化学– category –
-
単独でとろみをつけられる界面活性剤「P-PGLE MO04/MO06」販売開始
株式会社ダイセル 株式会社ダイセル(本社:大阪市北区、代表取締役社長 小河義美)は、高いクレンジング機能を有し、単独で透明性を保ったままオイルにとろみを付与できる界面活性剤「P-PGLE MO04/MO06」(オレイン酸ポリグリセリル)の販売を開始しまし... -
S&P Global社「The Sustainability Yearbook 2025」の「Yearbook Member」に初選定
ライオン株式会社 ライオン株式会社(代表取締役兼社長執行役員:竹森 征之)は、世界的な調査・格付け会社である米国のS&P Global社によるサステナビリティ評価「The Sustainability Yearbook 2025」において、「Household Products」業界における上... -
ボイルできるサーマルラベル「yudemoⓇ」新発売
OSPホールディングス これまでの加熱NGという常識を打破し、製造現場にて作業の効率向上に寄与 OSPグループの中核企業で、シール・ラベル、フィルム製品、紙器パッケージ、販促ツールまでをワンストップで製造する大阪シーリング印刷株式会社(本社:大阪市... -
日本曹達(ニホンソーダ)、セルローステクニカルアプリケーションセンター ヨーロッパ(NISSO CTAC EU)開設のお知らせ
日本曹達株式会社 -欧州市場における技術サービス体制の強化に向けて- 当社は、医薬品添加剤「NISSO HPC」(ヒドロキシプロピルセルロース)と「NISSO SSF」(フマル酸ステアリルナトリウム)の新たな価値をお客様とともに共創するコラボレーション施設... -
【お店が地域のエコリーダーになる!!】エフピコ・アークスグループ「お店」を発着点とした水平リサイクル「ストアtoストア」の取り組み促進の協働拡大
エフピコ ~2026年2月期にCO2排出量抑制『年間4,000t』を目標~ 記者会見の様子 左から、㈱アークス 代表取締役社長・COO:猫宮一久様、同代表取締役会長・CEO:横山清様 ㈱エフピコ 代表取締役会長:佐藤守正、同専務取締役:高橋正伸 株式会社エフピコ... -
三井化学とアートネイチャー、環境に配慮したウィッグ生産で協働
株式会社アートネイチャー ~バイオマス素材をウィッグ製作用モールドに採用。廃棄物とCO2の削減に貢献~ 総合化学メーカーの三井化学株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:橋本 修、以下「三井化学」)と、毛髪に関する総合サービスを提供する... -
artienceグループ、2030年度に向けた新マテリアリティを策定
artience株式会社 経営計画artience2027/2030“GROWTH”・サステナビリティビジョンasv2050/2030と連携した15の重要課題でKPI/目標および施策を設定 artience株式会社(代表取締役社長 髙島 悟、東京都中央区)は、2030年度を目標年度とする新たなマテリア... -
「投票用紙リサイクルR-25名刺」発売開始
株式会社ユポ・コーポレーション ~全国自治体から使用済投票用紙の回収・リサイクル拡大中~ 株式会社ユポ・コーポレーション(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 内藤 勝弘、以下 「当社」)は、特定非営利活動法人選挙管理システム研究会(所在地... -
【デクセリアルズ】「第1回知財・無形資産ガバナンス表彰」特別賞を受賞
デクセリアルズ株式会社 デクセリアルズ株式会社(本社:栃木県下野市、代表取締役社長:新家 由久、以下、当社)は、このたび、知財・無形資産ガバナンス推進協会(IPIAGPA )※1が主催し、知財・無形資産ガバナンスを実践し企業価値向上を図り、日本企... -
日本ゼオンと横浜ゴム、植物原料由来などのエタノールから高効率でブタジエンを生成する技術のベンチ設備を導入
日本ゼオン株式会社 日本ゼオン株式会社(代表取締役社長:豊嶋 哲也/以下、ゼオン)、横浜ゴム株式会社(代表取締役会長兼CEO:山石 昌孝/以下、横浜ゴム)は、植物原料由来などのエタノールからブタジエンを高効率で生成する技術を実証するためのベ... -
プラスチック容器の循環を目指す包括連携協定:プラリレープロジェクトにおける取組み
日本ポリプロ株式会社 (ケミカルリサイクルポリプロピレンの製造による貢献) 日本ポリプロ株式会社(本社:東京都千代田区 社長:飯島 要)は、茨城県鹿嶋市、リファインバース株式会社、三菱ケミカル株式会社、東洋製罐グループホールディングス株式会... -
当社グループ防府工場内にメガソーラー発電設備導入を決定
エア・ウォーター株式会社 ~ 国内初、産業ガスプラントでオンサイト型再生可能エネルギー電源を活用 ~ エア・ウォーターグループは、カーボンニュートラルの実現に向けて、自社の温室効果ガス(GHG)排出量を減らす「責務」と、製品・事業を通じた社会の... -
株式会社トーア紡コーポレーション、「中期経営計画(2025~2027年度)TOA FG2027」を発表
株式会社トーア紡コーポレーション 更なる成長に向け、挑戦し続ける企業グループへ 株式会社トーア紡コーポレーション(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:長井渡、東証スタンダード:3204)は、2025年2月13日、「中期経営計画(2025~2027年度)TOA FG... -
3月28日(金)会場セミナー「ゲル粘着剤・低皮膚刺激粘着剤を目指して ~開発のイロハの実践編まで~」を開講予定
AndTech 【(元)日東メディカル株式会社・東洋化学株式会社/(現)メディカルテープ研究所・代表:山本 敏幸 氏】に、ご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は『低皮膚刺激を実現... -
リチウムイオン二次電池リサイクルプラントの建設を決定
関東電化工業株式会社 関東電化工業株式会社(本社:東京都千代田区)は、水島工場(岡山県倉敷市)内に、使用済みのリチウムイオン二次電池(LIB)などからリチウムを回収するリサイクルプラントを建設することを決定しました。プラントの建設は 2024年... -
株式会社トーア紡コーポレーション、令和6年12月期の決算を発表
株式会社トーア紡コーポレーション 中期経営計画(令和4年度~令和6年度)最終年度となる当期は前年対比では売上高、営業利益が減少となるも、各項目において中期経営計画の目標を達成 株式会社トーア紡コーポレーション(本社:大阪府大阪市、代表取締役社... -
3月19日(水) AndTech「中空粒子(無機・有機・ハイブリット)の作製法と微粒子製品への応用」WEBセミナーを開講予定
AndTech 【①九州大学:岸田 昌浩 氏】【②積水化学工業株式会社:山田 恭幸 氏】【③名古屋大学:山本 徹也 氏】に、ご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支... -
国立大学法人北海道国立大学機構とエア・ウォーター北海道㈱との包括連携協定締結について
エア・ウォーター株式会社 ~ 北海道の地域課題解決へ向けたオープンイノベーションを推進 ~ 国立大学法人北海道国立大学機構とエア・ウォーター北海道㈱は、本年2月13日に、「北海道の地域課題解決へ向けたオープンイノベーションの推進」に係る包括連携... -
3月13日(木) AndTech「半導体Now & GX x DX x サステナビリティ 半導体がもたらす成長産業・市場動向」WEBオンラインZoomセミナーを開催予定
AndTech BHオフィス(元 東芝デバイス&ストレージ株式会社)大幸 秀成 氏 にご講演いただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環として、半導体につい... -
3月28日(金) AndTech「スリッター技術の基礎・応用と巻不良対策 ~フィルム加工・スリットにおける不良・トラブルの対策 / 静電気発生条件 ほか~」WEBオンラインZoomセミナーを開催予定
AndTech 西ノ宮互厚産業株式会社 代表取締役 緒方 雅広 氏 にご講演をいただきます 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環として、スリッター技術について、第一人者... -
3月18日(火) AndTech「次世代二次電池 総合知識~リチウムイオン電池・全固体電池・ナトリウムイオン電池・リチウム硫黄電池ほか現状と課題、今後の展望」WEBオンラインZoomセミナーを開催予定
AndTech 株式会社AndTech 技術顧問 加藤 尚之 氏 にご講演いただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環として、次世代二次電池について、第一人者の講師か... -
3月25日(火) AndTech「硫化物固体電解質の液相合成と全固体電池への応用」WEBオンラインZoomセミナーを開催予定
AndTech 豊橋技術科学大学 教授 松田 厚範 氏 にご講演いただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環として、全固体電池について、第一人者の講師からなる... -
株式会社CrowdChem、品川区南大井にオフィス移転
株式会社CrowdChem 株式会社CrowdChem(クラウドケム)(本社:東京都品川区、代表:池端 久貴)は、2024年2月1日に品川区南大井にオフィス移転したことをお知らせします。 新オフィス概要 所在地 東京都品川区南大井6-16-4 戸浪大森ビル6F アクセス JR京... -
3月13、14日、第49回「JP2025・印刷DX展」に出展
OSPホールディングス 開催テーマ「印刷新時代~真価づくりに応える印刷技術~」 「真価」と「進化」、2つのコンセプトにて出展 OSPグループの中核企業で、シール・ラベル、フィルム製品、紙器パッケージ、販促ツールまでをワンストップで製造する大阪シ... -
帯電防止用 傷防止コーティング剤を開発・販売開始
松尾産業株式会社 PEDOT/PSS材料を用いた高機能コーティング剤で帯電防止と傷防止を両立 松尾産業株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長 松尾 尚樹 以下、松尾産業)はPEDOT/PSS材料を用いた帯電防止コーティング剤を開発・販売を開始します。本... -
濃厚な懸濁液を希釈せずに分析可能な粒度分布・ゼータ電位測定器を「nano tech 2025」にて展示。活用方法を紹介するセミナーも実施
昭光通商株式会社 濃厚な懸濁液を、希釈せずに分析できるユニークな分析機器を紹介! 化学品や合成樹脂、金属・セラミックスなど素材の総合商社である昭光通商株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:渡邉 健太郎、以下昭光通商)の連結子会社である... -
エア・ウォーターグループの㈱日本海水、福島国際研究教育機構が東京大学へ委託する「石炭灰中の²²⁶Ra(ラジウム)回収・利用による医療用²²⁵Ac(アクチニウム)の安定供給」の共同研究構成員の1社に決定
エア・ウォーター株式会社 福島国際研究教育機構が行う委託事業「放射線科学・創薬医療分野の研究開発を基盤とした分野横断的な取組に向けた可能性調査」において、機構から委託を受けた「石炭灰中の²²⁶Ra回収・利用による医療用²²⁵Acの安定供給に関する研... -
湿度変化に応じて吸放湿するUV防御塗膜技術を開発
花王株式会社(ニュースリリース) 空気を含んだようなユニークな感触と快適な使い心地により、“日やけを防ぐ”価値を追求 花王株式会社(社長・長谷部佳宏)スキンケア研究所、加工・プロセス研究所は、ウォーターベース(Oil in Water)の日やけ止めに、紫... -
太陽ホールディングスがeスポーツ大会「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2024 グランドファイナル」優勝チームに賞金贈呈
太陽ホールディングス株式会社 ~『ストリートファイター6』とコラボしたピールオフ・フォトエリア&ブース初出展~ ©CAPCOM 太陽ホールディングス株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:佐藤 英志、証券コード:4626、以下「太陽ホールディング... -
2025年3月期 第3四半期決算短信〔IFRS〕(連結)
デクセリアルズ株式会社 当社は、2025年2月12日に2025年3月期 第3四半期決算を発表しましたので、お知らせいたします。・2025年3月期 第3四半期決算短信〔IFRS〕(連結):https://www.dexerials.jp/news/pdf/2025/news25006.pdf・2025年3月期 通期連結業... -
シミュレーションで次世代半導体パッケージ向け低熱膨張銅張積層板を開発
レゾナック・ホールディングス ~材料ごとの設計指針を可視化できる独自システムを開発し、社内へ導入~ 株式会社レゾナック(社長:髙橋秀仁、以下、当社)は、半導体パッケージ大型化に伴う課題のひとつである「反り」を抑制した、次世代半導体パッケー... -
ハイケムと気候テック企業 カーボンエナジー社がH2&FC EXPO【春】水素・燃料電池展に共同出展
ハイケム株式会社 グローバルに事業を展開する化学品商社兼メーカーのハイケム株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:高潮(たかうしお)、以下ハイケム)は、気候テック企業の炭能科技(北京)有限公司(以下カーボンエナジー社)と共同で2025年2... -
ワンポットで3種類のクリック反応を連続的に実行可能に ~わずか3工程で高機能分子を合成~
東京理科大学 【研究の要旨とポイント】 3種類の異なる置換基(アジド基、アルキニル基、フッ化スルホニル基)を有するプラットフォーム分子を合成することに成功しました。 プラットフォーム分子で連続したクリック反応を実現し、部品となる分子を3工程で... -
artienceグループ、2024年度省エネ大賞で省エネルギーセンター会長賞を受賞
artience株式会社 artienceグループは、東洋インキ株式会社埼玉製造所における「省エネモデル建屋における省エネ活動の深化と省エネ手法の水平展開」が評価され、2024年度省エネ大賞の省エネ事例部門において、省エネルギーセンター会長賞を受賞しました。... -
「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2024 グランドファイナル」inパシフィコ横浜 太陽ホールディングス×『ストリートファイター6』コラボブース&ピールオフ・フォトエリア初出展!
太陽ホールディングス株式会社 コラボ商品をグランドファイナル限定デザインで数量限定販売!!!ブースの売上金は、10代に向けた教育イベントに活用 太陽ホールディングス株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:佐藤 英志、証券コード:4626、以下「... -
3月27日(木)「高分子材料開発における添加剤配合設計と、ブリード・ブルーム現象の分析・防止技術【アーカイブにて別日視聴可能】」Zoomセミナーを開講予定
AndTech (元)住友化学・研究所長/現AndTech・顧問:今井 昭夫 氏に、ご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環として、「高分子材料の開発... -
漆琳堂とZOZO NEXTが伝統工芸と先端技術を組み合わせた新しい漆技術の共同研究を開始
株式会社漆琳堂 ~ 機能性や意匠性に優れた漆技術を開発し、様々な分野のプロダクトへ応用を目指す ~ 株式会社漆琳堂(本社:福井県鯖江市 代表取締役:内田徹 以下、漆琳堂)は、株式会社ZOZO NEXT(本社:千葉県千葉市 代表取締役CEO:澤田 宏太郎 以... -
太陽ホールディングスが「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2024 グランドファイナル」応援Xキャンペーン第二弾を開催
太陽ホールディングス株式会社 ~数量・期間限定発売中 『ストリートファイター6』コラボチョコレート等をプレゼント~ 太陽ホールディングス株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:佐藤 英志、証券コード:4626、以下「太陽ホールディングス」)... -
太陽ホールディングスが「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2024 グランドファイナル」応援Xキャンペーン第二弾を開催
太陽ホールディングス株式会社 ~数量・期間限定発売中 『ストリートファイター6』コラボチョコレート等をプレゼント~ 太陽ホールディングス株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:佐藤 英志、証券コード:4626、以下「太陽ホールディングス」)... -
CDP「水セキュリティ」分野で最高評価「Aリスト」に4年連続選定
ライオン株式会社 ライオン株式会社(代表取締役兼社長執行役員:竹森 征之)は、国際的な環境非営利団体CDPから、当社グループの水セキュリティ対策の取り組み・情報開示が評価され、「水セキュリティ」分野で最高評価となる「Aリスト」企業に4年連続4回... -
エフピコ×三徳「ストアtoストア」で協働「トレーtoトレー」「ボトルto透明容器」の水平リサイクルで持続可能な循環型社会の推進に貢献
エフピコ ~2026年2月期までに水平リサイクルの推進でCO2排出量 年間192tを目標~ 株式会社エフピコ(本社:東京都新宿区、代表取締役会長:佐藤 守正、以下「エフピコ」)は、株式会社三徳(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:常木 貴良、以下「三徳... -
アミノアップ、地元小学生におしごと体験機会を提供
株式会社アミノアップ 〜研究・開発のお仕事、サインペンのインクで分離実験〜 株式会社アミノアップ(北海道札幌市、代表取締役会長 小砂憲一、代表取締役社長 北舘健太郎)は、2025年2月2日に札幌市清田区で開催された『楽しく体験!おしごとごっこフェ... -
太陽ホールディングス初 『ストリートファイター6』とコラボしたチョコレート&アクリルキーホルダーのセットを数量・期間限定でEC販売開始
太陽ホールディングス株式会社 ~商品の売上金を活用し、将来世代へ「学びの機会」を提供~ 太陽ホールディングス株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:佐藤 英志、証券コード:4626、以下「太陽ホールディングス」) は、「ストリートファイタ... -
大会に参加する一人ひとりを線が織り重なることで表現した「東京マラソン2025」表彰メダルを提供
株式会社田中貴金属グループ 株式会社田中貴金属グループ(本社:東京都中央区、代表取締役社長執行役員:田中浩一朗)は、一般財団法人東京マラソン財団が2025年3月2日(日)に主催する「東京マラソン2025」において、同大会マラソン男女上位3名、車い... -
カプコン協力、国内外グループ社員約140名参加の社内eスポーツ大会 『SF6 TAIYO CUP 2024』決勝大会を初開催!
太陽ホールディングス株式会社 参加社員アンケート回答者のうち99%がチームビルディングの有効性やリフレッシュ効果などの価値を実感 ゲスト:カプコン「ストリートファイター6」 プロデューサー 松本脩平氏 太陽ホールディングス株式会社(本社:東京都... -
『製造業・インフラ向け設備管理コストマネジメント手法』ウェビナーの開催について(3/7開催)
設備保全総合研究所 株式会社設備保全総合研究所(EML)はプラント・工場・インフラ運営における経営者、並びに生産・保全業務に携われる方々を対象に、「設備管理におけるコストマネジメント手法」ウェビナーを開催します 本ウェビナーでは、EMLの専門... -
3月12日(水)「PSS樹脂(ポリフェニレンサルファイド)の基礎、製法、特性、応用 ~PSS樹脂の市場から高機能化付与技術まで~」Zoomセミナーを開講予定 ※アーカイブにて別日視聴可能
AndTech (元)株式会社クレハ/スズキ・マテリアル・テクノロジー・アンド・コンサルティング 代表取締役社長:鈴木 孝典 氏に、ご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&... -
3月12日(水)「PSS樹脂(ポリフェニレンサルファイド)の基礎、製法、特性、応用 ~PSS樹脂の市場から高機能化付与技術まで~」Zoomセミナーを開講予定 ※アーカイブにて別日視聴可能
AndTech (元)株式会社クレハ/スズキ・マテリアル・テクノロジー・アンド・コンサルティング 代表取締役社長:鈴木 孝典 氏に、ご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&... -
次世代半導体パッケージのコンソーシアム「US-JOINT」に3Mが参画
レゾナック・ホールディングス 2025年2月4日 次世代半導体パッケージのコンソーシアム「US-JOINT」に3Mが参画 株式会社レゾナック(社長:髙橋秀仁、以下 当社)が中心となり設立した、次世代半導体パッケージのコンソーシアムUS-JOINT※1に、3Mが新たに... -
常温硬化可能な2液混合型熱硬化性ウレタン樹脂を開発!
第一工業製薬株式会社 ~加熱プロセスの削減でカーボンニュートラルへ貢献~ 第一工業製薬(本社:京都市南区、代表取締役社長:山路直貴)は、加熱プロセスを必要としない2液混合型(※1)硬化ウレタン樹脂を開発しました。本開発品は...