医療・病院– category –
-
ウエアラブルなエコープローブを開発するサーモンテック、約1億円の資金調達を実施
株式会社サーモンテック ウエアラブルな生体センシング用エコープローブを開発する株式会社サーモンテック(所在地:熊本県熊本市、代表取締役:田邉将之、以下サーモンテック)は、QB第二号投資事業有限責任組合(運営者:QBキャピタル合同会社・NCBキャ... -
がん患者のお子さんを支援する「がん研キッズ探検隊」10名のお子さんが参加しました
公益財団法人がん研究会 〜お子さんのがんへの理解を深め、不安な気持ちを和らげることを目指して〜 公益財団法人がん研究会 がん研有明病院(東京都江東区、病院長:佐野武 以下、当院)は、2024年5月26日に、リアルでは初めての開催となります「第3回が... -
【新しい職場環境に潜むギャップ】転職経験のある訪問看護師の約9割が入職後にギャップを感じていた!
在宅医療支援機構株式会社 転職時に役に立った情報源も明らかに… 在宅医療支援機構株式会社(本社所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:一和多 義隆)は「訪問看護師が転職前後で抱いた職場環境のギャップ」に関する調査を行いました。現在、日本で在宅... -
医療従事者向けベッドサイド情報端末の新製品『EUCALIA TOUCH with』(ユカリアタッチ ウィズ)販売開始
株式会社ユカリア 株式会社ユカリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:三沢英生)は、医療従事者向けベッドサイド情報端末『EUCALIA TOUCH』(ユカリアタッチ)の新製品として、本日6月18日より『EUCALIA TOUCH with』(ユカリアタッチ ウィズ)... -
フィリップス補聴器、モーションセンシング技術を導入したAI搭載補聴器「フィリップス ヒアリンク 50」が新登場
フィリップス ヒアリングソリューションズ(デマント・ジャパン株式会社) ユーザー中心設計でパーソナライズされた聞こえを実現、LE Audioにも対応 フィリップス ヒアリングソリューションズ は、新たにモーションセンシング技術を導入したAI搭載補聴器の... -
JR東日本グループが推進する「スマート健康ステーション®」事業にM-INT(ミント)システムが正式採用
株式会社M-INT 電子紹介状による地域医療連携の促進を目指す株式会社M-INT(代表取締役:藤尾夏樹/以下、M-INT)は、JR東日本グループが推進する「スマート健康ステーション®」※事業におけるJR東京総合病院と阿佐ヶ谷駅のクリニックの病診連携基盤として... -
40代の薄毛になった野村周平がタイムトラベル!20代の額の『M字』に薄毛宣告
SBC メディカルグループ株式会社 ~ 累計治療数約100万件の湘南AGAクリニックの新TVCM ~ 「湘南AGAクリニック」(運営:SBCメディカルグループ、本社:東京都新宿区、代表:相川佳之)は、俳優の野村周平さんを起用したAGA治療の新TVCM『悪玉M字ホルモン... -
コンパクトで持ち運び可能なリアルタイム遠隔医療システム「Teladoc HEALTH TV Pro 300」を日本で新発売
ウィーメックス(WEMEX) 医療現場の多様なニーズに応え製品ラインアップを拡充 PHCホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区)傘下のウィーメックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:高橋秀明、以下「ウィーメックス」)は、医療... -
福井県あわら市が『産婦人科・小児科オンライン』を本導入
株式会社Kids Public トライアル時の利用後アンケートでは、サービスを「継続してほしい」という回答が96% この度、株式会社Kids Public (東京都千代田区 代表:橋本直也)は福井県あわら市(市長:森之嗣)と連携し、同社が運営する『産婦人科・小児科オ... -
<メディア向けセミナーレポート>不妊治療専門「トーチクリニック」が「就労と不妊治療の両立」をテーマにオンラインセミナーを開催
株式会社ARCH 不妊治療専門 「torch clinic(トーチクリニック)」(住所:東京都渋谷区恵比寿4-3-14、院長:市山卓彦)は、2024年5月22日(水)に「就労と不妊治療の両立」をテーマにオンラインセミナーを開催しました。第一部では杉山産婦人科丸の内の黒... -
日本医師会、最新号『高次脳機能障害ー見えない障害への理解を深めよう―』を公式ホームページに掲載
公益社団法人日本医師会 高次脳機能障害について専門家が分かりやすく解説 日本医師会では6月20日から、日本医師会公式ホームページに「健康ぷらざ」の最新号『高次脳機能障害ー見えない障害への理解を深めよう―』(NO.579)を掲載しています。 健康ぷらざ... -
【6月21日開催】7月3日は「なみだの日」 アフターコロナで気を付けたい「ライフスタイルとドライアイ」に関するオンラインメディアセミナー
ドライアイ研究会 デジタルデバイスとの付き合い方、睡眠、運動…目の健康を守る生活習慣とは? ドライアイ研究会(世話人代表:横井則彦・京都府立医科大学客員教授)は2017年、7月3日を「なみだの日」(日本記念日協会認定)と制定し、目の健康に重要な「... -
世界初の試み!医療系学術集会とリアルタイム翻訳アプリがコラボイベントを開催!
一般社団法人日本先制臨床医学会 AIリアルタイム翻訳と医療最新情報の講演を、会場のプロジェクターに同時投影するイベントを世界で初めて東京・大崎で開催致します‼ 日本先制臨床医学会(理事長 愛知医科大学 福沢嘉孝 名誉教授)が毎年開催す... -
骨折などで患部を固定したギプスの水濡れを防ぐ 防水カバー「シグマックス シャワーカバー」を6月17日に新発売
日本シグマックス株式会社 -ギプス材メーカーより、治療中の患者様のQOL向上に寄与するアイテムを発売- 医療、スポーツ、ウェルネスの分野で人々の身体活動を支援する日本シグマックス株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:鈴木洋輔)は、骨折な... -
細胞を“アート”で捉え、細胞診を楽しく学べる「細胞アート展」のリアルイベント「細胞診体験ワークショップ」を8月4日(日)東京・虎ノ門で開催
公益社団法人 日本臨床細胞学会 8月4日(日)東京慈恵医科大学にて、10時〜、13時〜、15時30分〜の計3回開催。事前お申込みで、〆切は7月7日(日)まで。 公益社団法人 日本臨床細胞学会(学会事務局:東京都千代田区、理事長:岡本 愛光、以下「当学会」... -
新規事業開始 バーチャルエンターテインメント事業
レメディ・アンド・カンパニー株式会社 ~医薬品開発支援サービスを手掛けるレメディ・アンド・カンパニーの新たな挑戦~ この度、レメディ・アンド・カンパニー株式会社(東京都千代田区 代表取締役 グループCEO:浮田哲州、以下弊社)は、新たに“バーチ... -
ジャパン・メディカル・カンパニー社製の医療模型を用いた「第2回福島孝徳記念側頭骨解剖コース」が開催
株式会社ジャパン・メディカル・カンパニー 株式会社ジャパン・メディカル・カンパニー(東京都中央区、代表取締役CEO 大野秀晃、以下当社)が開発・製造・販売する精密立体医療模型KEZLEXを用いたハンズオンセミナーが福井大学と京都大学の共同で開催され... -
[美容皮膚科タカミクリニック]開院25周年を迎え「ニキビ治療院」を新設、よりニキビに特化した治療を可能に
美容皮膚科タカミクリニック 2024年7月1日(月)新設、同日より全国規模で「にきびオンライン診療」を展開 1999年に開院、治療実績45万人※を超える美容皮膚科タカミクリニック(東京都港区南青山/院長 高見 洋)は、本年5月20日(月)に開院25周年を迎え... -
『急な視覚トラブルへの迅速な対応を学ぶ! 眼科救急疾患SOS』/第184回ホロニクス公開医学講座動画配信
医療法人医誠会 ~急な視覚トラブルへの対処法を学べるホロニクス公開医学講座~ 医療法人医誠会(大阪府大阪市 代表者:谷 幸治)は、第184回オンライン公開医学講座『急な視覚トラブルへの迅速な対応を学ぶ! 眼科救急疾患SOS』をテーマにしたホロニク... -
20~60代男女の82.3%が、「過去に虫歯治療を受けたことがある」と回答。【虫歯治療に関するアンケート】
株式会社スマイルモア 株式会社スマイルモアが2023年12月に「虫歯治療に関するアンケート」を行いました。 【質問1:過去に虫歯治療を受けたことがありますか?】 過去に虫歯治療を受けたことがありますか? 回答の選択肢は以下 ・はい、虫歯治療を受けた... -
予防接種記録管理アプリ『harmoワクチンケア』新潟県小千谷市にて先行導入
シミックホールディングス株式会社 医療機関・地方公共団体との迅速な情報連携、子育て世代に寄り添った体制構築 健康な社会の実現を目指すシミックホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO 中村 和男)のグループ会社であるシミックソ... -
eWeLLとシェアウィズ、e-ラーニングで訪問看護の課題を解決するDXサービス開始
株式会社eWeLL ~大阪発テックベンチャーの共創で関西経済界の発展に貢献~ 在宅医療のDX支援サービス「iBow(アイボウ)」シリーズを開発・提供する株式会社eWeLL(証券コード:5038 本社:大阪市中央区 以下eWeLL)は、訪問看護ステーションで働く医療... -
ウェルヴィル、対話AI「LIFE TALK ENGINE」を活用した病院の受付業務を効率化する新サービスを開発
ウェルヴィル株式会社 案内係の省人化、トルコ語での案内対応など、埼玉県の東川口病院で実証実験を実施 対話を通じた豊かな暮らしの実現を目指し、日本語対話AI「LIFE TALK ENGINE」を提供するウェルヴィル株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役CEO:... -
コラーゲン繊維と類似したナノ構造を持つコラーゲンマイクロファイバーを高速で紡糸する、世界初の技術を開発
新田ゼラチン株式会社 ~将来、人工腱など様々な医療機器開発へと展開~ ゼラチン・コラーゲンペプチドの製造販売を行う新田ゼラチン株式会社(代表取締役社長:尾形浩一、本社:大阪府八尾市)は、北海道大学(総長:實金清博、北海道札幌市)との共同研... -
【岡山大学】岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2024年6月14日現在)
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 6月 16日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 岡山県ホームページに公開されている患者報告数や医療提供体制のデータ(※)をまとめ、岡山県専門家有志にてコメントを付け加えています。一週間... -
【岡山大学】第58回ともしび会総会が開催されました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 6月 16日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2024年6月8日に、本学鹿田キャンパスJunko Fukutake Hallホール(Jホール)にて、... -
【岡山大学】岡山大学医学部主催DXセミナー「医学研究における人工知能の応用」〔6/21,金〕
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 6月 16日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の医学部は2024年6月にDXセミナーを、2024年6月21日 (金)に本学鹿田キャンパスで開催... -
株式会社アイ・メデックス、株式会社三恵の全株式を取得
株式会社アイ・メデックス 株式会社アイ・メデックス(本社:千葉市花見川区、代表取締役社長:市田誠、以下、当社)は、2024年6月14日、株式会社三恵(本社:千葉市美浜区、代表取締役社長:松浪晃子、以下、三恵)の全株式を取得しましたことをお知らせ... -
プレパレーションを広めることで子どもの医療体験におけるリスクを軽減したい!
NPO法人Medical play 医療検査の鎮静で子どもの神経発達に対して潜在的な神経毒性リスクに警笛!薬に頼らない鎮静方法の一つとしてプレパレーションを。 当法人のイラストレーター(現役小児科看護師)によるイラスト。Medical PLAYでは医療絵本やアニメー... -
メディカルノートと菊名記念病院、地域における情報発信に関するお取り組みの一環として地域医療特集サイトを公開
株式会社メディカルノート 株式会社メディカルノート(東京都港区、代表取締役CEO:梅田 裕真、代表取締役:井上 祥、以下、メディカルノート)は、菊名記念病院(神奈川県横浜市、病院長:石崎 律子)との取り組みとして、主に地域の患者さんへの発信を目... -
【JPIセミナー】内閣府「”次世代医療基盤法”改正のポイントと残された課題」7月12日(金)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、内閣府 健康・医療戦略推進事務局次長 (兼)内閣官房内閣審議官 竹林 経治 氏を招聘し、「次世代医療基盤法」... -
中小病院向けクラウド型電子カルテ・レセコンシステムを提供するヘンリーがデジタル庁の標準型電子カルテ開発事業プロダクトワーキンググループに参画
ヘンリー ビジネスを通して継続的な社会課題の解決を目指し、クラウド型電子カルテ・レセコンシステム「Henry」を提供する株式会社ヘンリーは、令和6年度にデジタル庁が実施する標準型電子カルテ開発事業プロダクトワーキンググループに参画することをお知... -
6月22日(土)・23日(日)沖縄県宜野湾市で開催の「第20回日本クリティカルケア看護学会学術集会」にてランチョンセミナーを共催いたします
ヴェクソンインターナショナル株式会社 ヴェクソンインターナショナル株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役:兼久隆史)は、2024年6月22日(土)・23日(日)の2日間、沖縄コンベンションセンター、ラグナガーデンホテル(沖縄県宜野湾市)で開催さ... -
株式会社リハサクが第二種医療機器製造販売業の許可を取得
株式会社リハサク 株式会社リハサク(本社:東京都港区、代表取締役社長:谷垣主税)は2024年5月20日付で「第二種医療機器製造販売業」の業許可を取得し、「医療機器製造業」に登録しました。これにより日本国内において医療機器プログラムの設計、開発、... -
7/4(木)東京女子医科大学病院第11回地域連携セミナー
学校法人東京女子医科大学 地域医療連携を強化する講演会開催。好評受付中! 医療機関が地域社会で重要な役割を果たし、安心して暮らせる社会を実現するためには、地域医療の提供体制を構築し、医療連携を推進することが急務です。急性期から回復期、在宅... -
【7月6日(土)鳥栖戦】#命つなぐアクション 胸骨圧迫とAEDの使い方を学ぶ「PUSH講習会」開催のお知らせ
株式会社アルビレックス新潟 7月6日(土)サガン鳥栖戦の試合会場で、AED(自動体外式除細動器)や救急救命の啓発のため、Jリーグや各クラブなどが実施している「#命つなぐアクション」の活動の一環として、胸骨圧迫とAEDの使い方を学ぶ「PUSH講習会」を... -
【患者向け説明動画を”カンタンに”作成・配信できる新サービス】を学研が今夏提供開始! 無料トライアルキャンペーンのお申し込みを受付中!
株式会社 学研ホールディングス 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 学研メディカルサポート(東京・品川/代表取締役社長:清水修)は、2024年8月1日(木)に患者向け説明動画作成・配信シ... -
6月14日は世界献血者デー
日本赤十字社関東甲信越ブロック血液センター いつも献血にご協力いただきありがとうございます ●「世界献血者デー」は献血者の皆様に感謝し、献血の必要性を知ってもらう記念日です。 6月14日*1は、世界中の国々で献血が命を救う贈り物であり、献血に... -
【8/23開催】千葉大学真菌医学研究センター市民向け公開セミナーを開催 漢方、不妊症、睡眠等の話題について専門家が解説
国立大学法人千葉大学 千葉大学真菌医学研究センター(センター長 笹川千尋、中央区亥鼻1-8-1 千葉大学亥鼻キャンパス内)では、今年度2回目の市民向け公開セミナーを開催します。 ”漢方、不妊症、睡眠等の話題”について、千葉大学の専門家がわか... -
【最中屋】戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期 研究開発事業テーマ「診療行為自動認識記録システムに関する研究」の研究開発を開始 〜医療分野への展開を本格化~
最中屋 株式会社最中屋は、京都大学医学部附属病院や各種医療機関向けセンサーベンダーと共同して、「診療行為自動認識記録システムに関する研究」の研究開発を開始します。 診療行為自動認識記録システムに関する研究 ■「診療行為自動認識記録システムに... -
【株式会社DYM】タイ・バンコクのDYMインターナショナルクリニックMYメディカルクリニックへの視察安心・安全な医療サービスの提供
株式会社DYM WEB事業や人材事業、海外医療事業等を行う株式会社DYM(読み:ディーワイエム、本社:東京都品川区、代表取締役社長:水谷佑毅)の関連会社であるDYM Medical Service Co., Ltd.(読み:ディーワイエムメディカルサービス、本社:タイ・バン... -
ウィーメックスとブイキューブ、オンライン診療用防音ブースの共同開発に向け協業を開始
ウィーメックス(WEMEX) 医療資源の地域偏在の是正や早期受診機会の創出等、医療体制維持への貢献を目指す PHCホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区)傘下のウィーメックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:高橋秀明、以下「... -
松下記念病院が取り組む地域共創!すこやかな地域の未来をつくる「わくわくフェスタ2024」【開催レポート】
メディグル株式会社 パナソニック健康保険組合 松下記念病院(大阪府守口市・病院長 村田 博昭 )は2024年5月25日、「来て!見て!体験!松下記念病院わくわくフェスタ2024」を開催しました。2017年から開催されている本イベントは年々パワーアップし、病... -
難病指定の潰瘍性大腸炎・クローン病の患者さんの治療とコミュニケーションの現状
株式会社クロス・マーケティンググループ ~治療をやめたくなったことのある患者は3分の1を超える~ 株式会社クロス・マーケティンググループ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:五十嵐 幹、東証プライム3675)のグループ会社である株式会社メ... -
メディカルアパレルブランド「クラシコ」高い「消臭効果」が長くつづく。汗のニオイが気になる夏の定番「デオストレッチスクラブ」に新色追加
クラシコ株式会社 6月13日(木)クラシコ直営店舗・オンラインストアにて発売 テーラード技術を取り入れた白衣を中心に、メディカルアパレルの企画・製造・販売を行うクラシコ株式会社【創業:2008年 / 所在地:東京都港区 / 代表取締役CEO:大和 新(おおわ ... -
『食事を楽しく安全に!誤嚥性肺炎の基礎知識と飲み込みトレーニング』/第183回オンライン公開医学講座動画配信
医療法人医誠会 医療法人医誠会(本社:大阪府大阪市、代表者:谷 幸治)は、第183回オンライン公開医学講座『食事を楽しく安全に!誤嚥性肺炎の基礎知識と飲み込みトレーニング』を2024年5月30日(木)にYouTubeにて配信しました。この動画は、誤嚥性肺炎... -
自治医科大学附属さいたま医療センターとジャパン・メディカル・カンパニーが「ヘルメット治療中の患児を対象とした『赤ちゃんの頭のかたち測定』アプリケーションの精度検定」についての共同研究を開始
株式会社ジャパン・メディカル・カンパニー 自治医科大学附属さいたま医療センター(以下、自治医さいたま医療センター)と株式会社ジャパン・メディカル・カンパニー(東京都中央区、代表取締役CEO 大野秀晃、以下当社)が共同研究契約を締結、「ヘルメッ... -
エーゼット主催:東北大 菅野太郎教授による世界初「歯周病」治療器『ブルーラジカル P-01』および患者行動変容アプリ『ペリミル』セミナー10月〜12月開催のご案内
株式会社エーゼット テレビで放送され話題!東北大発のベンチャー企業が約17年かけ開発し、世界で初めて歯周病の医療機器として日本で承認された「ブルーラジカルP-01」 医療機器を取り扱う株式会社エーゼット(本社:宮城県仙台市、代表:菅野洋子)は... -
皮フ科オンライン診療「ヒフメド」のシステムをリニューアル!
株式会社Genon 株式会社Genon(本社:大阪市北区梅田、代表取締役社長:周佐千晶)の運営する皮フ科専門オンライン診療サービス「ヒフメド」の予約システムがリニューアルされました。この新システムでは、LINEログイン機能の追加によりアカウントの作成や... -
富山大学と福島県立医科大学、ジャパン・メディカル・カンパニーの三者が「ヒト側頭骨標本観察による内耳構造の三次元構築」に関する共同研究を開始
株式会社ジャパン・メディカル・カンパニー 国公立大学法人富山大学(以下、富山大学)と公立大学法人福島県立医科大学(以下、福島県立医科大学)ならびに株式会社ジャパン・メディカル・カンパニー(東京都中央区、代表取締役CEO 大野秀晃、以下当社)が...