医薬・製薬– category –
-
ライフサイエンス系スタートアップの英国・欧州進出を支援する新プログラム 「UNIKORN」参加企業募集のお知らせ(書類応募期間:2月13日~4月1日)
一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J) 海外進出を目指すスタートアップ企業に、メンタリングや現地商談のサポートなどを提供 一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(本社:... -
モデルナの最高経営責任者ステファン・バンセル、全米工学アカデミーメンバーに選出
Moderna, Inc. この資料は、モデルナ(マサチューセッツ州ケンブリッジ)が2024年2月7日(現地時間)に発表したものを日本語に翻訳したもので、報道関係者の皆さまに参考資料として提供するものです。資料の内容および解釈については、英語が優先されます... -
【医薬品 医療機器業界の開発・事業化フェーズに特化した専門家プラットフォームxCARE】1.3億円の資金調達を実施
株式会社xCARE 世界中の医薬品・医療機器の事業化が促進されるグローバル専門家プラットフォームへ 医薬品 医療機器業界の開発・事業化フェーズに特化した専門家プラットフォームを運営するスタートアップ企業、株式会社xCAREは(本社:東京都渋谷区、代表... -
TXP Medical、昭和大学・IQVIAソリューションズ ジャパンと共に病理レポート及び放射線レポートのデータ構造化システムを開発する研究を実施
TXP Medical 医療データ事業として TXP Medical株式会社(代表取締役CEO:園生 智弘、以下TXP Medical)は、昭和大学(学長:久光 正)、IQVIAソリューションズジャパン合同会社(社長:宇賀神 史彦)と病理診断レポート、放射線読影レポートの構造化システ... -
次世代がんリスク検査「マイシグナル®️」、藤田医科大学 羽田クリニックで採用
Craif株式会社 Craif株式会社(所在地:東京都文京区、CEO:小野瀨 隆一、以下Craif)が提供する次世代(*1)がんリスク検査「マイシグナル®️」が、学校法人藤田学園(所在地:愛知県豊明市沓掛町 町田楽ヶ窪1番地98、理事長:星長清隆)が運営する... -
「減酒治療アプリ」治験で有効性を確認、CureAppは薬事承認申請準備中
株式会社CureApp 厚生労働省による「飲酒ガイドライン」公開が待たれるいま ~減酒治療と健康増進をより身近に~ 株式会社CureApp(キュア・アップ/本社:東京都中央区 代表取締役社長:佐竹 晃太)は、2023年2月より実施していた減酒治療アプリ(以下... -
ヒューマンライフコード、一般社団法人ベビーシャワージャパンに賛同し、内田恭子さん講師「プレママのためのマインドフルネス瞑想」セミナーへ協賛
ヒューマンライフコード株式会社 世界に先駆けて臍帯(へその緒)由来の間葉系細胞を再生医療等製品として実用化を目指すヒューマンライフコード株式会社(代表取締役社長兼CEO:原田 雅充、所在地:東京都中央区、以下「ヒューマンライフコード」)は、一... -
日本ケミファ、「酸」と「アルカリ」にフォーカスしたサイエンスコラムを配信中
日本ケミファ株式会社 医療用医薬品の開発・製造・販売を手掛ける日本ケミファ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山口 一城、以下「日本ケミファ」)は、同社ホームページに「サイエンスコラム『酸?アルカリ?』」を公開しています。 〇... -
茨城工場に粉末型透析剤製造設備を増設 竣工式を開催
扶桑薬品工業株式会社 扶桑薬品工業株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:戸田幹雄)は、茨城工場(茨城県北茨城市)第2製剤棟に粉末型透析剤の新規ラインを増設し、竣工式を開催いたしました。 ■設備の概要 所在地:茨城県北茨城市中郷町日棚 ... -
日本ストライカー 7年連続で「働きがいのある会社」ベストカンパニーに選出
日本ストライカー株式会社 2024年度から大規模部門として参加、医療機器分野で唯一のランクイン 日本ストライカー株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:水澤 聡)は、 2024年版日本における「働きがいのある会社」ランキング ベスト100*に選出さ... -
子どもの花粉症実感、10年前32.7%→現在42.6%に増加 小学生では約半数が花粉症実感、うち32.1%「とても辛い」 一方で3割以上の親が子どもの花粉症の症状を把握していない
ロート製薬株式会社 目のかゆみで「勉強に集中できない」など深刻な日常生活への支障も ロート製薬株式会社(本社:大阪市、社長:杉本雅史)が、「子どもの花粉症」に関するアンケート調査を実施したところ、子ども(0歳~16歳)を持つ親の約4割が、自分... -
アウトドアシーンで人気の「桐灰カイロ マグマ」「めがねクリーナふきふき」を国内最大級の釣りイベントでサンプリング
小林製薬株式会社 小林製薬株式会社(本社:大阪府大阪市、社長:小林章浩)は、国内最大級の釣りイベント「釣りフェスティバル2024 inYokohama」と「フィッシングショー OSAKA 2024」におきまして、釣り針・仕掛・フィッシングウェアなどを展開する株式... -
第23回日本再生医療学会総会「再生医療イノベーションAward」受賞のお知らせ
ロート製薬株式会社 ロート製薬株式会社(本社:大阪市、社長:杉本雅史)は、第23回日本再生医療学会総会が実施する『再生医療イノベーションAward』において、Established Company部門(受賞企業:2社)に選出されたことをお知らせいたします。本Award... -
ロート製薬、マイクロソフトのイノベーション拠点「Microsoft AI Co-Innovation Lab」を活用したAIプロジェクト始動
ロート製薬株式会社 ~ザ・メンソレータム・カンパニー135周年に向けたお客様とAIとの共創企画~ ロート製薬株式会社(大阪府大阪市、社長:杉本雅史)は、Microsoft Corporation(以下、マイクロソフト) のイノベーション創出拠点「Microsoft AI Co-Innova... -
『スマイル40 プレミアム ザ・ワン』シリーズ新発売
ライオン株式会社 「眼疲労・かすみ・充血・かゆみ」1本でこれらすべての症状を治す、『スマイル』史上最高峰(※1)の眼科用薬 ライオン株式会社(代表取締役社長:竹森 征之)は、「眼疲労・かすみ・充血・かゆみ」の共通原因のひとつ“角膜ダメージ”(※2)を... -
【今回限定!参加費・書籍が無料に】東京大学と日本化粧品協会の社会連携講座「臨床カンナビノイド学講座」が第2回シンポジウムを開催
一般社団法人日本化粧品協会 ―2023年9月開催「第1回シンポジウム」からの約5カ月間のアップデート成果を紹介― 国立大学法人東京大学大学院医学系研究科皮膚科学と一般社団法人日本化粧品協会の社会連携講座「臨床カンナビノイド学講座」(https://plaza.um... -
日本初※1ピクノジェノール®でオートファジー認証取得EDICARE EX(エディケアEX)
小林製薬株式会社 小林製薬株式会社(本社:大阪市、社長:小林章浩)は、「EDICARE EX(エディケアEX)」に含有されるピクノジェノール®(フランス海岸松樹皮エキス)※2が一般社団法人日本オートファジーコンソーシアム(代表理事:大阪大学 栄誉教授 吉... -
kintoneを活用して薬局の問診票をデジタル!感染リスクの低減と業務効率化を実現
株式会社コムデック kintoneとGoogle Formsを連携して効率化した事例を紹介 新型コロナウィルスの流行に伴い、感染リスクを最小限に抑えるため、多くの企業がペーパーレス化を進めてきました。特に、医療関係では、スタッフと患者双方の安全を確保するため... -
令和6年能登半島地震による被害への支援について
キャタレント・ジャパン株式会社 キャタレント・ジャパン株式会社(本社:東京都港区)は、2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震で亡くなられた方々に謹んで哀悼の意を表しますと共に、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。キャタレント... -
シード鴻巣研究所4号棟建設着手 2026年1月竣工予定 コンタクトレンズ生産能力『7,500万枚/月』へ増強
株式会社シード コンタクトレンズの製造販売を行う株式会社シード(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:浦壁 昌広、東証プライム市場:7743)は、生産力をさらに増強するため、シード鴻巣研究所(埼玉県鴻巣市)4号棟建設に着手し、2026年1月の竣工を... -
CDP「気候変動レポート2023」において3年連続でリーダーシップレベルの評価を獲得
H.U.グループホールディングス株式会社 当社は、このたび、企業や自治体の環境情報の開示を推進する国際的な非営利団体であるCDP※による「気候変動レポート2023」において、気候変動に対する取り組みや情報開示が優れた企業として、リーダーシップレベル... -
世界初・血管プラークからコレステロール回収能力向上する成分を立証
長寿因子 HDL研究会 心血管疾患発症率を低下させるキューバ産サトウキビ由来ポリコサノール 「善玉コレステロール(以下、HDL)」の重要性を啓蒙する「長寿因子 HDL研究会」会長の上原吉就教授は、キューバ産天然サトウキビ由来のポリコサノールがHDLの“コ... -
腫瘍浸潤リンパ球輸注療法(TIL療法)の新規パイプライン化決定のお知らせ
株式会社リプロセル 腫瘍浸潤リンパ球輸注療法(TIL療法)の新規パイプライン化決定のお知らせ 2023年6月28日付の「子宮頸がんを対象とした腫瘍浸潤リンパ球輸注療法に関する慶應義塾大学医学部産婦人科学教室との共同研究契約に関するお知ら... -
FRONTEO、Springer Natureのジャーナル600誌を解析する新しいAI創薬支援サービスを開始
株式会社FRONTEO Drug Discovery AI Factory機能を強化、最先端の論文情報を解析し新規性の高い標的分子等とその仮説を提案 株式会社FRONTEO(本社:東京都港区、代表取締役社長:守本 正宏、以下 FRONTEO)は、AI創薬支援「Drug Discovery AI Factory(以... -
村岡・深沢ヘルスイノベーション社会実装コンソーシアム 会員決定・ワーキンググループ発足のお知らせ
アイパークインスティチュート株式会社 ・12月に募集した社会実装コンソーシアムの新規入会会員が決定・村岡・深沢最先端ヘルスイノベーション拠点構想(※)を実現させるためのワーキンググループを新たに設立(※)村岡・深沢地区に住むひと、働くひと、... -
第2回月例ファンドレイジングWGセミナー
一般社団法人医療開発基盤研究所 第1回では社会環境の変化や一般的な非営利組織としての課題、ファンドレイジングとは何かなどの基礎知識を学びました。第2回では患者団体の特殊性を明らかにしたうえでの課題や、何を目指すか、どんな分析をすべきか、患者... -
モデルナ、フォーチュン誌の「世界で最も賞賛される企業」に選出
Moderna, Inc. この資料は、モデルナ(マサチューセッツ州ケンブリッジ)が2024年1月31日(現地時間)に発表したものを日本語に翻訳したもので、報道関係者の皆さまに参考資料として提供するものです。資料の内容および解釈については、英語が優先されます... -
国税庁の信託型ストックオプションへの見解公表を受け有償と税制適格を組み合わせたストックオプション制度へ刷新
株式会社CureApp インセンティブを維持し企業の成長を社員にも還元 株式会社CureApp(キュア・アップ / 本社:東京都中央区 代表取締役社長:佐竹 晃太 以下、当社)は、国税庁の信託型ストックオプションへの見解公表を受け、一部で信託型ストックオプシ... -
【無料セミナー】令和6年度調剤報酬改定 オンラインセミナーのご案内/登壇:株式会社Kaeマネジメント 駒形公大氏
株式会社メディカルリソース 2024年2月19日(月)19:30~21:00 薬剤師を中心に医師・産業医、看護師、登録販売者など幅広く医療従事者派遣・紹介事業を展開する株式会社メディカルリソース(東京都千代田区、代表取締役社長:小林 信幸)は、2024年2月19日... -
花粉症の新たな解決策!薬を使わずに安心安全に花粉対策!スッキリバンド花粉用がFMヨコハマ・ラジオショッピングで紹介されます
株式会社プレスビー ツボ指圧で花粉症の症状を軽減!スッキリバンド®️花粉用の効果をご紹介 2024年2月6日 株式会社プレスビー 報道関係各位 ツボ指圧で花粉症の症状を軽減!スッキリバンド®️花粉用の効果をご紹介 株式会社... -
女性の心とからだの健康について考えるオンラインイベント 『わたしたちのヘルシー 心とからだの話をはじめよう in Mar. 2024』協賛について
科研製薬株式会社 科研製薬株式会社(代表取締役社長:堀内裕之、本社:東京都文京区、以下「科研製薬」)は、女性の心とからだの健康について考えるイベント『わたしたちのヘルシー~心とからだの話をはじめようin Mar. 2024』に協賛したことをお知らせい... -
GSK、渋川市と包括連携協定を締結
グラクソ・スミスクライン株式会社 ~健康・医療・福祉の分野における取り組みの推進~ グラクソ・スミスクライン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:ポール・リレット、以下 GSK)は、本日、群馬県渋川市(市長:髙木 勉、以下 渋川市)と、健... -
破骨細胞の分化に関わる必須因子を発見
東京理科大学 ~mRNAスプライシングの制御が鍵、骨粗鬆症治療薬開発の基盤となる成果~ 【研究の要旨とポイント】 破骨細胞の過剰な活性化は骨粗鬆症や関節リウマチなどの疾患につながることから、破骨細胞分化を制御するメカニズムの解明は急務となってい... -
2023年の「目の健康寿命」は60.8歳、平均寿命より20年以上短い結果に
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 ビジョンケア カンパニー 目の健康意識調査「目の健康状態がよくないと自覚している」特に10代が増加傾向、また眼科受診率の低下も明らかに 健やかでクリアな視界で、人々のクオリティ・オブ・ビジョン(QOV)の向... -
不満買取センターのInsight Techが、「身体・健康の未充足不満」に関するトレンドをまとめたレポートを公開
株式会社 InsightTech 『不満ファインダー』で見えてきた不満トレンドから紐解くニーズ 株式会社 Insight Tech(東京都新宿区、代表:伊藤友博、以下 Insight Tech)は、同社が運営する『不満買取センター』に寄せられた薬剤師・調剤に関する不満を『不満... -
腸内細菌の飛び道具が大腸がんの原因に-腸内細菌が産生する膜小胞が引き起こす大腸がん発生メカニズムの解明-〔東京大学、岡山大学、科学技術振興機構〕
国立大学法人岡山大学 東京大学と岡山大学、科学技術振興機構の共同研究成果プレスリリースです。2024(令和6)年 2月 4日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> 口腔内細菌の一種であるアクチノマイセス・オドントリティ... -
【2月2日 夫婦の日】アイコンタクトをする夫婦の98.1%が夫婦仲に「満足」と回答!目でコミュニケーションをとる夫婦ほど円満であることが明らかに
千寿製薬株式会社 夫婦間の目のコミュニケーション(アイコンタクト)に関する意識調査を実施 「目を見る」ことの大切さに気付かされる、マイティアブランド CM『ひろがれ、瞳のチカラ。』スピンオフムービー第1弾を公開! 千寿製薬株式会社(本社:大... -
【特別調査】NTTコム オンライン、製薬業界(消化器系)を対象にしたNPS®ベンチマーク調査を実施
NTTコム オンライン ~MRのスピード感ある対応や医師のニーズに合った提案力の改善が期待される~ NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:塚本 良江、以下NTTコム オンライン)は、製薬業界... -
【2月2日 夫婦の日】アイコンタクトをする夫婦の98.1%が夫婦仲に「満足」と回答! 目でコミュニケーションをとる夫婦ほど円満であることが明らかに
千寿製薬株式会社 夫婦間の目のコミュニケーション(アイコンタクト)に関する意識調査を実施 「目を見る」ことの大切さに気付かされる、マイティアブランド CM『ひろがれ、瞳のチカラ。』スピンオフムービー第1弾を公開! 千寿製薬株式会社(本社:大... -
ソシウム株式会社 と 富士フイルム富山化学株式会社による「研究協力契約及び研究支援包括契約締結」のお知らせ
ソシウム ソシウム株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 堀本勝久、以下「ソシウム」)は、富士フイルム富山化学株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 佐藤 充宏、以下「富士フイルム富山化学」)と、研究協力契約及び研究支援包括契約を... -
国際女性デー・女性の健康週間にあわせた特別企画!3月8日(金)IMALU、石井亜美、くわばたりえ、バービー等が出演する『わたしたちのヘルシー ~心とからだの話をはじめよう in Mar. 2024』
ウィメンズ・ヘルス・アクション実行委員会 女性の健康週間・国際女性デーにあわせて見て、知って、楽しみながら考える。XおよびYouTubeにて配信。 現代日本における女性の健康推進の必要性とその課題について考えるための取組みを行なっているWomen's Hea... -
MICIN・アムジェン・聖マリアンナ医科大学病院、がんの企業治験でMICINの「MiROHA(ミロハ)eConsent」を使用開始
株式会社MICIN ― がん領域における分散型臨床試験(DCT)の実現を目的として ― 株式会社MICIN(本社:東京都千代田区、代表取締役:原聖吾、以下「MICIN」)、アムジェン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:ニール・マグレガー、以下「アムジ... -
【2月7日開催・参加費無料】一般社団法人アカデミア発バイオ・ヘルスケアベンチャー協会、バイオ・ヘルスケアベンチャー支援 自民党・上野賢一郎衆議院議員 講演会を開催
株式会社シード・プランニング 株式会社シード・プランニングが事務局を務める「一般社団法人アカデミア発バイオ・ヘルスケアベンチャー協会(理事長:森下 竜一 大阪大学 医学系研究科 教授)」が2024年2月7日(水)」が2024年2月7日(水)に講演会を開催... -
地域公開イベント「健康・移動をデータで結ぶ未来 ~ヘルスケアMaaS 2023~」 救急車を利用した「移動の未来」実証実験などに約900人が参加
アイパークインスティチュート株式会社 ・救急車を利用した「EHR/PHR(※1)データ連携による救命率向上」実証実験では、体験者の9割が「データ活用により救命率があがる印象をうけた」「データを活用してほしい」と回答、概ね肯定的意見に手ごたえアイ... -
石垣市中央運動公園野球場ネーミングライツに関する契約のお知らせ
ロート製薬株式会社 ~石垣市民の健康づくりにさらなる貢献~ ロート製薬株式会社(本社:大阪市、社長:杉本雅史)は、沖縄県石垣市が公募していました石垣市中央運動公園野球場のネーミングライツスポンサー契約につきまして、沖縄県石垣市と締結いたし... -
2月11日は「仁丹の日」 森下仁丹の人気商品がたくさん詰まった福袋2種を発売! サプリやお薬などの収納に便利なオリジナルポーチをプレゼント!! 「仁丹の日感謝祭」キャンペーンを開催
森下仁丹株式会社 実施期間:2024年2月9日(金)~2月29日(木) 森下仁丹株式会社(本社:大阪市、代表取締役社長 森下雄司、以下「当社」)は、創業日である2月11日「仁丹の日」にちなんで、2月 9日(金)~2月29日(木)の期間に日頃の感謝を込めた企画「仁丹... -
◎公益社団法人 日本薬剤師会 公式キャラクターの公募について
公益社団法人 日本薬剤師会 公益社団法人 日本薬剤師会では、「薬に関する専門家集団」である日本薬剤師会をより身近な存在として認知していただくことを目的として、明るく、親しみを感じる公式キャラクターを募集します。 本会では「薬に関する専門家集... -
東京大学と日本化粧品協会の社会連携講座「臨床カンナビノイド学」が、カンナビノイド分析を計画
一般社団法人日本化粧品協会 ―最新成果を発表する講座第2回シンポジウム開催、健康博覧会2024セミナー登壇もー 国立大学法人東京大学大学院医学系研究科皮膚科学と一般社団法人日本化粧品協会の社会連携講座である「東京大学大学院医学系研究科 臨床カンナ... -
Space BD JAXA公募案件「将来地球低軌道有人拠点事業におけるライフサイエンス実験軌道上システムの概念検討」を受託
Space BD株式会社 2030年以降のポストISS時代を見据えた、新たな宇宙利用需要を見据えた事業・システムの検討を実施 宇宙産業における総合的なサービスを展開するSpace BD株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:永崎将利)は、国立研究開発法人宇宙航... -
【新製品】次世代細胞培養技術向けの高機能ヒト肝細胞「PXB-cells RF」を発売
株式会社フェニックスバイオ フェニックスバイオは次世代細胞培養技術向け高機能ヒト肝細胞「PXB-cells RF」を発売 現在、医薬品開発の前臨床過程では、従来の実験動物やヒト細胞などを用いて薬効や安全性の評価が行われていますが、動物実験ではヒトと...