国際情報・国際サービス– category –
-
【世界初】テロとの戦いを平和的手法で。元テロリストの若者たちが声を上げ、平和を創り上げるタスクフォースが日本発で始動。
NPO法人アクセプト・インターナショナル ハマスによるイスラエル襲撃から1年。テロや紛争のない世界の実現のための新たな一手として、元テロリストなどの当事者が主体となるグローバルタスクフォースを立ち上げました。 テロ・紛争解決を目指すNPO法人アク... -
トランスジェンダー問題について、みんなの意見は【アンケート結果発表】
株式会社ドリームプランニング 株式会社ドリームプランニング(神奈川県横浜市中区/代表取締役:髙橋樹人)が運営する不動産のお悩み解決サイトURUHOME(ウルホーム)は時事問題や社会情勢に興味関心を持つ方を対象にアンケート調査を実施 今回は「トラン... -
【アンケート調査】パリ五輪開会式の演出はアリ?ナシ?みんなの意見は【結果発表】
株式会社ドリームプランニング 株式会社ドリームプランニング(神奈川県横浜市中区/代表取締役:髙橋樹人)が運営する不動産のお悩み解決サイトURUHOME(ウルホーム)は時事問題や社会情勢に興味関心を持つ方を対象にアンケート調査を実施 今回は「パリ五... -
日本政府、ベネズエラの遠隔地におけるコールドチェーン強化のため、UNICEFに3億4,500万円の無償資金協力を実施
UNICEF東京事務所 2024年10月10日 東京発 日本政府は、ベネズエラの遠隔地の保健施設におけるコールドチェーンの強化を行い、子どもたちの予防接種へのアクセスを向上させるため、国連児童基金(UNICEF)に3億4,500万円の無償資金協力を行いました。 ... -
ガザ北部の避難命令 子どもたちの命が一層危険に【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 ユニセフ、即時停戦を強く求める 路上で家族と立ち止まる、北部ガザの女の子(ガザ、2024年10月10日撮影) © UNICEF Video_2024_UNI659958 【2024年10月10日 アンマン(ヨルダン)発】 ユニセフ・中東・北アフリカ地域事務... -
世界のデジタルノマドが沖縄に集結。地域交流と自然体験を融合した「NomadResortOkinawa」を11月に開催
株式会社NomadResort アドベンチャーツーリズムやリトリート、地域コミュニティとの交流を通じて沖縄の風土を生かしたウェルビーイングな暮らしを創出。国内外から参加者を募集。 デジタルノマド(*1)誘致と遊休資産の活用で地方に新しいリゾートの形を... -
【福岡市開催】2024年10月30日(水)19:30-21:00 よるごはんmeeting市民向けイベント「よるごはんmeetingがハロウィンパーティーをするよ〜」
一般社団法人YOU MAKE IT よるごはんmeetingがハロウィンパーティーをするよ〜 ■イベントの内容「よるごはんmeeting Season10」に参加するGivers(在留外国人)の仲間達がハロウィンパーティーを開きます。誰でもWelcomeですので、楽しいゲームを通して、G... -
障がい者や内戦下で生きる人を支える:2カ国で資金募る
特定非営利活動法人 難民を助ける会 義足を装着する前に、切断部分を保護する装具(ライナー)をつける地雷被害者の男性(右)=スーダン、2017年 世界18の国と地域で難民や障がい者支援に取り組むAAR Japan[難民を助ける会]は、北アフリカのスーダン、中... -
障がい者や内戦下で生きる人を支える:2カ国で資金募る
特定非営利活動法人 難民を助ける会 義足を装着する前に、切断部分を保護する装具(ライナー)をつける地雷被害者の男性(右)=スーダン、2017年 世界18の国と地域で難民や障がい者支援に取り組むAAR Japan[難民を助ける会]は、北アフリカのスーダン、中... -
子どもに対する性的暴行 初の世界的推計、ユニセフが発表 8人に1人、3.7億人の女性が18歳未満で経験【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 学校のトイレで教師から性的虐待を受けた7歳の女の子。この事件は警察に通報され、教師は起訴された。ユニセフは、被害者の子どもへのカウンセリングなどを提供する地元のNGOを支援している(シエラレオネ、2019年11月撮影)... -
難民を含む多くのレバノン市民が命の危機に 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)駐日代表が日本社会に支援の呼びかけ
特定非営利活動法人 国連UNHCR協会 国連UNHCR協会は、「レバノン緊急支援」ウェブサイトを通じて、現地の報告と支援を受け付けています 現在もレバノン各地での軍事攻撃は拡大しており、9月16~27日だけで、子ども87人と女性156人を含む1030人が死亡、202... -
ガザ:FAO及びUNOSATの衛星データ分析が示す、紛争による農地への被害の拡大
国際連合食糧農業機関(FAO) 駐日連絡事務所 ガザ地区のハン・ユニスで損傷した農業用温室。 ©FAO / Yousef Alrozzi 2024/10/09 国連食糧農業機関(FAO)と国連衛星... -
レバノンで激化する戦闘受けユニセフ、200万人に保健医療物資を提供【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 ベイルート・ラフィク・ハリリ国際空港に到着したユニセフの保健医療物資。25トンの物資には病院で使用する緊急医療キットや医薬品などが含まれており、レバノン保健省に提供される(レバノン、2024年10月6日撮影)© UNICEF_... -
日本政府、バングラデシュ、ベトナム、ミャンマーでの洪水被害に対応するため、UNICEFに計250万米ドルの緊急無償資金協力を実施
UNICEF東京事務所 2024年10月9日 東京発 日本政府は、バングラデシュやベトナム、ミャンマーで発生した洪水への対応を支援するため、国連児童基金(UNICEF)に計250万米ドルの緊急無償資金協力を実施することを決定しました。本資金協力により、UNICEFは... -
旭化成アメリカ CVC 森下 氏・パナソニック CTO 小川 氏ら登壇決定!「NEW JAPAN SUMMIT 2024 TOKYO」を11月6日(水)東京・有楽町+オンラインで開催
イシン株式会社 イシン株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:片岡 聡)は、11月6日(水)にイノベーション実務担当者向けの「学び」と「繋がり」をテーマに「NEW JAPAN SUMMIT 2024 TOKYO」(詳細≫ https://techblitz.com/newjapansummit2024tok... -
日本のGDPが世界4位に転落!どう思う?【アンケート調査発表】
株式会社ドリームプランニング 株式会社ドリームプランニング(神奈川県横浜市中区/代表取締役:髙橋樹人)が運営する不動産のお悩み解決サイトURUHOME(ウルホーム)は時事問題や社会情勢に興味関心を持つ方を対象にアンケート調査を実施 今回は「日本の... -
Minichestra、東京を代表するクラシック音楽団体として「日独パートナーシップデイズ 2024」に参加し、音楽を通じて文化交流を推進
ミニケストラ株式会社 Minichestraは、2024年10月10日からドイツ・ベルリンで開催される「日独パートナーシップデイズ 2024」に東京のクラシック音楽団体の代表として出演し、2日間の公演を行います。 ミニケストラ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役... -
オンラインセミナー:アフガニスタンでの「地下教育」 ―取り囲む壁、超えて放たれる光
アーユス アフガニスタンでタリバンが再度実権を握ってから3年。女性が小学校より上の教育を受けられなくなるなど、女性と少女たちの基本的権利を奪う規制が70以上も発出されてきました。そしてとうとう、「美徳の促進と悪徳の防止に関する法律」という... -
Brave group、ニッポン新事業創出大賞グローバル部門にて特別賞を受賞
株式会社Brave group 株式会社Brave group(本社:東京都港区、代表取締役:野口圭登、読み:ブレイブグループ、以下「Brave group」)は、ニュービジネスやベンチャー企業の振興と育成に寄与する一般社団法人東京ニュービジネス協議会(略称:東京NBC、所... -
人気アーティストによる新曲「Keep Your Head Up」がリリースされました。能登半島の復興を願いチャリティソングに!
認定特定非営利活動法人ADRA Japan 人気アーティスト4名による新曲「Keep Your Head Up」はADRA Japanを通じて能登半島の復興支援に役立てられます! 2024年9月23日、JASMINEさん、JESSEさん(RIZE / The BONEZ)、B.I.G JOEさん、AUDIO RADICALさんによる... -
パソナグループとポーランド日本情報工科大学 国際的な競争力を持つ人材の育成に向け 覚書を締結
株式会社パソナグループ 株式会社パソナグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役グループ代表 南部靖之)は、ポーランド日本情報工科大学(Polish - Japanese Academy of Information Technology)と、国際的な競争力を持つ人材の育成を目指し、就労や... -
シリアの古代都市「パルミラ」を目指して、みんなで走ろう!世界中どこからでも参加できるバーチャルランイベントを開催!
NPO法人Piece of Syria(ピースオブシリア) シリアの教育支援を行う団体「Piece of Syria」は、2025年2月に開催される大阪マラソンの寄付先に選ばれ、この度、大阪マラソンのチャリティにちなんだ「バーチャルラン&ウォーク」イベントを開催します。世界... -
戦闘開始から1年 いまだかつてない人道危機の苦境の中で「パレスチナ緊急支援募金」への更なる協力のお願い
国連WFP協会 食料セットを運ぶ子どもたち。© WFP/Ali Jadallah 認定NPO法人国際連合世界食糧計画WFP協会(以下、国連WFP協会、神奈川県横浜市:安藤宏基会長)は、本日10月7日、紛争激化から1年を迎える「パレスチナ緊急食料支援」への更なる協力のお願... -
次世代モビリティの共創ハブ「The Drivery Japan (ザ・ドライブリー・ジャパン)」、横浜市の新技術拠点「TECH HUB YOKOHAMA」内に11月11日グランドオープン
The Drivery Japan 欧州最大級のモビリティイノベーションハブ「The Drivery(ザ・ドライブリー、本社:ドイツ・ベルリン)」が新拠点で事業を拡大。グローバルな連携で次世代モビリティ分野の新たな市場創出を促進します。 施設外観(イメージ)(TECH HUB... -
国際ガールズデーに合わせた寄付プログラムをSUQQUが開催!一人ひとりの購入が、ルーム・トゥ・リードの女子教育支援のサポートに
ルーム・トゥ・リード 期間中、ご購入の一部がアジアやアフリカの少女達の教育支援の寄付に(10月4日~18日) 株式会社エキップが運営する化粧品ブランド 「SUQQU(スック)」は、10月11日(金)の国際ガールズデーにあわせ、2024年10月4日(金)~ 10月18日... -
ガザ:紛争激化から1年、医療は壊滅状態に──今すぐ持続的な停戦を
国境なき医師団 破壊されたガザ南部・ハンユニスの建物=2024年5月15日 © MSF 2023年10月7日にイスラエルとハマスの紛争が激化してから、まもなく1年を迎える。全面攻撃と封鎖は今も続き、パレスチナ・ガザ地区の医療・人道状況は壊滅的だ。 この間、イス... -
レバノン空爆、避難民に支援を!
認定特定非営利活動法人ADRA Japan レバノン空爆で100万人以上が避難、温かい生活を守るための緊急支援を開始しています 現在、レバノンは深刻な人道危機に直面しています。 認定NPO法人ADRA Japan (アドラ・ジャパン、 所在地:東京都渋⾕区神宮前1-11-1 ... -
10/12オンラインセミナー「ガザ人道危機1年 何が変わり、何が変わっていないのか」
CCP Japan ガザでの未曽有の人道危機はまもなく1年、人々の命を守るために必要な停戦交渉は進まないまま、終わりのない人道危機が続いています。 ガザでの未曽有の人道危機は11か月を超え、理不尽な攻撃が続くなか、犠牲者は4万1000人を超えてしまいまし... -
レバノン:子ども30万人が避難 ユニセフ事務局長、即時停戦を訴える
公益財団法人日本ユニセフ協会 ユニセフ「人道危機緊急募金」受付中 27日に行われたベイルート南郊のHaret Hreik地区への空爆により、破壊された建物の様子(レバノン、2024年9月29日撮影)© UNICEF_ UNI652757_al Mussawir - Ramzi Haidar 【2024年9月30... -
ドイツフェスティバル2024 開催のお知らせ
明治商工株式会社 ベルリン・東京姉妹都市提携30周年記念、ベートーベン第九初演200周年!サッカー・ブンデスリーガも協賛! ~ドイツ大使館よりメッセージ~ 「ドイツフェスティバル」は、当大使館の主催により13年前に始まりました。以来、定期的に開催... -
【珍味】シエラレオネ郷土料理キャッサバリーフシチューを囲む、国際協力交流会を10月19日(土)秋葉原で開催。
特定非営利活動法人Alazi Dream Project NPO法人「アラジ」は、西アフリカのシエラレオネの女の子に対して「10代で出産しても夢を諦めなくていい社会」を創る国際支援団体です。NGOなど国際協力団体関係者の方のご参加を歓迎いたします。 シエラレオネ共和... -
減少する国際支援とシリア復興の未来を考える特別対談イベントを開催:UN-Habitatシリア事務所長高林博史氏と語る現状と展望
NPO法人Piece of Syria(ピースオブシリア) レバノン・ガザへの報道に集中する中、紛争と震災からの復興が進まずに国際的な支援も減少しているシリアは「戦争開始来の最も厳しい人道状況」とされています。 この現状を受け、NPO法人Piece of Syriaは、、... -
「アジア・ヘルス・ウェルネス・セキュリティ・カンファレンス2024」を開催 ~インターナショナルSOS財団~
インターナショナルSOS 今年のテーマは「VUCAを読み解く~アジアの職場での燃え尽き症候群を防ぐには~」 インターナショナルSOS財団(本部:オランダ)は、フィリピンのボニファシオ・グローバル・シティのグランドハイアットマニラにて、2024年11月20日... -
イスラエル・ガザ紛争の激化から1年 10月4日、ガザ派遣医師が高校生と語るトークイベントを開催
ICRC 赤十字国際委員会(ICRC)と日本赤十字社は10月4日(金)、さいたま市立浦和南高等学校において、イスラエルーガザ紛争の激化から1年を機に、トークイベントを開催します。 テーマは「高校生と語る”イスラエル・ガザ”の1年」。浦和南高等学校の全面... -
スーダン:妊産婦の死亡数、日本全体の年間数を南ダルフール州の2病院が超える──惨状をまとめた報告書を発表
国境なき医師団 MSFが支援している南ダルフール州の病院で帝王切開を受けた女性と誕生した赤ちゃん=2024年9月22日 © Abdoalsalam Abdallah/MSF 2023年4月からおよそ1年半にわたり内戦が続いているスーダン。全土で続く戦闘で医療は壊滅的な影響を受け、... -
オンラインセミナー「海外派遣の基礎知識」を企業・団体の海外人事担当者向けに開催(2024年11月8日)
公益財団法人海外子女教育振興財団 海外で快適な生活を送るために欠かせない「健康管理」「安全対策」「子女教育」について、海外子女教育振興財団と日本在外企業協会のエキスパートがわかりやすく解説します。 公益財団法人 海外子女教育振興財団と一般... -
バングラデシュの今について知ろう
認定NPO法人 アジアキリスト教教育基金 「バングラデシュの学生たちがハシナ首相辞任を要求するまでの経緯と今後の展望」と題して、認定NPO法人アジアキリスト教教育基金(ACEF)共演、日本バングラデシュ協会主催の講演会が開催されます。 公務員採用に... -
「ベトナム版離乳実践ガイド」の作成を正式に開始
アサヒグループ食品株式会社 ベトナム国立栄養研究所によるガイド作成の支援に関する契約を締結 アサヒグループ食品株式会社(本社 東京、社長 川原浩)は、ベトナム国立栄養研究所と「ベトナム版離乳実践ガイド」作成の支援に関する契約を9月28日に締結し... -
アメンタム社、ジェイコブス社のクリティカル・ミッション・ソリューション部門とサイバー&インテリジェンス部門の統合を完了
ジェイコブス 高度なエンジニアリングと革新的な技術ソリューションを駆使し、科学、安全保障、持続可能性分野において最難関の課題に対応できるグローバルリーダーの誕生 9月30日(月)、アメンタムは、ニューヨーク証券取引所にて「AMTM」として通常取... -
ガザ危機1年にあたっての意識調査
国境なき医師団 6割以上が「何か自分にできることをしたい」。10代でその傾向が顕著。日本からできることで最も重要なのは「停戦に向けた、政府による外交努力」。 ガザ地区南部ラファのインドネシア病院周辺で女児を抱えて運ぶ男性=2023年12月27日撮影 ©... -
イノフィス、ルーマニアでアシストスーツの販売開始
株式会社イノフィス ~EU諸国で続々展開、今後も欧州での販売を推進~ マッスルスーツEvery 東京理科大学発ベンチャーの株式会社イノフィス(東京都八王子市、代表:乙川 直隆、以下「イノフィス」)は、「マッスルスーツEvery」と「マッスルスーツSoft-... -
デザインを通じて台湾と日本の絆を発信!「台湾エクセレンス賞」と「グッドデザイン賞」初のイベントが大盛況
台湾貿易センター 「2024 TAIWAN EXCELLENCE in TOKYO ft.GOOD DESIGN AWARD」で、ディーン・フジオカがイベントアンバサダーとして登壇! 台湾の経済部が優れた台湾ブランド製品に贈る「台湾エクセレンス賞」の展示イベント「2024 TAIWAN EXCELLENCE in T... -
「深センイノベーション・起業ピッチ大会2024 日本大会」募集受付中
ReGACY Innovation Group株式会社 ~海外展開を目指す技術・アイデア・事業を募集します~ ReGACY Innovation Group株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:成瀬 功一、以下:ReGACY)は、深セン市より受託し、「深センイノベーション・起業ピッチ大... -
UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)の公式支援窓口がレバノン緊急事態への支援を呼びかけ―人道支援が急務
特定非営利活動法人 国連UNHCR協会 UNHCRはパートナー団体と協力しながら現地で人的保護・救援活動を実施 特定非営利活動法人 国連UNHCR協会(東京都港区)は、UNHCR(ユーエヌエイチシーアール:国連難民高等弁務官事務所)の日本における公式支援窓口と... -
イスラエルとパレスチナでの戦闘「残虐行為に終わりを」-ユニセフ等17の人道支援組織、停戦求める【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 仮設テントで避難生活を送る11歳のラマさん(中央)、5歳のイブラヒムちゃん(左)、1歳のマラクちゃん(右)姉弟。(ガザ地区、2024年5月撮影) © UNICEF_UNI589856_El Baba 【2024年9月23日 ニューヨーク/ジュネーブ/ローマ/ワ... -
地震と豪雨に見舞われた輪島市の外国人を支援します
多文化人材活躍支援センター(たぶさぽ) 情報と物資を支援し、お困りごとを解決 ニーズ調査を開始 震度7の地震で被災した石川県能登半島に、今度は豪雨被害が発生したことを受け、一般社団法人多文化人材活躍支援センター(佐賀市、代表理事:山路健造... -
グローバル セキュリティ サービスの新しいトップにジャイルズ・ヒルが就任
インターナショナルSOS ~卓越したリーダーシップでさらなる高みをめざす~ 世界中で働く従業員の健康と安全を支えるインターナショナルSOS(日本法人本社:東京都港区 代表取締役 マーク・アタウェイ)は、グローバル セキュリティ サービスの責任者とし... -
カクタス、日本の若手研究者を支援する助成金プログラム「エディテージ・グラント2024」受賞者を発表
カクタス・コミュニケーションズ株式会社 ~20名に合計750万円の助成金が支給~ 最優秀賞受賞者、大賞受賞者と審査員 2024年9月25日東京発:科学コミュニケーションおよびテクノロジー分野で世界的に活動するカクタス・コミュニケーションズは、同社の研究... -
【国際協力イベント「グローバルフェスタ」にJCVが今年も出展】9/28(土)・29(日)開催、「SNS投稿」や「ペットボトルキャップ回収」で、誰もが気軽に国際協力やチャリティーに参加できる企画を実施!
認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV) UNICEFと協力して途上国の子どもたちにポリオ、はしか、結核などのワクチンを届け、命と未来を守る子どもワクチン支援を行う「認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会」(以下JCV)は、20... -
レバノンでの攻撃で子どもが犠牲に「直ちに暴力に終止符を」-ユニセフ現地事務所副代表【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 ベイルート南部の郊外で救助の様子を見守る子ども。(レバノン、2024年9月20日撮影) © UNICEF_UNI649018_al Mussawir - Ramzi Haidar 【2024年9月24日 ジュネーブ/ベイルート発】 9月24日にジュネーブで開かれた国連の定例...