国際情報・国際サービス– category –
-
「核なき世界」を若い世代とともに 平和・核廃絶フォーラム
パルシステム連合会 39団体の賛同を得て開催 パルシステム連合会(本部:新宿区大久保、理事長:大信政一)と一般社団法人核兵器をなくす日本キャンペーン(本部:豊島区東池袋、田中煕巳代表理事)は9月22日(日)、23日(月・祝)の両日、核兵器のない世界... -
最大の人道危機にどう向き合うか?シリアの専門家・国連組織からの報告と提案を伝えるイベント開催
NPO法人Piece of Syria(ピースオブシリア) レバノン・ガザへの報道に集中する中、シリアでは紛争と震災からの復興が進まずに国際的な支援も減少し「戦争開始来の最も厳しい人道状況」とされています。NPO法人Piece of Syriaは、シリアに携わる専門家を招... -
【9月24日(火)〜30日(月)は「結核予防週間」】結核で命を落とす人は世界で年間約130万人。結核の脅威から、世界の子ども達のちいさな命を守りたい!ワクチンを贈るためのクラウドファンディング実施中。
認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV) https://shopping.nikkei.co.jp/projects/jcv2024 毎年9月24日~9月30日は、厚生労働省が定める「結核(結核・呼吸器感染症)予防週間」です。「認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会」... -
ナシゴレンだけじゃない インドネシア料理の魅力を味わってみてください!! 日本最大級のインドネシアフェスティバルが代々木公園で、10月19、20日に今年も開催
KYODAIグループ 20店舗以上のインドネシアレストランなど、合計80店舗のインドネシア関連ブースが集結 過去最大規模で開催のINDONESIA JAPAN FRIENDSHIP FESTIVAL 2024 イベント概要 名 称 INDONESIA JAPAN FRIENDSHIP FESTIVAL 2024 日本インドネシ... -
国内外の成長スタートアップがピッチやブースエリアに集結! 「NEW JAPAN SUMMIT 2024 TOKYO」を11月6日(水)東京会場+オンラインで開催
イシン株式会社 イシン株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:片岡 聡)は、11月6日(水)にイノベーション実務担当者向けの「学び」と「繋がり」をテーマに「NEW JAPAN SUMMIT 2024 TOKYO」(詳細≫ https://techblitz.com/newjapansummit2024tok... -
阪急阪神不動産が積水ハウスのオーストラリアにおける住宅分譲事業「メルローズパーク(南側街区 ステージ1~7)」に参画 ~約2,000戸の分譲マンションを開発~
阪急阪神不動産株式会社 阪急阪神不動産株式会社(本社:大阪市北区、社長:福井康樹、以下「阪急阪神不動産」)は、積水ハウス株式会社(本社:大阪市北区、社長:仲井嘉浩、以下「積水ハウス」)がかねてよりオーストラリア・シドニー近郊において推進し... -
翻訳テクノロジー株式会社がXTM International社の翻訳プラットフォームを日本で唯一販売するリセラー契約を締結
翻訳テクノロジー株式会社 翻訳テクノロジー株式会社がXTM International社の翻訳プラットフォームを日本で唯一販売するリセラーになりました 翻訳テクノロジー株式会社 XTM International(本社:イギリス、CEO:Ian Evans、以下 XTM)は、日本におけるX... -
交通・体験等チケットのバウチャーを現地窓口で紙券に引き換える手間を不要に 9月24日小田急電鉄とKlookがインバウンド旅行者向けデジタルチケットサービスを開始!
小田急電鉄株式会社 〜箱根フリーパスの発券開始、順次西武鉄道のチケットも!2030年度連携事業者50社を目指す~ 小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区、取締役社長:鈴木 滋)とKlook Travel Technology Limited(本社:香港、共同創業者兼CEO... -
レバノンとイスラエルの戦闘激化「国際人道法の遵守と即時の緊張緩和を」ユニセフ事務局長【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 南レバノン県ティール地区のMajdal Zounの町で、破壊された建物のがれきの上を歩く親子。(レバノン、2024年2月22日撮影) © UNICEF_UNI561769_Ibarra Sánchez 【2024年9月23日 ニューヨーク発】 ユニセフ(国連児童基金)事... -
【学生歓迎】日韓みらいスタディツアー「韓国市民・学生との対話と実地体験から学ぶー植民地時代、南北分断、市民活動と現代社会」
ACC21 2024年11月、韓国でのスタディツアーを実施します。韓国の市民や学生との対話交流を目的に、日本の植民地時代、南北分断の歴史や市民活動と現代社会を学ぶ、学生や若者向けのスタディツアーです。 (特活)アジア・コミュニティ・センター21(略称:... -
「レバノンでの事態激化は、子どもたちに恐ろしい結果をもたらす」【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 ガザ等の訪問を終え、ユニセフ事務局次長警鐘 北部の病院を訪問したユニセフのチャイバン事務局次長は、ガンやその他の重い病気に苦しみ、緊急にガザ地区外への医療搬送が必要とされる6人の子どもに会った(ガザ地区、2024年... -
【9/26(木)20時開催】オンライントークイベント「気候危機に立ち向かう 未来への挑戦」
アーユス このトークは、クラウドファンディング「未来へ挑戦する人を応援しよう」の関連企画です。NGO/NPOに加わった新人たちを表彰し応援する「アーユスNGO新人賞」のクラウドファンディングにご協力ください。 各地で猛暑日の記録を作った今年の夏。... -
2024年台風11号を受け、For Goodがクラウドファンディング緊急支援サポートプログラムを提供開始
株式会社ボーダレス・ジャパン For Good緊急支援チームのサポートにより、最短1日〜プロジェクト公開が可能。 株式会社ボーダレス・ジャパン(代表取締役:田口一成/本社:東京都新宿区)が運営するソーシャルグッドに特化したクラウドファンディングサー... -
チャド:配給の削減で、スーダン難民が深刻な食料不足に──国際援助の拡大が急務
国境なき医師団 2023年4月にスーダンで内戦が始まって以来、隣国チャド東部の難民キャンプでは50万人を超える難民を受け入れている。しかし今、国際的な援助の削減を受け、食料配給の量が大幅に減少。難民の生活と健康への影響が懸念される。現地で国境な... -
6500万人の命を救ったグローバルファンドによる支援と成果
公益財団法人 日本国際交流センター 2024年の成果報告書を発表 2024年9月19日 ---世界エイズ・結核・マラリア対策基金 (グローバルファンド、事務局ジュネーブ) より、2024年の成果報告書が発表されました。グローバルファンドを支援するグローバルファン... -
「台湾エクセレンス賞」と「グッドデザイン賞」の受賞製品が一同に集結する「2024 TAIWAN EXCELLENCE in TOKYO ft.GOOD DESIGN AWARD」を開催!
台湾貿易センター KITTE 丸の内で最新の台湾プロダクトを体感しよう! 台湾の経済部が優れた台湾ブランド製品に贈る「台湾エクセレンス賞」は、2024年9月27日(金)〜29日(日)の3日間、KITTE 丸の内 1階 アトリウムにて受賞製品の展示・体験イ... -
2024年のクラリベイト引用栄誉賞受賞者を発表
クラリベイト・アナリティクス・ジャパン株式会社 ノーベル賞クラスの傑出した引用業績と社会的影響力を持つ研究者を表彰 2024年9月19日、ロンドン(英)― 革新的なインテリジェンスを提供する世界有数の情報サービスプロバイダーであるClarivate Plc (NYS... -
不要になったスマホの回収支援でゴリラの保全を呼びかけ。上野動物園など日本でゴリラを飼育する6園のうち4園で実施。
認定NPO法人テラ・ルネッサンス スマホなどに使用されるレアメタルの採掘が自然破壊や紛争の原因に。不要になったスマホの回収によってレアメタルの再利用を促進し原因抑制に寄与。 認定NPO法人テラ・ルネッサンス(理事長:吉田真衣、所在地:京都府京都... -
「すらら」算数/数学を海外向けにローカライズ 小学校高学年の全範囲開発完了
すららネット インドネシアにおけるICT教材の普及と事業拡大を目指す AIを活用したアダプティブな対話式 ICT 教材の開発と提供を行う株式会社すららネット(本社:東京都千代田区、代表取締役:湯野川孝彦)は、「すらら」算数/数学の海外向け教材の開発を... -
「第4回国連を支える世界こども未来会議」参加者の中から任命された11名がニューヨーク・国連本部へ訪問。平和と気候変動について持続可能な未来のアイデアを提言
マイナビ 「マイナビキッズアンバサダープロジェクト」報告会を開催 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明)は、「第4回国連を支える世界こども未来会議」(主催:一般財団法人ピースコミュニケーション財団)に協... -
インターナショナルSOSが、今年もGlobal Security Exchange(GSX)に参加します
インターナショナルSOS 世界最大級のセキュリティイベントで、弊社の最新ソリューションをご体験ください 世界中で働く従業員の健康と安全を支えるインターナショナルSOS(日本法人本社:東京都港区 代表取締役 マーク・アタウェイ)は、2024年9月23日か... -
“友だち作り” を通じて地域と世界がつながる—静岡県下田市、海外デジタルノマド交流プログラム『TADAIMA SHIMODA』を11月に実施
ELENTO合同会社 グローバルな関係人口創出に向け、11月16日には地元の高校生と事業者を交えた「世界文化祭 2024」を開催。国内外から参加者を募集。 ELENTO合同会社(エレント)(本社:静岡県下田市、代表:塚田絵玲奈、以下「ELENTO」)は、静岡県下田市... -
シリア人音楽家と考古学者を招き「戦禍で失われる文化を次世代へ!」をテーマにシリアへの理解を深めるイベントを開催
NPO法人Piece of Syria(ピースオブシリア) 「シリアをまた行きたい国にする」を目標に活動し、シリア及びトルコで5万人以上の子ども達に教育を届けてきたNPO法人Piece of Syria(以下「Piece of Syria」)は、2024年9月21日(土)にPEACE DAYと共催で、... -
ガザ、ポリオ集団予防接種 1回目終了 約56万の子どもに投与とユニセフ等発表【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 ガザ地区中部にあるクリニックで、子どもにポリオワクチンを投与するユニセフのスタッフ(ガザ地区、2024年9月2日撮影) © UNICEF_UNI637065_El Baba 【2024年9月13日 エルサレム/アンマン(ヨルダン)/ジュネーブ発】 20... -
《9/21開催:バングラデシュから中継》バングラデシュの政変の最中、若者たちは何を考え・どう行動しているのか、学生たちのリアルな声を発信
特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会 オンライン企画「いまバングラデシュの若者たちは何を考え・どう行動しているのか」開催日時:2024年9月21日(土)17:00~18:30 参加費:無料 配信方法:ZOOM 9月に創立53周年を迎え、「... -
《9/21開催:バングラデシュから中継》バングラデシュの政変の最中、若者たちは何を考え・どう行動しているのか、学生たちのリアルな声を発信
特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会 オンライン企画「いまバングラデシュの若者たちは何を考え・どう行動しているのか」開催日時:2024年9月21日(土)17:00~18:30 参加費:無料 配信方法:ZOOM 9月に創立53周年を迎え、「... -
「2024 SERIES ON BOARD TOKYO」 9月24~25日 開催!韓国ドラマ、バラエティ、映画のビジネスミーティング(韓国コンテンツ振興院主催)
NOEL KOREA Inc. (株) NOEL KOREAは韓国コンテンツ振興院が主催するビジネスミーティングイベント「2024 SERIES ON BOARD TOKYO」の日本地域を担当しています。 韓国コンテンツ振興院主催の「2024 SERIES ON BOARD TOKYO」とは、韓国ドラマやバラエティ、... -
【開催レポート】林業・材木産業 特定技能外国人雇用セミナー 日田木材協同組合×インドネシア共和国大使館×(株) A-station が共同開催
株式会社A-station ~林業・材木産業への特定技能分野の拡大で将来の共生社会の創造へ協力~ 日田木材協同組合(大分県日田市)は、日田市の主要産業の一つ、林業・木材産業では少子高齢化などによる人手不足が問題となる中、2024年4月外国から即戦力とな... -
忘れ去られそうなシリアに未来を。教育支援で平和をつくる挑戦!NPO法人Piece of Syriaは、1000万円を目標にしたクラウドファンディングを開始。
NPO法人Piece of Syria(ピースオブシリア) クラウドファンディングの詳細、ご支援はこちらから https://readyfor.jp/projects/syria2024/ ■クラウドファンディング実施背景 現在シリアは国連が「戦争開始以来、最大の人道危機」と呼ぶほど深刻な状況に... -
今後のスマートモビリティの行く末は?コンポーネント領域にフォーカスした「スマート自動車コンポーネント」トレンドレポートをリリース
イシン株式会社 イシン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:片岡 聡、証券コード:143A)は、 “ディスプレイ“、”車載インフォテインメント“、”センシング“など6カテゴリに分けたスタートアップ情報と共に、日中アクセラレーター『ジャンシン... -
【9/30締切】NGOソーシャルチェンジ支援 2025年度の対象事業を募集中
アーユス この事業を通じて「ソーシャルチェンジ(社会変革)」につながるアドボカシー等を行うNGOの活動が活性化され、より多くの市民が持続可能な社会をめざす活動に参加することが期待されます 現在アーユスでは、2025年度「NGOソーシャルチェンジ支... -
「リスク展望2025」アンケート調査にぜひご協力ください
インターナショナルSOS 締め切りは2024年9月24日(火)! 世界中で働く従業員の健康と安全を支えるインターナショナルSOS(日本法人本社:東京都港区 代表取締役 マーク・アタウェイ)は、毎年恒例となっている「リスク展望」アンケート調査を今年も開始し... -
五味太郎さんの『みんなのひつじさん』と共にモンゴルのひつじをふわふわにするプロジェクト始動
認定特定非営利活動法人ADRA Japan ひつじの毛質改善で遊牧民の暮らしと草原を守るADRAひつじサポーターを365人募集します 五味太郎『みんなのひつじさん』クレヨンハウス 五味太郎さんの「干支セトラ絵本」(クレヨンハウス)の一冊に、『みんなのひつじ... -
世界の今後と日米の未来がわかる!?『教養としてのアメリカ大統領選挙』2024年9月21日発売!
株式会社秀和システム 世界最大のビッグイベント【アメリカ大統領選挙】を、カリスマ世界史講師が「本質」と「行末」の観点から斬る! 株式会社秀和システム(東京都・代表取締役会長兼社長 上田智一)は、2024年9月21日、新刊『教養としてのアメリカ大統... -
パキスタン洪水への緊急支援を開始:AAR Japan
特定非営利活動法人 難民を助ける会 パキスタンでは、2024年7月からモンスーンによる大雨が続いており、国内各地で大規模な洪水が発生しています。山岳地帯が多い北部では土砂崩れや鉄砲水、土石流などが起こり、9月11日時点で101人が死亡、144人が負傷、9... -
ガザ地区 学校生活を始められない新1年生4.5万人 62.5万人がこの1年間学校に通えず【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 ユニセフ、あらためて停戦を訴える ユニセフが支援する安全な学習スペースで学ぶ子どもたち。2023年10月以来、ガザ地区のすべての学校が閉鎖されている中、ユニセフは、子どもたちが安全な場所で、アラビア語、英語、数学... -
ベトナム台風11号への緊急支援を開始:AAR Japan
特定非営利活動法人 難民を助ける会 2024年9月7日、大型台風11号「ヤギ」がベトナム北部に上陸し、これまでに141人の死亡が確認されています。台風は8日に熱帯低気圧に変わったものの、その後も大雨が続き、特に同国北部で土砂崩れなど大きな被害をもたら... -
台湾エクセレンスが9月27日(金)-29日(日)に「2024 TAIWAN EXCELLENCE in TOKYO ft. GOOD DESIGN AWARD」を開催!
台湾貿易センター 台湾エクセレンス賞、グッドデザイン賞の両賞受賞製品が、KITTE 丸の内 1階 アトリウムに大集合!日替わりのイベントにも注目 台湾の経済部が優れた台湾ブランド製品に贈る「台湾エクセレンス賞」は、2024年9月27日(金)〜29日(日... -
2025年大阪・関西万博 『PASONA NATUREVERSE』パビリオン音楽プロデューサーに 千住明 氏が就任
株式会社パソナグループ ~コンセプト「いのち、ありがとう。」を音楽の力で表現~ 株式会社パソナグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役グループ代表 南部靖之)は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)にパビリオン『PASONA NATUREVERSE』を... -
【9月27日オンライン】シリアの最新情報と中東の未来について、東京外国語大学の青山弘之教授と共に考える(主催:Piece of Syria)
NPO法人Piece of Syria(ピースオブシリア) 9月9日のイスラエルによる空爆で再び注目を集めるシリア。2011年から続く内戦と2023年の地震被害が残る中、復興は進んでいません。シリアの現状を俯瞰し、未来を考えるオンラインイベントを9月27日に開催します... -
出演者発表「チェンジメーカー・フェス 」10/23(水)Zepp Hanedaで開催!アンバサダーは土屋アンナさん、わたなべちひろさん、メインアーティストAIさん、モデルのよしあきさん・ミチさんも
認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン SDGsに関する社会貢献活動に取り組んだ25歳以下の子ども・若者を無料招待して開催する「チェンジメーカー・フェス」。1000人以上が参加した昨年に続き今年も多彩なゲストで未来をつくるU25を応援!! 世界を... -
ブラザー工業とのアフリカ農村での印刷・コピー事業についての実証実験を開始
株式会社Dots for Dots forが進める「村のデジタルコンビニ」のサービスとして、ブラザー工業製のインクジェット複合機を活用した農村での印刷・コピー事業の有効性を確かめるための実証実験をベナン共和国で開始しました。 Dots forが活動するベナンの村... -
カクタス、「研究者のための+αシリーズ」で海外研究助成金獲得ウェビナーを提供
カクタス・コミュニケーションズ株式会社 ~「研究者のための+αシリーズ」において若手研究者や研究支援者に向けて発信~ イベントバナー 2024年9月11日、東京発:科学コミュニケーションおよびテクノロジー分野で世界的に活動するカクタス・コミュニケー... -
【9/18開催】報告会「軍事化する国際協力にNO!~戦争リスクを高めるフィリピンとの「準同盟」」(NGO非戦ネット主催)
アーユス 部隊間協力円滑化協定(RAA)が締結され、日本との「準同盟」が進むフィリピンの事例から日本の軍事協力の実態とそれに対する現地の市民社会の声を報告し、問題点を掘り下げます。 アーユスが運営委員として関わっている「NGO非戦ネット」は、9月... -
ブラボーグループ、世界150ヶ国が参加する「World Wellness Weekend (国際スポーツ&ウェルネスウィークエンド)」に賛同 – 健康とウェルネスを促進するキャンペーンを展開 –
株式会社ブラボーグループ 2024年9月20日(金)〜22日(日)に開催される国際スポーツ&ウェルネスウィークエンドに賛同し、『無理なく、気持ちよく、運動をゆるり習慣化』をテーマに、特別なキャンペーンを実施いたします。 株式会社ブラボーグループ(本社:... -
ウクライナ語 翻訳ボランティア急募!
認定特定非営利活動法人ADRA Japan 被災者支援にご協力をお願いします! 皆様からのご応募を心よりお待ちしております。 認定NPO法人ADRA Japan(アドラ・ジャパン)(所在地:東京都渋⾕区神宮前1-11-1 理事長:柴⽥俊生)では、ウクライナ語翻訳を行う... -
外国人財との「どうせ分かり合えない」という諦めから、職場でもAI自動翻訳で超カンタン(so easy)におしえあい、感謝しあう、新時代に。
soeasy soeasy buddy for 特定技能 最先端の「AI自動翻訳」新機能搭載。約50か国に対応 「おしえあうって、すばらしい。」をスローガンに、組織内DXによる人材育成や、教育・おしえあいの文化醸成を、動画マニュアル&SNSツールアプリや、プロが制作する... -
PR TIMES「NPO広報研修プロジェクト」の第1期にアクセプト・インターナショナルが選抜されました
NPO法人アクセプト・インターナショナル 2024年9月1日(日)より3カ月、広報実務のリーダーとなるPR TIMES社員とともに広報活動を強化 前列中央左PR TIMES:江口京佑氏・中央右コミュニケーション局長:山﨑琢磨 テロ・紛争解決を目指すNPO法人アクセプト... -
【インターナショナルSOSジャパン】ウェビナー開催のご案内
インターナショナルSOS 「アジアの政情不安と海外危機管理のポイント」~危機への備えは平時から~ (ご登録はこちらからから)https://internationalsoscorp.zoom.us/webinar/register/1917258695627/WN_TmyRMncpTEi5UHZb6MH5Dg 世界中で働く従業員の健康... -
パレスチナ・ヨルダン川西岸地区:大規模侵攻で医療へのアクセスが奪われる──イスラエルは国際人道法上の義務の順守を
国境なき医師団 侵攻による被害の状況を調査しているMSFチーム=2024年5月26日 © Oday Alshobaki/MSF イスラエル軍は8月28日から、パレスチナ・ヨルダン川西岸地区で大規模な軍事侵攻を行った。過去20年で最大規模とされる。これにより、道路インフラや...