国際情報・国際サービス– category –
-
姫路城とシェーンブルン宮殿が姉妹城提携の基本合意をしました!
姫路市 左から、アレクサンダー総局長、クラウスCEO、清元市長、水内特命全権大使、山田副市長、德公使参事官 本年11月15日(金)、オーストリア・ウィーン市のかつてのハプスブルク朝の至宝であるシェーンブルン宮殿の「白と金の間」において、清元秀... -
2025年はニュースの現場へGO! 西アフリカ/南米/タイで「市民ジャーナリスト」になる『Global Media Camp』
特定非営利活動法人 開発メディア 途上国・国際協力に特化したNPOメディア「ganas」が主催 「世界でいま一番ホットな場所はどこ?」と聞かれたら、皆さんは何と答えますか? 米国? 欧州? 日本? いや、世界一の大国・米国の大統領選挙の争点をみてもわ... -
【12/6(金)、12/18(水)】西アフリカ/南米/タイで「市民ジャーナリスト」になるってどういうこと? 『Global Media Camp』Zoom説明会
特定非営利活動法人 開発メディア 国際ニュースの現場へGO! 「短期間で可能な限り、途上国(アジアやアフリカ、ラテンアメリカ)を深掘りしたい」 「ネットに載っていない途上国の一面を、自らの足を使って鮮明にしたい」 「他人と違ったこと/チャレンジ... -
スーダン:戦傷患者の6人に1人は15歳未満の子ども──首都ハルツームの病院
国境なき医師団 胸部に銃弾が残った男の子(左)と爆発の破片で頭部を負傷した女の子(右)のX線写真=2024年11月7日 © MSF 国軍と準軍事組織の戦闘が1年半以上にわたり続いているスーダン。国境なき医師団(MSF)が、首都ハルツーム南部のバシャール教育... -
ミャンマーの人道危機 紛争激化と気象災害で深刻に 【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 ユニセフ、子どもの保護を訴える 2023年12月上旬、バゴー地域で家業の米作りを手伝っていた時に、誤って地雷を踏んでしまい、爆発で重症を負った15歳のアウンさん。救命治療のため、左足を切断しなければならなかった (ミャ... -
12月1日は世界エイズデー。中森明菜さんのPLASチャリティーオークションへのご協力が決定
特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS 世界エイズデーに想いを寄せ、中森明菜さんにご協力いただけることが決定いたしました。ご本人提供の貴重なお品物&直筆サイン入り写真を11月25日~12月1日にて出品予定です。 特定非営利活動法人エイズ孤児支... -
ハイチ:警察による暴力と脅迫により、国境なき医師団は首都での活動を停止
国境なき医師団 ポルトープランスで外傷患者の搬送を行うMSFスタッフ=2022年6月 © MSF/Johnson Sabin 国境なき医師団(MSF)は、ハイチの警察から暴力や脅迫が続いていることを受け、首都ポルトープランスでの医療活動を停止する。活動の再開は未定。11... -
レバノン危機 2カ月で200人以上の子どもが死亡 【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 ユニセフ広報官、ガザとの類似点を指摘 空爆が3日間続き、甚大な被害を受けたベイルート南部郊外の様子(2024年10月撮影) © UNICEF/al Mussawir - Ramzi Haidar 【2024年11月19日 ジュネーブ発】 レバノンでおよそ1週間... -
「2050年の子どもたち」少子化、気候・環境などの脅威にさらされる子どもたち 【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 ユニセフ、本日発表の「世界子供白書2024」で警鐘 「世界子供白書2024:2050年の子どもたち(原題:The State of the World’s Children 2024: The Future of Childhood in a Changing World)」 © UNICEF 【2024年11月20日 ... -
【2024年版】大企業とスタートアップの協業事例から学ぶ「オープンイノベーション 業界別協業事例集 2024」レポートをリリース
イシン株式会社 イシン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:片岡 聡、証券コード:143A)は、大企業とスタートアップが協業した事例をまとめた「オープンイノベーション 業界別協業事例集 2024」をリリースしました。 レポートを入手する 大企... -
ウクライナ危機1,000日 毎週平均16人の子どもが死傷 【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 ユニセフ、子どもたちの保護と国際人道法の遵守を訴え ドネツク州の村のバス停で、避難のためのバスを待つ3歳の男の子(ウクライナ、2024年9月9日撮影) © UNICEF/UNI655416/Filippov 【2024年11月18日 ニューヨーク/キー... -
福岡市開催!11月27日(水)19:30-21:00 よるごはんmeeting市民向け無料イベント「Our Fukuoka Reels~My Life Story In Fukuoka~ビデオ上映会」
一般社団法人YOU MAKE IT Our Fukuoka Reels~My Life Story In Fukuoka~ビデオ上映会■イベントの内容よるごはんmeetingのGivers(在留外国人)が福岡での生活や、福岡に来た理由などをビデオで紹介します。イベント後半の交流会では、このイベントを企画し... -
大賞受賞者ら台湾研修旅行招待! 日台スカラシップ 作文、ツアープラン募集
産経新聞社 産経新聞社は、将来の日台友好に貢献する人材の育成を目的とした「第21回日台文化交流 青少年スカラシップ」を実施し、作文とツアープランを募集します。審査委員長の渡辺利夫氏(拓殖大学顧問)らが作品を選考し、大賞と優秀賞の受賞者を台... -
大賞受賞者ら台湾研修旅行招待! 日台スカラシップ 作文、ツアープラン募集
産経新聞社 産経新聞社は、将来の日台友好に貢献する人材の育成を目的とした「第21回日台文化交流 青少年スカラシップ」を実施し、作文とツアープランを募集します。審査委員長の渡辺利夫氏(拓殖大学顧問)らが作品を選考し、大賞と優秀賞の受賞者を台... -
フィリピン台風被災者支援
認定特定非営利活動法人ADRA Japan 連続する台風被害の中、女性と少女の衛生・安全・尊厳を守る衛生用品セットを届けています 認定NPO法人ADRA Japan(アドラ・ジャパン、 所在地:東京都渋⾕区神宮前1-11-1 理事長:柴⽥俊生)は、去る11月11日、現地団体... -
\12月15日(日)@渋谷キャストスペース/2024年度JYPS海外派遣成果報告会が開催決定
Japan Youth Platform for Sustainability(JYPS) 2030アジェンダ達成に向けた「行動と変革の6年間」一年目となる2024年度のJYPS海外派遣成果報告会を12月15日(日)に渋谷キャストスペースにて開催します! 持続可能な社会に向けたジャパンユースプラッ... -
グローバルな社会課題の解決に向けてNGO・企業・自治体のアクターがともに学ぶ【HAPIC2024】オンライン開催
JANIC HAPIC(ハピック/HAPPINESS IDEA CONFERENCE)は、NGOネットワークの力を最大化し、グローバルな社会課題解決に取組むさまざまなアクターが出会い、学び、連携を促進する場です。 HAPIC2024は、11~12月に10のセッションをオンラインでお届けします... -
入国後講習施設の関東研修センター 受講可能な特別教育・技能講習を大幅拡充!<外国人技能実習生>
株式会社メック 入国後講習施設でガス溶接、不整地運搬車運転など、新たな資格が習得可能に 株式会社GLE(メックグループ)が運営する関東研修センター(柏校:千葉県柏市東中新宿1丁⽬6−18)は、外国人技能実習生の⼊国後講習を⾏う研修施設です。... -
【開催報告】イノベーション実務担当者向け「NEW JAPAN SUMMIT 2024・TOKYO」
イシン株式会社 1740名のお申し込みをいただき、ご参加の皆様、誠に有難うございました。 イシン株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:片岡 聡)は、2024年11月6日(水)にイノベーション実務担当者向けの「学び」と「繋がり」をテーマに「NEW J... -
For Good 代表の小松航大が『Ambitions』の特集「ニッポンの新規事業」で日本を代表するイントラプレナー50人に選出されました
株式会社ボーダレス・ジャパン 株式会社ボーダレス・ジャパン(本社:福岡県福岡市、代表取締役:田口一成)は、ソーシャルグッドに特化したクラウドファンディングサービス「For Good」の事業代表 小松航大がビジネスマガジン『Ambitions vol.5』(11月18... -
11月20日は「世界子どもの日」 世界の子どもたちが、大人に伝えたいことは? 【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 ~子どもたちの手紙とメッセージ動画をWEBで公開~ 「Dear Adults」キャンペーン 大人たちに伝えたいことを手紙に書く、パレスチナ・ガザ地区で避難生活を送るラフィフさん(動画「Dear Adults(親愛なるおとなたちへ)」よ... -
Alibaba Entrepreneurs Fund主催のJUMPSTARTER for One Earth Global Pitch Competitionの参加スタートアップを募集!
01Booster 01BoosterがJUMPSTARTER for One Earth Global Pitch Competitionのエコシステムパートナーに参画 株式会社ゼロワンブースター(本社:東京都千代田区、代表取締役:合田ジョージ、以下01Booster)は、Alibaba Entrepreneurs Fund(AEF)と連携し... -
台風襲来が続くフィリピン ユニセフ、子どもたちへの支援を急ぐ 【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 気候変動で深刻化する異常気象 台風20号による暴風雨に見舞われた南カマリネス州では、政府発表によると、100人以上が死亡、50万人以上が洪水により家を追われた。大半の地域では1週間経っても水が引かなかった(フィリピン... -
ベネズエラ難民・国内避難民・先住民を取材しよう!『Global Media Camp in コロンビア』参加者募集
特定非営利活動法人 開発メディア 「市民ジャーナリスト」への一歩に、魅惑のラテンアメリカへ(早割1/22) 取材から記事執筆までのノウハウも同時に学べるプログラム。それが『Global Media Camp』 SDGsを提唱した国・南米のコロンビアで2025年3月、難民... -
【12/13(金)18:00〜 開催】インドネシアの現場から見た途上国の高齢化問題とは? 〜日本の知見をどのように活かせるか〜
一般社団法人コペルニク・ジャパン 途上国における高齢化の課題に関心がある方必見!高齢化社会の先進国である日本の知見をどのように途上国に活かす事ができるのかを探ります! コペルニク・ジャパンの年次活動報告会として開催するコペルニク・フォーラ... -
ルーム・トゥ・リードのリージョナルボードメンバーに居松 秀浩氏が就任
ルーム・トゥ・リード 世界的な教育危機に対処し続けるルーム・トゥ・リードの組織体制をさらに強化 ⼦どもの識字率と⼥⼦教育に焦点を当てた世界的な教育団体であるルーム・トゥ・リード(本部:サンフランシスコ/CEOギータ・ムラリ博⼠/以下、ルーム・... -
【2025ミス・インターナショナル日本代表選出大会】「美と平和の親善大使」日本代表の座は誰に!17都道府県出身31名の頂点が決定12月10日(火)ニッショーホールで開催!
ICA 本日12時よりチケット販売スタート 一般社団法人国際文化協会(所在地:東京都中央区、会長:下村朱美)は、2025ミス・インターナショナル日本代表選出大会に出場する17都道府県出身31名のファイナリストが決定したことを発表いたします。本大会は、... -
アフリカの農村で泊まり込み取材!『Global Media Camp in ベナン』参加者募集
特定非営利活動法人 開発メディア アフリカへただ行くだけではもったいない! 「市民ジャーナリスト」になって深掘り その国を少しでも深く知ろうと思ったら、やっぱり田舎に行かないとね。世界が均一化していくなかで都市はどの国も似たり寄ったり――。 こ... -
在日イタリア商工会議所主催ICCJ Gala Dinner in Osaka 2024開催決定!
在日イタリア商工会議所 2024年12月12日(木)ザ・ガーデンオリエンタル大阪にて開催。今年のテーマは、美しい魅惑の南イタリア・プーリア州です。 在日イタリア商工会議所主催ICCJ Gala Dinner in Osaka 2024 日付: 2024年12月12日(木)時間: 19:00– 22:00... -
在日イタリア商工会議所主催ICCJ Gala Dinner in Nagoya 2024 開催決定!
在日イタリア商工会議所 2024年12月11日(水)ヒルトン名古屋で開催。今年のテーマは、美しい魅惑の南イタリア・プーリア州です。 在日イタリア商工会議所主催ICCJ Gala Dinner in Nagoya 2024 日付: 2024年12月11日(水)時間: 19:00 ~22:00(受付:18:30 ... -
チェンマイに逃れたミャンマー難民を取材しよう!『Global Media Camp in タイ』参加者募集
特定非営利活動法人 開発メディア だれもが「市民ジャーナリスト」になれるプログラム(早割12/13) タイ・チェンマイで暮らすミャンマーからの移民・難民を通訳付きで取材するプログラムが『Global Media Camp in タイ』 タイ北部の古都チェンマイ。実は... -
在日イタリア商工会議所主催ICCJ Gala Dinner&Concert2024 開催決定!
在日イタリア商工会議所 2024年12月8日(金)東京・八芳園にて開催。今年のテーマは、魅惑の美しい南イタリア・プーリア州です。 在日イタリア商工会議所主催ICCJ Gala Dinner & Concert 2024 開催日時:19時~(受付 18時30分~) 開催会場:東京・八芳... -
マイクロソフト、アイルランド拠点にてエンジニアリングおよび研究開発分野で新たに550の雇用を創出
アイルランド政府産業開発庁 アイルランド首相が歓迎の意を表明 マイクロソフト(本社:米国ワシントン州)は、アイルランド政府産業開発庁の支援を通じた大規模な研究開発投資により、アイルランドにて革新的なAI開発を促進することを発表いたしました。... -
日本と開発途上国に貢献し続ける事業の詳細が分かる一大イベント 第1回 「JICA国際協力賞」授賞式を開催
JICA 世界最悪レベルの治安だった地区の劇的な改善にも貢献、ドバイ国際賞の受賞につながった事例も 受賞者とJICA田中理事長(1列目右端)及び宮崎副理事長(1列目左端) JICA(独立行政法人国際協力機構)(理事長:田中明彦)は、1975年以降、JICAの... -
ウクライナ今月だけで子ども4人死亡、20人以上が負傷 「子どもたちは絶え間ない恐怖にさらされている」【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 ユニセフ・ウクライナ事務所代表 キーウの公園にある遊具に登り、大規模な砲撃により焼け焦げたマンションを眺める女の子(ウクライナ、2024年2月7日撮影)(c) UNICEF/UNI519474/Filippov ※画像は本信とは直接関係ありませ... -
終わらない紛争に終止符を。~武力ではなく、対話によって、紛争を終わらせる。~
認定NPO法人テラ・ルネッサンス 紛争を終わらせる活動を加速させるために、テラ・ルネッサンスは、11月13日(水)~1月15日(水)まで、3,000万円を目標に寄付を呼びかける冬季募金キャンペーンを実施します。 認定NPO法人テラ・ルネッサンス(理事長:吉... -
2025年度『街の灯』支援事業 募集を開始しました(12/13締切)
アーユス 『街の灯』支援事業は、誰一人取り残さない社会をめざす「持続可能な開発目標(SDGs)」の概念を尊重し、国内外で「光があたらない」活動に取り組むNGO/NPOに協力するための支援制度です。 2024年度から『街の灯』支援で協力している「レバノン... -
COP29開幕 「子どもの権利守る、気候対策を」 各国にユニセフ訴え
公益財団法人日本ユニセフ協会 国連本部前でSDGsの目標13「気候変動に具体的な対策を」のアイコンを掲げる、コンゴ民主共和国出身のエマニュエルさん(米国、2024年9月20日撮影) © UNICEF/UNI647922/Znidarcic 【2024年11月7日 ニューヨーク発】 国連気... -
【第62回ミス・インターナショナル世界大会2024】約70の国と地域から栄えある世界一に輝いたのはベトナム代表フイン・ティ・タン・トゥイさん!
ICA Little Glee Monster&武田真治が感動のステージを披露、日本代表・植田さんも「ミス4大陸のアジアパシフィック」に入賞 一般社団法人国際文化協会(所在地:東京都中央区、会長:下村朱美)は、2024ミス・インターナショナルが決定する『第62回ミス・イ... -
サークレイス、海外人事業務に特化したクラウドサービス 「AGAVE」 新機能「問い合わせ管理」を提供開始
サークレイス株式会社 駐在員からの問い合わせ対応を一元化し、業務効率と人的資本経営を支援 サークレイス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役会長兼社長:佐藤 スコット、以下「当社」)は、自社開発の「海外人事労務に特化したクラウドサービス『... -
サークレイス、海外人事業務に特化したクラウドサービス 「AGAVE」 新機能「問い合わせ管理」を提供開始
サークレイス株式会社 駐在員からの問い合わせ対応を一元化し、業務効率と人的資本経営を支援 サークレイス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役会長兼社長:佐藤 スコット、以下「当社」)は、自社開発の「海外人事労務に特化したクラウドサービス『... -
COP29に合わせ「気候変動は子どもの権利の危機」訴え ユニセフ企画展「潮とともに生きる~アグネス大使とみたキリバス、気候変動の現状~」 【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 ユニセフハウス(東京都港区)で無料開催中 自宅と商店があった場所に立つ家族。「キング・タイド」と呼ばれる大潮にすべて流された © 日本ユニセフ協会/Hironobu Nozawa 【2024年11月12日 東京発】 世界の18歳未満人口の... -
2024ミス・インターナショナル世界大会出場者 JAPAN TOURで福島県、新潟県を訪問~世界へ日本の魅力・体験を発信~
ICA 一般社団法人国際文化協会(所在地:東京都中央区、会長:下村朱美)は、『第62回ミス・インターナショナル世界大会2024』出場者の親善活動の一環として、福島県、新潟県をそれぞれ訪問しました。 「ミス・インターナショナル ビューティ・ページェント... -
アイスホッケー女子日本代表 アジア選手権優勝!! 男子日本代表は2位(2025 IIHF Ice Hockey Asia Championship 結果)
公益財団法人日本アイスホッケー連盟 2025 IIHF Ice Hockey Asia Championship 結果 2025 IIHF Ice Hockey Women's Asia Championship 女子日本代表優勝(JIHF Photo by 永山礼ニ) 女子日本代表が初代アジアチャンピオンに! 2025 IIHF Ice Hockey Asia... -
ガザ地区の学校への攻撃 10月には64件発生 「学校は戦場の最前線であってはならない」ユニセフ事務局長 【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 空爆を受け、多くの避難民の人々が命を奪われたデルバラハにあるルファイダ学校で、涙を流している子ども(ガザ、2024年10月10日撮影) © UNICEF/UNI676929/El Baba 【2024年11月8日 ニューヨーク発】 ユニセフ(国連児童基... -
2024 年、長江デルタ G60 科学技術イノベーション バレーの橋渡し会議が開幕
长三角G60科创走廊联席会议办公室 陳海文チームによるG60科学技術イノベーションクラウド回廊 2024年11月9日、長江デルタのG60科学技術(S&T)イノベーションバレーにおける高品質な開発に関する重要要素橋渡し会議が、国家会展コンベンションセンター... -
11月20日は世界子どもの日。アフリカの子どもたちに「歩いて」支援を届けるチャリティウォークを開催
特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS 開催期間は11月17日〜11月30日。目標は、参加者様全員で約6,700km、歩数にして1,000万歩です。日本全国どこからでもスマホで参加が可能。 特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS(本社:東京都渋谷区、代... -
【佐賀市で南アジアの文化に触れる】海外で活動してきた国際NGOが異文化・食文化の体験イベントを開催。11月16日(土)正午に国際交流プラザにて。
NPO法人アクセプト・インターナショナル 外国人のゲストとともに、南アジアの食事を楽しみながら、地元の方々に異文化を紹介。 海外で平和構築に取り組むNPO法人アクセプト・インターナショナル(東京都中央区、代表理事:永井陽右)は、2024年11月16日(... -
スキージャンプ髙梨沙羅選手がパラオ共和国を初訪問 気候変動の影響を受けるパラオでJICAのプロジェクトに学ぶ動画シリーズ「髙梨沙羅×JICA パラオの気候変動・環境対策最前線」
JICA 全3本を11月11日(月)より順次公開 ~スランゲル・S・ウィップス・ジュニア大統領との貴重な初対談も実現~ JICA(独立行政法人国際協力機構)(理事長:田中明彦)は、2023年から気候変動問題を学び、雪山を守る活動「JUMP for The Earth PROJECT... -
2024ミス・インターナショナル世界大会出場者日本文化・エステティック体験~世界へ日本の魅力・体験を発信~
ICA 一般社団法人国際文化協会(所在地:東京都中央区、会長:下村朱美)は、『第62回ミス・インターナショナル世界大会2024』出場者の親善活動の一環として、 日本の文化やエステティックの体験いたしました。 「ミス・インターナショナル ビューティ・ペ...