国際情報・国際サービス– category –
-
2024ミス・インターナショナル世界大会出場者 JAPAN TOURで石川県加賀市、静岡県熱海市を訪問/「国際起業家フォーラム」を開催~世界へ日本の魅力・体験を発信~
ICA 一般社団法人国際文化協会(所在地:東京都中央区、会長:下村朱美)は、『第62回ミス・インターナショナル世界大会2024』出場者の親善活動の一環として、 日本の伝統文化や芸術を体験いたしました。 「ミス・インターナショナル ビューティ・ページェ... -
国際協力NGOのAAR Japan[難民を助ける会]が地雷対策への協力呼びかける冬募金キャンペーンを開始
特定非営利活動法人 難民を助ける会 その残虐性・無差別性・半永久性から「悪魔の兵器」と呼ばれる地雷。世界では今、約6,000万人の人々が地雷・不発弾の危険にさらされながら暮らし、1日あたり13人が死傷しています。国際NGOのAAR Japan[難民を助ける会... -
世界を想う。平和を問う。「第19回難民映画祭2024」 11/7(木)オープニング上映イベント開催報告
特定非営利活動法人 国連UNHCR協会 日本初公開4作品を含む珠玉の6作品を公開/配信 【オンライン開催】2024年11月7日(木)~11月30日(土) 【劇場開催(東京)】2024年11月7日(木)TOHOシネマズ 六本木ヒルズ 特定非営利活動法人 国連UNHCR協会(東京... -
世界を想う。平和を問う。「第19回難民映画祭2024」 11/7(木)オープニング上映イベント開催報告
特定非営利活動法人 国連UNHCR協会 日本初公開4作品を含む珠玉の6作品を公開/配信 【オンライン開催】2024年11月7日(木)~11月30日(土) 【劇場開催(東京)】2024年11月7日(木)TOHOシネマズ 六本木ヒルズ 特定非営利活動法人 国連UNHCR協会(東京... -
【交流×挑戦】海士町とブータン王国チュカ県は国際交流覚書に署名:双方の教育魅力化、地域の活性化、人材育成を促進
海士町役場 海士町が海外の自治体との間で覚書に署名したのは本件が初 海士町は、令和6年9月25日(水)、ブータン王国チュカ県と国際交流覚書に署名しました。この国際交流覚書は、海士町とチュカ県が対等な立場で、双方の教育魅力化、地域の活性化、人... -
3連続の台風でフィリピンが甚大な被害
認定特定非営利活動法人ADRA Japan 台風が次々襲うフィリピンで938万人が被災。度重なる台風により生活を奪われてしまったフィリピンの人々が、今、私たちの支援を必要としています。 写真:ルソン島南部 カマリネス・スル(2024年11月1日) 認定NPO法人AD... -
【11/27講演会】ベナン人と結婚して8年の日本女性、アフリカの村での暮らしは「戸惑い」「修行の場」「愛」「NGO立ち上げ」!
特定非営利活動法人 開発メディア JICAや企業の後ろ盾もなく、西アフリカ・ベナンの村に飛び込んでいった日本人女性のエケ陽子さん。どんなことに悩み、学び、どんな行動をしていったのか、といったお話を聞きます。 西アフリカの小さな国ベナンのトタ村(... -
ケニアの難民の子どもたちに文房具を贈ろう「学校への懸け橋募金」:AAR Japan
特定非営利活動法人 難民を助ける会 世界19の国・地域で難民や国内避難民支援などに取り組む国際 NGO・AAR Japan[難民を助ける会]は、ケニア北部で暮らす難民の子どもたちに学用品や制服を贈る「学校への懸け橋募金」を実施中です。たくさんの皆さまのご... -
ガザでのポリオ集団予防接種 極めて困難な状況下、2回目を完了 94%の10歳未満児に投与【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 ガザ地区デルバラハにある学校に設けられた予防接種センターで、2回目のポリオワクチン接種を受けるため、並んでいる子どもたちと家族(ガザ、2024年10月14日撮影) © UNICEF_UNI665164_El Baba 【2024年11月6日 東エルサレ... -
ガザでのポリオ集団予防接種 極めて困難な状況下、2回目を完了 94%の10歳未満児に投与【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 ガザ地区デルバラハにある学校に設けられた予防接種センターで、2回目のポリオワクチン接種を受けるため、並んでいる子どもたちと家族(ガザ、2024年10月14日撮影) © UNICEF_UNI665164_El Baba 【2024年11月6日 東エルサレ... -
SDGsを推進し、世界の未来を担うグローバル人財の育成へ。金子財団より助成金交付決定
認定NPO法人テラ・ルネッサンス 佐賀県の高校生の社会課題に対する実践的な学びを支援 認定NPO法人テラ・ルネッサンス(理事長:吉田真衣、所在地:京都府京都市、以下テラ・ルネッサンス)の「佐賀発実践的グローバル人財育成事業」 が、公益財団法人金子... -
【神奈川から平和を考える】ひとりの日本人学生から始まった「平和構築」に向けた挑戦と「答えのない難しい問題」に向き合う思考法を、日本発の国際NGOがお伝えします。
NPO法人アクセプト・インターナショナル 国際社会の課題について関心・興味のある方必見。海外の紛争地で平和構築に取り組む日本発の国際NGOが2024年11月23日・30日(土)に神奈川県にて2週連続で対話イベントを開催します。 テロ・紛争解決を目指すNPO法... -
【集まったハートの投稿3万件が3万人分のワクチン支援に!】SNSに投稿された“ハート”が途上国の子どもたちの“ワクチン”支援につながる「#ハートアクション」チャリティーキャンペーン結果報告
認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV) 「認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会」(以下JCV)が、9月5日(火)の「国際チャリティー・デー」に合わせて開催した、「#ハートアクション」チャリティーキャンペーン ~小さな幸せ... -
中小企業とともに人権尊重について考える
全国社会保険労務士会連合会 ILO駐日事務所と協力して中小企業向け「ビジネスと人権」セミナーを全国各地で開催 近年の世界的な「ビジネスと人権」への関心の高まりを受け、地方自治体の公共調達、業界団体におけるガイドラインの策定、企業における人権デ... -
2024ミス・インターナショナル世界大会出場者WASPA体験/ビューティ&ウェルネス専門職大学 大学祭に参加
ICA 一般社団法人国際文化協会(所在地:東京都中央区、会長:下村朱美)は、『第62回ミス・インターナショナル世界大会2024』出場者の親善活動の一環として、日本のスパ体験や学園祭に参加しました。 「ミス・インターナショナル ビューティ・ページェント(... -
【第62回ミス・インターナショナル世界大会2024】武田真治の華麗なるサックス演奏で幕開け!ミス・インターナショナル世界大会2024、開催まであと6日!“美と平和の親善大使”の情報を一部初公開!
ICA 一般社団法人国際文化協会(所在地:東京都中央区、会長:下村朱美)は、『第62回ミス・インターナショナル世界大会2024』を、2024年11月12日(火)に東京ドームシティホールで開催いたします。この度、本大会のオープニングパフォーマーとして、俳... -
グローバルクラウドERP「multibook」、フィリピンにおいて、コンピュータ会計帳簿:(CBA:Computerized Books of Accounts)の承認(BIR-RDO)を取得
株式会社マルチブック マルチブック(東京都品川区、代表取締役CEO:渡部 学、以下「当社」)は、フィリピンでmultibookをご利用頂いているユーザー企業様が、日本の国税庁に相当するフィリピン内国歳入庁(以下「BIR」)に、multibookで、コンピュータ会計帳... -
福島の障がい者施設と「さをり織りポーチ」コラボ発売:AAR Japan
特定非営利活動法人 難民を助ける会 AAR Japan[難⺠を助ける会]は、新たなチャリティグッズとして、福島県相馬市の障がい福祉作業所「工房もくもく」(佐藤定広代表)とのコラボ商品「さをり織りポーチ」(税込2,200円)を発売します。 2024年春に発売し... -
深刻な飢餓のホットスポット5か所で、紛争による飢きんと壊滅的な飢餓がもたらされると警告
WFP国連世界食糧計画日本事務所 国連の新しい報告書は、計22の国と地域で、急性の食料不安が規模と深刻度の両面で悪化する見込みだと発表しました。 【ローマ】この報告書は、特に中東における紛争の拡大が、気候や経済的な要因と相まって、何百万もの人々... -
子どもに対する暴力 世界で4分に1人が犠牲に【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 ユニセフ、初の国際会議を前に緊急行動を呼び掛け 「村で、家畜を放牧している時にレイプされました。羞恥心と恐怖心から誰にも言えませんでした」と語る15歳の女の子。その後妊娠していることが分かると、他の住民から責め... -
AJCCAカンファレンス、シンガポールで開催 – サイバーセキュリティの未来を拓く新たな連携とACRA表彰式
日ASEANサイバーセキュリティ・コミュニティ・アライアンス(AJCCA) アジアのサイバーセキュリティ強化に向けた新たな連携と地域パートナーシップの拡大 写真中央:来賓 - Ms. Rahayu Mahzam (ラハユ・マザム氏) – シンガポール デジタル開発・情報省大臣... -
クリックで届ける、未来への給食
認定特定非営利活動法人ADRA Japan WEB投票で参加、ジンバブエ・ニャミニャミの子どもたちへ明るい未来を。学校給食を届け、すべての子どもたちが通学できるよう「フェリシモ地球村の基金」の投票にご参加ください! 認定NPO法人ADRA Japan(アドラ・ジャ... -
国連パレスチナ人連帯デー記念イベント11/23「ガザの子どもたちのために」開催(パレスチナ子どものキャンペーン主催)
CCP Japan 11/29の「国連パレスチナ人連帯デー」にさきがけ、記念イベントとして11/23(土)に講演と音楽の集い「ガザの子どもたちのために」を開催いたします。 認定NPO法人パレスチナ子どものキャンペーン(東京都新宿区下落合3-12-23)は、11/29... -
For Goodが大阪府、村上財団と連携し、クラウドファンディングを通じて、「NPO等活動支援によるSDGs達成に向けた社会課題解決事業」を支援。
株式会社ボーダレス・ジャパン For Goodの伴走支援と村上財団の資金提供により、NPO法人等の活動を後押し。 株式会社ボーダレス・ジャパン(代表取締役:田口一成/本社:福岡県福岡市)が運営するソーシャルグッドに特化したクラウドファンディングサービ... -
「フェリシモ地球村の基金」が「世界をよりしあわせにするための7つのプロジェクト」の支援先投票を受付中
株式会社フェリシモ 11月14日までの応援投票で決まったプロジェクトを援助 フェリシモが展開する「フェリシモ地球村の基金」は、1993年に基金を設立し、これまでに寄せられた基金は累計で3.5億円を超え、63ヵ国301プロジェクトを支援しています。2024年に... -
01Booster、India AcceleratorとMOUを締結し、スタートアップの日印進出相互支援を開始!
01Booster 戦略的なパートナーシップを通じ、両国スタートアップの海外進出加速を支援します。 株式会社ゼロワンブースター(本社:東京都千代田区、代表取締役:合田ジョージ、以下「01Booster」)は、インドのアクセラレーターであるIndia Acceleratorと... -
日本政府、レバノンの人道状況悪化の影響を受けるシリアの子どもたちを支援するため、UNICEFに100万米ドルの緊急無償資金協力を実施
UNICEF東京事務所 45万人以上が水と衛生サービスへのアクセス改善の恩恵を受けます。 2024年10月31日 ダマスカス(シリア)発 日本政府は、シリアにおいてレバノン情勢の影響を受けるぜい弱なコミュニティを支援するため、国連児童基金(UNICEF)に100万... -
第9回 JISNAS-FAO 合同セミナー:「FAOで活躍する日本人職員と話す ― FAOの最新の動向及び国連でのキャリア形成について」
国際連合食糧農業機関(FAO) 駐日連絡事務所 国連機関や国際組織の持つグローバルな技術的知見は、言語の制約や情報の専門性などにより、日本ではまだ十分活用されていません。そこで、国連の食料・農業に関する専門機関である国際連合食糧農業機関(FAO)... -
レバノン情勢激化1カ月 子どもたち、心身に憂慮すべき兆候示す ユニセフ事務局長が警鐘 【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 空爆によって自宅が火事になり、母親のとっさの判断で窓から庭に投げ出され、命を救われた2歳の女の子。重度のやけどを負い集中治療室で治療を受けている(レバノン、2024年10月24日撮影) © UNICEF_UNI671092_Choufany ... -
世界のグルメや音楽を通して異文化を知ろう!『とよはしインターナショナルフェスティバル2024』【11/10㈰開催】
豊橋市 入場無料!豊橋にいながら海外旅行気分が味わえる!? 11/10㈰はまちなか広場に集合! 各国の音楽やダンス、グルメが楽しめて、世界旅行気分が味わえる『とよはしインターナショナルフェスティバル2024』が今年も開催されます。 ●豊橋市国際交流協会... -
ユニセフ・こども家庭庁「“こえ ”のうた」 NHK東京児童合唱団が歌う合唱バージョン公開【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 NHKアニメ『アイラブみー』コラボソング第3弾 © NED 【2024年11月1日 東京発】 日本ユニセフ協会とこども家庭庁が共催する「こどものけんりプロジェクト」のテーマソング、「“こえ”のうた合唱バージョン」が本日、日本ユニ... -
難民支援キャンペーン『Think About a Refugee』第六弾 「難民援助活動の資料」を請求した方に銅版画家・山本容子さんの作品を使用した「キャンペーンカード」をプレゼント
特定非営利活動法人 国連UNHCR協会 『鳥の歌』1998年 © YOKO YAMAMOTO この冬も多くの難民の命が危機にさらされようとしています。 長引く避難生活で困窮している難民の多くが劣悪な住環境にあり、冬は命の危機が迫ります。 UNHCR(ユーエヌエイチシーア... -
第62回ミス・インターナショナル世界大会2024『ミス・ビジット・ジャパン観光特使任命式』を開催
ICA 世界から約73の国と地域の“美と平和の親善大使”が大集結!~10月31日よりJAPAN TOURをスタート~ 一般社団法人国際文化協会(所在地:東京中央区、会長:下村朱美)は2024年10月30日(水)に『第62回ミス・インターナショナル世界大会2024』に参加する... -
UNRWA活動禁止のイスラエル法案可決 「実施されれば壊滅的な結果に」~ユニセフ声明 【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 【2024年10月30日 ニューヨーク】 イスラエル議会が国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)に関する法案を可決したことを受け、ユニセフ(国連児童基金)は以下の声明を発表しました。 * * * UNRWAは、東エルサレム... -
日本政府、レバノンの人道状況の悪化に対応するため、UNICEFに100万米ドルの緊急無償資金協力を実施
UNICEF東京事務所 2024年10月31日 東京発 日本政府は、レバノンにおいて急速に悪化する人道状況の影響を受ける人々に水と衛生分野の支援を提供するため、国連児童基金(UNICEF)に対し100万米ドルの緊急無償資金協力を実施することを発表しました。 レバ... -
洪水被害のミャンマーで日本のNGOが被災者への緊急支援|クラウドファンディング実施中
特定非営利活動法人ピープルズ・ホープ・ジャパン 【募集期間】2024年10月9日~11月28日/クラウドファンディングサイト「READYFOR」にて募集 一次医療施設の建物内、分娩室に泥水が流れ込み保健サービスが提供できない状況 ミャンマーでは、9月上旬に台... -
次世代のサイバーセキュリティスタートアップを把握「サイバーセキュリティ」トレンドレポートをリリース
イシン株式会社 イシン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:片岡 聡、証券コード:143A)は、 クラウドセキュリティ”、“データセキュリティ”、“AIソリューション”など6カテゴリに分けたスタートアップ情報と協業事例をまとめた「サイバーセキュ... -
日本企業700社超がアフリカでビジネス、最新リスト公開
アフリカビジネスパートナーズ合同会社 脱炭素の逆風と消費ビジネスの苦戦にもかかわらず、アフリカで日系企業が5年で約100社の増加 アフリカビジネスパートナーズ(本社:東京都中央区、代表:梅本優香里)は、2025年8月に横浜で開催されるTICAD 9(第9回ア... -
ミャンマー難民の学校で、学園祭を開催します。
NPO法人グッドライフ クラウドファンディングで開催資金を集めます ミャンマー難民支援 学園祭を開催します。 世界初!1200個のランドセルの贈呈式を、12月に行います 2024年12月12日に、タイのターク県、メーソート州にある難民支援学校で... -
CEDAW(女性差別撤廃委員会)対日本政府:勧告をどう受け止めたか、市民社会記者会見~SRHRと選択的夫婦別姓の視点から。ジュネーブ帰国報告~
公益財団法人ジョイセフ 【主催】:公益財団法人ジョイセフ、一般社団法人あすには /【会見日時】2024年11月1日(金) 15時00分~厚生労働省 会見室 2024年10月17日、国連欧州本部で国連女性差別撤廃条約(CEDAW)に基づく8年ぶりの日本審査が行われま... -
【11/17(日)JICA地球ひろばで開催】アジア/アフリカ/ラテンアメリカを取材して何が見えたか?『Global Media Camp』報告会
特定非営利活動法人 開発メディア ミャンマー難民、ベネズエラ難民、ブードゥー教、アフリカ(ベナン)の村人の暮らしなど 「取材と記事の執筆が現地のさまざまなことを深く知る有効な手法だと身に染みてわかった。大変だったけれど、頑張れば頑張るほど深... -
パソナグループと国連大学が覚書を締結 地方創生人材の育成に向けた連携を開始
株式会社パソナグループ 株式会社パソナグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役グループ代表 南部靖之)は、国際連合大学(東京都渋谷区、学長 チリツィ・マルワラ)と地方創生人材の育成に向けた覚書(MOU:Memorandum of Understanding)を、10月25... -
外国人材に特化した日本最大の【B to B to C】の専門展示会! 「第4回 インターナショナルジョブフェア東京 2024」 2024年11月8日(金)・9日(土) いよいよ開催!
イノベント ◆高度外国人材・特定技能 転職・就職フェア (BtoC) ◆外国人材採用・雇用サポートフェア (BtoB) (公式HP: https://inter-jobfair.jp/) 外国人総合支援ワールド実行委員会(実行委員長:株式... -
日本在住の外国人向け生活支援展示会 260社が出展 第5回 EXPAT EXPO TOKYO 2024年11月8日(金)・9日(土) いよいよ開催
イノベント (株)イノベント(取締役代表執行役社長:堀 正人)は2024年11月8日(金)・9日(土)、東京都立産業貿易センター 浜松町館にて、日本在住の外国人のための展示会、「第5回 EXPAT EXPO TOKYO 2024」(外国人総合支援ワールド内)を開催いたします... -
新刊発行のお知らせ「基本解説 そうだったのか。SDGs 2025 ー誰一人取り残さない、我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダから、改訂版日本の実施指針までー」
SDGsジャパン SDGs採択から、2024年時点までの各ゴールの進捗状況を解説。関連資料も豊富に収録。 一般社団法人SDGs市民社会ネットワーク(東京都千代田区、代表理事:大橋正明・三輪敦子、以下SDGsジャパン)は、SDGsに取り組みたいすべての方に向けて、... -
アンケートご協力のお願い
認定特定非営利活動法人ADRA Japan 絵本作家 五味太郎さんのご協力で世界を”モアベター”にします!ADRA Japanは世界をよりよくする仲間1,000人の募集開始を前に、寄付の特典グッズに関してアンケートへの協力を呼びかけています。 認定NPO法人ADRA Japan(... -
【開催まで残り12日!】豪華スピーカーが続々登壇!「NEW JAPAN SUMMIT 2024 TOKYO」を11月6日(水)東京・有楽町+オンラインで開催
イシン株式会社 イシン株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:片岡 聡)は、11月6日(水)にイノベーション実務担当者向けの「学び」と「繋がり」をテーマに「NEW JAPAN SUMMIT 2024 TOKYO」(詳細≫ https://techblitz.com/newjapansummit2024tok... -
世界におけるドローン市場の動向を徹底解説!『ドローンビジネス調査報告書2024【海外動向編】』10月31日発売~22か国の市場概況や産業、規制の動向、31社の動向を網羅~
株式会社インプレスホールディングス インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:高橋隆志)のシンクタンク部門であるインプレス総合研究所は、海外におけるドローン市場の動向をまとめ... -
NPO法人Piece of Syriaが、Forbes JAPANの「今注目のNPO50」に選出
NPO法人Piece of Syria(ピースオブシリア) 「シリアをまた行きたい国にする」を目標にシリアの子ども達への教育支援活動を続けてきたNPO法人Piece of Syria(以下Piece of Syria)が2024年10月24日発売の Forbes JAPANにて「今注目のNPO50」に選出された... -
【SDGs x 英語】10月24日(木)より2025年春季海外インターンシップ「キミタビ」@カンボジアが参加者募集開始します!
MeRISE株式会社 発展途上国の社会問題に正面から向き合う"大反響"のプログラムが来年も開催決定! https://ryugaku.merise.asia/lp/studytour-02/index.html 国内で「ミライズ英会話」と海外で「ミライズ留学」を展開するMeRISE株式会社(本社:東京都渋谷...