国際情報・国際サービス– category –
-
ガザの子どもに新年の希望は来たらず 1週間で74人犠牲、ユニセフが発表 【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 低体温症による死亡の報告も がれきと化したガザの街を歩く父親と子ども(パレスチナ、2023年10月8日撮影) © UNICEF/UNI448939/El Baba 【2025年1月8日 東エルサレム/アンマン/ニューヨーク】 ガザ地区では容赦ない暴力... -
これまでに5万人以上が派遣!累計99ヵ国の課題解決に貢献 JICA海外協力隊 発足60周年 ~「世界と日本を変える力」~
JICA 多種多様性を虹色の架け橋として表現した記念ロゴも決定 <周年特設サイトURL>https://www.jica.go.jp/volunteer/60th/ 「信頼で世界をつなぐ」をビジョンに掲げ、日本の政府開発援助(ODA)実施機関として開発途上国への国際協力を行っている独... -
特定技能の支援機関として日本初! 外国籍トラックドライバー向け技能試験を海事協会と共同開催
株式会社Proud Partners 物流業界「約20万人」のドライバー不足問題に対して特定技能人材で挑む。採用前から支援までを一貫してサポート 物流分野が特定技能の対象に追加され、当社は海事協会とともに支援機関として日本初の外国籍トラックドライバー向け... -
パレスチナ子どものキャンペーン・オンライン報告会「ガザ・西岸・レバノン: 現状、人々の思いと 支援活動」1/14開催
CCP Japan ガザでの人道危機が始まってから2度目の冬を迎えています。ガザへの攻撃は止むことがなく、子どもを含む死者は4.5万人を超え、負傷者10万人超、行方不明者も1万人を超え、犠牲者は増加し続けています。 ガザでの人道危機が始まってから2度目の... -
【大学院大学 至善館×NPO法人WELgee】「難民高等教育奨学金」を利用して、カメルーン出身難民が大学院へ進学
特定非営利活動法人WELgee 「留学」在留資格に変更、法的安定化が実現 (写真使用許可:大学院大学至善館 https://shizenkan.ac.jp/news/shizenkan-welcomes-class-of-2026-jp/ ) NPO法人WELgee(代表理事:渡部カンコロンゴ清花、以下「WELgee」)は、... -
Omiisay、菊川チャレンジビジネスコンテストで最優秀賞を受賞
Omiisay株式会社 海外進出支援サービスを手掛けるOmiisay(オミセ)株式会社は、2024年12月に静岡県菊川市で開催された「菊川チャレンジビジネスコンテスト」において、最優秀賞を受賞しました。本コンテストは、地域資源を活用した革新的なビジネスプラン... -
紛争下の子ども4億7,300万人 今や6人に1人超、1990年代の倍に 【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 ユニセフ事務局長「2024年はユニセフ史上最悪の年」 ヨルダン川西岸地区の自宅から避難する子どもとその家族。戦闘が激化する中、ジェニン難民キャンプの破壊された道路や建物のがれきの中を歩く(パレスチナ、2024年9月1日... -
【読み終えた本でつなぐ、子どもワクチン支援×国内の障がい者福祉支援】認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会と一般社団法人ユニオンブックスがタイアップ。
認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV) 就労継続支援A型事業「ほんのきもち」による支援活動がスタート 感染症で命を落とす子どもたちを救うため、開発途上国の子どもたちへのワクチン支援活動を行う「認定NPO法人 世界の子どもにワクチン... -
エチオピア北部紛争の影響下で暮らす11,300人へ緊急支援を開始!
認定特定非営利活動法人ADRA Japan 紛争・干ばつの影響を受けるアファール州に、食料、安全な水、衛生環境の改善を通じた命を守る支援を実施します 過去の支援活動において、手の洗い方を習うエチオピアの子どもたち 認定NPO法人ADRA Japan (アドラ・ジャ... -
【福岡市開催】2025年1月8日(水)18:30からスタートする「よるごはんmeeting season11」、多様な視点でつながる、防災の未来へ。外国人と企業・自治体が一緒に考える、やさしい防災。
一般社団法人YOU MAKE IT 【企業・自治体職員向け/参加者募集】よるごはんmeeting11 体験参加のご案内(テーマは「やさしい防災(BOSAI)」をつくろう!) 一般社団法人YOU MAKE ITでは、2023年4月より外国人向けの夜の居場所「よるごはんmeeting」を運営... -
【紛争地から学ぶビジネススキル】紛争解決に取り組む日本のNPOが問題解決の思考法・ノウハウをお伝えするセミナーを大阪・神戸にて開催。
NPO法人アクセプト・インターナショナル 新たな視座の獲得やスキルアップを目指すビジネスマン必見。海外で紛争解決に取り組む日本発の国際NGOが2025年1月9日(木)・11日(土)に大阪・神戸にて「問題解決」をテーマにトークイベントを開催。 海外で紛争... -
日本発スタートアップを中東市場へ!新たな市場で投資・ビジネス機会を創出。
ツナガル株式会社 GCC加盟国バーレーンで開催された世界的投資家イベントWBAF2024で、日本のビジネスプレゼンスを向上 ツナガル株式会社(本社:大阪市、代表取締役社長:金岡毅)は、2024年11月19日・20日にバーレーンで開催された「World Business Angel... -
【2024年 子どもワクチン支援活動実績報告】支援国の開発途上国4カ国に対して、ポリオ、結核、はしかなど総額1億2,348万9,371円分のワクチンや関連機器を支援
認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV) 「認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会」(以下JCV)は、感染症で命を落とす開発途上国の子どもたちを救うため、今年も12月初旬に、昨年を上回る総額1億2,348万9,371円分のワクチンや... -
世界的なESG投資株式指標「Dow Jones Sustainability World Index」の構成銘柄に選定住宅建設セクターで4年連続 最高得点を獲得
住友林業株式会社 住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎 本社:東京都千代田区)は世界的に著名なESG(環境・社会・ガバナンス)投資の株式指標「Dow Jones Sustainability World Index(以下、DJSI World )」の構成銘柄に選定されました。当社は住宅建... -
DICTがサンフランシスコ発の分散型自律組織「Quorum1」に出資し創設者・代表の山本晋也がそのアドバイザーに就任
株式会社Link & Innovation 東京都渋谷区のDICT CUBE TOKYOを本拠地とする、Web 3.0/ DAOによる共創イノベーションのための社会実験コミュニティであるDICT(運営会社:株式会社Link & Innovation)は、サンフランシスコ発の分散型自律組織であ... -
ガザの子どもは悪夢のような状況下に 「寒さに震え、健康を害し、トラウマを抱え」 【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 ユニセフ・パレスチナ事務所広報官 「僕の目は天国に行った」と話す、5歳のサアドちゃん。爆撃で頭部へのけがとやけどを負い、視力を無くした(パレスチナ、2024年12月20日撮影) © UNICEF Video/2024 【2024年12月20日 ア... -
クリスマスまでに10万日の教育を届ける!ファンドレイジングキャンペーン『You Create Change ~あなたが未来を変えていく~』開催中!
ルーム・トゥ・リード 12月21日(土)~25日(水)の5日間は、寄付額が5倍になるマッチング期間! 認定NPO法⼈「ルーム・トゥ・リード・ジャパン(千葉県市川市/事務局⻑ 松丸佳穂/以下、ルーム・トゥ・リード)」は、12月1日(日)から12月25日(月)の期間、... -
福岡ソフトバンクホークス 柳田悠岐選手 国連WFP協会へ6年連続の寄付~2024年は75万円、2万5千人分の学校給食支援に!~
国連WFP協会 認定NPO法人国際連合世界食糧計画WFP協会(以下、国連WFP協会、神奈川県横浜市:安藤宏基会長)は、福岡ソフトバンクホークス 柳田 悠岐(やなぎた ゆうき)選手より、2024年シーズンのホームラン5本分にあたる75万円の寄付を受けました。これ... -
アメリカFDA施設登録代行サービス(食品専門)を株式会社ノーパットが成功報酬で提供を開始
株式会社ノーパット アメリカFDAの施設登録を米国代理人(エージェント)費用も入って完全成功報酬5万円で対応 株式会社ノーパット(東京都千代田区神田錦町1-10-1)は2024年12月23日より食品に特化したアメリカのFDA施設登録サービスを成功報酬にて開始... -
想いを世界につなぐ。AARチャリティチョコレート
特定非営利活動法人 難民を助ける会 国際NGOのAAR Japan[難⺠を助ける会](東京都品川区)は、今年も北海道の六花亭(帯広市)に製造いただいているチャリティチョコレートを秋冬限定で販売しています。 毎年大人気のAARチャリティチョコレート。定価800... -
アジアの若者たちの挑戦を、一歩前に【若者チャレンジ100募金 for 2025】クラウドファンディング開始
ACC21 フィリピンで路上を抜け出そうと夢を追う若者たちや、日韓の架け橋になろうとする若者たちの挑戦をサポート【URL】https://congrant.com/project/sczero/14119 認定NPO法人アジア・コミュニティ・センター21(略称:ACC21、代表理事:長畑誠)は、本... -
「For Goodアワード2024」一般投票を開始
株式会社ボーダレス・ジャパン ノミネートプロジェクト60を発表! 一般投票はこちら:https://magazine.for-good.net/award/award2024/ 株式会社ボーダレス・ジャパン(代表取締役:田口一成/本社:福岡県福岡市)が運営するソーシャルグッドに特化したク... -
アフリカ南部サイクロン被害 日本の緊急支援チームが出動
ピースウィンズ・ジャパン 空飛ぶ捜索医療団"ARROWS"スタッフ1名がモザンビークへ出発 日本の国際NGO「特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン(代表理事兼統括責任者:大西健丞、本部:広島県神石高原町、以下ピースウィンズ)」は、アフリカ南部... -
【愛しとーと】国際機関ESQRの品質優秀ダイヤモンド賞「Quality Choice Prize 2024」を受賞!
株式会社愛しとーと 株式会社愛しとーと(福岡県那珂川市・代表岩本初恵)は、スイスに本部を置くESQR(欧州品質研究会)の「Quality Choice Prize 2024」(国際品質優秀ダイヤモンド賞)を受賞しました。 トロフィーを授与される岩本初恵トロフィー賞状 E... -
ガザ地区:イスラエルによる攻撃、包囲、封鎖はガザの完全破壊──国境なき医師団報告書
国境なき医師団 イスラエル軍による14日間にわたる包囲直後のガザ市のシファ病院=2024年1月4日 © MSF パレスチナ・ガザ地区で医療・人道援助活動を続ける国境なき医師団(MSF)はこのたび、報告書『Gaza: Life in Death Trap(ガザ・死の罠の中で生きる)... -
「シリアの子どもに平和を」人道支援を必要とする子ども750万人 【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 ~教育の再開、人道支援の増強、子どもの保護などが重要~ ユニセフ地域事務所代表 厳しい寒さの中、アレッポの戦闘から逃れて、家族とともにラッカ市の一時避難施設に到着したばかりの女の子(シリア、2024年12月4日撮影)... -
トクティー株式会社と北海道共創パートナーズ(北洋銀行グループ)が、北海道地域の企業の人手不足解消に向け、ビジネスマッチングを開始しました!
tokuty ~北海道地域の活性化を目指し、特定技能人材を中心とした外国人材提案~ 外国人特定技能人材のマッチングプラットフォーム「tokuty (トクティー)」を開発・運営するトクティー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:杉原尚輔、以下、トクティ... -
バヌアツ地震 推定4万人の子どもが被災【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 17日に発生した地震の被災地域にあるヴィラ中央病院に安全な水を供給するため、ユニセフ緊急支援の貯水タンクが運び込まれる様子(バヌアツ、2024年12月19日撮影) © UNICEF/UNI706472/ 【2024年12月18日 ポートビラ(バヌ... -
パレスチナ石鹸「ナーブルスソープ」ユネスコ無形文化遺産に登録:伝統産業を未来に繋ぐためのクラウドファンディングを再開
YOUR ORGANICS 2024年12月、パレスチナ西岸地区の伝統的な石鹸「ナーブルスソープ」がユネスコの無形文化遺産に登録されました。しかし今、この貴重な文化遺産は深刻な危機に直面しています。 詳細を見る 10世紀から続くこの伝統石鹸は、オリーブオイル、... -
AmazonやAppleなど大手企業のヘルステック動向も掲載「ヘルステック」トレンドレポートをリリース
イシン株式会社 イシン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:片岡 聡、証券コード:143A)は、 “画像分析・診断支援”、“ロボティクス”、“業務効率化”など11カテゴリに分けたスタートアップ情報と、特集としてGAFAMの取り組み事例をまとめた「ヘ... -
埼玉県三芳町「ユニセフ日本型子どもにやさしいまちづくり事業(CFCI)候補自治体」として承認 【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 【2024年12月18日 東京発】 (公財)日本ユニセフ協会子どもにやさしいまちづくり事業(CFCI)委員会は、埼玉県三芳町を2024年12月16日付で「ユニセフ日本型CFCI候補自治体」として承認しました。三芳町は今後2年間かけて、... -
For Good、大阪府と村上財団による「NPO等活動支援によるSDGsの達成に向けた社会課題解決事業」クラウドファンディングプログラムの公募を開始
株式会社ボーダレス・ジャパン For Goodの伴走支援と村上財団の資金提供による、NPO法人等の公募を開始。 大阪府HP:https://www.pref.osaka.lg.jp/o020050/suishin/npo/index.html 株式会社ボーダレス・ジャパン(代表取締役:田口一成/本社:福岡県福岡... -
レッドクリフ、スペイン・バルセロナで開催された世界最大級のスマートシティ関連イベント「Smart City Expo World Congress」に初出展
株式会社レッドクリフ 〜グローバル市場への第一歩、日本クオリティのドローンショーを発信〜 ドローンショーを企画・運営する株式会社レッドクリフ(本社:東京都港区、代表取締役:佐々木 孔明、以下「レッドクリフ」)は、2024年11月5日から7日の3日... -
分野を超えた市民社会(CSO)のゆるやかなネットワークをつくる会 in 関西 交流イベントを気候変動をテーマに12/23大阪市内で開催!
関西NGO協議会 国際協力のネットワークNGO 関西NGO協議会が分野を超えて市民社会のつながりを生み出すため、「CSOのゆるやかなネットワークをつくる会」 in 関西の交流イベントを12月23日に開催する。 特定非営利活動法人関西NGO協議会(本部:大阪市北区... -
地中海での移民・難民の捜索救助活動を停止──イタリア当局の妨害により船の運用困難に
国境なき医師団 地中海で捜索救助活動にあたってきた「ジオ・バレンツ号」(左)=2023年9月16日 © Stefan Pejovic/MSF 国境なき医師団(MSF)は、地中海で行ってきた移民・難民の海難捜索救助活動を停止したと発表した。イタリアの法律と政策によって、... -
ウィザスグループ 国際的な人づくりの新たな挑戦 深圳情報職業技術学院「日中言語文化交流センター」創設に向けて グローバル社会での活躍を支える教育プラットフォームを構築
株式会社ウィザス 株式会社ウィザスのグループ会社である株式会社グローバルウィザス(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:鈴木貴之)は、2024年12月11日、深圳情報職業技術学院(中国広東省深圳市、党委員会書記:苗宁礼氏)の王晖学長をはじめ、各学部の... -
お客様向け「リスクアウトルック2025」カンファレンスを東京と大阪で開催
インターナショナルSOS ~テーマ:予測困難な時代に、世界で確実にビジネスを前進させる~ 世界中で働く従業員の健康と安全を支えるインターナショナルSOS(日本法人本社:東京都港区 代表取締役 マーク・アタウェイ)は、2025年1月にお客様向けのカン... -
メタバース、VR…注目スタートアップ50社「AR / VR 50レポート」をリリース
イシン株式会社 イシン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:片岡 聡、証券コード:143A)は注目スタートアップや資金調達動向をまとめた「AR / VR 50」レポートをリリースしました。 レポートを入手する AR / VR関連の概況 近年、拡張現実 (A... -
ガザ地区、攻撃で犠牲続く 1カ月超で160人以上の子どもが死亡 肝炎・水ぼうそう等、疾病も急拡大【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 ガザ地区南部のラファ市で、瓦礫となった自宅跡地に座り込む男の子たち(パレスチナ、2023年11月26日撮影) © UNICEF/UNI485696/El Baba 【2024年12月13日 ニューヨーク発】 パレスチナ・ガザ地区が引き続き攻撃にさらされ... -
「国際ボランティア大賞2024全国大会」を12/21(土)に国立オリンピック記念青少年総合センターで開催。特別ゲストも!
NPO法人NICE 2024年の国際ボランティア活動を表彰する「国際ボランティア大賞2024全国決勝大会」。特別ゲストには尾崎嘉洋氏(JICA多文化共生・国内連携アドバイザー)。地方+WEB予選で選出された総勢7名が登壇 2024年の国際ボランティア活動を表彰する「... -
【年賀状10枚が40人の子どもをポリオから守るワクチンに!】途上国の子ども達の命を感染症から守るために未使用・書き損じはがきをJCVにお送りください
認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV) ~使用済み切手や金券、外国紙幣、アクセサリーなども併せて回収中~ 今年も、12/15(日)から郵便局で年賀状の受付が開始されました。この時期、どうしても出てくるのが、余ってしまったり書き損じ... -
Puzzle Ring Factory:グローバルコミュニティSemiLatticeと協業
PRF : Puzzle Ring Factory 海外展開メンター、現地市場調査、日本と現地間のリエゾン支援、グローバル組織サーベイなど、海外展開向けソリューションを拡充 Topページも刷新しました www.puzzle-ring-factory.com Puzzle Ring Factory (PRF) は、日本企... -
Puzzle Ring Factory:グローバルコミュニティSemiLatticeと協業
PRF : Puzzle Ring Factory 海外展開メンター、現地市場調査、日本と現地間のリエゾン支援、グローバル組織サーベイなど、海外展開向けソリューションを拡充 Topページも刷新しました www.puzzle-ring-factory.com Puzzle Ring Factory (PRF) は、日本企... -
【岡山大学】岡山大学教育学部社会科教育学ゼミ主催 第38回ティーチイン岡山「北朝鮮による日本人拉致問題について考えよう」〔12/22,日 岡山国際交流センター〕
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 16日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の岡山大学教育学部社会科教育学ゼミでは、2024年12月22日(日)午後6時~7時30... -
【シリアの子どもたちへの心のケアプロジェクト】~12月13日より、NPO法人Piece of Syriaが、緊急支援クラウドファンディングを開始!~
NPO法人Piece of Syria(ピースオブシリア) NPO法人Piece of Syriaは、アサド政権崩壊を受けて、シリア北部アレッポにて、子どもたち400人に緊急の心のケアを届るためのクラウドファンディングを、12月13日(金)より実施します。 NPO法人Piece of Syria ... -
For Goodにて、シリア北部アレッポの子どもたち400人に心理的ケアの支援を届けることを目指したクラウドファンディングが開始
株式会社ボーダレス・ジャパン 掲載手数料0円のクラウドファンディング「For Good」で、1円でも多くの支援金を活動資金へ。 株式会社ボーダレス・ジャパン(代表取締役:田口一成/本社:東京都新宿区)が運営するソーシャルグッドに特化したクラウドファ... -
すららネット、「グローバルサウス補助金」に採択
すららネット カンボジアでEdTechを活用した子ども達の数学力向上と教員育成に向けた実証事業を展開 AIを活用したアダプティブな対話式 ICT 教材の開発と提供を行う株式会社すららネット(本社:東京都千代田区、代表取締役:湯野川孝彦)は、このたび経済... -
ウクライナの子どもたちに希望を届けるクリスマス募金キャンペーン開始
認定特定非営利活動法人ADRA Japan ~1000日の眠れぬ夜を超えて~ 認定NPO法人ADRA Japan(アドラ・ジャパン 所在地:東京都渋⾕区神宮前1-11-1 理事長:柴⽥俊生)は、戦争の影響を受けるウクライナの人々のためのクリスマス募金キャンペーンを開始しまし... -
ICCJ Gala Dinner&Concert Tokyo 2024 イベントレポート報告(1)Star Chef from Puglia ・プーリアの美食ガラディナー
在日イタリア商工会議所 2024年12月6日(金)東京・八芳園 在日イタリア商工会議所は、毎年恒例「ICCJ Gala Dinner &Concert 2024」を12月6日( 金)に ホテル八芳園東京にて開催しました。駐日イタリア大使・ジャンルイジ・ベネデッティ大使閣下をご来賓... -
第1回は12/17開催:知られざる声 〜在外被爆者の記憶と平和への歩み〜(日韓”語り場”活動)
ACC21 「日韓みらい若者支援事業」では、2024年12月17日(火)、2025年1月18日(土)と2月8日(土)に、オンラインで在外被爆者の歴史や体験を学ぶ”語り場”活動を開催します! (特活)アジア・コミュニティ・センター21(略称:ACC21、代表理事:長畑 誠...