学校・大学– category –
-
【専門学校 新潟国際自動車大学校】UDトラックス新潟株式会社様と株式会社第四北越銀行様による大型車用リア・ホイールハブプーラーの寄付
NSGグループ ~未来の整備士人材育成のために~ NSGグループ 専門学校 新潟国際自動車大学校(以下「本学」、新潟県新潟市)は、2025年7月14日(月)、UDトラックス新潟株式会社様と株式会社第四北越銀行様から授業用教材として大型車用リア・ホイー... -
NIJINアカデミー「松戸市フリースクール等利用児童生徒支援補助金」の対象施設に認定
株式会社NIJIN 2025年4月から開始された「松戸市フリースクール等利用児童生徒支援補助金」の対象フリースクールとしてNIJINアカデミーが正式に認定されました。利用料の1/3(上限月1万円)が補助されます。 〜不登校の子どもたちの「学びの選択肢」を広げ... -
静岡県立下田高校の高校生が、英語とプログラミングで地域課題に挑む。地方からグローバル人材輩出を目指す。
和スペクト株式会社 実際の現場と同じ環境で英語で学ぶ、現役外国人ソフトウェアエンジニアによる世界水準の実践型教育が下田で始動 和スペクト株式会社(本社:東京都、代表取締役:山本真潮、以下「和スペクト」)は、地方から世界水準のグローバル人材... -
ハサミムシにだって“好み”がある!
国立大学法人熊本大学 〜 花資源の利用様式を解明 〜 (ポイント) ・北海道の礼文島で同所的にみられるキバネハサミムシとコブハサミムシの訪花目的、利用する植物分類群(科)や訪花個体の発育段階(若虫*・成虫)の違いについて調査しました。 ・両種... -
文部科学省から眞山舎への委託事業「リカバリーの学校@くにたち」、3年目の取り組みがスタート!障害の有無にとらわれずに学びあい、つながる共生の地域づくりを目指す
眞山舎 令和7 (2025) 年6月20日から令和8 (2026) 年2月まで複数の講座プログラムを開催 一般社団法人眞山舎 (代表理事:土屋 一登、以下「眞山舎」と表記。) は、文部科学省 (総合教育政策局 男女共同参画共生社会学習・安全課 障害者学習支援推進室) と、... -
自己分析から始める入試対策:京都精華大学「自己推薦書講座」をオープンキャンパスで開催
京都精華大学 京都精華大学(所在地:京都市左京区、学長:澤田昌人)は、2025年8月2日(土)・3日(日)に開催するオープンキャンパスにて、受験生を対象とした「自己推薦書講座」を実施いたします。 多くの大学が実施する総合型選抜では、自己推薦書が合... -
◆関西大学のカスハラ研究者・池内裕美教授(社会学部)監修◆ 企業研修等への活用を見据えた学習ゲーム『九条家からの挑戦状』の完成記者会見を開催
関西大学 関西大学社会学部の池内裕美教授(専門:社会心理学・消費心理学)が監修を務めた、カスハラ対策ゲーム『九条家からの挑戦状』が完成しました。 本ゲームは、カスタマー・ハラスメント(いわゆる「カスハラ」)の現場を、PCやスマートフォン... -
【学研キッズネット×Pasco】今年の夏はパンで自由研究! 楽しくおいしく学べるコンテンツを公開
株式会社 学研ホールディングス 食育、SDGsも学べる3つのコンテンツ! 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:南條達也)は、小・中学生とその保護者、教... -
「第50回ゆうちょアイデア貯金箱コンクール」募集開始
株式会社ゆうちょ銀行 昨年度は全国の4割超の小学校から約42万人の小学生が参加! 日本最大規模の工作物コンクール 全国の小学生を対象に、創造力あふれるアイデア貯金箱を募集! ■学校応募期間: 2025年 8月15日(金)〜 9月26日(金)まで ※当日消印... -
物理学者 野村泰紀 ZEN大学客員教授による特別授業「難しく考えない!大学物理の世界」
学校法人日本財団ドワンゴ学園 7/22(火)よりオンラインにて、全6回を完全無料公開 ZEN大学は2025年7月22日(火)から8月12日(火)にかけての6日間、野村泰紀客員教授による特別授業「難しく考えない!大学物理の世界」を実施します。大学で学ぶ物理の内... -
【同朋大学】心理×福祉 特別企画のご案内
学校法人同朋学園 公認心理師・精神保健福祉士の仕事の違いを知ろう! 「公認心理師」と「精神保健福祉士」、どちらの資格も「こころ」に係る国家資格です。しかし、同じ「こころ」に係る資格でも、その「こころ」に対する向き合い方には違いもあります。... -
「第5回 全国高校生プレゼン甲子園」決勝進出チームが決定!決勝は8月23日開催
一般社団法人プレゼンテーション協会 第5回 全国高校生プレゼン甲子園の予選(777チーム)を勝ち抜いた、決勝に進出する10チームが発表されました。 全国高校生プレゼン甲子園実行委員会は、福井県教育委員会、一般社団法人プレゼンテ ーション協会(本社... -
【ゼロ高特別授業】セブ島を拠点に世界で活躍する鹿田 瑠衣氏をゲストに招き「世界で自由に輝く」をテーマに特別授業を開催!
株式会社ZERO EDUCATION&ARTS 7月8日(火)、英語コーチやウォーキングインストラクター、コスメコンシェルジュ、MC(モデレーター)など、多分野で世界を舞台に活躍する鹿田瑠衣氏を講師に迎え、特別講義を開催 — 客員教授に就任 — ゼロ高等学院(以下... -
大学の学生食堂を地域活性化のための「集いの場」に大学生×学生食堂による 「NDコミュニティーダイニング」プロジェクト
京都ノートルダム女子大学 京都ノートルダム女子大学(学長:中村久美、所在地:京都府京都市左京区)では、有志の学生と学生食堂の運営を手掛けるマルタマフーズグループ・株式会社笑顔会(大阪市平野区、代表取締役:服部太郎)が連携し、学生食堂を地域... -
【イベントレポート】オリィ研究所×TOKYO EDUCATION LAB、探究学習の授業設計について考える
株式会社オリィ研究所 ~教室から社会へ。生徒のまなざしを社会課題に向ける授業設計とは?~ 株式会社オリィ研究所(本社:東京都中央区、代表取締役 吉藤 健太朗・笹山 正浩、以下「オリィ研究所」)は、株式会社TOKYO EDUCATION LAB(本社:東京都台... -
小中学生向け 福祉の仕事に関するキャリア教育プログラムを提供
東京都 スタートアップとの協働により、学校ごとにカスタマイズ可能なプログラム等を実施 都では、福祉人材の確保・育成・定着に向けた様々な施策を展開するとともに、多くの方に福祉の仕事に興味・関心を持ってもらえるよう取組を進めています。 その... -
【叡啓大学】本学学生が湯﨑英彦広島県知事との意見交換会に参加しました
広島県公立大学法人 2025年6月17日(火)、広島県を拠点に教育とまちづくりに取り組む「一般社団法人まなびのみなと」のメンバーと湯﨑英彦広島県知事の昼食懇談会が開催されました。 この会では、「高校生マイプロジェクト広島」を中心とした、まなびのみ... -
第33回「数検」グランプリの受賞者・受賞団体が決定
公益財団法人 日本数学検定協会 文部科学大臣賞(個人賞)は5人中4人が小中学生で、若年層の活躍が際立つ ~8月4日にアルカディア市ヶ谷 私学会館で表彰式典を開催~ 算数・数学の実用的な技能を測る、実用数学技能検定「数検」(数学検定・算数検定、... -
「女子の未来の可能性を考えよう」山田進太郎D&I財団×品川女子学院、8/31開催
公益財団法人 山田進太郎D&I財団 松本東京都副知事・中室慶應義塾大学教授・漆理事長が語るこれからの進路と女子教育 公益財団法人山田進太郎D&I財団は、品川女子学院と共同で2025年8月31日(日)に「女子の未来の可能性を考えよう」と題して、... -
【小学生の夏休みの過ごし方に関する保護者の意識調査】
千株式会社 共働き世帯の増加を背景に、約3割の家庭で"夏休み中の留守番"を予定 写真と食の力で子どもの幸せを創ることを目指す総合保育テックサービス「はいチーズ!」を提供する千株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 千葉伸明、以下 当社)は... -
ウィルドア、設立10周年──5万人の10代と歩んだ10年、そして次の未来へ
一般社団法人ウィルドア 全ての10代に「応援される」があたりまえの社会を目指して、特設サイトを公開 一般社団法人ウィルドア(所在地:神奈川県川崎市中原区1丁目794 静観ビル 301、共同代表理事:竹田和広、武口翔吾)は、2025年7月をもって設立10... -
住友生命とファミワンの共創プロジェクトの一環として、広島県福山市立神辺西中学校にて性教育の出前授業を開催
株式会社ファミワン 92.9%が今後の人生に役に立ちそうと回答 「子どもを願うすべての人によりそい 幸せな人生を歩める社会をつくる」をビジョンに掲げ、法人の従業員向け福利厚生や自治体の住民向け支援を行うヘルスケアサポートサービス「ファミワン」 ht... -
【産学連携/北海道武蔵女子大学×地元企業】学生が企業の課題を解決!北海道の”食支援物流ハブ”を担う株式会社FUJIとは【こども食堂・フードバンクの食材はどのように運ばれてくるの?】
株式会社FUJI 2025年4月22日(火)~7月22日(火)に北海道武蔵女子大学経営学部2年生を対象に、連携企業から提示されたリアルな経営課題を題材とし、課題解決のためのビジネスを企画考案する産学連携授業が実施された 株式会社FUJI 本社(協同組合ニイイ... -
株式会社SasaeL(小学館グループ)、学校・自治体と保護者間の連絡を効率化する保護者連絡システム「SasaeL 連絡」を提供開始 〜「SasaeL 校務」とのデータ連携で校務DXと働き方改革を推進〜
株式会社SasaeL 公立小・中学校向けのクラウド型校務支援システム「SasaeL 校務」を提供する株式会社SasaeL(ササエル、本社:東京都文京区、代表取締役:村中 順紀、以下 SasaeL)は、このたび新たに保護者連絡システム「SasaeL 連絡」を開発し、SasaeL ... -
【2025年自由研究調査①】子どもの8割が前向き!人気テーマと進め方を分析/いこーよ総研ユーザーアンケート
アクトインディ株式会社 いこーよユーザーアンケートをもとに子どもの自由研究について調査・分析 国内最大級の子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」を運営するアクトインディ株式会社(東京都品川区 代表取締役:下元敬道 以下、アクトインディ)は、... -
【2025年自由研究調査②】自由研究、親の本音は?8割が意義を感じつつも「負担が大きい」の声も/いこーよ総研ユーザーアンケート
アクトインディ株式会社 いこーよユーザーアンケートをもとに子どもの自由研究について調査・分析 国内最大級の子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」を運営するアクトインディ株式会社(東京都品川区 代表取締役:下元敬道 以下、アクトインディ)は、... -
高校向けICT教材「tokuMo」 大型アップデートのお知らせ~国語と地歴・公民に新科目を搭載。共通テスト出題科目のほとんどをカバー。さらに使いやすく~
学校法人 河合塾 学校法人河合塾は、高等学校向けに提供しているAI搭載のICT教材『tokuMo(トクモ)』をアップデートしました。国語に「現代文」「漢文」を、地歴・公民に「地理総合」「地理探究」ならびに「倫理」「政治・経済」を追加。大学入学共通テス... -
桜美林大学・高大連携キャリア支援プロジェクト「ディスカバ!For School」が経産省「探究・校務改革支援補助金2025」に採択・交付。
桜美林大学(入学部) 8月8日(金)教育視察研修を教育関係者向けに開催 このたび、高大連携キャリア支援プロジェクト「ディスカバ!For School」が、経済産業省「令和6年度補正予算 地域未来人材育成支援民間サービス等利活用促進事業費補助金(探究・校... -
やってみたいはみらチャレでできる!しまね未来共創チャレンジ【U-18みらチャレ】4期目本格始動~スタートアップDAY開催~
TSKさんいん中央テレビ 島根の未来を創る若者たちの挑戦を後押しするプログラム「みらチャレ」。社会課題の解決や事業創出を目指し、次世代の地域リーダーを育成 昨シーズンの最終発表会(2024年12月) 【事業概要】 島根県の未来を創る若者の挑戦を後押... -
安富中学校 (株)エコリングに幻のあじさい「シチダンカ」を贈呈
姫路市 あじさい復活プロジェクトで育てた幻のあじさいシチダンカを株式会社エコリングさんへ贈呈します 開催日時 令和7年7月24日(木曜日)午前10時から午後0時30分 開催場所 株式会社エコリング新本社姫路市御国野町御着352【問い合わせ先】 サスティビナ... -
安富中学校 (株)エコリングに幻のあじさい「シチダンカ」を贈呈
姫路市 あじさい復活プロジェクトで育てた幻のあじさいシチダンカを株式会社エコリングさんへ贈呈します 開催日時 令和7年7月24日(木曜日)午前10時から午後0時30分 開催場所 株式会社エコリング新本社姫路市御国野町御着352【問い合わせ先】 サスティビナ... -
日本金融教育支援機構、お金の学びをショート動画で表現するワークショップ「FESコンテストへの道」を全国17箇所で開催!
一般社団法人日本金融教育支援機構 ~1分で伝えるあなたの学びがみんなの教材になる~ 「人生の選択肢を増やす金融教育を」を理念に、生き抜く力に繋がる金融教育を支援する一般社団法人日本金融教育支援機構(共同代表理事:平井梨沙・阿部奈々、所在地:... -
高校生が人生の進路や自分の適正を知るきっかけを得る1DAYイベント
公益社団法人東京青年会議所 「ユニコーンプロジェクト2025」開催報告 —— 初の複数自治体開催で参加者数が3倍に。全国展開への第一歩として注目 —— 公益社団法人東京青年会議所 港区委員会(主管)は、2025年6月7日(土)に広尾学園高等学校... -
ソーシャルメディアの投稿では「ビュッフェ」より「料理セット」の方が高い魅力となることを実証
学校法人明治大学 ~フードロス削減・企業コスト削減・消費者魅力向上の「三方良し」を実現する美しい食事サービス~ ホスピタリティ業界のフードロスは世界的に大きな問題で、その原因の1つにビュッフェがあります。ホテル経営者は、環境とコストの双方の... -
岐阜県主催「ぎふビジネスプランコンテスト」開催 県内の高校生を対象に地域経済を牽引するプランを募集
株式会社角川アスキー総合研究所 新しい産業やイノベーション創出を目的に起業家精神を育む「岐阜県起業家精神育成プロジェクト事業」として開催 株式会社角川アスキー総合研究所(本社:東京都文京区、代表取締役社長:加瀬典子)は、岐阜県が県内の高校... -
【摂南大学開学50周年記念事業】薬学部生が開発したオリジナルクラフトコーラ 『ウィズコーラ/w1th COLA』ついに完成!販売開始!
学校法人常翔学園 ~薬学部附属薬用植物園で栽培・収穫したバニラやレモンを使用~ 摂南大学(学長:久保康之)は、開学50周年記念事業として、2024年度より、計27件の「挑む、楽しむ。」プロジェクト(愛称「むむプ」)を支援しています。その... -
東香里小学校、枚方市の課題に小学生が挑戦。「子どもだから」という固定観念を打破、社会課題や企業課題を探究し、政策や企業戦略につながるアイデアの提案へ
パブロス株式会社 パブロス、大阪・関西万博「TEAM EXPOパビリオン」で探究リンクプロジェクト7/18発表 パブロス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 神田昌典、以降パブロス)は、2025年日本国際博覧会(以降、「大阪・関西万博」)の「共創チャレ... -
【一関高専】大阪・関西万博「EXPO共鳴フェス」に出展しました
独立行政法人国立高等専門学校機構 ~地球にやさしい次世代型陸上養殖システムを紹介~ 一関高専では陸上養殖のブースで出展しました 一関工業高等専門学校(岩手県一関市 校長:小林 淳哉 以下「一関高専」)は令和7年6月18日(水)と19日(木)の2日間... -
【沖縄・バスケ】2025年7月29日 高校バスケットボールのイベント「部活フェス」を沖縄市体育館て開催します!
おもれい 全国で部活動イベントを開催する(株)おもれいが部活動の大会を開催! 株式会社おもれい(本社:京都市中京区/以下『当社』)は、全国で高校生向け部活動イベント『部活フェス』(https://sp-event-omorey.net/)を日本全国で実施しております。 ... -
「“遊び”が学びを変えるとき――未来の教育をEXPO 2025で語る」
株式会社NIJIN 不登校の子どもたちに、“学び”の可能性を届ける NIJINアカデミー校長が登壇 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する不登校オルタナティブスクール『NIJINアカデミー』の校長・星野達郎が、2025年7月22日(火... -
専門学校の枠を超えた「プロダクトマネージャー・AI駆動開発エンジニア」育成コースを新設・募集開始
学校法人八文字学園 VTuberライブ配信事業の起業家・前原幸美氏がプロデューサーに就任し、実践型カリキュラムを構築 学校法人八文字学園 水戸電子専門学校(所在地:茨城県水戸市)は、未来を切り拓くIT人材の育成を目指し、2026年4月より「デジタルイノ... -
学校法人行吉学園神戸女子大学と日の出医療福祉グループが包括連携協定を締結。社会福祉の発展と人材育成を目指す
神戸女子大学 学校法人行吉学園神戸女子大学(所在地:兵庫県神戸市 学長:洪 愛子)と社会福祉連携推進法人日の出医療福祉グループ(所在地:兵庫県加古川市 代表理事:大西 奉文)は、福祉・医療分野の持続的・組織的な連携を図り社会福祉の発展と人材育... -
調理技術教育学会 第6回学術大会
公益社団法人全国調理師養成施設協会 2025年8月7日(木)・8日(金) 開催 公益社団法人 全国調理師養成施設協会(会長:中川純一、所在地:東京都渋谷区)は、本年8月7日(木)・8日(金)に第6回学術大会を開催します(学術大会長:中村哲)。 これからの... -
地域を旅する大学「さとのば大学」と立花学園高等学校が、神奈川県内の高校では初となる連携協定を締結。
株式会社アスノオト 地域を旅する大学 さとのば大学(運営:株式会社アスノオト 代表取締役:信岡良亮、所在地:東京都千代田区、以下当社)は、立花学園高等学校(神奈川県足柄上郡松田町)と連携協定を締結いたしました。神奈川県に設置された高校とし... -
地域を旅する大学「さとのば大学」と三重県立飯南高等学校が、三重県内では初となる連携協定を締結。
株式会社アスノオト 地域を旅する大学 さとのば大学(運営:株式会社アスノオト 代表取締役:信岡良亮、所在地:東京都千代田区、以下当社)は、三重県立飯南高等学校(三重県松阪市)と連携協定を締結いたしました。三重県に設置された高校としては初め... -
【桐蔭横浜大学】横浜創学館高等学校と高大連携協定を締結
桐蔭学園 令和7年7月8日、両校の教育内容の充実と学生及び生徒の資質向上を図ることを目的に高大連携協定調印式を行いました。 桐蔭横浜大学(神奈川県横浜市青葉区、学長:森 朋子)、横浜創学館高等学校(神奈川県横浜市金沢区、校長:廣瀬 裕)は、相互... -
NPO法人ファミリーコミュニケーション・ラボ、設立10周年を迎えました ~子どもたちの「大丈夫」を応援し続ける10年~
ファミラボ NPO法人ファミリーコミュニケーション・ラボは、2025年7月に設立10周年を迎えます。私たちは、子どもたちが未来を自分らしく楽しく生きていけるように、親ができることを共に考え、活動を続けてきました。 不登校の親の交流から始まった活動 NP... -
7/24 (木) 20:00~【無料ライブ!】早大教授・井上先生と中川先生「強いビジネスモデルについての実証結果」新刊『ビジネスモデル大図鑑』のさらに先へ
株式会社やさしいビジネスラボ 【経営者・起業家必見】ビジネスモデル研究の第一人者・井上達彦先生が「本当に勝てるビジネスモデル・ポートフォリオ」や「投資家ウケ」と「儲け」は両立しない?などを解説。MCはやさビ中川学長 株式会社やさしいビジネス... -
福井大学、研究力強化のためAI英語論文執筆支援ツール「Paperpal」を導入
カクタス・コミュニケーションズ株式会社 ~多忙な研究者等を支援する、大学としての新たな取り組み~ 研究者総合支援のエディテージが提供するAI英語論文執筆支援ツール「Paperpal」が2025年5月、国立大学法人福井大学に導入されました。大学全体の研究力... -
【高専生対象】ノーコード×IoTが学べるハッカソン「【WiCON】 Hack Camp 2025夏 ― センサーで変える、未来のイベント」開催
WiCON事務局 ― イベント会場の課題解決&盛り上げシステムを開発する合宿形式のハッカソン― WiCON運営協議会(会長:東京大学大学院 工学系研究科 教授・森川博之)は独立行政法人 国立高等専門学校機構 仙台高等専門学校(所在地:宮城県仙台市/以下「仙...