学校・大学– category –
-
教職員アンケート結果公開!「プールの水道代の賠償請求、あり? なし?」
特定非営利活動法人School Voice Project 9割が賠償請求について「おかしい・理不尽」と回答。今後の対策については、回答にばらつきも。 2023年5月、川崎市内の小学校で教員がプールの水を誤って流し続けてしまう出来事がありました。その後、川崎市は担... -
滋賀県初のプロeスポーツチーム「LAKE GAMING」が、石川県の高校文化祭にゲスト出演!
TOMOIKI VENTURES株式会社 石川県にあるアットマーク国際高等学校の文化祭「アトマフェス」のeスポーツイベント TOMOIKI VENTURES株式会社(本社:東京都千代田区、eスポーツ事業部:福岡奨鯉)が運営する「LAKE GAMING」は2023年11月3日(金)、石川県のア... -
【横浜市】トークイベント『理工系は無限大∞2023~女性技術者にきいてみよう~』開催<12/16(土)@横浜市庁舎>
横浜市 理工系に興味・関心のある横浜市内在住・在学の中高生や保護者、教職員対象 横浜市では、中高生のSTEM※分野の進路選択の参考としていただくため、女性技術者の皆さんのお話を聞けるトークイベントを開催しています。令和5年度は、日本女性技術者フ... -
公式応援リーダーにぶいすぽっ!胡桃のあさんが就任!『NASEF JAPAN 全日本高校eスポーツ選手権』
NPO法人 北米教育eスポーツ連盟 日本本部 NASEF JAPAN/ナセフジャパン(特定非営利活動法人北米教育eスポーツ連盟 日本本部 理事長:松原昭博 以降 ナセフジャパン)と株式会社NTTe-Sports(代表取締役:原田元晴、以下 NTTe-Sports)が2024年2月に開催す... -
N/S高 通学コース 全国68カ所 31都道府県に拡大 〜2024年4月、盛岡・川崎・長崎・沖縄など1都2府15県に26キャンパス開設〜
学校法人角川ドワンゴ学園 学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校(以下、N高)、S高等学校(同S高)は、2024年4月、新たに盛岡(岩手県)、川崎(神奈川県)、長崎(長崎県)、那覇(沖縄県)など1都2府15県に26キャンパスを開設することを決定しました。ま... -
アステナホールディングス株式会社、認定ファンドを活用した国際事業開発戦略発表会の開催レポート
アステナホールディングス株式会社 アステナホールディングス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:岩城 慶太郎、証券コード:8095)は、2023年11月2日(木)、一橋大学一橋講堂にて「認定ファンドを活用した国際事業開発戦略発表会」を開催しま... -
【初!対面開催】博士学生が、社会のお困りごとを解決する夢ある製品アイデアについて本気で考えた「イノベーションサミット by 住友化学」開催報告
株式会社アカリク 異なる専門分野を持つ博士学生との議論で視野を広げた体験型ワークショップ 2023年9月6日(水)〜23日(土)の期間にわたり開催された、株式会社アカリク(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山田諒、以下 アカリク)が企画・運営し、住... -
NPO法人eboard、読みに困難を抱える子の支援に関するオンラインイベントを無料開催 株式会社モリサワが協賛
NPO法人eboard NPO法人eboardは12月9日(土)、<読みに困難を抱える子の「これなら読める!」を目指して ーICTを活用した多様な学習支援を考えるー>と題したオンラインイベント(協賛:株式会社モリサワ)を無料開催します。NPO法人eboardが開発・運営する... -
日本女子大学が韓国の誠信女子大学と学生交流に関する⼤学間協定を締結
学校法人 日本女子大学 留学希望者が増加している韓国で2校目となる私立女子総合大学との連携を開始 日本女子大学(東京都文京区、学長:篠原聡子)は、11月2日(木)に韓国の誠信女子大学(Sungshin Women’s University、韓国 ソウル市、学長:イ・ソング... -
「(女子中高生のための)テック×デザインラボ」を開講しました。
YEデジタル 九州工業大学とYEデジタル 「テック×デザインラボ」開会式の様子(2023年11月5日(日))国立大学法人 九州工業大学(本部:北九州市戸畑区、学長:三谷康範 以下、九州工業大学)と、株式会社YE DIGITAL(本社:北九州市小倉北区 代表取締役社長:玉... -
違法薬物に関するコンプライアンス研修会を開催
学校法人常翔学園 摂南大学 11月13日、寝屋川キャンパス・枚方キャンパス 摂南大学(学長:久保康之)は、大麻などの薬物事犯が多発していることや、その多くに大学生などの若年層がかかわっている現状を受け、11月13日、違法薬物に関するコンプ... -
【VMG HOTELS & UNIQUE VENUES】平安神宮会館より“親子参加大歓迎”でフルコース試食会に無料でご招待するお料理重視向けブライダルフェアを11月25日に初開催
バリューマネジメント株式会社 参加者特典としてご成約後のフルコース試食会に親御様2名様を無料ご招待 バリューマネジメント株式会社(本社:東京都千代田区、代表:他力野 淳、以下当社とする。)が展開するグループブランド「VMG HOTELS & UNIQUE V... -
【11/11(土)開催】デザイン学生シンポジウム2023「新しい循環型社会へ向けてのデザイン」で家政学科学生が発表します(神戸女子大学)
神戸女子大学 NPO法人 神戸茅葺きネットワークでおこなっている茅葺き民家の保全・活用の活動を発表 11/11(土)に開催されるデザイン学生シンポジウム2023において、家政学部家政学科の学生が発表します。デザイン学生シンポジウムは、自由な発想でアイデ... -
飛鳥未来高校千葉キャンパスで地域の方と若者をつなぐ取り組み、校内居場所カフェ「アスカフェ」を実施しました。
学校法人三幸学園 学校法人 三幸学園 (所在地:東京都文京区、理事長:昼間一彦)は、地域住民の方・企業・社会福祉協議会などの協力のもと、飛鳥未来高校千葉キャンパスの放課後の教室を使い生徒にとっての家、学校に次ぐサードプレイスを作る取り組みとして... -
Aoba-BBTの年末一大ビジネスコンテスト「BBT スパークピッチ大会 2023@起業の聖地」開催のご案内
Aoba-BBT 起業家精神に溢れる在学生及び卒業生が自らのビジネスプランを発表 株式会社Aoba-BBT(所在地:東京都千代田区、代表取締役:柴田巌、以下「Aoba-BBT」)は、ビジネス・ブレークスルー大学及び大学院(以下、「BBT大学・大学院」)の運営を行って... -
【11月13日開催】岐阜市立青山中学校・全校生徒で『夢プレゼン』の特別授業
アチーブメント株式会社 自分の強みを見つめ、夢や目標を言葉にすることの大切さ・夢を現実にする方法を学ぶ 日本の18歳未満の子どもを対象にした調査で、夢を持っていると回答した子どもは60%、諸外国は80~90%に比べて低いことが分かっています。夢を... -
京都芸術大学にて2023年度 公開講座「伝統文化論-作者から見る江戸時代の演劇~創作の秘訣-」を実施します!
学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学 木ノ下歌舞伎主宰の木ノ下裕一氏を講師に迎え、舞台芸術、絵画、造形、文章表現など 全ての創作に生かすことのできる「創作」の秘訣を学ぶ。今では古典芸能として私たちを楽しませてくれる人形浄瑠璃(文楽)や歌舞伎も... -
五高記念館文化講座 開催のお知らせ
国立大学法人熊本大学 五高記念館は、平成19年度(2007年)から文化講座を開催してきました。(平成28年度、29年度は熊本地震により中断しました) 令和2年度は再びコロナ禍による中断を余儀なくされましたが、令和3年度から、本学の公式YouTubeに動画による... -
\もう1段上の土づくりで収量アップを目指す農業者の方、必見!/ 高瀬式『稼げる』土づくりプログラム オンライン開講へ!
一般社団法人アグリフューチャージャパン ~2024年1月16日(火)スタート(全4回)~ 一般社団法人アグリフューチャージャパン(理事長:合瀬 宏毅、東京都港区)が運営するAFJ日本農業経営大学校 オンラインスクールは、既に提供している2コース(新農業... -
【沖縄県】11月25日(土)イベント開催決定!『福岡の麻生専門学校に「むくえな」がガチ質問してみた in 沖縄』
学校法人麻生塾 福岡の麻生専門学校が沖縄県でイベントを開催します! 11月25日(土)に西日本最大級の専門学校グループ 学校法人麻生塾/麻生専門学校グループ(理事長:麻生 健)が、沖縄県で高校生を対象にしたイベントを行います。出演者に、Z世代に人... -
【桐蔭横浜大学】中国提携大学に向けた留学プロジェクト説明会を実施
桐蔭学園 中国のトップ大学との国際交流の展開と学術交流の再開に向けて 桐蔭横浜大学は、中国のトップ大学との留学生制度を充実させ、教員間の学術交流活動にも力を入れ、国際交流関係を深く築いています。10月14日、桐蔭横浜大学と提携関係にある華東政... -
【桐蔭横浜大学】学生支援の一環としてシェアサイクルステーションを設置
桐蔭学園 桐蔭学園は東急バス株式会社と業務提携し、大学構内にシェアサイクルサービス「HELLO CYCLING」のステーションを設置しました。2023年11月2日より、シェアサイクルサービス(電動アシスト自転車)の運用を開始。公共交通機関と併用することで、学... -
【桐蔭横浜大学】地元企業2社が、キャリア授業に登壇
桐蔭学園 桐蔭横浜大学では学生の社会への円滑な接続と「リアル学」推進のため、多くの企業様や各種団体をお招きし、キャリア授業にご登壇いただいています。実際に社会で活躍する方々にリアルなお話を頂き、学生自身が多くの気付きを得て、働く事への意識... -
経営学部の学生6名が売れ残りパンを再販売し食品ロス削減に取り組む 文京区のパン屋とともに「夜のパン屋さん」文京学院大学版を開店!
文京学院大学 ~開店日2023年11月14日(火)16:30/場所:文京学院大学 まちラボ前~ 文京学院大学(学長:福井勉)は、経営学部馬渡一浩教授(専門:企業や地域のアイデンティティ戦略、企業や地域のブランド戦略)のゼミに所属する3年生の学生6名が... -
浜田で100倍楽しく暮らす!? 西嶋一泰研究室×はまだ協働学舎ファンタスが市民や学生の交流企画を浜田まちなか交流プラザで3ヶ月連続開催!【島根県立大学】
公立大学法人島根県立大学 県大生や地域の方が興味あるテーマに集まって気軽に交流できる場を県大生らが企画 県大生や高校生、地域の方や移住者など浜田で暮らすさまざまな方が気軽に交流できるイベントを11月から1月にかけての第2木曜日の18:30から20... -
BFREE 2023 “バリアフリー技術,サービスに関する 産学連携ワークショップ“ の開催について
iU 情報経営イノベーション専門職大学 iU(東京都墨田区、https://www.i-u.ac.jp/)情報経営イノベーション学部 同学科の落合 慶広 准教授と日本大学文理学部(東京都世田谷区、https://www.chs.nihon-u.ac.jp/)情報科学科の宮田 章裕 教授の共催によ... -
FC今治高校 里山校の「金融リテラシー養成講座」の講師に、非営利株式会社eumo 代表取締役の新井 和宏氏が就任
学校法人今治明徳学園 サステナブルな社会の実現に向けた「お金」の在り方を考える実学・実践の金融教育カリキュラムを展開 サッカー元日本代表監督で社会起業家の岡田武史が学園長を務め、次世代リーダーの育成を目指す「FC今治高等学校 里山校」(運営:... -
【岡山大学】2024年度 岡山大学学部入学者選抜に係る注意事項について
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 11月 7日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2024年度 岡山大学学部入学者選抜に係る注意事項について、以下のとおり、公開し... -
【三条市立大学|工学部 技術・経営工学科】燕三条の企業をキャンパスに!この地ならではの経験学習プログラム「産学連携実習Ⅰ」の成果発表報告会を開催します!
公立大学法人三条市立大学 「燕三条地域のプロフェッショナリズムに学ぶ」三条市立大学の徹底した実学主義が生んだ実習プログラムとは 三条市立大学(新潟県三条市 学長:アハメド シャハリアル)は、2023年11月16日(木)に「産学連携実習Ⅰ」の成果発表報... -
今年も残り2か月、今すぐ対応して行動が遅い悩みを来年まで持ち越さない!「早くして!」と言わずに子どもが自分から動き出す褒め方のコツがわかる小冊子無料配布開始
株式会社パステルコミュニケーション 株式会社パステルコミュニケーション(本社:東京都豊島区、代表取締役吉野加容子)代表の吉野加容子が主宰する、発達グレーゾーンの困りごとを大人に持ち越さない、5年かかっても見つからなかった悩みの解決方法が5分で... -
学習eポータル+AI型教材「Qubena (キュビナ)」のAI機能で教科書準拠した問題を個別最適に学べる「Qubena 教科書×AI コンテンツ」を搭載
株式会社COMPASS 〜第1弾として中学校英語の全教科書に準拠した「中学英語 教科書基本例文問題」をリリース〜 株式会社COMPASS(本社:東京都文京区、代表取締役:小川 正幹、以下 COMPASS)はこのたび、提供する学習eポータル+AI型教材「Qubena(キュビ... -
株式会社サクシード(証券コード9256)が、甲陽学院中学校高等学校の教員向けコンプライアンス研修業務を実施します。
株式会社サクシード 創立100年を超える伝統校の今後のさらなる発展のため必要不可欠となる安心安全な環境を整えることが目的 教育・福祉業界の人材派遣・紹介事業、家庭教師紹介事業、個別指導塾の運営事業を手がける株式会社サクシード(証券コード:9256... -
防府天満宮を彩る藍の灯りと、17人の看護学生たちの誓い。防府看護専門学校 藍(あお)の戴帽式オフィシャルムービー公開!
一般社団法人 防府医師会 防府看護専門学校 何百もの幻想的な「藍の灯り」がきらめく防府天満宮で防府看護専門学校の「戴帽式」を開催。学生たちは、家族や友人、地元の方々など約150名に見守られる中、看護の道に進む決意を表明しました。防府看護専門学... -
【地域健康栄養支援センター】第7回適塩フォーラム in Kyoto 2023
学校法人大和学園 テーマ:「健康をいい塩梅にするリテラシー」 京都栄養医療専門学校(学校法人大和学園・京都市右京区)では、2023年11月19日(日)に京都腎臓病総合対策推進協議会主催で「第7回適塩フォーラム in Kyoto 2023」を開催します。テーマは「健康... -
青山学院初等部の「音読アプリQulmee」活用事例を公開
イースト株式会社 自主的に学べる環境を整備し、子どもたちの新たな可能性を広げる 報道機関各位2023年11月8日イースト株式会社青山学院初等部の「音読アプリQulmee」活用事例を公開~ 自主的に学べる環境を整備し、子どもたちの新たな可能性を広げる ~ ... -
定期テストはなし!午後は学校を飛び出し実践で学ぶ!主体性と意欲を引き出すFC今治高校 里山校の最新カリキュラムを発表
学校法人今治明徳学園 これからの世界の歴史を動かす次世代リーダー「ヒストリック・キャプテン」の育成を目指す サッカー元日本代表監督で社会起業家の岡田武史が学園長を務め、次世代リーダーの育成を目指す「FC今治高等学校 里山校」(運営:学校法人 ... -
学校法人深堀学園75周年、350人が節目を祝う
学校法人深堀学園 グローバルBiz専門職大学 グローバルBiz専門職大学や外語ビジネス専門学校(神奈川県川崎市)を運営する学校法人「深堀学園」は、創立75周年記念式典を2日、横浜ベイホテル東急(神奈川県横浜市)で挙行しました。深堀学園に関連の深い... -
グロービス主催「G-STARTUP」第7期Demo Day、教育ファイナンスのEduCareがソーシャル・インパクト賞を受賞
株式会社EduCare 「未来志向」の教育ファイナンスの提供を目指す株式会社EduCare(東京都中央区、代表取締役:村上健太、 以下当社)は、株式会社グロービス(東京都千代田区、代表取締役:堀義人)が11月2日(木)に開催した、スタートアップ企業を対象と... -
【受講生募集】多摩美術大学が「建築・環境デザイン学科オンライン講義」を開催。多彩な講義で建築・インテリア・ランドスケープ(都市環境)3分野の基礎を学べる1日!
多摩美術大学 多摩美術大学「建築・環境デザイン学科オンライン講義」を12月3日(日)に開催。教員に直接質問可能/受講生募集中。参加費無料。 学校法人多摩美術大学(所在地:東京都世田谷区、多摩美術大学、学長:内藤廣)は、建築・インテリア・ラン... -
岐阜市、中核市初のロイロ認定自治体に
株式会社LoiLo ロイロノート活用により生徒主体の授業づくりが加速 私たちLoiLoは、岐阜市教育委員会をロイロ認定自治体に認定しました。同市では、市内すべての学校で授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」が導入されており、授業改善が進められて... -
通信教育課程75周年へ向けて 日本女子大学家政学部 学術交流事業イベントを12月16日(土)に開催
学校法人 日本女子大学 大学通信教育のこれからの形について考える 日本女子大学(東京都文京区、学長:篠原聡子)は、12月16日(土)に目白キャンパスにて日本女子大学家政学部 学術交流事業イベント「日本女子大学通信教育課程における学びの意義と展開... -
『食育とウェルビーイング』をテーマに無料公開セッション 11月18日@千葉大学にて開催(共同リリース)
NPO法人企業教育研究会 #日本の教育をアップデートする‼ NPO法人企業教育研究会国立大学法人千葉大学学校・企業・大学とを結び、誰もが教育に関わり、貢献することができる社会をめざす 『NPO法人企業教育研究会(以下、ACE)』(理事長:藤川大祐... -
経営学部の学生が企業と商品開発に挑戦
学校法人常翔学園 摂南大学 11月16日~11月20日、ハルカス学園祭に出店 摂南大学(学長:久保康之)経営学部の鶴坂貴恵教授のゼミに所属する学生らが、学部やゼミでの学びを生かし、あべのハルカス近鉄本店で開催される「ハルカス学園祭」で企業... -
小川幸司氏 x APU タブーなき対話で世界観を拡げる中等教育機関教員対象「世界を知るための対話」
立命館アジア太平洋大学 2023年11月18日(土)14時~ 立命館東京キャンパスにて 立命館アジア太平洋大学(大分県別府市、学長:出口治明、APU)は、中等教育機関教員を対象とした「世界を知るための対話」を、2023年11⽉18⽇(土)に立命館東京キャンパス... -
ロボット・STEAM教育で香港の中学生と国際交流。ロボコン9年連続出場の追手門大手前中・高ロボットサイエンス部
学校法人追手門学院 世界最大級の国際ロボットコンテスト「WRO(World Robot Olympiad)」に9年連続で出場している追手門学院大手前中・高等学校(大阪市中央区、校長:濵田 賢治)のロボットサイエンス部は11月23日、学習旅行で来日する香港の中学生とロボ... -
大学教職員対象:12月12日(火)、13日(水)2日間 大学に特化したソリューションセミナーを開催!
株式会社早稲田大学アカデミックソリューション 早稲田大学アカデミックソリューション主催『2023年度 大学業務ソリューションセミナー ~他大学の先進的な取り組みを共有し、大学の未来を拓く~』 参加受付開始!(先着順) 今年で第6回目になる株式会... -
八戸工業大学と山田進太郎D&I財団、中高生女子のSTEM(理系)人材の育成に向けて連携協定を締結
公益財団法人 山田進太郎D&I財団 八戸工業大学と公益財団法人山田進太郎D&I財団は、中高生女子におけるSTEM(理系)人材の育成に関して、包括的に協力していく連携協定を11月7日に締結しましたのでお知らせします。 ■締結の背景 当財団は、“性別... -
【医学部のイメージとは?】子どもを医学部に通わせたいと思っている87.5%が、大変そうだと思うことが「ある」
株式会社NEXER 日本トレンドリサーチ・医学部のイメージに関する調査 日本トレンドリサーチ(運営会社:株式会社NEXER)は、太宰府アカデミーと共同で「医学部のイメージ」に関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開したので紹介します。■「医学... -
「新聞に『ペタッとSDGs』」 デジタルふせん開発
株式会社朝日新聞社 新聞記事データベース「朝日けんさくくん」にSDGs学習に役立つ新機能を追加 株式会社朝日新聞社(代表取締役社長:中村史郎)は、11月9日から、小学校・中学校・高等学校向けのオンライン新聞記事データベース「朝日けんさくくん」のサ... -
デジタルハリウッド主催 近未来教育フォーラム2023-Conversation with AI-|白井暁彦、中西崇文、茂出木謙太郎、等 AI有識者によるライトニングトークを開催
デジタルハリウッド株式会社 2023年11月18日(土)16:00-19:00|デジタルハリッド大学(御茶ノ水)、オンライン(YouTube Live) IT関連及びデジタルコンテンツの人材養成スクール・大学・大学院を運営するデジタルハリウッド株式会社(本社:東京都千代田...