学校・大学– category –
-
ろう学校で初開催。音のない対話を体験するエンターテイメント「ダイアログ・イン・サイレンス」、8月23日(土)〜25日(月)に佐賀で実施
一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ デフリンピック開催年に、共生社会を考える3日間。聴覚特別支援学校と地域がつながる初の試み 一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ(所在地:東京都港区、代表理事:志村季世恵)は、2025年8... -
【調査レポート】全国の小学生の保護者が学校以外の学習として利用しているものは何?
株式会社SVC 全国の小学生の保護者の方に、お子さんの夏休みの家庭学習のついて聞いてみました。また、夏休みの宿題に関する親目線の不安についても聞いてみました。 株式会社SVCが運営する発達に悩みを抱えるパパママ向けQ&Aサービス「ふぉぴす」(htt... -
神田外語大学の学生が「震災復興新聞」を日英で制作・発信
佐野学園 震災から 15 年、福島の光と影を世界へ 東日本大震災・原子力災害から 15年という節目に向けて、神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)の学生たちが、「福島の光と影」を自らの視点で掘り下げ、日英両言語で記録・発信するプロジェクトに... -
大阪女学院大学・大阪女学院短期大学 これからも、“女子大学として 『やかましい女性』 を世界に”
学校法人大阪女学院 「THE 日本大学ランキング 2025」 国際性部門全国4位の評価を礎に、創立141年の歴史を継ぐ「第3の開学」へ。本年8月から改革プランの策定に着手し、都市大阪から未来を拓く。 若年人口の減少による大学運営の厳しさを背景に、全国の... -
【緊急発信】2学期を前に─ 子どもたちを差別から守るための考え方
認定NPO法人メタノイア 夏休み中のいま身につけたい考え方を伝えるビジュアルの公開とオンラインイベント開催について 認定NPO法人メタノイア(所在地:東京都足立区、代表理事:山田拓路)は、子どもたちを差別や偏見から守るための行動を促す新しい啓... -
NEXCENT、四條畷学園との教育連携パートナーシップ締結
株式会社NEXCENT 学校教育における社会人と学生の交流活性化に貢献〜継続的プログラムで社会人と学生の接点を広げる“新たな学びの形”を実現〜 「みんな誰かのせんせい」をテーマに掲げ、学校教育と企業研修を融合した教育プロジェクトとして社会課題解決型... -
【申込締め切り間近!】日本の教員・教育支援職人材不足に対応する社会人からのリカレントプログラム開始・受講生募集
国立大学法人東京学芸大学教育インキュベーション推進機構 小学校で実施される2日間の現場実習を特色としたプログラムです。受講生インタビューもぜひご覧ください! あなたも学校で働いてみませんか? 教員免許取得のための通信教育部の入学金等補助! 臨... -
『情報誌・障害をもつ人々の現在』がWeb版になりました
一般社団法人全国障害学生支援センター Web版『情報誌・障害をもつ人々の現在』128号を2025年8月10日に発行いたしました。 今号よりオンラインにて、どなたでも無料でお読みいただけます。 これまでに発行された号の記事の一部についても、順次オンライン... -
来たれ、未来の起業家!かながわ学生ビジネスアイデアコンテスト、参加者募集開始。
株式会社ツクリエ 株式会社ツクリエ(本社:東京都千代田区 代表取締役:鈴木英樹 以下、ツクリエ)が神奈川県から受託する神奈川県次世代起業家創出事業「かながわアントレプレナーシップチャレンジ #キクスタ ~未来へのKICK START~」(以下、キクスタ... -
グランプリは 鯖江高校「水運の象徴」
坂井市役所 北陸三県高校生現代アートビエンナーレ 入賞決まる 丸岡城天守をバックに、北前船を想起させる帆船が波間を往くように造形されたグランプリの「水運の象徴」(鯖江高校) 【福井県坂井市】7年ぶり たぎるアート魂のぶつかり合い 新型コロナ... -
【ビジネス・ブレークスルー大学】次世代マーケター育成プログラム「with AI マーケティング戦略キャンプ」、厚生労働省「特定一般教育訓練給付金」の対象講座に!
Aoba-BBT ~AIをマーケティング戦略に活用したい経営者・実務家必見の決定版~ 株式会社Aoba-BBT(所在地:東京都千代田区、代表取締役:柴田 巌、以下「Aoba-BBT」)が運営するビジネス・ブレークスルー大学(学長:大前研一、以下「BBT大学」)の履修証... -
嘉悦大学大学院で本入学前に1年間の“お試し大学院”制度「予科(女性経営管理コース)」を新設置! 9月1日出願受付開始
学校法人 嘉悦学園 嘉悦大学 〜ビジネス創造研究科博士前期課程(MBA)に本入学後は最大20万円を免除〜 嘉悦大学大学院ビジネス創造研究科では、「リスキリング(新技能習得)」「リスタート(再出発)」「リバイタライズ(地域再活性化)」の3つの「R」... -
「視線がつなぐ医療と科学」公開講座を開催~九州初開催、日本バイオイメージング学会~
国立大学法人熊本大学 このたび、第34回日本バイオイメージング学会の公開講座を2025年9月28日(日)、くまもと県民交流館パレアにて開催する運びとなりました。本学会の公開講座が九州で開催されるのは今回が初めてであり、地域における最先端研究の発信... -
探究学習のa.school(エイスクール)が学校向け探究学習ソリューションの展開を拡大
株式会社a.school 「探究・校務改革支援サービス体験会」(8/19・21)に出展。オンラインでの個別相談も受付中 株式会社a.school(東京都文京区、代表取締役:岩田拓真、以下「エイスクール」)は、「誰もがつくり手として、豊かな人生を送れる社会へ」を... -
累計で約1万人が申込み!「地域みらい留学高校進学フェス」東京で2025年最後の対面開催
一般財団法人地域・教育魅力化プラットフォ―ム 87校が集結、前年比1.2倍の予約者数を記録 今年度すでに累計で約1万人が申込み、満足度9割を超える高校進学イベント「地域みらい留学高校進学フェス」が、8月23日(土)・24日(日)に東京で(会場:東京流通... -
AIや行動ログで「見えない学び」も可視化。コードタクト「教育総研」が、2025年度の実証プロジェクトを公開
株式会社コードタクト 自己調整のプロセス分析、人間関係の可視化、振り返りからの「兆し」抽出など、全国5校と連携した新たな実証を開始 株式会社コードタクト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:後藤 正樹、以下「当社」)の社内研究部門「教育総研」が... -
【現地レポート】日本初の公立eスポーツ学科誕生へ_唐津青翔高等学校で見た教育の最前線【株式会社ソフィアクロスリンク】
株式会社ソフィア 佐賀県玄海町の唐津青翔高等学校で開催されたeスポーツ体験会を取材 地域・産業界・教育機関の連携を軸にした人材育成の仕組みづくりを行う 株式会社ソフィアクロスリンク(島根県松江市東本町3丁目6番地、代表取締役:廣田 拓也、以下... -
『大学パワーランキング』が「国内の国立大学における寄附金ランキング」を発表!日本国内の大学を対象にした2025年調査レポート
ポップコーン株式会社 東京大学が推定100億円で首位、京都大学・大阪大学が追随 ポップコーン株式会社(本社:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-21-5 601、代表取締役:大澤 陽平、URL:https://ppcn.co.jp/)は、2025年8月12日(火)、webメディア「大学パワーラン... -
【岡山大学】岡山大学次世代研究院の次世代研究群に「難治・希少がんに対する再生・細胞医療・遺伝子治療拠点」を指定 〜世界をリードする難治・希少がん治療の実現へ〜
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 8月 17日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年7月14~16日に開催した次世代研究院運営協議会において、「難治・希少が... -
東京ビッグサイトにて460名の経営者が集い、過去最大規模となる3日間の『頂点への道』講座アチーブメントテクノロジーコース特別講座を開催
アチーブメント株式会社 アジア人初のナポレオン・ヒル財団ゴールドメダリスト青木 仁志が講師を務める経営者向けの公開講座 アチーブメント株式会社(所在地:東京都江東区、代表取締役会長 兼 社長:青木仁志)は、2025年7月24日(木)から26日(土)の3日間... -
【8/21・25開催】学校に行けない名古屋の子どもたちへ。“ここなら行きたい”と思える夏の体験会
株式会社NIJIN 9月1日に新拠点・不登校オルタナティブスクールNIJINアカデミー名古屋西校が名古屋市中村区に開校 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する、不登校オルタナティブスクール『NIJINアカデミー』は、愛知県名古... -
中央高等学院のテレビCM出演中の藤本美貴さんが「相談委員長」に就任!就任式では生徒からの相談に名回答を連発!!
中央高等学院 通信制高校サポート校「中央高等学院」(運営元 : 株式会社ディー・エヌ・ケー、代表者:斉藤 暁)では、ミキティの愛称でおなじみ、10代の頃から長く芸能界で活躍しているタレント・藤本美貴さんを起用したCMを、7月よりテレビやweb等で全国... -
【岡山大学】岡山大学・鳥取県・三朝町が人材育成と地域活性化で変更協定を締結
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 8月 15日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2025年8月4日、平成28年に締結した「岡山大学、鳥取県及び鳥取県三朝町の三者間... -
『大学パワーランキング』が「国内大学の学生数増加ランキング」を発表!日本国内の大学を対象にした2025年調査レポート
ポップコーン株式会社 オンライン化・国際化が加速─通信制や医療系・グローバル大学が躍進した学生数増加トップ10を徹底分析 ポップコーン株式会社(本社:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-21-5 601、代表取締役:大澤 陽平、URL:https://ppcn.co.jp/)は、2025年8... -
岡山大学 x 会津大学「第1回大学間アライアンス協定研究交流会」を開催~互いの強みを生かし、共にできることは共に~
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 8月 16日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)と公立大学法人会津大学は、教育・研究・社会連携を通じた、研究力・イノベーショ... -
第20回全国高校生金融経済クイズ選手権「エコノミクス甲子園」エントリー受付開始
認定NPO法人 金融知力普及協会 日本全国の高校生が、金融と経済の知識をクイズで競う大会「エコノミクス甲子園」のエントリーが開始されました。今年は記念すべき20回目の大会となります。 ■エコノミクス甲子園とは エコノミクス甲子園は、日本全国の高校... -
東伊豆町×杏林大学「観光健康まちづくり講座」受講者募集
学校法人杏林学園 9月4日(木)静岡県東伊豆町で開催!温泉資源を活かしたウェルネスツーリズム、自然環境を活かした健康づくりと観光まちづくり 杏林大学(東京都三鷹市、学長 渡邊卓)は9月4日(木)、包括連携協定を結ぶ静岡県東伊豆町で地域経済活性化... -
六瀬ほしのさと小学校(仮称)生徒募集開始のお知らせ<兵庫県猪名川町>
NPO法人コクレオの森 2026年度、兵庫県猪名川町に開校を目指す新しい私立小学校の入学希望者向け体験会を実施します。対象は新1年生(現年長)から新3年生(現小2) NPO法人コクレオの森(大阪府箕面市)は、「みんなで創るミライの学校プロジェクト」とし... -
”観光”を学ぶ学生の「鳴子温泉郷」体験取材記事が公開中
学校法人杏林学園 夏季集中講義で観光コンテンツを実践的に学ぶ 杏林大学外国語学部観光交流文化学科(東京都三鷹市・学長 渡邊卓)は、地域の観光資源を活かしたウェルネスツーリズムをテーマにした学びに力を入れています。 夏季集中講義の「観光コン... -
AIチューター「Knock(ノック)」のHanji、シードで資金調達を実施
Hanji株式会社 半年で10万ダウンロードを達成した中高生向けAIチューターの開発と採用を強化 生成AIを活用したAIチューター「Knock(ノック)」を開発・提供するEdTechスタートアップのHanji株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:村田 洋佑、以下... -
1年間無料利用キャンペーン!【奨学生限定】合格自習室イーミックス 受験生・資格試験挑戦者必見!通常171,600円相当が完全無料になる夢のようなキャンペーンが始まります。
有限会社イーミックス 2025年、合格自習室イーミックスでは「本気で合格を目指す若き挑戦者」を応援するため、1名様限定・奨学生制度をスタート。対象は25歳までの受験生(資格試験・大学受験)に限ります。 【奨学生限定】合格自習室イーミックス 1年間無... -
【岡山大学】高等先鋭研究院 惑星物質研究所「三朝国際学生インターンシッププログラム(MISIP)」を開催
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 8月 15日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の高等先鋭研究院を構成する組織のひとつである惑星物質研究所(鳥取県三朝町)は... -
【岡山大学】“総合的な探究の時間”で高校生の主体的な学びを後押し~岡山県立笠岡高等学校のDXハイスクールを岡山大学生と共に強力支援~
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 8月 15日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2025年7月15日、岡山県立笠岡高等学校の「総合的な探究の時間」において、高校生... -
【岡山大学】岡山大学工学部で多文化共修プログラムを実施~台湾・長庚大学との協働によるモノづくりと異文化交流~
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 8月 15日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の工学部では、2025年7月2~15日までの2週間にわたり、ESD(持続可能な開発のため... -
田坂広志学長が時代の本質を語る。トランプ政権を誕生させた資本主義、民主主義、自由主義の深刻な病。経済誌「Forbes JAPAN」の最新論考
学校法人 21世紀アカデメイア 最新論考はこちらからご覧いただけます 全文はこちら(PDF) メールはこちらへ 田坂広志アカデメイア 公式HP 学校法人 21世紀アカデメイア 公式HP メールはこちらへ 問い合わせはこちらのフォームから ※上記テキスト... -
ユサコ株式会社 75周年のお知らせ
ユサコ株式会社 研究支援サービスを展開するユサコ株式会社(本社:東京都港区東麻布2丁目17番12号 代表取締役:山川 真一)は、2025年、創業75周年を迎えました。 この節目を祝うため、公式キャラクター「ユサコのうさこちゃん」をモチーフにした記念ロ... -
今後の人生に役立ちそうな教科1位は「英語」〜高校生298人に調査〜
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)のStudyplusトレンド研究所は、2025年6月16日(月)から6月23日(月)にかけて学習管理アプリ「Studyplus」上で全国の高校1,2年生を対象に「学... -
【文部科学省委託事業・文部科学省IB教育推進コンソーシアム】第11回「国際バカロレア推進シンポジウム」開催
株式会社アオバインターナショナルエデュケーショナルシステムズ 「国際バカロレア教育で生きる力を育もう!IBの学びをすべての学校へ」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「第11回 国際バカロレア推進シンポジウム」をオンラインで開催します! ━━━━━━... -
CA Tech Kids、ドルトン東京学園と共同で「個人受講型 情報Ⅱデータサイエンス オンライン研修」を開発
株式会社CA Tech Kids 子ども向けプログラミング教育事業を展開する株式会社CA Tech Kids(読み:シーエーテックキッズ、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:上野朝大)は、ドルトン東京学園(校長:安居 長敏)と共同で、個人で受講可能な「情報Ⅱ」領域... -
教育格差を生成AIで解消へ——ゼネット、AWSのEducation Equity Initiativeに選出
株式会社ゼネット 学習管理システム「Xlabo(エックスラボ)」を通じて、教育格差解消に取り組むプロジェクトがAWSクレジットの支援対象に 株式会社ゼネット(本社:東京都豊島区、代表取締役:四元一弘)は、Amazon Web Services(AWS)が主導する Educat... -
【8/22】不登校の子どもたちが“本”で語り合う|5部門で挑む第2回ビブリオバトル
株式会社NIJIN 前回大好評!“課題図書部門”も加わり、子どもたちの“好き”があふれる夏のステージへ。 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」は、2025年8月22日(金)、生徒... -
9月開講 社会人向け講座「杏林型ウェルネスツーリズム」履修生募集(応募〆切:8/31)
学校法人杏林学園 健康や旅、運動や温泉の効果・効能、観光業に関心のある方向けプログラム 杏林大学(東京都三鷹市、学長 渡邊卓)は、「ウェルネス」と「ツーリズム」の視点から、心身の健康と幸福を育む旅について学ぶ、社会人向け講座『杏林型ウェルネ... -
【調査レポート】全国の小学生の保護者は夏休みの宿題の量に満足をしている?
株式会社SVC 全国の小学生の保護者の方に、お子さんの夏休みの宿題の量ついて聞いてみました。また、夏休みの宿題に関する親目線の不安についても聞いてみました。 株式会社SVCが運営する発達に悩みを抱えるパパママ向けQ&Aサービス「ふぉぴす」(https... -
【小3〜小6年生向け】逗子オルタナティブスクールFRASCO 入学説明会を開催!「小学編入」「中学進学」の新しい選択肢
一般社団法人FRASCO 「好き」や「得意」を伸ばして生きる力を育む。「今、変わりたい」に応える小4〜中3の学校。 一般社団法人FRASCO(フラスコ)が「子どもと大人のウェルビーイングな未来をつくる」ことを目指し、2024年に開校した「逗子オルタナティブ... -
愛知県豊橋市で、9月から中学生の土曜体験活動「Do(ど)のびるんdeスクール」がスタート! 現在、利用登録受付中です。
豊橋市 休日(土・日曜、祝日)の中学校部活動廃止に伴い、愛知県豊橋市は2025(令和7)年9月から、土曜に子どもたちがスポーツ、文化芸術活動などをできる「Do(ど)のびるんdeスクール 中学生のわくわく体験プログラム」を始めます。子どもたち... -
「個人と組織のウェルビーイングを高める人材育成プログラム」の開催について
国立大学法人 静岡大学 静岡大学サステナビリティセンター主催による人材育成プログラムを開講します! 静岡大学サステナビリティセンターでは、近年重要視されている「ウェルビーイング」に着目し、個人と組織の両方のサステナビリティを高めることを... -
株式会社batonがPodcast『教室の外から学びを考えるラジオ〜哲学者と塾経営者が語る「遊び」と「学び」〜』を本日 8月13日(水)から配信開始
株式会社baton QuizKnockを運営する株式会社baton(東京都品川区、代表取締役 衣川洋佑)は、Podcast 新番組『教室の外から学びを考えるラジオ〜哲学者と塾経営者が語る「遊び」と「学び」〜』を本日、8月13日(水)から毎週月曜日に配信いたします。 ... -
グリーンサイエンスカフェの開催について(ご案内)
国立大学法人 静岡大学 静岡大学グリーン科学技術研究所の教員が最新の研究を紹介します! 静岡大学では、グリーン科学技術研究所の最先端の研究を一般の方へ広く紹介することを目的として、第2回グリーンサイエンスカフェを下記のとおり開催します。S... -
自由大学新講義実践型・創業プログラム「Sprout」が開講。9月2日(火)開講 — 感情から問いへ。問いから事業へ
自由大学 ソウ・エクスペリエンス創業者・西村琢氏をメイン教授に迎え、問いを軸に自分らしい事業を育てる。 講義風景 自由大学は、自分の問いを起点に、社会に届けるべき事業をつくる実践型創業プログラム「Sprout(スプラウト)」を開講します。 本プロ... -
住友生命とファミワンの共創プロジェクトの一環として、大阪府寝屋川市立南小学校にて性教育の出前授業を開催
株式会社ファミワン 93.9%の児童がこれからの生活に役立つと回答 「子どもを願うすべての人によりそい 幸せな人生を歩める社会をつくる」をビジョンに掲げ、法人の従業員向け福利厚生や自治体の住民向け支援を行うヘルスケアサポートサービス「ファミワン...