学校・大学– category –
-
国内最大級の若手外国人材キャリアプラットフォーム「JPort」を運営する株式会社SPeak、立命館大学キャリアセンターと協力し、留学生向け日英就活解説ガイドブックを制作
株式会社SPeak (左)立命館大学キャリアセンター 小林様(右)株式会社SPeak ベル 株式会社SPeak(本社:東京都新宿区、代表取締役:唐橋 宗三)が運営するJPortは、増加する日本の大学で学ぶ外国人留学生の就職率低迷の課題になっている「The 就活」をわ... -
【ワオ高校・英検対策ワークショップ】英検で「使える英語」を身に付けよう!英検&留学で指導実績のある専門教員が徹底解説します
ワオ高等学校 6/21(土) オンライン開催!英語を通じて広がる進路を見つけよう 教養探究で哲学・科学・経済を学べる学校法人ワオ未来学園ワオ高等学校(本校所在地岡山県岡山市 校長平田強)(以下ワオ高校)は、全国の仲間とつながり、対話を通じて自分の... -
◆学生にもコメ高騰の実感が高まる中、値段据え置きで奮闘◆ 関西大学の100円朝食、利用者急増中
関西大学 ~食費を削りがちな大学生に、健康と学びを支える支援を~ 関西大学では、学生に対する食育環境の充実を目的に、「100円朝食」および「100円夕食」を提供する支援を行っています。米の価格が高騰する中、「100円朝食」の販売数を調査したところ... -
「岡山大学 J-PEAKS MONTHLY DIGEST」Vol.13刊行~「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に関連する岡山大学の社会変革の取り組みなどを月刊で発信!~
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 3日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2023年12月22日に文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAK... -
【新潟医療福祉大学】ネコの手作りグッズの販売収益を活用しオリジナル紙芝居を北区内27のこども園・保育園に寄贈しました!
NSGグループ NSGグループの新潟医療福祉大学は5月21日、学生が取り組む社会貢献活動「ネコピンチプロジェクト」の一環として、紙芝居「あいあいにゃんことおめめのたいそう」を新潟市北区の保育園・こど... -
【新潟医療福祉大学】ネコの手作りグッズの販売収益を活用しオリジナル紙芝居を北区内27のこども園・保育園に寄贈しました!
NSGグループ NSGグループの新潟医療福祉大学は5月21日、学生が取り組む社会貢献活動「ネコピンチプロジェクト」の一環として、紙芝居「あいあいにゃんことおめめのたいそう」を新潟市北区の保育園・こど... -
北海道中頓別町と連携協定を締結しました
国立大学法人東京学芸大学教育インキュベーション推進機構 国立大学法人東京学芸大学教育インキュベーション推進機構 本協定は、東京学芸大学と中頓別町が相互の資源や強みを活かしながら、多角的な連携を進めることによって、地域における教育の充実や... -
【TECH.C.文化祭2025】大好評予約受付中!
学校法人コミュニケーションアート 東京デザインテクノロジーセンター専門学校 東京デザインテクノロジーセンター専門学校(TECH.C.)は、2025年6月14日(土)・15日(日)の2日間、同校にて「TECH.C.文化祭2025」を開催いたします。本イベントでは、学生... -
初心者向けプログラミング学習サービス「Jasmine Tea」にレベル別学習コースが新登場
Tably株式会社 〜プログラミング未経験者から、本格的なゲーム開発、そして将来の言語学習への橋渡しまでを強力にサポート〜 この度、Tably 株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:及川卓也)は、初心者向けプログラミング学習サービス「Jasmine Te... -
【岡山大学】日本留学促進のための海外ネットワーク機能強化事業:マレーシア事務所の開所式を開催
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 3日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2025年5月16日、文部科学省受託事業「日本留学促進のための海外ネットワーク機能... -
【岡山大学】島根県益田市・益田市医師会と「第2次益田市スマート・ヘルスケア推進事業に関する協定書」を締結
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 3日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2025年5月27日、益田市役所にて「第2次益田市スマート・ヘルスケア推進事業に関す... -
【岡山大学】岡山大学附属小学校で交通安全教室を開催しました
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 4日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の岡山大学附属小学校は、2025年5月13日に交通安全教室を開催しました。同校の体育... -
光学的血流計測による出血性ショックの微小循環変化を可視化~早期微小循環不全の診断と治療判断への貢献に期待~
学校法人明治大学 『Intensive Care Medicine Experimental』(2025)掲載 【研究の概要】 明治大学大学院 理工学研究科の黒野晃暉(博士前期課程2年)、明治大学理工学部電気電子生命学科の小野弓絵教授は、国立循環器病研究センター研究所の松下裕貴医師... -
体力テストデジタル集計システム『ALPHA』、教育DXの実現に向け、宮崎市教育委員会・ソフトバンク株式会社と連携協定を締結
Pestalozzi Technology株式会社 2020年度から体力テストデジタル集計アプリ『ALPHA』(以下、ALPHAという)を展開しているPestalozzi Technology株式会社(本社:東京都、代表取締役社長CEO 井上 友綱 以下ペスタロッチという)は、宮崎市の教育委員会(... -
GIGAスクール端末導入実績6万台超!田中電気が提供する「Mobile care」で、教育現場の“もしも”に備える安心を
田中電気株式会社 自然故障・物損・盗難も、回数無制限でしっかり保証。教職員の負担を軽減し、子どもたちの学びを止めない――田中電気の「Mobile care」が、教育現場に安心を届けます。 田中電気株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田中良一... -
VR空間に自分の手が現れる。順天堂大学と共同開発「OSCE VR」提供開始
株式会社ジョリーグッド 〜 試験本番の「あの瞬間」に備える。手を動かして身につけるVR学習体験 〜 株式会社ジョリーグッド(東京都中央区、代表取締役 CEO:上路 健介)と順天堂大学(東京都文京区、学長:代田 浩之、医学部総合診療科学講座 主任教授:... -
登録者数40万人突破&月間780万PV達成!日本最大級の奨学金情報サイト「ガクシー」、奨学金に関する3種のウェビナーを開催
ガクシー 〜給付型奨学金のご紹介など奨学金を最大限活用する無料セミナーを開催〜 株式会社ガクシー(本社:東京都港区、代表取締役:松原良輔、以下 ガクシー)が運営する日本最大級の奨学金情報サイト「ガクシー」は、このたび登録者数が40万人を突破... -
北陸初!イートンハウスが主催する「ENGLISH SUMMER CAMP@Healthian-wood2025」開催に向けて参加者募集スタート︕
株式会社MAE 3,000m級の山々が連なる立山連峰と、深さ1,000mを誇る富山湾。豊かな⽔と緑に包まれた富⼭で、この夏、世界基準の“学び”と“⾃然との出会い”を融合させた体験型英語キャンプが始まろうとしています。 「ENGLISH SUMMER CAMP@Healthian-wood2025... -
教職員アンケート結果を公開!学校の冷暖房調査 〜教室や職員室は“適温”ですか?〜(2025年ver.)
特定非営利活動法人School Voice Project 温度基準の認知度は向上したものの、冷暖に房の能力不足や未設置、予算不足が障壁に。 メガホンでは2022年に、全国の学校の教室・職員室の温度状況について、教職員の方にアンケート調査をしました。 【教職員アン... -
名古屋商科大学 初夏のオープンキャンパス開催のお知らせ 未来を拓く学びの場を体験!
学校法人栗本学園 〜2026年度から誕生する「31分野のメジャー制度」をいち早くご紹介!〜 6月7日(土)名古屋会場、8日(日)日進会場において、高校生および保護者の皆様を対象とした「初夏のオープンキャンパス」を開催いたします。本オープンキャンパス... -
医学部受験対策の大定番『第28回 私立医科大学進学相談会 2025』7~8月、全国6会場で開催!
株式会社教育広報社 「東京」「福岡」「仙台」「大阪」「名古屋」「広島」で、医学部を目指す受験生と保護者のための進学相談会を実施します。(入場無料) (株)教育広報社は、"医師を志すすべての人"を対象に「第28回 私立医科大学進学相談会 2025」を7月... -
【武蔵野美術大学】アート&デザインを活用し、日常を飛び出した 実践型フィールドワークで、自分起点の新たなビジネスの旗を掲げよう。
武蔵野美術大学 社会人向けプログラム、受講者募集開始! 武蔵野美術⼤学(所在地:東京都⼩平市/学長:樺山祐和 以下、本学)は、社会人向け履修証明プログラム「VCP for LIFE PROJECT」の受講希望者を募集します。 【VCPとは】 「価値創造人材育成プロ... -
北海道初のZEB Ready認証、義務教育学校に、内田洋行が中央監視システムを構築
株式会社内田洋行 ~エネルギーの最適管理と先進的な学びを支える子どもファーストな学習環境の両立を実現~ 株式会社内田洋行(本社:東京都中央区、代表取締役社長:大久保 昇)は、北海道中富良野町に2025年8月に開校予定の義務教育学校「ラベンダーの... -
粘土鉱物から生まれた!中低温領域で機能するプロトン伝導性ナノシート積層型固体電解質
国立大学法人熊本大学 〜次世代中低温燃料電池の固体電解質に新たな可能性〜 【ポイント】 ・天然の粘土鉱物からナノシート*1を抽出し、精密な積層プロセスにより柔軟かつ成形性に優れた無機ナノシート積層膜の作製に成功しました。 ・得られた積層膜は、... -
◆計算機科学者で大阪・関西万博パビリオンプロデューサー◆ 落合陽一さんが関西大学客員教授に就任
関西大学 ~6月12日(木)13:00から千里山キャンパスで講演会~ 研究者、メディアアーティスト、起業家として活躍し、大阪・関西万博ではシグネチャーパビリオン「null²」のプロデューサーとしても注目される落合陽一さんがこのたび、関西大学の客員教... -
地方からの進学者を経済面で支援する「日本女子大学入学前予約型給付奨学金」を新設
学校法人 日本女子大学 一般選抜受験予定者最大30名に4年間総額200万円の給付を入学前に約束 日本女子大学(東京都文京区、学長:篠原聡子)は、2025年度より、地方からの進学者を対象とした「日本女子大学入学前予約型給付奨学金」の運用を開始します。... -
【出展企業募集中】「不登校は“才能”!学ぶ場所は学校だけじゃない!NIJINアカデミー学園祭」2025年10月11日&12日開催決定!
株式会社NIJIN 「学ぶ場所は学校だけじゃない!」ことを証明してきた子どもたちとともに、明るい未来のための「新しい教育の在り方」を一緒に創っていただける企業を募集します。 株式会社株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営... -
荒井商事㈱ 湘南ベルマーレと共同で算数ドリルを小学校へ寄贈
荒井商事株式会社 6/14(土) 湘南ベルマーレ算数ドリル完成発表会のお知らせ 「湘南ベルマーレ算数ドリル6年生 上」 が完成 荒井商事株式会社 (本社:神奈川県平塚市 代表取締役社長:荒井亮三) は、 オフィシャルクラブパートナーとしてサポートしていま... -
【叡啓大学】本学の学生が「こども食堂フェア」の委員として参加しました
広島県公立大学法人 RCC中国放送「イマナマ!」で取り上げられました 叡啓大学(学長 有信睦弘、広島市中区)3年生 隼田彩希さんは、2025年5月10日(土)、11日(日)にひろしまゲートパークで開催された「こども食堂フェア」に委員として参加しました。 ... -
こどもたちの力で家族の笑顔をつなぐ!第4回 敬老の日こども作文&パネルコンテスト作品募集!
株式会社 夢ふぉと 卒園・卒業アルバム制作会社 夢ふぉと(本社:大阪府大阪市、代表取締役:林さゆり)は、2025年6月1日 全国の小学生から中学生に向け「第4回敬老の日こども作文&パネルコンテスト」の募集を開始しました。 【コンテストについて】 ... -
肝脂肪滴中のコレステロールが脂肪肝の進行を引き起こす鍵を握ることを解明~新たな治療戦略として注目される「肝脂肪滴コレステロール」の抑制~
国立大学法人千葉大学 千葉大学大学院医学研究院の佐久間一基特任准教授、大学院医学研究院/災害治療学研究所の田中知明教授、イェール大学医学部のGerald I. Shulman教授らの国際共同研究チームは、肝臓脂肪滴(注1)に蓄積するコレステロール(注2)が... -
【叡啓大学】学生と留学生が安芸太田町「井仁の棚田」で田植え体験を行いました
広島県公立大学法人 耕作放棄された旧農地エリアを歩いて回るフィールドワークも実施 叡啓大学(学長 有信睦弘、広島市中区)のHIGGINBOTHAM George准教授と本学学生14名が、2025年5月4日(日)、 井仁の農家の方々の田植え作業を手伝うためボランティアに... -
ショートドラマアプリ FANY:D 連携「iU サタデーアイデアソン」最優秀企画選出について
iU 情報経営イノベーション専門職大学 iU(情報経営イノベーション専門職大学、東京都墨田区、学長:中村 伊知哉、https://www.i-u.ac.jp)は、沖縄県嘉手納町の建設業「株式会社福地組」と連携、同社が保有する沖縄県にある商業ビルのリノベーション企画... -
紀伊國屋書店で「学びのコミュニティ」開催! 「なぜ『救い』を求めるのか 死の向こう側」
学校法人 大正大学 ~講師は大正大学客員教授の島薗進~ 「なぜ『救い』を求めるのか 死の向こう側」のポスター 大正大学(学長:神達知純、所在地:東京都豊島区)の附属図書館は、2025年6月15日(日)に、紀伊國屋書店新宿本店(東京都新宿区)にて特別... -
NPO法人東京都自閉症協会が総会記念講演会「インクルーシブ教育がめざすもの~特別支援教育と不登校支援のアプローチから」を開催!~自閉スペクトラム症の子どもたちにとって、快適な学びの場を守るために~
NPO法人東京都自閉症協会 ●日時:2025年6月15日(日)13:00~15:30/●会場:福祉財団ビル7階 大会議室(豊島区南大塚)/●参加申込:専用サイトより6月10日(火)まで NPO法人東京都自閉症協会は総会記念講演会として 「インクルーシブ教育がめざすもの~... -
「対話」について対話しよう<大阪府箕面市>
NPO法人コクレオの森 「対話とはこうあるべき」と思い込んでいませんか?そのモヤモヤをほどき、対話の本質を一緒に考えましょう。 対話とは何か? 100回を目指す「教育カフェ・マラソン」第98回のテーマは、あらためて“対話” 認定NPO法人コクレオの森... -
大学で何を学ぶか
関西外国語大学 元UCLA歴史学部教授・平野克弥関西大教授が語る ●自分の妹や弟の面倒をみる学生 私は同志社大学を卒業してから英国の大学に留学して、米国の大学でPhD.を取得しました。その後、米国内の4つの大学で教えてきました。分断化が進む米国では... -
NEWS 北海道エコ・動物自然専門学校、教育連携先が【希少種保全動植物園等】に認定されました!
学校法人滋慶学園 北海道エコ・動物自然専門学校 この度、環境省から北海道エコ・動物自然専門学校と連携をしている一般社団法人 野生生物生息域外保全センターが【希少種保全動植物園等】に認定されたことをご報告いたします。 【環境省へのリンクはこち... -
未来を切り拓く高校生たちが集結!SDGsアクションアイデアコンテスト「SDGs QUEST みらい甲子園」
未来教育株式会社 〜 2025年度全国交流イベント、開催決定!〜 全国2,700を超える応募チームの中から選ばれた各地域の最優秀チームが、2025年6月14日(土)に「SDGs QUEST みらい甲子園 Future Session 2025」に向けた全国交流会を開催します。プレゼンテ... -
【岡山大学】ハーバード大学等のアメリカの大学・研究機関に在籍する研究者の対応について
国立大学法人岡山大学 総額4億円程度の経費(助教職55人程度の雇用経費)で、厳格な研究IR等に基づく選考を実施。大学間同士の「支援の張り合い合戦」で、優秀な日本人研究者が見落とされないように。 2025(令和7)年 6月 2日国立大学法人岡山大学 https:... -
HBMS MBA説明会 参加者募集!~オンラインで県大ビジネススクールHBMS大学説明会を開催します~
広島県公立大学法人 HBMS (県立広島大学大学院経営管理研究科)は、2年間でMBA(経営修士)の学位が取得できる中国地方唯一の「働きながら学ぶ社会人のためのビジネススクール」です。 この度、HBMSの受験・入学をご検討いただいている方に向けて、H... -
シンキングツール大研修会2025、全国4都市で開催!
株式会社LoiLo 「思考力を育む授業づくり」の理論から実践までをまるっと学べます 株式会社LoiLoは、全国の先生方・教育関係者を対象に「シンキングツール大研修会2025」を7月31日(東京)、8月2日(仙台)、8月4日(大阪)、8月6日(福岡)に開催します。... -
大学合同オンライン説明会に参加しよう~【受付開始】7月19・20日開催!ユニフェス『大学合同オンライン説明会2025』~
学校法人 河合塾 昨年約2万5千名が参加!大学選びの新定番 河合塾は7月19日(土)・20日(日)に開催する、全国の人気国公私立大学が一堂に会するユニフェス『大学合同オンライン説明会2025』の受付を本日6月2日(月)より開始します。(共催:株式会社 K... -
【NTTドコモグループ新規事業創出プログラム 「docomo STARTUP」からスタートアップが誕生】“耳で読む、声で書く” 学習支援サービス「もじソナ」をスピンアウト
株式会社NTTドコモ ~読み書きが困難な子どもたちへ、読み上げ・音声入力で学習をサポート~ 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、NTTドコモグループ※1の新規事業創出プログラム「docomo STARTUPTM」を通じて社員が発案した、読み書き困難者「ディスレ... -
「全日本ロボット相撲大会 2025」、500gクラスを正式開催 横綱を目指すロボット力士達の新たな戦いが始まる
富士ソフト株式会社 全日本ロボット相撲大会 2024 富士ソフト株式会社は「全日本ロボット相撲大会 2025」を開催いたします。 地区予選会を国内3カ所で開催。12月に行う決勝大会には各地区予選会の上位... -
親子で一緒に世界の言語・文化を学ぼう! 2025年夏オンライン講座受講者募集
国立大学法人 東京外国語大学 (小学3~6年生・保護者対象) 東京外国語大学(東京都府中市、学長:春名展生)TUFSオープンアカデミーは、親子で学ぶことで子どもたちの国際感覚を養い、保護者とのコミュニケーションを深めながら多文化理解を推進する新た... -
東京外国語大学オープンアカデミー・夏講座2025年夏期間短期集中 オンライン講座受講者募集
国立大学法人 東京外国語大学 〜世界の言語・文化・歴史を学ぶ、充実の3日間〜 東京外国語大学(東京都府中市、学長:春名展生)は、社会に開かれた学術の場としての「TUFSオープンアカデミー」を通じて、年間300以上のオンライン講座を提供し、国内外から... -
九州産業大学の学生が手掛けたゲーム 「Another Blue」誕生!QTnetとの提携による成果
学校法人中村産業学園 九州産業大学 esports Challenger’s Park 所属VTuber碧生ねのを主人公にした新ゲーム 九州産業大学は、教育・学習支援業において、学生の実践的なスキル向上を目的としたプロジェクト型教育を推進しています。この度、本学の学生... -
【日本初の試み】中学生が商店街で“起業”体験!神戸でアントレプレナーシップ教育×トライやる・ウィークが始動
IKIRU合同会社 受け身の職場体験から、自ら価値を生み出す学びへ──。兵庫県・神戸で始まるトライやる・ウィークの新しい形。 IKIRU合同会社(所在地:兵庫県神戸市、代表:福田若菜)は、2025年6月2日〜6日にかけて、兵庫県神戸市内で実施される中学生向け... -
【6日月11日(水)開催決定‼】インクルーシブ教育の本質に迫る ~教師の「価値観」と「実践」を問い直す~
株式会社NIJIN 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する「中学校てらす」は、インクルーシブ教育の本質に迫る~教師の「価値観」と「実践」を問い直す~を開催します! 「教師にとって困ったあの子」は、「困り感に悩み、苦...