学校・大学– category –
-
青少年のための生物学コンテスト「日本生物学オリンピック2025」の参加申込受付中。5月31日〆切
公益財団法人日本科学技術振興財団 生物学に関する知識と技術を競う全国規模のコンテストで、国際大会への派遣や大学入試への活用も 日本生物学オリンピック2025 ポスター JBO2025は、20歳未満で大学に入学する前の青少年を対象とした全国規模のコンテス... -
シリーズウェビナー『外国(人)学校と子どもたちのみらい』第2弾開催迫る
一般社団法人 光JSみらい 5月24日(土)20:30~「外国(人)学校で学び、日本社会で生きる(1)」 4月19日に開催されたシリーズ第1回目には、東海大学の小貫大輔教授をお招きし「外国(人)学校とは何かーその存在意義とあり方ー」についてご講演いただき... -
【新潟コンピュータ専門学校】eスポーツとXRで地域活性!『古町どんどん × Fortnite』イベント運営で産学官連携
NSGグループ NSGグループ 新潟コンピュータ専門学校(以下NCC)は2025年5月11日(日)に開催された中心市街地活性化イベント「古町どんどん」にて、地域と連携したeスポーツ・メタバースイベント『古町どんどん × Fortnite』を開催しました。 会場は... -
次世代リーダーの創出を図る起業家 菊地恵理子氏を迎え、国際共創学部シンポジウムを開催
学校法人大阪経済大学 異なる価値観との出会いを通じ、ありえないを超える 今春、第2期生を迎える国際共創学部は、新入生向けの入学前教育の一環として3月15日(土)にシンポジウムを開催しました。第1部は、ゲストにお迎えしたタイガーモブ株式会社 代表... -
【鳥羽商船高専】KDDI株式会社と合同で船舶型基地局の設置訓練を実施
独立行政法人国立高等専門学校機構 練習船鳥羽丸にアンテナを設置する様子 令和7年4月21日、鳥羽商船高等専門学校(三重県鳥羽市、校長:古山 雄一、以下「鳥羽商船高専」)は、KDDI株式会社と合同で船舶型基地局の設置訓練を実施しました。 練習船鳥... -
探究学習プログラム「コーポレートアクセス2025」に参画 次世代を担う中高生とともに、“未来をつくる” 学びを推進
いちご いちごは、人々の豊かな暮らしを支える「サステナブルインフラ企業」です。 いちごは、SR(スチューデント・リレーションズ)活動として、⽇本の将来を担う中⾼⽣を対象に、企業見学の受け入れ(2024年度︓22校173名)や地域探究学習など様々な活動... -
コクヨ文具の直営店「Campus STYLE」マレーシア1号店が開業1周年を迎えます
コクヨ株式会社 1周年の感謝を込めて「オープン1周年記念企画」を実施 コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦、以下、コクヨ)のマレーシア法人であるコクヨインターナショナル(マレーシア)Sdn.Bhd.は、東南アジア初となるコクヨ文具の直営店「... -
クラダシ、2025年度大学共同研究プログラム 支援先の応募期間を6月8日までに延長
株式会社クラダシ ~社会課題解決に資する大学・大学院の研究活動を支援~ ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を運営する株式会社クラダシ(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:河村晃平、以下「クラダシ」)は、ソーシャルグッドな世界の実現... -
【大阪工業大学】生成AIやメタバースから教育の可能性を広げる
学校法人常翔学園 本学ホームページ連載「研究力」№10を配信 実世界情報学科 矢野浩二朗教授 大阪工業大学(学長:井上晋)は、本学の時代に先駆ける研究をホームページの「研究室VOICE」内で紹介する連載「研究力」の10回目を本日配信しまし... -
東京都「小中学生 起業家教育プログラム」2025年度公募開始 都内小中学校を対象に起業家教育導入を支援
株式会社角川アスキー総合研究所 ▶起業家教育プログラム実践10校と、起業家講演(出前授業)派遣30校を募集 ▶高い志を持ち、他者と協働しながら新しい価値を創造する力を育成 株式会社角川アスキー総合研究所(本社:東京都文京区、代表取... -
リーガルテック社、大学・研究機関に革新をもたらす「リーガルテックVDR」×「AI孔明」
リーガルテック株式会社 ~共同研究・契約・知財管理をAIが支援~ リーガルテックVDR AI 大学・研究機関 2025年5月20日 リーガルテック株式会社(本社:東京都、代表取締役:佐々木 隆仁)は、セキュアな文書共有・管理を実現するバーチャルデータルーム(... -
グリーンサイエンスカフェの開催について(ご案内)
国立大学法人 静岡大学 静岡大学グリーン科学技術研究所の教員が最新の研究を紹介します! 静岡大学では、グリーン科学技術研究所の最先端の研究を一般の方へ広く紹介することを目的として、第1回グリーンサイエンスカフェを下記のとおり開催します。S... -
高校生が“未来の社会”を先取り体験!大阪万博と連動したバーチャル授業を種子島で初開催
株式会社Village AI Village AIがNTT西日本と連携離島にいながら最新技術で“未来の社会”を体感できる探究型の新しい授業モデル2025年5月29日(木)に種子島中央高等学校にて実施 種子島でIT事業を展開する株式会社Village AI(所在地: 鹿児島県熊毛郡中種... -
【石川・金沢市】徳川家から加賀藩へ嫁いだ“珠姫”の生涯を描いた「珠姫デジタルスライド」を金沢市教育委員会へ提供
一般社団法人 珠姫の会 ~市内小中学校の児童・生徒も閲覧可能に!郷土学習の促進に期待~ 一般社団法人珠姫の会(所在地:石川県金沢市、代表理事:荒井 徹成)は、2025年2月にリリースした「珠姫デジタルスライド」を金沢市教育委員会に、2025年4月から... -
学生と地域をつなぐ「ショーケースエクスプレス」、サービス開始から1か月で登録者数600名を突破!
株式会社ショーケース 国際教養大学の学生3分の2が登録、学生無料の乗り合い自動車「ショーケースエクスプレス」の登録者数が600名を突破しました 企業と顧客をつなぐDXクラウドサービスを展開する株式会社ショーケース(東京都港区、代表取締役社長:平野... -
N高グループ文化祭「磁石祭ZERO」大盛況のうちに閉幕 生徒会による渉外営業活動により、目標1,000万円の運営予算獲得を達成 ~ 協賛金で能登地域在住生徒のリアル会場無料招待ツアーなどを実施 ~
学校法人角川ドワンゴ学園 学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校・S高等学校・R高等学校(以下、N高グループ)、N中等部は、関連校のZEN大学と合同で、2025年4月18日(金)から4月27日(日)まで文化祭「磁石祭ZERO」をネットとリアルで開催しました。 磁... -
株式会社さんびるによる島根県立大学未来ゆめ基金に対する寄付金の感謝状贈呈式を6月4日(水)に開催します
公立大学法人島根県立大学 島根県立大学未来ゆめ基金 島根県立大学未来ゆめ基金にご寄附を賜りました株式会社さんびる様に対して、以下のとおり感謝状贈呈式を行います。 日 時:令和7年6月4日(水)10:00~10:30 場 所:島根県立大学松江キャ... -
【叡啓大学】5/26(月)開催 ベトナムの名門高校が叡啓大学を訪問 学生主導の国際交流プログラム他を実施
広島県公立大学法人 叡啓大学(学長 有信睦弘、広島市中区)は、2025年5月26日(月)にベトナム・ハノイ市の名門校であるPhan Dinh Phung(ファン・ディン・フン)高校の生徒・教員25名を迎え、本学学生との交流やワークショップ、大学紹介などの国際交流... -
【叡啓大学】学生がフラワーフェスティバルで通訳ボランティアを実施しました
広島県公立大学法人 叡啓大学(学長 有信睦弘、広島市中区)本学の1年生 川口夏芽さん(広島県立広島叡智学園の卒業生1期生)は、2025年5月3日(土)、フラワーフェスティバルで外国人観光客向けの通訳ボランティアとして活動しました。 川口さんは、コロ... -
第7回 国際建設・測量生産性向上展(CSPI-EXPO 2025)で、学生やご家族向けのイベントを実施
コベルコ建機株式会社 コベルコ建機株式会社は、幕張メッセで開催される「第7回 国際建設・測量展(CSPI-EXPO 2025)」で、6月21日(土)、ショベルやクレーンといった「はたらくクルマ」に興味がある小学生、中学生と、就業先として建設機械メーカーを志... -
宮城県角田市教育委員会が「すららドリル」を2025年5月より導入 小中学校7校、約1,400名が利用開始
すららネット GIGAスクール構想の深化に向け、ICT教材で創造性を育む学びを支援 AIを活用したアダプティブな対話式 ICT 教材の開発と提供を行う株式会社すららネット(本社:東京都千代田区、代表取締役:湯野川孝彦)が提供する「すららドリル」が、2025... -
元マッキンゼーの経営プロフェッショナル井上匡史氏が水戸電子専門学校校長に就任
学校法人八文字学園 AI・デジタル時代に即応した実践的人材の育成を加速 学校法人八文字学園 水戸電子専門学校(茨城県水戸市)はこのたび、マッキンゼー・アンド・カンパニー出身で、複数のスタートアップ企業で取締役を歴任してきた井上匡史(いのうえ ... -
株式会社ウィザスに対する株主提案について
Global ESG Strategy Press Release Global ESG Strategy 2025年5月20日 プレスリリース全文 d135781-40-42ba7926a33048495b6d98a006f25468.pdf GESは株式会社ウィザスの変革をもたらす株主提案を提出 Swiss-Asia Financial Services Pte Ltd(以下「SAFS... -
三井不動産ホテルマネジメント 明海大学との産学連携プロジェクトを始動
株式会社三井不動産ホテルマネジメント 「チャリティイベント」「フードロス」等、学生とともに社会課題に取り組む 株式会社三井不動産ホテルマネジメント(所在地:東京都中央区)は、明海大学ホスピタリティ・ツーリズム学部(所在地:千葉県浦安市)と... -
学習eポータル+AI型教材「キュビナ」を開発・提供する株式会社COMPASS、教科書ポータル「EduHub(エデュハブ)」を提供するこども未来教育協議会に参画
株式会社COMPASS 株式会社COMPASS(本社:東京都文京区、代表取締役:佐藤 潤、以下 COMPASS)はこのたび、教科書ポータル「EduHub(エデュハブ)」を提供する一般社団法人こども未来教育協議会(所在地:東京都、代表理事:中野 大)に参画したことをご報... -
IE大学、慶應義塾大学、TechShake、South Summitと共にIE-KMD Venture Day Tokyo 2025を開催
IE University Japan Office 東京を舞台に、テックイノベーションとアントレプレナーシップの最前線を発信 IE大学は、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科(KMD)、TechShake、South Summitと共同で、IE Venture Day Japan 2025を開催決定しました。こ... -
フリースクールに通う不登校児童による港区・三田商店街での社会科見学を実施―不登校で社会との接点が減る子どもたちに、“人とつながる学び”を
株式会社NIJIN NIJINアカデミー港区三田校が地域密着型の探究学習として不登校児童・生徒が三田商店街で商いと人のつながりを学ぶ社会科見学を5月26日(月)に実施します 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する不登校オルタ... -
【ワオ高校・科学イベント】「放課後研究室~世界は科学でできている~」担当教員が新たに加入!科学をもっとオモシロく語ります
ワオ高等学校 5/30(金) ・6/27(金) バーチャルキャンパスでオンライン開催 教養探究で哲学・科学・経済を学べる学校法人ワオ未来学園ワオ高等学校(本校所在地岡山県岡山市 校長平田強)(以下ワオ高校)は、全国の仲間とつながり、対話を通じて自分の好... -
【無料開催 大学団体募集開始】シュウウエムラ×JDWA提供“デジタルとのより良い関係”を育む、大学生のためのデジタル依存対策ワークショップを無料開催
一般社団法人日本デジタルウェルビーイング協会 シュウウエムラ×JDWAによる予防教育プロジェクト「Connected, not Addicted」全国展開中 一般社団法人日本デジタルウェルビーイング協会(本社:東京都杉並区、代表理事:森山沙耶、以下「JDWA」)は、世界... -
学校現場のリアルをシェア!これまで約11,000人の教育関係者が参加している『教育情報共有会』第94回教育情報共有会 「2025年度大学入試を高校教員と振り返る~進路指導の今を知る・東日本~」
株式会社マインドシェア 東日本エリアに勤める3名の教員にご登壇いただき、2025年度入試を振り返りながら、進学状況や進路指導の実態、生徒・保護者の声の変化など、入試・募集対策に役立つ高校現場のリアルをお話しいただきます。 学校分野でマーケティン... -
体力テストデジタル集計システム『ALPHA』、令和6年能登半島地震により被災した児童・生徒の体力・運動能力向上のため、石川県七尾市と連携協定を締結
Pestalozzi Technology株式会社 2020年度から体力テストデジタル集計アプリ『ALPHA』(以下、ALPHAという)を展開しているPestalozzi Technology株式会社(本社:東京都、代表取締役社長CEO 井上 友綱 以下ペスタロッチという)は、石川県の七尾市教育委... -
福岡のリハビリ専門学校「麻生リハビリテーション大学校」、全国トップレベルの高校バスケットボール大会「飯塚カップ2025」にブース出展|InBody無料測定で健康支援!
学校法人麻生塾 福岡/総合専門学校/麻生専門学校グループ 専門学校 麻生リハビリテーション大学校は、2025年4月26日(土)、27日(日)に飯塚市総合体育館で開催された、全国トップレベルの高校バスケットボール大会「飯塚カップ2025」にて、体成分分析装... -
福岡のリハビリ専門学校「麻生リハビリテーション大学校」、全国トップレベルの高校バスケットボール大会「飯塚カップ2025」にブース出展|InBody無料測定で健康支援!
学校法人麻生塾 福岡/総合専門学校/麻生専門学校グループ 専門学校 麻生リハビリテーション大学校は、2025年4月26日(土)、27日(日)に飯塚市総合体育館で開催された、全国トップレベルの高校バスケットボール大会「飯塚カップ2025」にて、体成分分析装... -
「健康スポーツ授業~ダンス~」を6/7に開催します
公立大学法人島根県立大学 松江市フォークダンス連盟指導者会との連携企画 島根県立大学人間文化学部、短期大学部では、4学科の1年生約170名が履修する「健康スポーツ」において、松江市フォークダンス連盟指導者会と連携したダンス授業を行います。 昨年... -
おはなしレストランライブラリーの6月イベント紹介
公立大学法人島根県立大学 絵本と笑顔がいっぱいの図書館です 島根県立大学松江キャンパスにある「おはなしレストランライブラリー」は、どなたも利用できる児童絵本専門図書館であり、国内外のすぐれた絵本を中心に児童文学作品を収集、貸し出しをしてい... -
【壱百満天原サロメコラボ】にじさんじ×TECH.C.コラボオープンキャンパスで会場大盛り上がり!
学校法人コミュニケーションアート 東京デザインテクノロジーセンター専門学校 2025年4月6日(日)、東京デザインテクノロジーセンター専門学校(TECH.C.)では、ゲストとしてにじさんじ所属の人気VTuber壱百満天原サロメさんをお迎えし、スペシャルコラ... -
学生と町工場が共創、中小製造業の人材不足に一石 「製造業対抗ミニ四駆大会・大工大カップ」5月24日開催
株式会社MACHICOCO 学生と中小製造業の接点づくりの場として、体験型イベント「製造業対抗ミニ四駆大会・大阪工業大学カップ」を2025年5月24日に開催します。本イベントは、次世代の人材育成と製造業の活性化を目指すモノづくりコミュニティ「ザ・クラフタ... -
「第6回DCON2025」本選開催!仙台高等専門学校広瀬キャンパス「Morinomiyako Oral Wellness」が丸井グループ賞を受賞!
株式会社丸井グループ 株式会社丸井グループ(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青井 浩、以下丸井グループ)は「第6回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2025」(通称:DCON)にて、仙台高等専門学校 広瀬キャンパス「Morionomiyako Oral W... -
体力テストデジタル集計システム『ALPHA』、令和6年能登半島地震・奥能登豪雨により被災した児童・生徒の体力・運動能力向上のため、石川県輪島市と連携協定を締結
Pestalozzi Technology株式会社 2020年度から体力テストデジタル集計アプリ『ALPHA』(以下、ALPHAという)を展開しているPestalozzi Technology株式会社(本社:東京都、代表取締役社長CEO 井上 友綱 以下ペスタロッチという)は、石川県の輪島市(市長... -
エチオピアにおけるデジタル学習に関する研究協力機関としてアジスアベバ大学とMoUを締結
キャスタリア株式会社 モバイルテクノロジーを通じて教育の実践基盤を拡充し、公教育における教員と学習者の能力開発を支援します キャスタリア株式会社(代表取締役:山脇智志、本社:東京都港区、以下「キャスタリア」)は、エチオピア連邦民主共和国(... -
NEC、山田進太郎D&I財団の「Girls Meet STEM for School」に参画し、未来世代の活躍を支援
日本電気株式会社 ~第一弾として、東洋英和女学院中学部向けにプログラムを実施~ NECは、公益財団法人山田進太郎D&I財団(以下 山田進太郎D&I財団)による、中高生女子向けのSTEM(理系)領域の体験プログラム「Girls Meet STEM」(注1,2)に参画して... -
交通安全の小学校向けオンライン授業を6月に配信
株式会社朝日学生新聞社 ―交通ルールや「危ない」の理由を知って、事故のないくらしへ― 株式会社朝日学生新聞社(代表取締役社長:安田 雅信)は、こくみん共済 coop〈全労済〉(全国労働者共済生活協同組合連合会 代表理事 理事長:打越 秋一)とともに... -
関西外大・国際交流部長にUCLA教授の平野克弥さんが就任。協定大学419校、派遣学生1100人を支える組織のトップ
関西外国語大学 留学生と派遣学生が年間2000人を超える関西外大で、バックオフィスとして国際交流部は50年以上の歴史がある。現職のUCLAなど米国の大学で教鞭をとった平野新部長が新たな方向を語ります。 関西外国語大学(枚方市、学生数約1万2千人)の... -
順天堂大学医学部附属順天堂医院とインテュイティブサージカル、日本初の「ダビンチ手術 トータルプログラムオブザベーションサイト」立ち上げに関する基本合意書を締結
学校法人 順天堂 【2025年5月19日 東京】順天堂大学医学部附属順天堂医院(院長:山路 健 以下、順天堂医院)と、手術支援ロボット「ダビンチサージカルシステム」の製造販売元であるインテュイティブサージカルの日本法人、インテュイティブサージカル合... -
【学校の猛暑対策】農業高校向けにファン付きウェアを販売開始 着用することで、衣服内湿度を最大約40%低減 ~生徒の健康と学びの機会を守るウェア~
カンコー学生服 サイト:https://kanko-gakuseifuku.co.jp/lab/contents/ef-1/ 子どもたちの夢と学びを応援する菅公学生服株式会社 (本社:岡山市北区駅元町、代表取締役社長:尾崎 茂 以下:カンコー学生服)のカンコー学生工学研究所は、農業高校向けの... -
学園祭での「d払い」活用へ向けた特別パッケージの受付を開始
株式会社NTTドコモ ~「キャッシュレス学園祭」をドコモが支援~ 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、学園祭での「d払い®」活用へ向けた「d払いキャッシュレス学園祭パッケージ」(以下、本パッケージ)の受付を2025年5月19日(月曜)から開始いた... -
地元クラブとの新たな連携。アクート岡山×無花果高等学園、「アクート学院」がスタート。
NPO法人 無花果 「練習のために授業を犠牲にする」でも「授業のために練習をあきらめる」でもない、サッカーに打ち込むための高校生活をつくってまいります。 無花果グループ(所在地:岡山県岡山市 代表:中藤寛人、以下「無花果」)は、アクート岡山サ... -
【6月9日(金)開催決定‼】第2弾 日本の公教育の現在地を俯瞰する ~新自由主義時代の「富国強兵」教育と公教育の市場化/「自由」の中で不自由なこどもたち~
株式会社NIJIN 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する「中学校てらす」は、第2弾 日本の公教育の現在地を俯瞰するを開催します! 前回、追加チケットを販売するほどの盛り上がりとなったイベントが帰ってくる!!中学校... -
【TECH.C.】学生作品が千葉開府900年記念ロゴマークデザインで最優秀賞受賞‼
学校法人コミュニケーションアート 東京デザインテクノロジーセンター専門学校 東京デザインテクノロジーセンター専門学校(TECH.C.)のゲームキャラクターデザイン専攻に在学中の林さんの作品が、「千葉開府900年記念事業」ロゴマークデザインの一般募集... -
【岡山大学】若手研究グラント獲得のために JST「さきがけ」、「創発的研究支援事業」獲得に向けた学内勉強会を開催
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 5月 18日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の研究・イノベーション共創機構学術研究推進本部では、科学技術振興機構(JST)の...