学校・大学– category –
-
湖の映える 美しいものづくりのまち 岡谷(おかや)でフィールドワーク活動をしませんか?
岡谷市 岡谷市では、新たに大学生等フィールドワーク推進事業補助金を創設しました。県外の大学生等のゼミや研究室等のグループが、岡谷市内でフィールドワーク活動を行う際の交通費・宿泊費などの一部を補助いたします。 岡谷市で行うフィールドワーク... -
新年度の不安に寄り添う、全国の先生をつなぐ学びの場——授業てらすで春の学習会を開催しました!
株式会社NIJIN 500名の現役教員が学ぶ研修プラットフォーム『授業てらす』が、社会・理科の学習会を行いました。 教育の質を高めたいと願う全国の先生方が集うオンラインサロン「授業てらす」は、2025年4月に2つのイベントを開催しました。新年度が始まっ... -
セントマティック「香りの授業」、広島県府中明郷学園で開催
SCENTMATIC株式会社 ~地元の産業(木材)の香りを用いて 香りの授業の様子 嗅覚の新たな顧客体験を提案するSCENTMATIC株式会社(代表取締役:栗栖俊治、本社:東京都、以下「セントマティック」)は、2025年4月21日(月)、香りから言葉を紡ぎ、自分だけ... -
【緊急開催】オンラインオープン座談会~「保護者」との関わりを考える~
株式会社NIJIN 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する「中学校てらす」は、オンラインオープン座談会~「保護者」との関わりを考える~を開催します! ==================オンラインオープン座談会~「... -
【岡山大学】砂糖だけじゃない!? へミアミナールの環鎖互変異性
国立大学法人岡山大学 岡山大学と就実大学の共同研究成果プレスリリースです。 2025(令和7)年 4月 27日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> メチレンブルーは従来、酸化還元指示薬としてグルコースなどの検出に用いら... -
【岡山大学】砂糖だけじゃない!? へミアミナールの環鎖互変異性
国立大学法人岡山大学 岡山大学と就実大学の共同研究成果プレスリリースです。 2025(令和7)年 4月 27日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> メチレンブルーは従来、酸化還元指示薬としてグルコースなどの検出に用いら... -
【岡山大学】岡山大学機器共用ポータルサイト「CFPOU」に AI チャットボットを搭載
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 4月 27日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の技術統括監理本部を構成する組織のひとつである総合技術部は、2025年3月31日、管... -
【岡山大学】岡山大学-信州大学 地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)連携シンポジウムを開催~水と植物・光エネルギーから社会変革の実現方略を先鋭化~
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 4月 27日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)とと信州大学は、2025年3月17日に「岡山大学-信州大学 地域中核・特色ある研究大学... -
【岡山大学】岡山大学-信州大学 地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)連携シンポジウムを開催~水と植物・光エネルギーから社会変革の実現方略を先鋭化~
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 4月 27日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)とと信州大学は、2025年3月17日に「岡山大学-信州大学 地域中核・特色ある研究大学... -
【岡山大学】令和6年度TCカレッジ認定式および技術・研究支援発表会表彰式に総合技術部の技術職員が参加~医工系TCコース開講以来、初のテクニカルマスター(TM)に認定!岡山大学職員の「高度化」を推進~
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 4月 27日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年3月10日、東京科学大学大岡山キャンパス(目黒区)にて開催された「令和6... -
【岡山大学】2024年度岡山大学若手トップリサーチャー研究奨励賞にライアン・ジョセフ准教授、鈴木弘朗研究准教授を選出
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 4月 27日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、優れた業績を挙げた若手研究者を顕彰する「岡山大学若手トップリサーチャー研究... -
【生成AI×探究学習「マイパレ for school」を含む探究サービス 無償提供でご活用いただける学校募集中】
株式会社マイパレ マイパレ for schoolを含む探究サービスをご活用いただける学校さんを募集します。先着10校の中学校、高等学校で無償でご利用いただけます。 この度、経済産業省の「探究・校務改革支援補助金2025」に、一般社団法人マイパレが採択いただ... -
【岡山大学】横井篤文副学長が国連の政府間年次会合「開発のための科学技術委員会」メインセッションで米国MITサステナビリティオフィスと共同登壇!
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 4月 27日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の横井篤文副学長(グローバル・エンゲージメント担当)・ユネスコチェアホルダー... -
【岡山大学】岡山大学グローバルエンゲージメントセンターの看板除幕式を開催
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 4月 27日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2025年4月1日付で、グローバルエンゲージメントセンターを本学津島キャンパスに... -
企業のこだわりが未来を変える。⾼校⽣500⼈の⼼に⽕を灯せ。こだわりカンファレンス2025追手門学院大会開催決定
一般財団法人 人財開発推進機構 「探求学習」と「働く大人の姿」で未来を切り開く。こだわりカンファレンスは、学生が輝く社会人の姿を間近に見ることで、働くことの楽しさや意義を学び、主体的な生き方を考える貴重な機会を提供するイベントです 一般財... -
【体験レッスンあり】大人も子どもも!作りたい!着たい!をかなえます
名西文化服装学院 名西文化服装学院(名古屋市西区)生徒募集中! パンフレット表面 パンフレット裏面 「作りたい!着たい!」をかなえるために 新しい環境、新しい学校にも慣れ、生活に弾みがついてきた頃ではないでしょうか。この機会に、さらに新しいこ... -
「クールで衝撃的な体験を。」ハッシャダイソーシャルとロッテ、全国の若者の未来を応援するプロジェクトを開始。
一般社団法人HASSYADAI social 〜キャリア教育講演と「クーリッシュ」の提供で、若者のキャリアを応援し、「それでもなお、人生は選べる」と思えるようなきっかけを届けます。~ #実施概要 一般社団法人ハッシャダイソーシャル(所在地:東京都港区、共... -
【日本経済大学】本学女子ラグビー部の2選手が日本代表メンバーに選出
都築学園グループ 女子アメリカ代表との国際試合を実施 日本経済大学(所在地:福岡県太宰府市、学長:都築 明寿香)女子ラグビー部に所属する町田美陽(まちだ・みはる)さん(経済学部健康スポーツ経営学科3年・佐賀工業高校出身)、垂門奈々(たれかど... -
高校生がライオン株式会社・株式会社COLOR・野村ホールディングス株式会社と連携し、フードロスやヘルスケアの課題解決のほか、投資や資産形成について学ぶ
学校法人角川ドワンゴ学園 〜N高グループの探究学習『プロジェクトN』〜 学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校・S高等学校・R高等学校(以下、N高グループ)は、通学コースおよびオンライン通学コースにて、オリジナルの探究学習『プロジェクトN』を2017年よ... -
【全国CM専門誌に異例の掲載】 専門学校岡山ビジネスカレッジの新CM「何者にでもなってやれ篇」が『CM INDEX』に選出!
学校法人貝畑学園 全国誌にて地方の専門学校CMが掲載されるという極めて稀な快挙。学生のリアルな姿とメッセージ性が評価され、岡山から全国へ、大きな注目を集めています。 学校法人貝畑学園が運営する「専門学校岡山ビジネスカレッジ」(所在地:岡山県岡... -
ANRI×SS-F 次世代の若手研究者の支援に向けた新グラントプログラム「Nova Science Fellowship」を設立
一般社団法人 STELLAR SCIENCE FOUNDATION 2025年4月、スタートアップ投資を通じて社会変革を支えるベンチャーキャピタル ANRI 株式会社(東京都港区:代表パートナー 佐俣アンリ、以下 「ANRI」)と、分野を超えた研究交流を通じて、新しい発見や発明が生... -
奨学金運営業務のDXを支援するガクシー、口座振替サービスを展開する三菱UFJファクターと業務提携
ガクシー 〜「ワイドネット」×「ガクシーAgent」で学校法人を強力サポート〜 日本最大級の奨学金プラットフォームを運営する株式会社ガクシー(本社:東京都港区、代表取締役:松原 良輔、以下、ガクシー)は、三菱UFJファクター株式会社(本社:東京都... -
新しい公園のあそびを考える、実験的な企業共創企画 大阪芸術大学が企画協力する企画展「PLAT PICNIC LAB.2025」が開催
大阪芸術大学 ■開催期間:2025年5月3日(土)〜5月18日(日)■会場:「PLAT UMEKITA」(大阪・梅田「うめきた公園」内) 大阪芸術大学(所在地:大阪府南河内郡/学長:塚本 邦彦)は、TOPPAN株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:大矢 諭、以... -
千葉大学主催 第19回高校生理科研究発表会 開催のご案内
国立大学法人千葉大学 千葉大学主催第19回高校生理科研究発表会は、対面によるポスター発表の形式で開催します。なお、オンラインによる発表資料の公開も併用します。 開催期日 ポスター発表:令和7年9月27日(土)千葉大学西千葉キャンパス体育館にて実... -
京都府大山崎町教育委員会が「すららドリル」を2025年4月より導入
すららネット “学び合うまち”の実現に向けて、町内の小中学校、約1,350名が利用開始 AIを活用したアダプティブな対話式 ICT 教材の開発と提供を行う株式会社すららネット(本社:東京都千代田区、代表取締役:湯野川孝彦)が提供する「すららドリル」が、2... -
多摩美術大学と湘南藤沢活性化コンソーシアムが「江の島アートフェスティバル」でアーティストたちとシンポジウム
多摩美術大学 ~湘南アートシーンの現在と未来:なぜ湘南はアーティストを惹きつけるのか?地域に根差す作家たちが、土地の魅力と創造の源を語る~ シンポジウムポスタービジュアル 多摩美術大学アートとデザインの人類学研究所(略称:IAAD、所長:港千尋... -
エクスパクト、静岡市公募「令和7年度 次世代起業人材育成事業運営業務」昨年に続き採択
EXPACT 次世代のスタートアップ育成を目的に起業家による出前講座を開催、静岡市内の参加校募集開始 静岡を拠点に地方スタートアップや起業家支援、学生向けアントレ教育推進等を行うEXPACT株式会社(静岡県静岡市、代表取締役 髙地 耕平、以下:エクスパ... -
【大学DX導入】大学の情報伝達を効率化。WriteVideoで学生向けの重要なお知らせを動画で簡単に配信
株式会社X 〜驚異の成長率150%!商談受注率30%!企業のDXを加速する革新的なツール〜 株式会社X(所在地:東京都港区虎ノ門)は、2024年10月1日にリリースしたAI動画生成サービス「WriteVideo」について、教育業界向けの新機能をリリースしましたのでお... -
【ニューロダイバーシティ推進を支援】 サクシード(証券コード9256)が東京都港区より小・中学校スペシャルニーズアシスタント人材派遣業務を受託しました。
株式会社サクシード 教育・福祉業界への人材派遣・紹介事業、家庭教師紹介事業、個別指導塾の運営事業を手がける株式会社サクシード(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:高木毅)は、港区より小・中学校スペシャルニーズアシスタント人材派遣業務を受託... -
不登校の子どもたちを支えるボランティア募集開始 ~「不登校は才能」 NIJINアカデミーの教育を共に支える仲間を求む~
株式会社NIJIN 学校に通わない選択をした子どもたちの教育活動を多様な方面からサポートが可能!教育の新しい“当たり前”を一緒につくりませんか? 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する不登校オルタナティブスクール『NIJ... -
次世代アグリ・フードテックを牽引!一関高専発・初代「スーパーアグリクリエーター」誕生
独立行政法人国立高等専門学校機構 -アグリ・フード分野の技術革新に挑む研究成果が高評価- 「AgriFood SBIR ピッチ・マッチング2025でのベストプログレス賞受賞時の様子」 独立行政法人国立高等専門学校機構 一関工業高等専門学校(岩手県一関市 校長:... -
「メガネを検討・購入したことがあるお店で最もおすすめのメガネブランド」「アフターサービスがや保証が充実している子どものメガネブランド」の項目でメガネブランドZoffが1位を獲得
株式会社インターメスティック 全国の30~50代の保護者441名を対象に調査 https://www.zoff.com/news/20250423-5548/ メガネブランドZoffは、全国の30~50代の保護者441名を対象に「最もアフターサービスや保証が充実していると思うこどものメガネブランド... -
ロイロノート、NEXT GIGAに向けアップデート予定を公開!
株式会社LoiLo 株式会社LoiLoは、NEXT GIGAに向けた次世代の学習環境を実現するための「ロイロノート・スクール」アップデート予定を公開しました。 学習eポータルとの連携強化、児童・生徒の学び合いを支援するモニタリング機能、WebフィルタのSafari対応... -
クラダシ、茨城大・法政大との共同研究の最終報告会を実施。成果を受け、新たに2025年度のゼミ・研究支援先を募集!
株式会社クラダシ ~未来のソーシャルアントレプレナーの育成を目指す~ ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を運営する株式会社クラダシ(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:河村晃平、以下「クラダシ」)は、ソーシャルグッドな世界の実現を... -
リアルタイムに考えを参考にし合う「ライブ公開提出箱」をご紹介!
Sky株式会社 5月開催 SKYMENU Cloudオンラインセミナー Sky株式会社では、児童生徒1人1台の学習活動端末支援Webシステム「SKYMENU Cloud」の基本的な使い方や教科指導、オンライン学習における活用例のご紹介など、毎月テーマを設けてオンラインセミ... -
TypeGO、富山県高岡龍谷高校のDXハイスクール採択(令和7年度グローバル型)を受け連携開始
株式会社Swell 〜デジタル英語教育を核に、地域発デジタル人材育成の新たなモデルを創出〜 【長野県上水内郡/2025年4月25日】 英語教員の指導負担を減らす学習ツール「TypeGO(タイプゴー)」を提供する株式会社Swell(本社:長野県信濃町、代表取締役:... -
Recursion、未踏ジュニアに教材スポンサーとして協賛
Recursion, Inc 未来のクリエータ育成を支援し、コンピュータサイエンスの基礎を提供 Recursion, Inc(本社:米国カリフォルニア州、共同創業者:田島慎也、Jeffry Alvarado)は、一般社団法人未踏(Mitou Foundation)が運営する次世代のIT人材育成プログ... -
科学研究費助成事業(特別研究促進費)に採択 本学が代表機関となり 2025年大船渡市山林火災の総合調査研究を実施
東京理科大学 今般、東京理科大学創域理工学研究科 国際火災科学専攻の桑名 一徳教授らの研究グループは、文部科学省による科学研究費助成事業(特別研究促進費)*1に採択されました。 採択された研究課題「2025年大船渡市山林火災の総合調査研究」は、本... -
日本一のハマっちゃった学生が決定!第一回「ハマる学生COLLECTION―ハルコレ―」を開催。グランプリには大阪府の高校生
学校法人岩崎学園 全国の学生たちからハマっていることのエピソードを募集するコンテスト「ハルコレ」集まってきたエピソードから5名のファイナリストを選出。日本一のハマっちゃった学生が決定しました! 発表者と審査員、MC全員で集合写真 学校法人岩崎... -
偽・誤情報から子どもたちを守る情報リテラシー教材を開発
株式会社朝日新聞社 小学校を対象に10万部を無償で配布します。 株式会社朝日新聞社(代表取締役社長:角田克)と株式会社朝日学生新聞社(代表取締役社長:安田雅信)は、Googleの協賛を得て、社会的な課題となっている偽・誤情報から子どもたちを守る... -
ベトナムのハノイで初となるコクヨ文具のPOP UP SHOPを出店
コクヨ株式会社 ベトナムの学生に向けたベトナムオリジナル新商品を発売 コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦、以下、コクヨ)は、ベトナムで企画開発をした学生に人気の商品をはじめ、新商品をいち早く購入できる場として、ベトナムのハノイで... -
SDGsテーマに特別授業 前橋市箱田中学校で初開催〔群馬〕
パルシステム連合会 2030年までの道のり学ぶカードゲームも 生活協同組合パルシステム群馬(本部:高崎市中大類町、理事長:反町幸代)は4月30日(水)、5月1日(木)、15日(木)の3日間、前橋市立箱田中学校で「SDGs特別授業」を開催します。パルシステ... -
カンコー学生服が主催する先生向けコンテンツ『Teacher with』で「感覚過敏の子どもたちへの支援と合理的配慮」について講義動画を配信
株式会社クリスタルロード 学校現場での「感覚過敏」理解促進へ 感覚過敏研究所を運営する株式会社クリスタルロード(東京都中央区日本橋、代表取締役社長:加藤 路瑛)は、「感覚過敏の子どもたちへの支援と合理的配慮」をテーマとした講義動画を提供しま... -
北京語言大学東京校、開学10周年記念式典を盛大に開催
株式会社WEWORLD ―信頼、感謝、そして未来へ。教育の歩みを重ねた10年とこれから― 日本文部科学大臣指定の外国大学日本校である北京語言大学東京校(所在地:東京都豊島区、校長:宋紅芳)は、2025年4月22日(火)、としま区民センター多目的ホールにて「... -
探究学習に取り組んだ高校生は、「キャリア上の困難を乗り越える力」が社会人と同等かそれ以上であることが明らかに
認定特定非営利活動法人カタリバ 〜NPOカタリバ、探究学習に取り組む高校生2,459名に実態調査を実施〜 認定特定非営利活動法人カタリバ(本部:東京都中野区、代表理事:今村久美、以下カタリバ)は、高校生が自ら問いを立て、課題を解決する探究プログラ... -
子どもの非認知能力を伸ばすSEL教材「みらいグロース」神奈川県秦野市内小学校との実証研究を報告!
一般社団法人日本文化教育推進機構 ~「長所短所への自覚」に顕著な上昇を確認! 2025年度新規参加校を募集開始! ~ 子どもの心の成長を促し、社会で生きる力を育むデジタル教育プログラム「みらいグロース」を提供する一般社団法人 日本文化教育推進... -
「福岡大学メタバースイベント2025」を開催~キャンパスライフ応援イベント~
福岡大学 本学では、学生サービスの向上、DX化に適応できる学生の育成及び広報に寄与すること等を目的として、過去2年、新入生を対象にメタバース入学式を開催しました。 今年度は、新入生の他、在学生を対象としたメタバース空間でのキャンパスライフ応援... -
田坂広志学長の論考が、経済誌『Forbes JAPAN』に掲載。AI革命の時代には、「仕事を通じて己を磨く」という古い言葉が、新たな価値を伴って復活してくる。その「三つの意味」は?
学校法人 21世紀アカデメイア ダウンロードはこちらから インタビューのご希望の方はこちら セブン・ステップ・カリキュラムとは? 学校法人 21世紀アカデメイア 公式HP メールはこちらへ 問い合わせはこちらのフォームから ※上記テキストは、下記よ... -
東洋学園大学「公開講座」開催(全6回・聴講無料) 第1回は2025年5月17日(土) 11時00分-12時30分 実施
東洋学園大学 大学教育は、不要なのか?…『問いただす、今の教育。つなぎ直す、未来の社会。』―初等・中等・高等教育を越えて、子どもと社会のこれからについて考える 東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)では、2025年... -
【叡啓大学】4月26日(土) 基町ショッピングセンターで開催 学生が手がける地域活性化イベント「コーヒー&コミック」
広島県公立大学法人 叡啓大学(学長 有信睦弘、広島市中区)学生団体「コーヒークラブ」は、2025年4月26日(土)、基町ショッピングセンター(広島市中区)内のオルタナティブスペースコアで「コーヒー&コミック」イベントを初開催します。コーヒークラブ...