学校・大学– category –
-
姫路市教育フォーラムを開催します
姫路市 「姫路の教育が目指すもの」と題し、本市の教育大綱、こども計画、教育振興基本計画、今後の小中学校の適正規模・適正配置についてその概要を説明するほか、「社会全体で支える子どもの健やかな成長」と題したパネルディスカッションを実施します。... -
【学校法人OCC】英国ゴードンストウン校の姉妹校開設について
学校法人OCC 日本初進出・2027年開校を目指します 学校法人OCCはこのほど、英国スコットランドに所在する名門パブリック・スクール「ゴードンストウン校」の姉妹校「ゴードンストウン・スクール日本校(仮称)」を和歌山市内に開設することについて、ゴー... -
Space BD、大阪・関西万博にて立命館大学と協働し、子ども向け宇宙・月面探査ワークショップを実施
Space BD株式会社 宇宙ビジネスの知見を活かした教育プログラムで次世代の宇宙人材育成に貢献 宇宙産業における総合的なサービスを展開するSpace BD株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:永崎将利)は、立命館大学宇宙地球探査研究センター(ESE... -
【42 Tokyo】企業向けエンジニア育成研修プログラム「Piscine Pro」提供開始
一般社団法人42Tokyo 初回として「Visionalグループ 株式会社ビズリーチ」プロダクト職の新卒向けに実施 受講者の100%が研修内容に満足と回答 一般社団法人42 Tokyo(本社:東京都新宿区、代表理事:坂之上洋子、以下「42 Tokyo」)は、企業向けエンジニ... -
【摂南大学】地域活性化 学生が提言した「子どものサードプレイス創出」を京田辺市で実現8月9日、小学生向けイベント『おかしな時間』を開催
学校法人常翔学園 大学生21人が運営に参加し、大学生ならではの多彩なプログラムを提供 摂南大学(学長:久保康之)法律学科の増田ゼミ(増田知也准教授)は、8月9日に京田辺市と協働で、小学生を対象としたイベント「おかしな時間」を京田辺クロス... -
難病医療講演会「難病患者さんにおける働き方~自分らしく働くためにできること ~」をZoomによるオンラインにて開催します
学校法人 順天堂 【開催日時/方法】 2025年9月7日 (日) 13:30~15:30 (Zoomによるオンライン開催/ライブ配信形式) 【講師】 ハローワーク飯田橋 難病患者就職サポーター 東 和子 氏 【参加対象】 難病患者さん、ご家族、医療従事者、支援者... -
株式会社batonが教員向けイベント「QuizKnock 伊沢拓司と考える『問いがあふれる学びの創り方』」をゲンロンカフェにて9月10日(水)開催
株式会社baton QuizKnockを運営する株式会社baton(東京都品川区、代表取締役 衣川洋佑)は、2025年9月10日(水)に五反田にあるゲンロンカフェにて、主に中学校・高等学校に勤める教員を対象にしたイベント「QuizKnock 伊沢拓司と考える『問いがあふれ... -
【8月9日(土)・10日(日)開催】「留学祭2025」にガクシーが出展!
ガクシー ~費用の不安を解消し、理想の留学を実現する「ガクシー留学」~ 日本最大級の奨学金プラットフォームを運営する株式会社ガクシー(本社:東京都港区、代表取締役:松原良輔、以下 ガクシー)は、2025年8月9日(土)・10日(日)に麻布台ヒルズ... -
iUとQQEnglishが包括業務提携 – グローバル社会で活躍するイノベータ育成へカリキュラム協力 –
iU 情報経営イノベーション専門職大学 iU(情報経営イノベーション専門職大学、東京都墨田区、学長:中村 伊知哉、https://www.i-u.ac.jp)は、オンライン英会話およびセブ島留学を展開するQQEnglishと、グローバル社会で活躍するイノベーターの育成を目的... -
京都先端科学大学パワーリフティング部の3選手が世界学生パワーリフティング選手権大会に日本代表として出場 本学 永守理事長が、ベンチプレス種目で世界新記録を樹立した犬伏選手を含め、選手たちを表彰
京都先端科学大学 左から、パワーリフティング部 八木監督、犬伏選手、永守理事長、亀谷選手、星野選手 京都先端科学大学(京都市右京区/学長 前田 正史) の強化指定クラブであるパワーリフティング部から、主将の亀谷 駿也選手、犬伏 隆一選手、星... -
入試業務の「採点」「合否判定」をデジタル化するサービスを2025年10月提供開始
大日本印刷(DNP) 三菱総研DCS「miraicompass」×大日本印刷「リアテンダント」第2弾 大日本印刷株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:北島義斉 以下DNP)と、三菱総研DCS株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:亀田浩樹 以下DCS... -
【武蔵野大学】2,800名超の学生がキャンパスを飛び出し国内外の地域課題や歴史文化に現地で向き合う 武蔵野大学12学部20学科の1年生 夏休み必修科目武蔵野大学フィールド・スタディーズ開講
学校法人武蔵野大学 武蔵野大学(法人:東京都江東区、学長:小西 聖子)は令和7年8月上旬から9月中旬にかけてフィールド・スタディーズ(FS)を行います。 本学のフィールド・スタディーズには「フィールド・スタディーズ」(基礎FS)と「フィールド・ス... -
「地域の課題に、高校生が挑む」三本木高校が飲食店151Aを支援!十和田市DMOがつなぐ実践的学びと地域支援
一般社団法人十和田奥入瀬観光機構 ©︎十和田奥入瀬観光機構 一般社団法人十和田奥入瀬観光機構(TOWADA TRAVEL)が指定管理を務める十和田市観光物産センターでは、7月3日に飲食店「151A(一期一会)」が新たに開業しました。十和田市DMOである当機構は、I... -
【8/23(土)開催イベント】ICT活用『はじめの一歩』をどう進める?梅村先生とスクールタクトをはじめて使う子供たちの授業づくりを紹介
株式会社コードタクト ICTツール導入初期の『リアル』を描く、6年生の子供たちと共に形にした1学期の授業の記録 株式会社コードタクト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:後藤 正樹、以下「当社」)が提供する授業支援クラウド「スクールタクト」は、公立... -
名古屋商科大学、全国の高校教員が参加するケースメソッド研修を開催
学校法人栗本学園 教育現場に“経営思考”を導入する3日間 2025年8月20日から22日にかけて、名古屋商科大学(学長:栗本博行)は全国の高校教員を対象に、討論型授業「ケースメソッド」の実践的な教授法を学ぶワークショップ「Case Teaching Workshop 2025」... -
高校生の“探究”が社会とつながる!「よかもん探究Fes(探究成果発表会2025)」開催決定!~ エントリー受付中~
株式会社Study Valley 株式会社Study Valley(本社:東京都江戸川区、代表取締役:田中 悠樹)は、高校生による探究学習の成果を発表するオフラインイベント「よかもん探究Fes(探究成果発表会2025)」を、2025年12月15日(月)に開催いたします。現在、参... -
芦屋マキ作品がマレーシアに上陸。作品展『Water Effect』8月14日(木)より
学校法人呉学園 人気イラストレーター・芦屋マキさんの作品を大判プリントで楽しめる作品展『Water Effect』。マレーシア セランゴール州「Sunway Geo Avenue」にて開催 展示の内容 人気イラストレーターで専門学校日本デザイナー学院東京校講師の芦屋マキ... -
文科省「トビタテ!留学JAPAN」第10期派遣留学生に3名採用!
株式会社青楓館 株式会社青楓館が運営する通信制高校サポート校の青楓館高等学院(所在地:兵庫県明石市、以下当校)に通う生徒3名(*1)が「官民協働海外留学支援制度『トビタテ!留学JAPAN』 新・日本代表プログラム」の第10期派遣留学生に採用されたこ... -
【岡山大学】岡山大学 高等先鋭研究院 惑星物質研究所の大竹真紀子教授がNASA「コラディーニアワード」を日本人初受賞!
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 8月 5日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の高等先鋭研究院を構成するひとつである岡山大学惑星物質研究所の大竹真紀子教授が... -
【TCA】学生作品展示会「金の卵展2025」にて、企業編集部による持ち込み会を実施
学校法人 滋慶学園/東京コミュニケーションアート専門学校(TCA) 未来のクリエーターを羽ばたかせる! 東京コミュニケーションアート専門学校(TCA)は、2025年7月26日(土)〜8月21日(木)の夏休み期間中、学生によるマンガ・コミックイラストの作品展... -
あべ俊子文部科学大臣がAFJ日本農業経営大学校を視察
一般社団法人アグリフューチャージャパン ― 農業界の「変革」と「経営力の底上げ」を目指す教育現場にて、人材育成について意見交換 ― 一般社団法人アグリフューチャージャパン(理事長:合瀬宏毅、東京都港区)が運営するAFJ日本農業経営大学校(以下、本... -
電子黒板ミライタッチ、Google for Education より感謝状「Appreciation for Excellent Partnership 2025」を受贈
さつき株式会社 Google 認定パートナーとして学校目線の電子黒板を開発・提供 インクルーシブ電子黒板『MIRAI TOUCH』の企画・開発・販売を行う、さつき株式会社(本社:大阪市中央区 代表取締役社長:祖父江 洋二郎 以下:当社)は、2025年7月18日(金)に... -
【叡啓大学】受講者募集 2025年度公開講座 英米文学のことば、詩のこころ ― 英語で作品を味わおう
広島県公立大学法人 叡啓大学(学長 有信睦弘、広島市中区)では、「英米文学のことば、詩のこころ ― 英語で作品を味わおう」と題して公開講座を開催します。 本講座では、英語で書かれた文学作品を題材に、詩の基本構造から丁寧に学んでいきます。音読を... -
【無料セミナー】9月23日(火・祝)生成AIとデータ利活用をテーマにセミナーを開催
スズキ教育ソフト株式会社 振り返りデータ利活用やメディア・リテラシーをテーマにしたワークショップも! 2025年9月23日(火・祝)、AP東京八重洲にて「2025年度 情報教育対応教員研修全国セミナー」(主催:一般社団法人日本教育情報化振興会、協力:ス... -
メディア・リテラシーを育成! 教育クラウドサービス〈edu-cube〉に新アプリ『ふしぎの世界のリテディア』を追加
スズキ教育ソフト株式会社 さまざまなメディアに囲まれる今、情報を読み解く力や表現・発信する力を身に付ける! スズキ教育ソフト株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木広則、以下 スズキ教育ソフト)は、2025年7月30日、同社が提供する教... -
【岡山大学】岡山大学・真庭市「真庭サテライトキャンパス」設置に関する覚書を締結
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 8月 6日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は真庭市と連携・協力して、真庭市内に学びと研究の拠点となる「真庭サテライトキャ... -
「岡山大学 J-PEAKS MONTHLY DIGEST」Vol.15刊行~「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に関連する岡山大学の社会変革の取り組みなどを月刊で発信!~
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 8月 6日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2023年12月22日に文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS... -
TICAD9 公式セミナー「多文化共生と日本社会の変革 ― アフリカ出身人材がもたらす新たな価値とは」
立命館アジア太平洋大学 APU開学25周年企画 2025年8月20日 12:40~ パシフィコ横浜 立命館アジア太平洋大学(大分県別府市、学長:米山裕、APU )は、2025年8月20日(水)~22日(金)に横浜・パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)にて開催される「第9回ア... -
穴吹デザインカレッジ | JAGDA(公益社団法人日本グラフィックデザイン協会)会長の永井一史氏を迎えての特別講義を一般と高校生にも公開して実施
学校法人穴吹学園 令和7年8月7日(木)一般向け、令和7年8月8日(金)高校生向け に開催 香川県高松市の学校法人穴吹学園(香川県高松市錦町、理事長:穴吹忠嗣)が運営する専門学校穴吹デザインカレッジが、株式会社HAKUHODO DESIGN 代表取締役、多摩美... -
学習eポータル+AI型教材「キュビナ」、兵庫県高砂市で正式採用 〜市内の全中学校6校へ導入、約2,300人が利用〜
株式会社COMPASS 株式会社COMPASS(本社:東京都文京区、代表取締役:佐藤潤)は、開発・提供する学習eポータル+AI型教材「キュビナ」が兵庫県高砂市の市立中学校における指導の一環として正式採用となり、先行導入の2校を含む全市立中学校で2025年9月よ... -
【小学生 夏休みの宿題調査 2025 Vol.2 -読書感想文編-】夏休み中、保護者の2大お悩みは「食事の準備」と「宿題」 親子ともに大変な宿題2位の「読書感想文」に関わる保護者90.2%
株式会社ベネッセコーポレーション 夏休み前から「読書感想文」の宿題に着手する家庭は14.4% 株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山県岡山市、代表取締役会長兼社長:岩瀬大輔)が提供する通信教育講座「進研ゼミ 小学講座」は、全国の小学1年... -
西南戦争が水前寺地域に及ぼした影響を解明
国立大学法人熊本大学 d124365-281-cd64073c0126eb03182795ad76811d2a.pdf(添付のPDFよりプレスリリースの詳細がご確認いただけます。) (ポイント) ・明治10年(1877)の西南戦争が水前寺地域(熊本市中央区)に及ぼした影響が、細川家史料の分析から... -
追加開催決定・残席わずか!都内開催の金融教育動画制作ワークショップ「FESコンテスト®への道 in 東京都」
一般社団法人日本金融教育支援機構 ~この夏は、都内在学・在住者、約200名に実践的金融教育の機会を提供!文京・杉並・武蔵野会場に、予想以上の反響を受け、板橋・千代田・練馬会場を追加も、満員続出!~ 一般社団法人日本金融教育支援機構(共同代表理... -
Pestalozzi Technology株式会社|東京ドームのグラウンドで大人と子どもが両方楽しめる体力テストブースを出展いたします!
Pestalozzi Technology株式会社 2年連続出展!大人向けには『体力年齢測定会』を初開催!体力テストを実施して、自身の体力の現在地がわかる機会を提供! 2020年度から体力テストデジタル集計アプリ『ALPHA』(以下、ALPHAという)を展開している Pestaloz... -
日本スポーツ産業学会「令和6年度 学会賞」を受賞!企業とプロスポーツクラブの関係性はどのように形成・強化されていくのか?山本講師らがクラブと企業のパートナーシップ形成・強化要因を解明
NSGグループ NSGグループの新潟医療福祉大学健康スポーツ学科の山本悦史講師、立命館大学の中西純司教授の研究論文が、日本スポーツ産業学会「令和6年度 学会賞」に選定され、7月12日に表彰式が行われました。 企業がプロスポーツクラブとパートナー... -
【大阪・関西万博】信州大学が「水の惑星地球の未来」を創る最先端科学を体験型で公開
国立大学法人信州大学 世界的な水とエネルギー課題に挑む研究者が開発「水に溶けた不要なイオンを取り除く浄水結晶」「極めて小さな力で浄水できる革新的逆浸透(RO)膜」「水と太陽光からグリーン水素を作る光触媒」の3つの技術が集結 国立大学法人信州大... -
体力テストデジタル集計システム『ALPHA』、導入学校数が5,000校を超え、ALPHAを利用する小中高生は180万人に!運動データ保有数は300万人となり前年比136%の成長を実現!
Pestalozzi Technology株式会社 2020年度から体力テストデジタル集計アプリ『ALPHA』(以下、ALPHAという)を展開している Pestalozzi Technology株式会社(本社:東京都、代表取締役社長CEO 井上 友綱 以下ペスタ ロッチという)は、ALPHAの導入学校数が5... -
【叡啓大学】「自分らしい大学って、どのように選ぶの?“学び”と“未来”のつながりを知る60分」開催しました
広島県公立大学法人 叡啓大学(学長 有信睦弘、広島市中区)は、7月21日(月・祝)、高校生・中学生・保護者の方々を対象としたイベント「自分らしい大学って、どのように選ぶの?“学び”と“未来”のつながりを知る60分」を開催しました。対面とオンラインの... -
キルギスに「Kyrgyz-Japan Digital University」を設立
株式会社デジタル・ナレッジ 中央アジアの高度IT人材を育成し、日本とキルギスの架け橋へ 導入実績3,000超のeラーニング専門ソリューション企業である株式会社デジタル・ナレッジ(本社:東京都台東区、代表取締役:はが 弘明)は、中央アジアのキルギス共... -
【学研キッズネット】海の生き物について深く知る観察&工作! 自由研究を通じて作品コンクールに応募しよう!
株式会社 学研ホールディングス 海の生き物を比べて観察。魚の骨を大研究! 深海の世界を工作で再現!? 海の生き物をテーマにした楽しい自由研究のポイントを大公開! 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ... -
小児がん経験者における成人期以降の心機能障害が明らかに
学校法人聖路加国際大学 学校法人聖路加国際大学 聖路加国際病院 学校法人順天堂 順天堂大学医学部附属浦安病院 聖路加国際病院(東京都中央区)小児科の血液・腫瘍研究グループと、順天堂大学医学部附属浦安病院(以下、浦安病院)は、日本ではこれまで... -
大阪・関西万博で8月19日は「常翔Day!」
学校法人常翔学園 学園設置各学校が大阪ヘルスケアパビリオンに集結 学校法人常翔学園(理事長:西村泰志)が設置する大阪工業大学、摂南大学、広島国際大学、常翔学園中学・高等学校、常翔啓光学園中学・高等学校が8月19日、大阪・関西万博の大阪ヘ... -
【大阪工業大学】貴重なたんぱく源のカイコを食品利用
学校法人常翔学園 “姿は見えない”粒子でドレッシングやクリームに 大阪工業大学(学長:井上晋)応用化学科高分子材料化学領域の藤井秀司教授と三菱ケミカルがこのほど、カイコのさなぎの粒子を用いて油と水が混ざった乳化液(エマルション)を安定化す... -
女子中高生向けIT教育プログラム・キャリア支援「Waffle Camp ホームタウン」を全国5都市で開催
Waffle 地域企業・自治体と一体となって、STEM分野への進路選択を支援 特定非営利活動法人Waffle(東京都港区、理事長:田中 沙弥果、以下Waffle)は、女子中高生を対象にしたIT教育プログラム・キャリア支援「Waffle Camp ホームタウン」を全国5都市に... -
【8/31(日)開催決定!】人気イラストレーター・ねむりねむによるイラストメイキング講座
学校法人呉学園 専門学校日本デザイナー学院の2025年8月31日(日)オープンキャンパスにて、イラストレーター・ねむりねむ氏によるイラストメイキング講座を開催します。 ねむりねむ氏は、表情豊かなキャラクターやキラキラしたかわいいイラストが特徴的。... -
【尊重しあえる人間関係を学ぶ】新潟市・NPO法人と連携し、「デートDV防止セミナー」を実施
NSGグループ NSGグループのアップルスポーツカレッジ(以下ASC)は、新潟市市民生活部男女共同参画課の協力のもと、特定非営利活動法人 女のスペース・にいがたの外山様より2025年7月24日(木)、全学生約300名を対象に「デートDV防止セミナー」を実施... -
AIが無線電力伝送システムを自動設計~次世代パワーエレクトロニクス回路設計のブレークスルー
国立大学法人千葉大学 ■研究の概要 千葉大学大学院情報学研究院の関屋大雄教授、東京理科大学工学部電気工学科の朱聞起助教、崇城大学情報学部情報学科の小西晃央助教らの研究チームは、高周波無線電力伝送(Wireless Power Transfer: WPT)システムにお... -
【親は大変?子どもの夏休み!】38.7%が、子どもの夏休み中「生活リズムの乱れ」に悩んだ
株式会社NEXER 株式会社NEXER・子どもの夏休みの過ごし方に関する調査 ■楽しいはずの夏休み、親にとっては試練の40日間? 夏休みは子どもにとって待ちに待った楽しい時間ですが、親にとっては少し違うようです。 夜更かしや朝寝坊、ゲームの長時間利用など... -
次世代の想像力を育む、クリエティブな”新・学び場”が誕生_伝説のアートディレクター・信藤三雄のアーカイブを松陰高等学校町田校&YUME School町田校に展示 『ROOM 320(みつお)』OPEN
一般社団法人YUME 学校法人山口松陰学園が運営する通信制高校「松陰高等学校 町田校」(東京都町田市、理事長:松本聡、以下、松陰町田校)および、株式会社yumEが運営するフリースクール「YUME School 町田校」(本社:東京都町田市、代表取締役:新美貴... -
さとのば大学を運営するアスノオトが鹿児島県枕崎市、地域商社推進機構との三者連携協定を締結
株式会社アスノオト 地域社会の活性化と関係人口創出を目指す新たな取り組み さとのば大学を運営する株式会社アスノオト(代表取締役:信岡良亮、所在地:東京都千代田区、以下当社)は、鹿児島県枕崎市(枕崎市長:前田 祝成)および一般社団法人地域商社...