学校・大学– category –
-
関西外国語大学(大阪府枚方市)で、第5回オープンキャンパスが開かれ、3000人を超える高校生や保護者でにぎわいました
関西外国語大学 次回は8月23日(日)に開催、今年度最後のオープンキャンパスです。 8月最初の日曜日の3日、関西外国語大学(大阪府枚方市)の第5回オープンキャンパスが中宮キャンパス、御殿山キャンパス・グローバルタウンで開かれました。大阪府内に... -
【岡山大学】令和7年度 第1回 岡山大学部局長等セッション「ESDについて理解を深めよう」を開催
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 8月 3日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)では、大学執行部や各部局を代表する教職員が一堂に会し、本学の持続的な発展に関わ... -
「旅を、学びに」──不登校の生徒たちが“問い”に変えた修学旅行 事後学習をプレゼン発表、学びの循環を実現|NIJINアカデミー
株式会社NIJIN 修学旅行の体験から「自分のルーツ」を知り、「自分を深める」学びを実践 オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)は、2025年6月に北海道・白老町と札幌市をめぐる修学旅行を実施しました。... -
【岡山大学】令和7年度岡山大学TCカレッジ医工系コース中級カリキュラム「生物系各種光学顕微鏡(基礎)」を実施
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 8月 3日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の技術統括監理本部を構成する組織のひとつである総合技術部は2025年7月14日に、高... -
【岡山大学】Raspberry Piと生成AIで基礎を学ぶ~KIBINOVEで初心者向け実践講座「Tech Study Lab Okayama」を開催~
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 8月 2日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2025年7月28日、本学津島キャンパスの共創イノベーションラボ(KIBINOVE)にて、... -
中国地域の大学・高専・自治体・企業等が集まる「中国地域産学官連携コンソーシアム運営会議」を開催〔岡山大学、鳥取大学〕
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 8月 2日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は鳥取大学と共同で、2025年7月17日に「中国地域産学官連携コンソーシアム(さんさ... -
【岡山大学】岡山大学総合技術部が岡崎嘉平太記念館「令和7年度わくわく科学塾」に出展しました
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 8月 2日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の技術統括監理本部を構成する組織のひとつである総合技術部は、2025年7月4日に、き... -
【岡山大学】西田和弘教授(大学院法務研究科)「令和7年度公益財団法人日本知的障害者福祉協会会長賞」を受賞
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 8月 2日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)学術研究院法務学域(大学院法学研究科)の西田和弘教授が「令和7年度公益財団法人... -
令和6年能登半島地震で変化した地形の高精細3Dデータを公開~災害・地形の基礎研究や環境教育・防災教育の教材として活用可能~
国立大学法人岡山大学 兵庫教育大学と立命館大学、金沢大学、岡山大学、東京大学空間情報科学研究センター、福岡教育大学、東北大学、筑波大学の共同研究成果プレスリリースです 2025(令和7)年 8月 2日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp... -
【岡山大学】アメリカ国務省教育・文化局関係者らが那須保友学長を表敬訪問~日米の教育交流をさらに深化~
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 8月 2日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年7月23日、米国国務省教育・文化局(ECA)のハイディ・マンレイUSA Study ... -
【岡山大学】岡山大学ヨット部へ新艇を寄贈したOB・OGへの感謝状贈呈式を実施しました
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 8月 2日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年7月3日、本学ヨット部のOB・OGからなる飛沫会(しぶきかい)より、470級... -
【岡山大学】那須保友学長が国連HESIグローバルフォーラム2025に登壇~岡山大学の国際連携と若者参画の取り組みを世界に発信~
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 8月 2日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)が、2025年7月21日に開催された国連主催の「高等教育サステナビリティ・イニシアテ... -
専門学校生が日本税理士会館を訪問税理士制度の歴史を知り、AIと共存できる税理士の役割を知る
NSGグループ NSGグループのNABI新潟会計ビジネス専門学校(新潟市中央区)では、令和7年7月に国内研修の一環として日本税理士会館(東京都品川区)を訪れ、講演会及び館内見学を行いました。一昨年の専門学校生では初となる訪問に続き、3年連... -
美食の未来を担う若き料理人たちの祭典!『全国高校生ガストロノミー甲子園2025』開催決定
VISON[ヴィソン] 三重が世界に誇る『松阪牛』をテーマに、全国7つの高校生が技と感性を競う(期間:8月18日(月)~20日(水) ※決勝大会は19日(火)) 三重県多気町の食と癒しの複合リゾート施設「VISON[ヴィソン]」が、再び日本の食の未来を担う若き... -
研究授業で活用できる「授業研究モード」をご紹介!
Sky株式会社 8月開催 SKYMENU Cloudオンラインセミナー Sky株式会社では、児童生徒1人1台の学習活動端末支援Webシステム「SKYMENU Cloud」の基本的な使い方や教科指導、オンライン学習における活用例のご紹介など、毎月テーマを設けてオンラインセミ... -
製品化されない豆を「食べておいしい!」「見てかわいい」のオリジナル豆アイスへ。オープンキャンパスで試食体験。
神戸女子大学 神戸女子大学(所在地:神戸市 学長:洪 愛子)はフジッコ株式会社(本社:神戸市)とタッグを組み、2023年の9月から製品化されない豆を今後の消費を担う若者にもおいしく食べてもらうべく、授業の一環で『Z世代がZ世代のために考えた ちょ... -
【大阪文化服装学院】日本製プレミアムアンダーウェアブランド「gravevault」と協業。”日本の美”をテーマに学生がデザインしたボクサーパンツを商品化。
大阪文化服装学院 8月9日より阪急メンズ大阪で販売開始。同日 ショー&表彰式も開催 デザイナーおよびファッション人材を育成する大阪文化服装学院(以降OIF、学校法人ミクニ学園 理事長:豊田晃敏 所在地:大阪市淀川区三国本町)は、株式会社ターキー... -
誰でも実現可能なビジネスモデルを生み出せるボードゲーム教材を開発し、特許出願を完了
スタートアップポップコーン株式会社 従来のアントレプレナーシップ教育では届かなかった、“本当にやれるかもしれない”という感動体験をすべての子どもたちに。 小中高生のアントレプレナーシップ教育を手がけるスタートアップポップコーン株式会社(本社... -
YKK AP株式会社と共同開発した快適で健康的な住まいづくりについて学ぶ教材をリニューアル
株式会社ARROWS 株式会社ARROWS(以下ARROWS)は、YKK AP株式会社 ( 以下「YKK AP」 ) と共同開発した高校生向けの家庭科で利用できる住環境の教材を全面的にリニューアルし、2025年7月24日より提供しております。リニューアルした教材では「窓」に加え... -
【実地残席わずか!大好評につきオンライン配信決定!】芦屋市・高島りょうすけ市長登壇。「学ぶ楽しさで地域とキャリアを変えるトークイベント」開催 (8/19 大阪開催)
株式会社カエカ 【Re-Communication Challenge】と題して、kaeka代表・千葉佳織とともに「学び直し・リスキリング」「キャリアアップ」「学ぶ楽しさ」について語り合います。 開催発表直後から大きな反響をいただき、リアル会場はわずか数日で定員間近に。... -
全国の中高生必見!「つくばSCIENCE DAY」で科学の最前線に触れる特別な1日を体験しよう!
つくば市 最前線で活躍する研究者と共に、専門分野を楽しく学べるワークショップを開催! 詳細を見る 2025年8月17日(日)、茨城県つくば市で開催される科学イベント「つくばSCIENCE DAY」の二次募集がスタートしました! 全国の中学1年生〜高校2年生を対... -
Chilli Beans. 産学連携プロジェクト始動 学生が制作したモード学園MVで審査員を担当
学校法人 日本教育財団 モード学園では「好きなこと、ぜんぶやっちゃえ。」をメッセージにしたTVCMを全国で放映しています。 このCMで印象的な楽曲を書き下ろし提供いただいた次世代3ピースバンドChilli Beans.との産学連携プロジェクトがスタートします... -
全国から20人の学生が語る「成長の軌跡」~大学・短大・専門職大学・専門学校の学生によるプレゼン大会を開催~
株式会社マインドシェア 西日本、南関東、東日本と地域も学校種も学びの内容も異なる学生たちが、それぞれの歩んできたキャンパスライフを振り返り、「自分がどう成長したのか」をリアルなエピソードとともに発表します。 株式会社マインドシェア(本社:... -
湘北短期大学 ファッションコーディネート対決
学校法人ソニー学園 湘北短期大学 暑い夏に涼しさをプラスしよう! 本厚木ミロードで8月1日(金)~29日(金)まで開催中! 学校法人ソニー学園 湘北短期大学(所在地:神奈川県厚木市、学長:髙橋 洋)と株式会社小田急SCディベロップメント(本社... -
日本被団協などが講演 被爆・戦後80年130人が受け止めた「考え続ける大切さ」〔東京〕
パルシステム連合会 戦時からノーベル平和賞受賞までの軌跡 生活協同組合パルシステム東京(本部:東京都新宿区大久保、理事長:西村陽子)は7月、広島と中継をつなぎ、戦後80年を考えるイベントを開催しました。2024年にノーベル平和賞を受賞した日本原水... -
静岡県沼津市 『ぬまづJOBフェスタ 大交流会』開催!|まだ間に合う2026年度新卒採用&2027年度インターンシップそしてキャリア採用等、地元に事業所のある大手企業から地元成長企業 66社が大集結!
株式会社リブリッジ 株式会社リブリッジ、採用支援シリーズ「@HR」(アットエイチアール)をサービスブランドに展開 株式会社リブリッジ(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:石松明彦)は、2025年度、沼津市からの委託事業『ぬまづJOBフェスタ』を... -
オンライン完結で、グローバルIT人材育成へ新たな一歩。東京通信大学、2026年春に新コース「グローバルITリーダーコース」を開設
学校法人 日本教育財団 時間や場所を問わずスマホで学べる東京通信大学では、2026年4月より情報マネジメント学部「グローバルITリーダーコース」を新設します。 ■デジタル変革時代の社会課題をグローバルな視点で解決に導く力を修得 最先端のIT専門知識と... -
岡山県 公立学校の校長職(任期付職員)を募集
岡山県教育委員会 ~新たな時代の教育リーダーとして活躍するチャンス~ 教育の現場に新しい風を吹き込むため、民間での経験を活かし、地域社会の未来に貢献する意欲あるリーダーを募集します。これまでのキャリアを教育現場での新たな挑戦に活かしたい... -
夏休み、約9割の保護者が「旅行や自然体験をさせたいが、できない」経済的困難を抱える家庭の夏休み実態調査
認定特定非営利活動法人カタリバ NPOカタリバ、経済的困難を抱える家庭に石川県能登地域で「サマースクール」を実施 認定特定非営利活動法人カタリバ(本部:東京都中野区、代表理事:今村久美、以下カタリバ)は、経済的困難を抱える子育て家庭の夏休みの... -
東京外国語大学オープンアカデミー・秋講座 2025年秋期間オンライン講座受講者募集
国立大学法人 東京外国語大学 〜世界の言語・文化・歴史を学ぶ〜 外国人住民の増加や国際的な人材交流が進む中、日本社会は今、多文化共生の実現に向けた新たな課題と可能性に直面しています。言語や文化の理解は、共生社会の基盤であり、教育機関にはそ... -
教育と社会課題解決を融合させた世界初※の共創モデル
パブロス株式会社 小学校から大学まで多様な教育機関が地域と共創、メタバース美術館で日本から世界に発信。パブロス、大阪・関西万博「TEAM EXPOパビリオン」で探究リンクプロジェクト成果発表 パブロス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 神田昌... -
第一学院グループ「第一学院 managaraBASE」2025年10月に越谷(埼玉)に新規校を開設
株式会社ウィザス ~ 今後さらに拡大予定 ~ 株式会社ウィザス(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:生駒 富男)が運営する、通信制・単位制高等学校、第一学院グループの第一学院 managaraBASE(以下、BASE)は、2025年10月に新たに越谷(埼玉)に... -
大阪工業大学「DXフィールド」から広がる実社会連携教育
DRONE SPORTS株式会社 次回、8月11日(月)夏のオープンキャンパス@枚方キャンパスにて、ドローン体験会開催 2025年7月20日(日)、DRONE SPORTS株式会社は、大阪工業大学 枚方キャンパスで開催された「夏のオープンキャンパス 2025.Summer」にて、ドロー... -
【子どもたちに温かい居場所を】7周年記念「77人の仲間募集」キャンペーン開始
NPO法人ろーたす 月500円で子ども2人に夕食を届ける。“見えない貧困”に挑む、新たな支援のカタチ NPO法人ろーたす(代表:松下祥貴/大阪府住吉区)は、設立7周年を記念し、2025年8月1日より「77人の新しい仲間募集」キャンペーンを開始いたしました。本キ... -
明治大学政治経済学部が8月7日(木)に政策学科創設キックオフシンポジウムを開催課題解決のプロが語る政策~自治体・政府・街づくりの視点から~
学校法人明治大学 明治大学政治経済学部は8月7日(木)駿河台キャンパスでのオープンキャンパスのプログラムの一環として、政策学科創設キックオフシンポジウム「課題解決のプロが語る政策~自治体・政府・街づくりの視点から~」を開催します。 登壇者と... -
月刊『先端教育』2025年9月号発売 特集:個を伸ばす人材育成ータレントマネジメント、早期リーダー教育
学校法人先端教育機構 【特集2】骨太の方針と学校の未来 【地域×教育イノベ―ション】熊本県 共創の知が支える地域創生 社会人向け専門職大学院の事業構想大学院大学と社会構想大学院大学を運営する学校法人先端教育機構(東京都港区、理事長:東英弥)出... -
東京都教育庁とともに推進する「都立AI」の取り組みが都庁DXアワード2025にて「知事賞」を受賞
コニカミノルタジャパン株式会社 コニカミノルタジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:一條 啓介、以下 コニカミノルタジャパン)は、コニカミノルタジャパンが全都立学校向けに構築を行った生成AIサービス「都立AI」を提供する東京都教育... -
総合学園ヒューマンアカデミー「野球トレーナー&アナリスト専攻」開講記念! 杉谷拳士氏と星川太輔氏が特別講義を行うオープンキャンパスを開催
ヒューマン 次世代のプロ野球界を担う人材を育成強化 教育事業を展開するヒューマンアカデミー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:今堀健治、以下「当社」)が運営する全日制専門校の総合学園ヒューマンアカデミーは、「スポーツカレッジ」にて... -
【新潟医療福祉大学】高校での探究活動をサポート!社会福祉学科・健康データサイエンス学科による「探究活動相談会」をオープンキャンパスで開催
NSGグループ NSGグループの新潟医療福祉大学では、2026年度カリキュラム改訂予定の社会福祉学科と、2026年4月開設予定の健康データサイエンス学科による「探究活動相談会」を、8月9日(土)・10日(日)と10月5日(日)のオープンキャンパ... -
通知表では測れない“個性”が輝く日――「NIJINアカデミー学園祭2025」クラファンスタート!
株式会社NIJIN 学校に行けなかったあの日から、“主役”になる今日へ。子どもたちがゼロから創る、新しい学園祭。 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区,代表取締役:星野達郎)が運営する不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」は、全国の子どもた... -
教育現場の働き方革新に向けたセミナー開催:『教育DXロードマップ』と「12のやめること」から考える、教職員の負担軽減と子どもたちへの向き合い方
Classi株式会社 SchoolTech事業を展開するClassi株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:竹岡 章、以下Classi)は、2025年6月に改定された「教育DXロードマップ」に基づき、教職員が児童生徒と向き合う時間を増やすための具体的な取り組みを解説す... -
全国の小中高生14万人が挑んだ“自分のための甲子園”「チャレンジカップ2026」8月1日より参加受付開始!
株式会社FCE ~「自分で決めて、自分で挑む」半年間の成長体験~ 「チャレンジあふれる未来をつくる」というパーパスのもと、DX推進事業・教育研修事業を展開する株式会社FCE(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:石川淳悦、証券コード:9564)は、全国... -
ORENDA WORLDがデジタルアート天草を通じて支援する熊本県立高校の天草工業高校CG系列、天草広域連合消防本部の新シンボルマークをデザイン!
株式会社ORENDA WORLD 7月より上天草市の北消防署に配備される「救助タンク車」を含む消防車2台に装着されるほか、天草広域連合消防本部のウェブサイトやインスタグラムなどのSNS、職員の名刺など、幅広い広報活動で活用される予定。 2025年7月10日に開催... -
合同会社ワークアウトプラス、名古屋工業大学フォーミュラプロジェクトとスポンサー契約を締結
合同会社ワークアウトプラス ~学生エンジニアの育成と地域活性化に貢献~ 名古屋工業大学フォーミュラプロジェクト WEB集客支援やメディア運営を手掛ける合同会社ワークアウトプラス(本社:東京都中央区、代表:近藤 晃生)は、この度、愛知県名古屋市を... -
【兵庫教育大学】令和6年能登半島地震で変化した地形の高精細3Dデータを公開!
国立大学法人兵庫教育大学 ―災害・地形の基礎研究や環境教育・防災教育の教材として活用可能― 兵庫教育大学、立命館大学、金沢大学、岡山大学、東京大学空間情報科学研究センター、福岡教育大学、東北大学、筑波大学 概要 兵庫教育大学大学院学校教育研究... -
関西外国語大学の学生が、豊岡鞄®のメーカー「由利」とタイアップ。ベトナムの現地工場で奨学金付インターンシップを行います
関西外国語大学 関西外国語大学は、鞄メーカー「由利」(由利昇三郎社長、本社・兵庫県豊岡市)と協力して、ベトナム・ダナンにある製造工場などで就業体験を行います。参加学生には10万円の奨学金を支給します 関西外国語大学(大阪府枚方市、学生数1万20... -
【8月31日開催】多様な学びが一堂に—「とちぎフリースクール合同説明会」|講演・個別相談あり
特定非営利活動法人キーデザイン 2025年8月31日(日)、栃木県宇都宮市にて「とちぎフリースクール合同説明会」を開催。県内フリースクール16団体が出展し、自由に見学・個別相談が可能。茨城サドベリースクール代表田中氏による講演会も。 開催の思い 「子... -
【千葉県中総体ソフトテニス】大会運営システム「raquty Pro」を導入し、紙とデジタルの“ハイブリッド運営”で新しい大会のカタチを実現
raquty合同会社 ITの力で大会運営の「見えない業務」を効率化。教員の働き方改革と、持続可能な部活動の未来を見据えた、教育現場とベンチャーの共創が始まる。 2025年7月27日に千葉市で開催された「令和7年度 千葉県中学生総合体育大会」のソフトテニス... -
【教育関係者向け 8/24・8/27開催】 「自己調整力を育む」2つのオンラインイベント
株式会社コードタクト 8/24は白杉先生が「自己調整学習」の理論と実践を、8/27は山下先生がチームで行う「自由進度学習」の実践を紹介します。 株式会社コードタクト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:後藤 正樹、以下「当社」)が提供する授業支援クラウ... -
【初公開】AI初等教育講座「AIミネルバNovice」で「試行錯誤する力」を育む体験ツールの提供と協賛企業の募集を開始
株式会社APC 株式会社APC(大分県大分市:代表取締役 佐藤栄介、以下APC)は、状況や使用目的に応じてAIを利活用できる人材育成をテーマにしたAI初等教育講座「AIミネルバNovice」に、新たな能力育成項目として「試行錯誤する力」を加え、体験ツールと共...