学校・大学– category –
-
「田坂広志展 言葉のアート アートの言葉」を開催中。AI時代に求められる「感性コミュニケーション力」を育てる斬新な教育プログラム、和歌の文化を生かした「返歌byアート」に注目
学校法人 21世紀アカデメイア 田坂広志学長の「言葉のアート」と学生の「アートの言葉」の共演。日本文化の精神性の神髄である「感性による深いメッセージの交換」。その力を育てる21世紀アカデメイア独自の教育を体感できる作品展 公式HP 学校法人 2... -
“夏休みの自由研究”が命を救う学びに変わる~岐阜発、全国初の子ども向け熱中症ワークショップを共同開催~
株式会社技研サービス 法改正と猛暑に立ち向かう!岐阜の子どもたちが挑む“命を救う自由研究” 2025年8月5日(火)サンライフ岐阜では、猛暑が続く岐阜の子どもの「命を守る力」を育むため、夏休みの自由研究課題に最適な 「熱中症対策をテーマにした自由研... -
【一建設株式会社】東京モード学園との産学連携プロジェクト学生発ゲーム風デザインで企業サイトをアップデート「特設ランディングページ」を7月31日に公開
一建設株式会社 ~「新卒採用広告・クリエイティブデザインコンテスト2024」最優秀賞受賞チームのデザインを活用~ 飯田グループホールディングスの中核企業である一建設株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役:堀口 忠美、以下、一建設)は、専門学校... -
教師不足に悩む地方高校が、日本初の「”AI評価付き”オンライン授業」を導入──和歌山南陵高校とオンラインのメガスタが提携
株式会社バンザン 教育の質をAIで見える化し、オンラインでも効果的な指導体制を構築 株式会社バンザン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:山田博史)が展開する「オンラインのメガスタ」は、全国に約4万人の教師を抱え、高品質な授業をオンラインで提... -
monoDuki合同会社が、Meta Questシリーズ活用の教育ソリューション「Meta Horizon Managed Solutions for Education」の教育機関向け導入支援を開始
monoDuki LLC. ~VR/MRによる新たな学習体験で、未来を担う教育現場をサポート~ monoDuki合同会社(以下、monoDuki)は、Metaが教育機関向けに提供を開始した「Meta Horizon Managed Solutions for Education」(※1)の国内展開に合わせ、教育機関への導... -
ベトナムのホーチミンでコクヨ文具のPOP UP SHOPを出店
コクヨ株式会社 学び方や好みに合わせて自由にルーズリーフの組み合わせを選べる「ルーズリーフビュッフェ」などの体験型展示をベトナム初展開 コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦、以下コクヨ)は、ベトナムで企画開発をした、学生に人気の商... -
学生が社会とつながる空間 「キャリア・コモンズ」が大阪経済大学に誕生
学校法人大阪経済大学 2024年9月、学生が自分自身のキャリアを考え、次の一歩を踏み出すための新しいスペース「キャリア・コモンズ」が本学キャンパス内に誕生しました。こちらの空間では、学生同士や社会人との交流を促進し、学生が自身のキャリアと向き... -
FCE、エデュテイメントの第一人者 正頭英和氏とマーケティングおよび教育商品開発で協業
株式会社FCE ~小中高校生向けビジネス手帳「フォーサイト」の活用を推進〜 株式会社FCE(東京都新宿区、代表取締役社長:石川淳悦、証券コード:9564)は、株式会社Edutainment Education (大阪府摂津市、代表取締役:正頭英和)とマーケティングおよび... -
◆カスハラ研究者・池内裕美教授(関西大学社会学部)が監修◆ カスハラ対策ゲーム『九条家からの挑戦状』を開発
関西大学 ~関大発ベンチャー「PandA Playworks社」が提供開始~ このたび、関西大学社会学部の池内裕美教授(専門:社会心理学・消費心理学)が監修した、カスタマーハラスメント対策ゲーム『九条家からの挑戦状』が完成しました。顧客対応の“初動”を学... -
【摂南大学】8月8日、「交野市中学生理科セミナー」を開催
学校法人常翔学園 ~身近な“フシギ”を探究し、科学のマインドを育てる~ 摂南大学(学長:久保康之)理工学部生命科学科は、包括連携協定を結ぶ交野市の教育委員会との協働事業として今年度第1回目の「交野市中学生理科セミナー」を開催します。 【本件... -
教職員の働き方改革を支援する校務スマート化支援アプリ「SKYMENU Mobile」を12月に発売
Sky株式会社 Sky株式会社は、校務スマート化支援アプリ「SKYMENU Mobile」(スカイメニューモバイル)を開発、12月に発売する予定です。 教育の現場に、“安心して使えるスマートフォン”という選択を 民間企業では当たり前になってきた業務用のスマー... -
武蔵野美術大学・株式会社都市テクノ共同研究発表記念セミナー「地域特化型クリエイティブカンパニー」という生き方 ─みずみずしい土着の創造─ のご案内
武蔵野美術大学 武蔵野美術大学(所在地:東京都小平市/学長:樺山祐和 以下、本学)と株式会社都市テクノ(所在地:東京都港区/代表取締役社長:島村智之 以下、都市テクノ)は、離島である熊本県天草市御所浦嵐口地区において、... -
MEキャンパス、生成AIによる学習支援ツール「バーチャルコーチ」を開発
株式会社スプリックス 制作過程の疑問をリアルタイムで解決し効率的なオンライン学習を支援 株式会社Edutainment-Lab(本社:東京都渋谷区、代表取締役:鵜沢 修平)が運営するオンラインスクール「MEキャンパス」は、生成AIを活用した新たな学習支援機能... -
株式会社SasaeL(小学館グループ)、校務支援システム「SasaeL 校務」と保護者連絡システム「SasaeL 連絡」がクラウドセキュリティの国際標準規格「ISO/IEC 27017」認証を取得
株式会社SasaeL 株式会社SasaeL(ササエル、本社:東京都文京区、代表取締役:村中 順紀、以下 SasaeL)は、このたび、開発・提供するクラウド型校務支援システム「SasaeL 校務」と保護者連絡システム「SasaeL 連絡」の2つのサービスについて、クラウドセ... -
「Razzプロダクション」・「Kalanプロダクション」と共同開催 次世代のVスターを発掘・育成 「新人VTuberオーディション」エントリー受付中
ヒューマン オーディション合格でプロデビュー!Vライバーに必要なスキルも同時に習得可能 教育事業を展開するヒューマンアカデミー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:今堀健治、以下「当社」)の全日制専門校 総合学園ヒューマンアカデミー(... -
物価高騰の波は学生にも!約9割の学生が昨年と比較して節約意識が高まっていると回答さらに、学生の約8割が食材価格の上昇を実感、主食にお米以外を選ぶ機会が増えた傾向も!?
株式会社ジェイ・エス・ビー 【UniLife(ユニライフ)学生調査:学生の物価高騰に関する意識調査】 UniLife(ユニライフ)のブランドで全国の学生マンションの企画開発・仲介斡旋・運営管理までをトータルで行う株式会社ジェイ・エス・ビー(本社:京都府京... -
【音楽×キャリア教育】“正解のない未来”を自分で切り拓く力を育む新プログラムが始動!企業・学校と共に創る教育革命!
L&ILER合同会社 音楽を通じて“学び方を学び”、“自分らしさ”を育む──全国の幼児から大学生へ届ける新感覚キャリア教育プログラム L&ILER(リラー)合同会社(東京都港区、代表:今井莉来)は、【音楽×キャリア教育】学び方を学び、自分らしさを育む新... -
授業で稼いだ”仮想通貨”をキャンパス内でも利用可能に!マイナンバーカード活用の新教育実験を実施
株式会社DOU 千葉工大にて学習成果の可視化とインセンティブ設計をブロックチェーンで実証 株式会社DOU(本社:東京都、代表取締役:石部達也)、千葉工業大学(千葉県習志野市/学長:伊藤穰一)、マイナウォレット株式会社(本社:東京都千代田区、代表... -
授業で稼いだ”仮想通貨”をキャンパス内でも利用可能に!マイナンバーカード活用の新教育実験を実施
株式会社DOU 千葉工大にて学習成果の可視化とインセンティブ設計をブロックチェーンで実証 株式会社DOU(本社:東京都、代表取締役:石部達也)、千葉工業大学(千葉県習志野市/学長:伊藤穰一)、マイナウォレット株式会社(本社:東京都千代田区、代表... -
早稲田大学、オックスフォード大学のビジネススクールと経営人材育成プログラムを共同開発
学校法人早稲田大学 早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター(センター長:菅野寛 早稲田大学商学学術院大学院経営管理研究科教授)はこの度、文部科学省「令和6年度補正予算リカレント教育エコシステム構築支援事業」のうち、「リカレント教育に... -
8月6日(水)・7日(木)開催「こども霞が関見学デー」に初出展 最先端サイエンス粘土ショー「これからヒーロー!」(YouTube動画)
国立研究開発法人科学技術振興機構 各日30人限定でオリジナルバッジをプレゼント クセのある粘土キャラクターたちが最先端の科学を笑いを交えて紹介する!YouTube動画「これからヒーロー!」 国立研究開発法人科学技術振興機構(略称:JST、本社:埼玉県川... -
食中毒の原因毒素BECb (CPILEb) はなぜ毒素となりえるのか その理由を解明
学校法人 日本女子大学 日本女子大学 理学部化学生命科学科の吉田徹助教、東京都健康安全研究センターの門間千枝博士(現十文字学園女子大学)、京都産業大学生命科学研究科の二宮優季(博士後期課程1年)、京都産業大学の津下英明教授、東京農工大学の... -
【大阪工業大学】古美術に描かれた月や星を天文学から読み解く
学校法人常翔学園 本学ホームページ連載「研究力」№12を配信 工学部総合人間学系教室 松浦 清教授 大阪工業大学(学長:井上晋)は、本学の時代に先駆ける研究をホームページの「研究室 VOICE」内で紹介する連載「研究力」の12回目を本日配信しま... -
大阪芸術大学短期大学部 デザイン美術学科卒業生のイラストレーター瀬兎一也氏が表紙をデザイン 大阪芸術大学短期大学部 入学案内2026を発行!
大阪芸術大学 大阪芸術大学短期大学部(所在地:兵庫県伊丹市/学長:塚本 英邦)は、大阪芸術大学短期大学部 デザイン美術学科グラフィックデザイン・イラストレーションコースの卒業生で、イラストレーター兼VTuberとして活動する瀬兎一也氏が表紙デザ... -
宮崎県内の探究指導ノウハウを共有!「難しい指導より、対話が大切!」をテーマに高等学校教員向け『ひなた探究情報交換会』を開催します!
株式会社Study Valley 株式会社テレビ宮崎と株式会社Study Valleyは、2025年8月26日(火)に宮崎市内にて、高等学校の教員を対象とした情報交換会「ひなた探究情報交換会 ~先生編~」を共同開催いたします。 本イベントでは、宮崎県内の第一線で探究型学... -
【桐蔭横浜大学】湘南学院高等学校と高大連携協定を締結
桐蔭学園 桐蔭横浜大学(神奈川県横浜市青葉区、学長:森 朋子)は、湘南学院高等学校(神奈川県横須賀市、校長:石原 弘嗣)と、相互に連携し交流を深めることにより、両校の教育内容の充実と学生及び生徒の資質向上を図ることを目的として高大連携協定を... -
月経について知り、対処法や配慮について考える教材をクラシエ薬品株式会社と共同開発
株式会社ARROWS 株式会社ARROWS ( 以下「ARROWS」 ) は、クラシエ薬品株式会社 ( 以下「クラシエ薬品」 ) と、動画やワークを通して、月経の仕組みについて学び、できる対処法や配慮について考える教材を開発しました。 ◆開発背景と授業のねらい 「性に関... -
8/7(木)20:00~【YouTube Live】いとうまい子(俳優、大学教授)中川功一(ビジネススクール学長)の「人生に研究を!」学修×交流プラットフォーム【やさビ】リリースイベント
株式会社やさしいビジネスラボ 【8/8まで先行登録&ご紹介キャンペーン中】新時代の学び×交流プラットフォーム「やさビ」紹介者・入会者の両方に2か月相当・1400円をキャッシュバック! 8月7日(木)20時より、俳優・経営者・研究者・大学教授のいとうまい子... -
2025年度全国選抜小学生プログラミング兵庫県大会 出場者募集!
神戸新聞社 独自の発想に基づいてプログラムで制作したアプリ、ロボット、ドローンなどの作品を競う「全国選抜小学生プログラミング兵庫県大会」の出場者を募集します。エントリーは9月16日(火)まで。 みんなのみらいが明るく、楽しくなるようなアイデア... -
【アオバジャパン・インターナショナルスクール】スタンフォード大学とマサチューセッツ工科大学(MIT) の卒業生で構成されたInspirit AIと提携!AI構築型サマーキャンプを開催
Aoba-BBT 次世代人材の育成を目指す国際AI教育プログラム「Summer School Special Project AI Project-building Session」を実施 株式会社Aoba-BBT(所在地:東京都千代田区、代表取締役:柴田巌、以下「BBT」)のグループ会社である株式会社アオバインタ... -
【8/24(日)開催決定】アートディレクター・小川裕子によるスペシャルイベント!アポロのオリジナルパッケージをデザイン
学校法人呉学園 専門学校日本デザイナー学院のオープンキャンパスにて、アポロのオリジナルパッケージをデザインする体験授業を開催します。 Meltykiss(メルティーキッス)や紅茶花伝、果汁グミなど、さまざまな商品のパッケージデザインを担当し、アートデ... -
【大学向け】煩雑な科研費伝票処理を、「独自ツール」と「ヒト」で解決。
ハーモニープラス株式会社 ~大学独自ルールにも対応。“大学専門”特化サービスで、教員・職員の業務負担を大幅軽減~ ハーモニープラス株式会社(本社:東京都千代田区)は、大学における科研費(科学研究費助成事業)に関連する伝票処理業務を一手に担う... -
帝京平成大学×日本システム技術 意見交換会開催
日本システム技術株式会社 日本システム技術株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:平林 卓)は、GAKUEN事業の主要製品である戦略的大学経営システム「GAKUEN」シリーズのユーザ校である帝京平成大学(本部:東京都豊島区、学長:冲永 寛子)との... -
経済産業省「AKATSUKIプロジェクト」採択事業として、社会課題×テクノロジーの起業家育成プログラム『Co-Do:TECH』が8/6より始動
株式会社レジスタ Forbes選出起業家らが伴走。東海各地から51名がエントリーし、地域課題に挑む若者約30名が8月6日、ついに集結!採択された8チームには、プロジェクト開発支援金として各50万円を支給。 2025年8月6日(水)より、経済産業省 令和6年度未踏... -
「ビジネスの最前線を教室に」高校生が挑む“リアル”な経営課題名古屋商科大学、8月オープンキャンパスで“世界標準の学び”を公開
学校法人栗本学園 名古屋商科大学(学長:栗本博行)は、2025年8月23日(土)に名古屋キャンパス、24日(日)に日進キャンパスにて、「夏のオープンキャンパス」を開催します。本イベントでは、実在する企業課題を題材とした体験型の「ケースメソッド授業... -
就職に強い名商大、Bricks&UK現役職員との就職に関する座談会を開催
学校法人栗本学園 愛知県名古屋市に本社を置く税理士法人Bricks&UK主催の就職に関する座談会が、名古屋市伏見に位置する名古屋キャンパスにて開催されました。本学の卒業生1名を含む現役職員2名と、当キャンパスに通う経営管理課程(BBA)3年生4名が就... -
子どもたちの未来に“金融リテラシー”という武器を 夏休みの自由研究はこれで決まり! 楽しみながら学ぶ「お金のカードゲーム」
セゾン投信 ~夏休みは親子で楽しく学ぶ!地域と連携した金融リテラシーの向上へ~ セゾン投信株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:園部鷹博)は豊島区の地域コミュニティ拠点である区民ひろば「朝日」 「朋有」 「池袋本町」3会場にて小学生を... -
【開催報告】デジタル学園祭2025を大阪・関西万博&うめきたで開催!S×PARKアワードでは高校生・高専生がグランプリに輝く
一般社団法人デジタル人材共創連盟(デジ連) 一般社団法人デジタル人材共創連盟(以下「デジ連」、本社:大阪市住之江区、代表理事:鹿野利春)は、2025年7月19日(土)〜21日(月・祝)に「デジタル学園祭2025」を大阪・関西万博会場内のEXPOメッセ「W... -
共立女子大学・共立女子短期大学×カゴメ株式会社 人材育成と食品ロス削減の意識醸成を目指す産学連携の取組み「もっと知ってもっと削減、トマトの有効活用プロジェクト」の第2弾
共立女子大学・短期大学 学生が規格外品トマトを使ったジュースのマーケティング戦略を発表 食品ロスを“自分ごと”とし、若年層へのアプローチ施策を提案 共立女子大学・共立女子短期大学(東京都千代田区/学長:佐藤雄一)は、カゴメ株式会社(代表取締... -
高大接続での学びをどう大学に繋げていくか~ 第3回「入試での多面的評価支援ミニセミナー」のご案内 ~
学校法人 河合塾 催事案内希望(8月25日オンラインセミナー) 学校法人河合塾は、大学教職員を対象とした第3回「入試での多面的評価支援ミニセミナー」を8月25日(月)にオンラインで開催します。高大接続の先駆的な取り組みで知られる佐賀大学副学長の西... -
【武蔵野大学】【今年で3年目!総選書数は223冊に到達】武蔵野大学と西東京市の図書館が地域で連携 文学部学生の選ぶ一冊を夏休み期間に中央図書館で展示
学校法人武蔵野大学 武蔵野大学文学部(東京都西東京市)は、2025年7月19日(土)から8月31日(日)までの期間、学生16名が選書した「大学生が選ぶ 夏休みに読みたい一冊」を西東京市中央図書館にて展示します。 本企画は、文学部日本文学文化学科 掛野 ... -
「ひとりで悩まないで」豊橋市ココエールがこども専用相談ダイヤル開設中
豊橋市 「学校に行くのがつらい」「家のことで悩んでいる」「SNSでトラブルになった」―そんな悩みを、ひとりで抱えていませんか? 愛知県豊橋市のこども若者支援センター「ココエール」では、こどもたちが安心して相談できる専用ダイヤルを開設してい... -
「兵庫県私立中学・高等学校展2026」9月7日西宮北口で開催!
神戸新聞社 兵庫県内31の私立中学校・高校が参加 株式会社神戸新聞社は、兵庫県内の私立中学校・高校への進学を考える受験生や保護者を対象とした「兵庫県私立中学・高等学校展2026」を9月7日(日)、甲南大学西宮キャンパス(CUBE)で開催します... -
被爆・戦後80年を4人の視点で発信 初の「子ども平和新聞」発行〔千葉〕
パルシステム連合会 次世代につなぐ戦争・被爆体験 生活協同組合パルシステム千葉(本部:千葉県船橋市本町、理事長:髙橋由美子)は7月、「子ども平和新聞プロジェクト」を実施し、利用者世帯の小学生4人が「子ども平和新聞」を発行しました。元朝日新聞経... -
HBMS体験・見学会を開催します!
広島県公立大学法人 ~働きながら学ぶ社会人のためのビジネススクール~ HBMS (県立広島大学大学院経営管理研究科)は、2年間でMBA(経営修士)の学位が取得できる中国地方唯一の「働きながら学ぶ社会人のためのビジネススクール」です。 この度、HB... -
福岡のC&S学院主催『C&Sコレクション』子どもたちの“想い”が輝く日を支援決定
ファーストイノベーション C&S学院主催の表現ライブイベント『C&Sコレクション』にファーストイノベーションが理念共鳴でプロモーション支援を実施 C&Sコレクション Promote by First Innovation 東京都中央区のIT企業『株式会社ファーストイ... -
地域大学の未来を支える“学びのインフラ”として、Aoba-BBTの遠隔教育プラットフォーム「AirCampus®」に注目
Aoba-BBT ― 北陸学院大学とのハイブリッド型学部開設を皮切りに、大学との戦略的連携を加速 ― 株式会社Aoba-BBT(本社:東京都千代田区、代表取締役:柴田 巌、以下「Aoba-BBT」)は、文部科学省が示した「地方大学における遠隔授業および教員確保の規制緩... -
【三重・バスケ】2025年8月7日・8日 高校バスケットボールのイベント「部活フェス」を安濃中央総合公園内体育館にて開催します!
おもれい 全国で部活動イベントを開催する(株)おもれいがバスケットボールの大会を開催! 株式会社おもれい(本社:京都市中京区/以下『当社』)は、全国で高校生向け部活動イベント『部活フェス』(https://sp-event-omorey.net/)を日本全国で実施して... -
【イベントレポート】世界銀行グループ副総裁兼官房長マーシー・テンボン氏が来校!郁文館グローバル高等学校の生徒とパネルディスカッションを実施
学校法人郁文館夢学園 ~未来のリーダーたちへ贈る、貧困削減と持続可能な開発を行う最前線からのメッセージ~ 「世界地図から進路を選ぶ」郁文館グローバル高等学校(理事長:渡邉美樹、校長:鎌倉好男、所在:東京都文京区)では、SDGs課題に対する生徒... -
【教育NPOキーパーソン21】地域の大人が子どもたちの「やってみたい!」を応援する『殻をやぶれ!わくわくたまごプロジェクト』をかながわサイエンスパーク(KSP)にて実施
認定NPO法人キーパーソン21 認定NPO法人キーパーソン21(神奈川県川崎市、代表理事:朝山あつこ)は、昨年好評を博した『殻をやぶれ!わくわくたまごプロジェクト』を、今年は10月26日(日)から全4回にわたり、かながわサイエンスパーク(KSP(※1))にて実施いた...