建築・空間デザイン– category –
-
アストンマーティン、日本初のラグジュアリーホーム「N°001 Minami Aoyama」(ナンバーワン ミナミアオヤマ)を発表
株式会社VIBROA 株式会社VIBROA x アストンマーティンジャパンリミテッド ・英国のウルトララグジュアリーパフォーマンスブランドによるアジア初の一戸建て住宅プロジェクト ・4層からなるこの邸宅は、東京屈指の高級住宅地・青山エリアに誕生 ・アストン... -
つくろう!あそぼう!株式会社中藏が8月2日(土)「こども工務店」を開催!
株式会社中藏 夏休みの工作や自由研究にもぴったりなこども向けワークショップ、かき氷、射的、蚤の市などご家族で楽しめるイベント 今年で創業115年を迎える京都の工務店、株式会社中藏(代表取締役:古川亮太郎)は、2025年8月2日(土)にイベント「こども... -
商品・サービスの発信拠点「クリエイティブスタジオ」をリニューアルオープン
フジテック株式会社 フジテック株式会社(本社:滋賀県彦根市、社長:原田政佳)は、7月3日、当社の商品やサービス、最新技術をお客さまに発信する拠点「クリエイティブスタジオ」を東京本社(東京都港区)にリニューアルオープンしました。同施設を起点に... -
京都市上京区に『京町家ラボ』、7月12日オープン。“古民家の不便の解消”ד現代のデザイン性”を融合した町家が「新たな価値を創る」リノベーションの新拠点に
株式会社 湖都コーポレーション 北野天満宮から徒歩7分。減少する京町家を「壊さずに活かす」をテーマとし、かつての町家のように「住宅と店舗」の活用法を体験できる空間が誕生。7月12~14日の3日間、オープニング内覧会を開催します。 京町家ラボ 外観... -
【建築段階での害虫・害獣に関する衛生管理についての実態調査】建築・施工の実務者3人に1人が経験 シロアリ・ゴキブリ・ネズミ…建物に潜む“害虫獣リスク”の実態とは
8thCAL株式会社 業界の約4割が「害虫獣対策ニーズは今後高まる」と予測 背景に衛生意識や気候変動の影響も 調査サマリー ・建築・施工に携わる実務者のうち、過去に建物で害虫や小動物の被害を経験した人は33.9% 特に「シロアリ」(10.9%)、「ゴ... -
太陽光蓄電式手動窓シャッター電動化キット「ソムフィ ソーラーキット」を発売
ソムフィ株式会社 2025年7月1日 東京、2025年7月1日 - スマートホームの自動化ソリューションをグローバルに展開するソムフィは、画期的な太陽光蓄電式の手動窓シャッター電動化キット「ソムフィ ソーラーキット」を日本市場に導入することを発表しました... -
【建築】ゾーニングとボリュームスタディの自動化を学ぶ!7/17(木)無料セミナー「Dynamoで始める企画設計 vol.1」開催
クリーク・アンド・リバー社 株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は7月17日(木)、設計業務のステップアップをお考えの方を対象に、無料のオンラインセミナー「Dynamoで始める企画設計 vol.1~ゾーニングとボリュームスタディの自動化~」を開催... -
【期間限定】築31年のマンションリノベーション・モデルルームが東池袋にオープン
株式会社東急Re・デザイン 〜現代のライフスタイルに合わせた間取りと最新設備をリアルに体感〜 東急不動産ホールディングスグループの株式会社東急Re・デザイン(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:徳永 哲郎)は、東京都豊島区東池袋にある築31年... -
膜などの柔軟な宇宙構造物のスタートアップ企業へ出資
太陽工業株式会社 ~宇宙に広がる、太陽工業の膜ソリューション~ 大型膜面構造物(テント構造物)や土木・物流資材などを手がける太陽工業株式会社(東京本社:東京都世田谷区、大阪本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:能村 祐己)は、膜やケーブルとい... -
美意識を世界に問う──秋葉達雄、グローバルで挑む。T&C JAPAN、新CEO・遠藤哲也のもと、日本最高峰のデザインファームへ。
株式会社T&C JAPAN 唯一無二のラグジュアリーデザインを手がけてきたT&C JAPANは、7月1日より新体制へ移行。秋葉達雄は世界で日本の美意識を発信、遠藤哲也が新CEOに就任し次のステージへ挑みます。 (左:秋葉 達雄、右:遠藤 哲也) ■ 秋葉達雄... -
富山県で人気の高品質・低価格の造作家具専門店「 フィオレマテリアル 」が全国展開を本格始動。“日本の住空間をお洒落に。”の理念を全国へ。
フィオレ株式会社 高級感のある造作家具を破格の値段で仕入れることで、他では真似できない至極の住宅を販売可能です。“こだわり抜いた家づくり”を妥協なく実現する体制を整えました。 フィオレ株式会社( 本社:富山県富山市、代表:村野 恭平、以下:当社... -
イトーキ、朝日新聞社の新拠点となる本社オフィスの1フロアをリニューアル
株式会社イトーキ “あえて通路を作らない”空間設計で、人と人との偶発的な出会いを創出 株式会社イトーキ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:湊 宏司)は、デザイナーの視点から先進的な空間事例を紹介するデザインギャラリーサイト「ITOKI WORK-Style... -
安全対策への貢献が評価され、警視庁練馬警察署より感謝状を受領
髙松建設 髙松建設株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:髙松孝年、以下当社)は、建設現場を活用した安全への取り組みが評価され、2025年6月30日、警視庁練馬警察署より感謝状を受領しました。 本感謝状は、当社が地域の安全・安心に向けた取り... -
URBAN RESEARCHとFISHERMAN JAPANとによるコラボレーションコレクションアイテムにREMAREの再生プラスチック素材が採用
株式会社REMARE 海洋ごみから生まれたチャームが、URBAN RESEARCH EXPO2025 STOREで限定販売 株式会社REMARE(以下REMAREと表記)は、株式会社アーバンリサーチが「日本の地域はおもしろい」をコンセプトに取り組む「JAPAN MADE PROJECT」にて、一般社団法... -
小さな手で、大きな学びを~20年以上続く『親子木工教室』が今年の夏も開幕します~
近藤建設株式会社 今年も満員御礼。140組事前予約券の受付が開始15分で終了いたしました。 地域貢献のイベント運営のために立ち上げられた職人の団体『ものづくりくらぶ』が、「第22回 親子木工教室」を開催いたします。職人と一緒にひとつの作品を完... -
住宅品質を第一に掲げる「ジャパンプレミアムビルダーズ(JPB)」方針発表会を開催
株式会社 ヤマダホールディングス 住宅施工の「品質管理力」向上へ 日本全国で住宅の第三者品質検査・維持管理を担う、ヤマダホールディングスグループの株式会社家守り(本社:東京都千代田区、代表取締役:冨永 寿乃、以下、家守り)は、2025年6月19日... -
CCDがCCD Tokyoを開設、グローバル展開戦略の重要なマイルストーンとなる
鄭中設計株式会社 東京、2025年6月27日 /PRNewswire/ -- 2025年6月23日、Cheng Chung Design(CCD)はCCD東京を正式に開設しました。香港、シンガポール、ロンドン、ミラノ、ニューヨークの各オフィスに続く、新たな拠点です。この新拠点は、CCDのグローバ... -
革新的なLED照明システム「CoeLux®」が日本でライセンス生産開始!新ブランド『Azzurro』誕生!
ラフォーレエンジニアリング株式会社 ラフォーレエンジニアリング株式会社(森ビル株式会社グループ)は、イタリア発の革新的なLED照明システム「CoeLux®」のライセンス生産契約を世界で初めて締結し、2025年7月より国内生産を開始します。この契約により... -
— 捨てられた衣類が、都市をつくる素材になる — 環境に配慮したサステナブルなリサイクル建材『PANECO® board M』が量産体制へ本格始動。
株式会社ワークスタジオ 特許技術により、衣類廃棄物を、建材・内装材に再資源化し、空間・家具・什器・プロダクトへとアップサイクルする『PANECO® board M』。 いま、都市の素材がアップデートされる。 ファッションロスを「都市資源」に変える。循環型... -
高耐久 薪サウナヒーター「JUUP HAVU」正式発売
HUB SAUNA株式会社 フィンランド製・職人仕上げの逸品が、日本のサウナ文化をアップデート 2025年6月26日、HUB SAUNA株式会社(本社:新潟県新潟市中央区天神1-1 PLAKA3 2F、代表取締役:冨田翼空)は、伝統と革新を融合した薪サウナヒーター「JUUP IIVALI... -
ハードもソフトも手がける“サウナベンチャー”が仕掛ける、体験設計の最前線──「sauna100」オープン
HUB SAUNA株式会社 サウナ小屋・ヒーター販売にとどまらず、設計・施工・システム開発まで。複合的な価値提供で業界をアップデート 2025年5月7日に新潟県新潟市にグランドオープンした注目の都市型新サウナ施設「sauna100」において、弊社はサウナ空間全体... -
AIが店舗設計を変える。「空間快適性」の可視化で、ATTA-COUNTERに脚光
エキップ株式会社 ——非効率な全体暖房から、持続可能な「科学的ぬくもり設計」へ。足元の寒さに挑むATTA-COUNTER、飲食店向け導入キャンペーンを開始 建築・店舗設計の世界で、AIとデータ活用による革命が静かに進行しています。エネルギー効率の最適化だ... -
世界展開を加速する素朴屋 ベトナム・ホーチミンに新拠点を開業
素朴屋 自然の理に学び、暮らしの風景を築いてきた素朴屋株式会社(山梨県北杜市/代表取締役:今井久志)と、Orient Five Basic Elements Co .,Ltd.(ベトナム ホーチミン/取締役:川口浩史)は、ベトナム・ホーチミン市内に「素朴屋 ショールーム サイ... -
「ベッドサイド水洗トイレ」8月1日(金)発売
TOTO ~さまざまな空間に調和する家具のようなデザインへ~ TOTO株式会社(本社:福岡県北九州市、社長:田村 信也)は、デザインを一新し、省エネ性能に優れたウォシュレット※を搭載した「ベッドサイド水洗トイレ」を2025年8月1日(金)から発売します。... -
モジュラーファニチャーTesera、初の海外展開として台湾へ進出
三谷産業株式会社 ―7月3日(木)~6日(日)の好感空間展2025に出展― 株式会社Tesera(本社:石川県金沢市/代表取締役社長:内田武彦、以下Tesera)のモジュラーファニチャーブランドTeseraは、台湾での販売を行います。販売開始は2025年7月中を予定して... -
屋内用大型カスタマイズルーバー「Flexia(フレクシア)」を新発売
株式会社エービーシー商会 ~大型ルーバーをもっと気軽に、自由にカスタマイズ~ 施工イメージ 建材の開発、製造、輸入、販売を行う(株)エービーシー商会(本社:東京都千代田区、社長:東川 茂樹)は、屋内用大型カスタマイズルーバー「Flexia(フ... -
積水樹脂プラメタル、軽量で加工性のよい建材のアルミ樹脂複合板“メタカラー”に人気のブラックカラーの不燃認定品を新発売
積水樹脂株式会社 メタカラーAKWF 使用イメージ メタカラーAKWF 使用イメージ 積水樹脂株式会社の子会社である積水樹脂プラメタル株式会社(本社:長野県上伊那郡辰野町、代表取締役社長:高林周一郎、以下「積水樹脂プラメタル」)は、内装建材「メタカラ... -
「ミラタップデザインアワード2025」作品募集開始
株式会社ミラタップ 新たな審査員に、山下保博氏・山﨑健太郎氏・横関亮太氏を迎え、建築・デザイン業界の活性化を目指す 住宅設備機器と建築資材のインターネット販売を行う株式会社ミラタップ(所在地:大阪市)は、今後の建築やデザイン業界の活性化に... -
家族と地域をつなぐ家づくりで、岡山の100年先の暮らしを支える。注文住宅・セミオーダー住宅を手がける株式会社en’to、事業を本格始動
株式会社en'to 事業の本格始動とともに、7月19日(土)からの3日間、子どもたちの成長と地域コミュニティの再生に寄与するイベントを開催。創業当初から地域とともに歩む企業姿勢を実践で示します。 岡山県岡山市を拠点に、県内全域で注文住宅・セミオーダ... -
建設・不動産の業務をAIでスマートに。統合型AIクラウドサービス「mign」を今秋リリースへ
株式会社mign 〜提案、設計、見積、知見継承まで。業界の“アナログ課題”を一気に解決〜 株式会社mign(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:對間昌宏、以下「mign」)は、建設・不動産業界の業務をスマートに変革する統合型AIクラウドサービス「mign(マイ... -
素材の凹凸や質感をリアルに再現。サンプル帳のDXを叶える「Matereally(マテリアリー)」提供開始
株式会社アスタスタ 5mm以内の凹凸までデジタル再現。持ち歩ける3Dテクスチャカタログで、建材・素材の提案を革新 株式会社アスタスタ(本社:愛知県名古屋市中区、代表取締役:長坂正仁)は、素材スキャンとデジタルカタログ化を一体化した新サービス「Ma... -
現物建材を忠実に再現。PBRスキャンで高精細CGを実現する「PBRマテリアルスキャン」提供開始
株式会社アスタスタ 素材の質感・光沢・凹凸までデジタル化し、建築ビジュアライゼーションの品質向上に貢献 建材や素材の質感を精緻に再現できる「PBRマテリアルスキャン」サービスを、株式会社アスタスタ(本社:名古屋市中区、代表取締役:長坂正仁)が... -
7月1日より開催【パラソル・オーニングの施工写真】で競うフォトコンテスト
タカノ株式会社 最高賞はクオカード3万円分を贈呈「タカノ フォトコンテスト2025」 タカノ株式会社(本社:長野県上伊那郡宮田村、代表取締役社長:鷹野 雅央)は、タカノのオーニング・パラソル製品を使用した施工写真で競う「タカノ フォトコンテスト202... -
【建設・建築】日本初PM/CM専業会社の創業メンバーに教わる!「建築マネジメント塾」2025年7月生募集中!
クリーク・アンド・リバー社 株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は、建築分野の子会社である株式会社ALFA PMC代表取締役社長の川原秀仁氏を講師として、建設・建築従事者に濃密なマネジメントのエッセンスを伝える「建築マネジメント塾」を運営... -
【建設・建築】日本初PM/CM専業会社の創業メンバーに教わる!「建築マネジメント塾」2025年7月生募集中!
クリーク・アンド・リバー社 株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は、建築分野の子会社である株式会社ALFA PMC代表取締役社長の川原秀仁氏を講師として、建設・建築従事者に濃密なマネジメントのエッセンスを伝える「建築マネジメント塾」を運営... -
桜川公園における公募設置等計画を認定、基本協定を締結
MIRARTHホールディングス株式会社 ~ 東京都中央区立公園初のPark-PFI事業 ~ MIRARTHホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役:島田和一)は、東京都中央区立公園として初となる「公募設置管理制度(Park-PFI)」を活用した官民連... -
【三機工業株式会社】「未来へ2050 Eco-Sphere®(エコスフィア)」始動
三機工業株式会社 ~人間・テクノロジー・自然の調和する持続可能な未来社会を目指して~ 三機工業株式会社(社長:石田 博一)は、創立100周年を契機に、次世代環境インフラの開発プロジェクト「未来へ2050 Eco-Sphere®(エコスフィア)」を始動します... -
関西テレビ・フジテレビ系ドラマ『ロンダリング』にロケ地提供 アートリフォームの新オフィスが登場!
株式会社アートリフォーム アートリフォーム 大阪カンファレンスセンターがドラマ撮影に使用されました 全国でリフォーム・リノベーション工事を累計15万件以上手がける株式会社アートリフォーム(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長:大本哲也、以下「ア... -
ごみの地産地消を体現。宮城の廃漁網でできたタイルがemmiエスパル仙台店で導入
amu 「漁具から、価値の常識をひっくり返す。」 をミッションに、廃漁網の回収・リサイクルに取り組む漁網アップサイクルベンチャー amu株式会社(本社:宮城県気仙沼市、代表取締役CEO:加藤広大)は、レディースファッションブランド 「emmi(エミ)」エ... -
現場の悩みに“公式先生”が答える!建築ビジュアライゼーション分野向け 3ds Max & Chaos製品セミナー【7/3(木)オンライン開催|参加無料】
株式会社ボーンデジタル 株式会社ボーンデジタル(本社:東京都千代田区、代表取締役:新 和也、URL:https://www.borndigital.co.jp/)は、建築ビジュアライゼーション分野に携わる方々を対象にしたオンラインセミナー「教えて公式先生!リターンズ(3ds ... -
とんがり屋根のカラーテント「アーバルテント(URBALE TENT)」レンタル開始!(イベントトータルプロデュースの東京企画装飾)
株式会社シンユニティ 企画・デザイン・製作・施工までイベントに関わるサービスを一貫して提供する東京企画装飾株式会社(シンユニティグループ 本社:東京都豊島区)は、「アーバルテント(URBALE TENT)」のレンタルを開始 とんがり屋根がおしゃれな雰... -
イトーキ、「BEST PARTNER AWARD 2024」授賞式を開催、株式会社ビーエムセンターが受賞
株式会社イトーキ オフィスづくりにおいて、顧客視点の提案力と優れたデザインを高く評価 株式会社イトーキ(本社:東京都中央区、社長:湊 宏司)は2025年6月2日、イトーキパートナーサミットにて代理店向け表彰「BEST PARTNER AWARD 2024授賞式」を開催... -
“音を引き算する技術”で地域課題に挑む。ピクシーダストテクノロジーズ、沖縄・コザで共創型イベント「集え!音の引き算会議2025」を初開催
ピクシーダストテクノロジーズ株式会社 〜KOZAROCKS 2025のサイドイベントとして音響メタマテリアル等の先端技術を活用し、「沖縄の暮らしのうるささ」に対する新たな解決策を地域の人たちと共創〜 ピクシーダストテクノロジーズ株式会社(本社:東京都中... -
“音を引き算する技術”で地域課題に挑む。ピクシーダストテクノロジーズ、沖縄・コザで共創型イベント「集え!音の引き算会議2025」を初開催
ピクシーダストテクノロジーズ株式会社 〜KOZAROCKS 2025のサイドイベントとして音響メタマテリアル等の先端技術を活用し、「沖縄の暮らしのうるささ」に対する新たな解決策を地域の人たちと共創〜 ピクシーダストテクノロジーズ株式会社(本社:東京都中... -
船場×コクヨ「SXWP(Sustainability Transformation Workplace)Vol.2」を公開
株式会社船場 「SXWP Vol.1」公開から約1年間の社会変化を読み解く最新レポート 未来にやさしい空間づくりを行う株式会社船場(本社:東京都港区/社長:小田切 潤)は、6月30日に、コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦)と協働で作成した、SX... -
川辺の広場が一日だけの“空想の遊び場”に。『ながるる空想夏まつり』 春雨橋親水広場で 2025年7月19日(土)初開催
有限会社トノコーポレーション 千葉県松戸のまちの未来を育む「坂川ながるるプロジェクト」 おこめをつくるフドウサン屋「omusubi不動産」(所在地:千葉県松戸市、代表:殿塚建吾)は、「坂川ながるるプロジェクト」の一環として、2025年7月19日(土)に、... -
モバイル建築を利用した応急仮設住宅の供給に関する都道府県との災害協定について
一般社団法人日本モバイル建築協会 2025年6月現在の状況について 一般社団法人日本モバイル建築協会(本社:東京都千代田区内神田2-12-1、 代表理事:長坂俊成、立教大学教授)は、移築可能な恒久仕様の木造モバイル建築(モバイルハウス)を活用した応... -
ミシュランガイド2025で明らかになった“隠れた共通項”。大阪の二つ星・三つ星店の4割以上が、足元の「おもてなし」にATTA-COUNTERを選択。
エキップ株式会社 ——なぜトップシェフはATTA-COUNTERを選ぶのか?究極の食体験は、完璧な快適性から生まれる。 2025年、日本のガストロノミーシーンが注目する「ミシュランガイド大阪2025」が発表されました。その星付きレストランのリストの中に、これま... -
「その寒さ、静かな顧客離れ(サイレント・チャーン)の原因です」
エキップ株式会社 ——飲食店における“足元の不満”が再来店率に与える影響調査、解決策は「記憶に残る心地よさ」にあり 店舗・商業施設向けのオーダーメイドパネルヒーター「ATTA-COUNTER」を展開するエキップ株式会社(本社:京都市南区、代表取締役:田中... -
【千葉県市原市】ウォーカブルな空間の実現に向けた実証実験「八幡宿駅東口エキチカチャレンジ」を開催
市原市 千葉県市原市と都市再生推進法人「一般社団法人むすびあい」の連携により、「ウォーカブルな空間(居心地が良く歩きたくなるまちなか)」の実現に向けた実証実験として「八幡宿駅東口エキチカチャレンジ」を開催します。駅東口において、市内飲食店に...