建設・土木– category –
-
2025年度「学術研究者支援」贈呈式の実施について
株式会社九電工 当社は、福岡市天神のワンフクオカビルディングの本社にて2025年7月25日に「学術研究者支援」贈呈式を行いました。 この取り組みは、当社の社会貢献活動の一環として事業発展や事業推進において有能な人財確保および有益な技術研究への... -
九電工グループ会社所有地における賃貸マンションの建設着手について
株式会社九電工 このたび、株式会社九電工のグループ会社である株式会社九電工ホーム(以下、同社)は、福岡市内に同社が所有する土地において、賃貸マンション「(仮称)グランドアービック原」の建設に着手することといたしました。 本計画は、同社... -
BRANU、次世代AI事業の共創を目指し、ベンチャーキャピタルへLP出資を実施
ブラニュー 「建設業界をテクノロジーでアップデートする。」をビジョンとして掲げるBRANU株式会社(本社:東京都港区 / 代表取締役社長:名富 達哉 / 以下ブラニュー)は、シリコンバレーを中心にAI領域における有望なスタートアップへの投資・支援を行う... -
建設業界のDXを加速!水上洋行主催「3Dイノベーション2025」にFLIGHTSが出展、最新3Dレーザースキャナーを多数展示
FLIGHTS 〜「これなら自社でできる!」が見つかる一日。人手不足に悩む測量・建設業の皆様へ。明日からの現場を変えるDXの第一歩を、メーカー担当者と共に踏み出しませんか?〜 株式会社FLIGHTS(本社:東京都渋谷区、代表取締役:峠下 周平)は、2025年8... -
株式会社EpicAIとアジア航測株式会社、水道GISと連携した「音声漏水検知AI」を共同開発を開始
株式会社EpicAI 先端AI技術で上下水道インフラをアップグレード。多数の上下水道GISを導入した実績を持つアジア航測の「水道GIS」とEpicAIのAI技術を掛け合わせ、DXとAIで老朽化する水道管の漏水の課題を解決 株式会社EpicAI(代表取締役 横山敬一、以下「... -
助太刀、マンションの大規模修繕工事を行うリノ・ハピアと協働をスタート 協力会社の人材採用を共に推進
株式会社 助太刀 国内最大級の建設人材マッチングプラットフォームを運営する株式会社助太刀(所在地:東京都新宿区、以下「当社」)は、リノ・ハピア株式会社(所在地:東京都大田区、以下「リノ・ハピア」)と協働で、リノ・ハピアの協力会社における... -
現場監督の“秘書”が誕生──建設業界の情報整理を支援する「現場監督AI」ベータ版を株式会社Back Cast .Designがリリース
株式会社BackCast.Design 多忙な主任・工務現場監督の情報処理負荷をゼロにする秘書「現場監督AI」ベータ版リリース 現場監督AI 2025年7月29日株式会社Back Cast .Design 建設現場のデータベースプラットフォーム「Back Cast」を提供する株式会社Back Ca... -
【技術革新】パラメトリックモデルを活用した3次元設計技術による自動設計システムを開始
株式会社ラグロフ設計工房 ―調査・設計や積算、施工、維持管理の各段階におけるデータ連係を強化に貢献― 株式会社ラグロフ設計工房は、河川砂防分野の調査・設計、維持管理の事業で最新技術を自社で開発し蓄積しています。この度、当社はパラメトリック... -
野原グループ代表 野原弘輔による対談企画『建設DXの協創する未来』、7月よりBuildApp Newsで連載スタート
野原グループ株式会社 ~書籍のスピンオフとして第一弾テーマ「日本におけるBIMの未来像」の全3回シリーズから始動~ BuildApp(ビルドアップ)で建設DXに取り組む野原グループ株式会社(所在:東京都新宿区、代表取締役社長:野原弘輔)は、2025年7月より、... -
「レーザー計測、何から始めれば…」その悩み、解決します。FLIGHTSの測量士が導入のヒントを語るCPDSセミナーに登壇。
FLIGHTS 「難しそう」が「これならやれる!」に変わる90分。メーカーだからこそ語れる基礎から事例まで、導入のコツと成功のヒントを掴んでください。 株式会社FLIGHTS(本社:東京都品川区、代表取締役:峠下 周平)の測量士・技術士(建設部門)である石... -
運搬・測量・点検・農薬散布を効率化!最新ドローン無料実演セミナーを8月27日(水)鹿児島・南さつまで開催
株式会社セキド AI活用で業務を自動化!物流・測量・農業・点検に対応した最新ドローンを一度に比較・体感できる DJI(ディージェイアイ)正規販売代理店としてドローンビジネスの最前線を支える株式会社セキド(本社:東京都港区、代表取締役:⼤下貴之)... -
【防災関連アンケート】「土嚢」の認知率は 90%近く。一方、「止水板」は 40%未満。
KTX株式会社 浸水対策用品に関するアンケート調査の結果 自動車金型メーカーとして培った高精度解析技術を活かして『スーパー止水番2』などの防災・減災製品を製造・販売するKTX株式会社(本社:愛知県江南市、代表:野田 太一)では、「テーマは“雨と... -
中学生のための社会人講話を2日間にわたり開催
株式会社永賢組 ~社会人のリアルな声が、子どもたちの未来を照らす~ 建築・土木・不動産の株式会社永賢組(本社:愛知県春日井市、代表:永草孝憲、以下:永賢組)は、 2025年7月18 日(金)、24日(木)に開催された、NPO法人陽耀が運営する無料塾『陽耀... -
応用技術、清水建設のBIM推進をサポート
応用技術株式会社 オートデスク製品のカスタマイズ開発やBPO支援でBIM文化の定着と加速に貢献 応用技術株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:船橋 俊郎、以下、応用技術)は、清水建設株式会社(本社:東京都中央区、取締役社長:新村 達也、以下... -
[参加無料]最新AIドローンで業務効率化の最前線を体感!点検・防災・測量を徹底解説[8月26日(火)滋賀]&オンラインセミナー[8月20日(水)]
株式会社セキド 最新ドローンと高性能カメラ・センサーを用いたデモ飛行を通じて、得られる成果物データやその作成手順を、実際の業務に即した形でわかりやすく解説します! DJI(ディージェイアイ)正規販売代理店としてドローンビジネスの最先端を支える... -
大阪・関西万博 「未来の都市」パビリオン 夏休みイベント「Future City WEEK」8/5「青木あすなろ建設 未来を描くサンドアートイベント」
青木あすなろ建設株式会社 青木あすなろ建設株式会社(代表取締役社長:望月 尚幸)は、2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)の「未来の都市」パビリオンに、コマツと共同で水中施工ロボットが活躍する「未来の水中工事」を展示しています。 当... -
タカミヤ、建設業界の人手不足に挑む 足場運搬ロボット「TLEVER」のレンタル開始
株式会社タカミヤ 〜運搬工数を1/3に削減し、建設現場の労働負荷軽減と事故リスク低減を実現〜 足場をはじめとする建設業界のプラットフォーマーとして、業界課題に革新的なソリューションを創造しつづける株式会社タカミヤ(以下タカミヤ、大阪本社:大阪... -
点群で建設コンサルDX。点検・調査・簡易設計の現場を丸ごと3次元化!
株式会社マプリィ 建設コンサルタントの現場業務で使える高性能LiDARプラン 建設コンサルタント業界の現場では設計業務で現況図面がなかったり、点検・調査時に現地の調査漏れで再度現地に行く必要があることや、調査・測量できる委託先の減少など、カンタ... -
点群データを活用した軌道面監視システムを開発
鉄建建設株式会社 ~リアルタイムな変位検知と工事従事者へアラート発報する仕組みを構築 鉄建建設株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:伊藤泰司)は、東日本旅客鉄道株式会社と共同で「点群データを活用した軌道面監視システム」を開発しま... -
MR品質管理システム「holonica®」大幅刷新、協力会社も利用可能に
株式会社大林組 検査から是正完了確認までデジタル空間で完結、仕上げ検査業務のさらなる効率化を実現 株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:佐藤俊美)は、MR(Mixed Reality:複合現実)技術を利用して施工確認や検査などを行う品質管理システムholo... -
ドローンで“作業する”未来を体感!スプレー補修ドローン体験会を横浜・鶴見で開催|8月22日(金)
株式会社セキド ドローンが点検する時代から、補修までこなす時代へ。世界初※の噴射ドローンでの補修・マーキング作業が体験できる DJI(ディージェイアイ)正規販売代理店としてドローンビジネスの最先端を支える株式会社セキド(本社:東京都港区、代表... -
【災害復旧】「石川県産木材チップ利活用型植生工」で地産地消による早期の災害復旧を。
前田工繊株式会社 土木・建築資材及び各種不織布を製造・販売する前田工繊株式会社(本社:東京都港区、社長:前田尚宏、以下「前田工繊」)は、災害時における地域復興に欠かせない「地産地消」「早期復旧」を目的に、石川県森林組合連合会と協働して「石... -
Taylor Devices社製フルード粘性ダンパー、国内における採用本数が2000本を突破!
株式会社コンステック --- 建築物設計の需要(建物のニーズに応じてカスタマイズ可能な制振ソリューション)--- 株式会社コンステック(大阪府大阪市:社長 茶家義明)が取り扱う、米国テイラーデバイス社 (Taylor Devices Inc.)の制振装置※「フルード粘性... -
燈株式会社が提供する「Digital Billder 請求書」が、「ゼネコン利用率」「サポートの親密性」「協力会社の賛同度合い」の3部門でNo.1を獲得
燈株式会社 燈株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長 兼 CEO:野呂侑希)は、この度、自社開発の建設業に特化した請求書受領サービス「Digital Billder 請求書」が、デロイトトーマツミック経済研究所株式会社が2025年2月に実施したゼネコンにおけ... -
かわさき起業家オーディション受賞記念!建設現場向け業務DXアプリ「Cheez」14日間無料で工事写真台帳が作れる無料トライアルキャンペーンを開始
VND 〜かわさき起業家賞:森川 善基 氏(verbal and dialogue株式会社)- Cheezが受賞 verbal and dialogue株式会社(本社:兵庫県姫路市、代表取締役:森川善基)は、建設業界の現場業務DXを推進するSaaSアプリ「Cheez(チーズ)」は、かわさき起業家オ... -
【株式会社ミライト・ワン】福岡県筑紫野市における系統用蓄電所竣工のお知らせ
株式会社ミライト・ワン 株式会社ミライト・ワン(本社:東京都江東区、代表取締役社長:菅原英宗、以下ミライト・ワン)は、芙蓉総合リース株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 織田 寛明、以下「芙蓉リース」)と芙蓉リースの持分法適用関連会社で... -
【国際インターンシップ】キングモンクット工科大学が吉田測量設計を訪問
株式会社吉田測量設計 地域と世界をつなぐ測量・設計の国際教育プログラム、連携拡大に向けた意見交換を実施 測量技術を基盤に、調査・設計・維持管理までを手がける建設コンサルタント、株式会社吉田測量設計(本社:岩手県盛岡市、代表取締役:吉田直人... -
【JPIセミナー】国土交通省「”バスタプロジェクト” の現在・これから」8月5日(火)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、国土交通省 道路局 企画課 評価室長 小山 健一 氏を招聘し、「バスタプロジェクト」の現在・これからについ... -
「船堀四丁目地区第一種市街地再開発事業」市街地再開発組合設立のお知らせ
日鉄興和不動産株式会社 日鉄興和不動産株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:三輪 正浩)と東京建物株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 社長執行役員:小澤 克人)(以下、「当グループ」)が、東京都江戸川区にて権利者の皆さまと推進... -
応用技術、上下水道事業を支援するAutodesk製品を建設・建築DX EXPO 2025にて紹介
応用技術株式会社 応用技術株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:船橋 俊郎、以下、応用技術)は、2025年7月30日(水)から8月1日(金)まで東京ビッグサイトで開催される「建設・建築DX EXPO 2025 夏 東京」に出展し、上下水道事業の計画整備から... -
アクティオ佐野テクノパーク統括工場の井戸が「災害時協力井戸」に登録
株式会社アクティオ ~地域の防災力向上に貢献~ 総合建設機械レンタルの株式会社アクティオ(本社:東京都中央区日本橋、代表取締役社長兼 COO: 小沼直人、以下アクティオ)は、栃木市が推進する「災害時協力井戸登録制度」の趣旨に賛同し、アクティ... -
業界初※!遮熱ドア「灼熱ガード」が60分遮熱の大臣認定を取得(三和シヤッター)
三和ホールディングス株式会社 脱炭素社会の実現に向けた、建築物の木造・木質化に最適 三和シヤッター工業株式会社(本社:東京都板橋区/社長:髙山 盟司)が2020年3月に発売した遮熱ドア「灼熱ガード」が、60分間の遮熱性能を有する防火設備の扉とし... -
FIP 転事業における協業について
株式会社九電工 ~ 佐賀相知太陽光発電所の設計・建設を開始 ~ 伊藤忠商事株式会社 株式... -
建設業界のGXを海岸から加速西尾レントオールは国の海岸清掃事業における電動重機試用プロジェクトに参画します
西尾レントオール株式会社 ‐VOLVO製「L25 Electric」で、逗子・鎌倉の環境配慮型施工を実証- ニシオホールディングス株式会社傘下の西尾レントオール株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:西尾 公志)は、この度、環境省の「令和7年度海岸清... -
助太刀、三島信用金庫と業務提携 地域建設業の未来を守る人手不足対策に協力
株式会社 助太刀 国内最大級の建設人材マッチングプラットフォームを運営する株式会社助太刀(所在地:東京都新宿区、以下「当社」)は、三島信用金庫(所在地:静岡県三島市)と業務提携し、三島信用金庫と取引のある建設企業に対し、当社の建設業向け... -
【SADOから全国の舞台へ】第63回技能五輪全国大会 建築大工職種に3名出場決定!
NSGグループ NSGグループの伝統建築技術を学び未来へと継承する人材を育成する伝統文化と環境福祉の専門学校(以下、当校)から、3名の学生が第63回技能五輪全国大会「建築大工職種」の新潟県代表選手に選出されましたのでご案内いたします。なお、... -
セリタ建設、全国健康保険協会 佐賀支部の「がばい健康企業宣言 優良企業2025」に認定
株式会社セリタ建設 建設DXで社会課題の解決を目指す株式会社セリタ建設(本社:佐賀県武雄市、代表:芹田 章博)は、全国健康保険協会 佐賀支部が実施する「がばい健康企業宣言 優良企業2025」に認定されたことをお知らせいたします。「がばい健康企業宣... -
国内子会社TPSが出資する株式会社iFactoryがNEDO事業の実施先として採択されました
TOYO 東洋エンジニアリング株式会社(代表取締役社長 細井 栄治)の国内子会社であるテックプロジェクトサービス株式会社(代表取締役社長 瀬尾 範章、以下TPS)が出資する株式会社iFactoryは、国立研究開発法人産業技術総合研究所、株式会社片山製薬所、ダ... -
【JPIセミナー】北区「”ウォーカブル・ガーデン” 実現に向けた王子駅周辺開発と課題」8月4日(月)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、北区 区長 やまだ 加奈子 氏を招聘し、北区「ウォーカブル・ガーデン」実現に向けた王子駅周辺開発と課題につい... -
「神戸を、もっと強く。」——神防社が神戸ストークスとパートナーシップを締結
株式会社神防社 震災から30年、“地域に根差す企業”としての新たな挑戦へ。防災とスポーツで未来をつなぐ 神防社×神戸ストークス コラボグッズのタオルブレスレット(非売品)リストバンドとして使用することが可能 消防・防災設備の設計施工を手掛ける株... -
信和建設、クラフトバンクと連携し協力会社の人手不足解消に向けた支援プログラムを開始
信和グループ 「人のよろこびを自分のよろこびとする」企業理念の実践へ。採用支援と業務効率化の両輪で、協力会社の施工力向上をサポート 信和建設株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役会長:前田裕幸、以下「当社」)は、建設会社向け業務管理ツー... -
下水道展’25大阪 出展について
株式会社九電工 株式会社九電工は下記の通り、下水道展’25大阪 へ出展いたします。 下水道展は、下水道に関する幅広い分野の最新技術、機器、サービスなどの展示や紹介を行う国内最大の展示会です。 2016年に初出展してから今年で9回目となる今回の展示... -
応用技術、建設・建築DX EXPO 2025に出展
応用技術株式会社 建築・土木・都市開発のDXを推進するサービスを展示とデモンストレーションで紹介 応用技術株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:船橋 俊郎、以下、応用技術)は、2025年7月30日(水)から8月1日(金)まで東京ビッグサイトで開... -
【株式会社ミライト・ワン】大阪・関西万博「国連を支える世界こども未来会議 FUTURE SUMMIT みらい総会」に協賛しブース出展
株式会社ミライト・ワン 株式会社ミライト・ワン(本社:東京都江東区、代表取締役社長 菅原 英宗、以下ミライト・ワン)は、8月6日から7日の2日間、2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)において、「平和と人権 ウィーク」期間中に開催される「... -
「千葉市脱炭素先行地域推進コンソーシアム」に入会
TOYO 東洋エンジニアリング株式会社(取締役社長 細井 栄治、以下TOYO)は、官民連携で脱炭素先行地域づくり事業を推進していくために設立された「千葉市脱炭素先行地域推進コンソーシアム」に、賛助会員として入会しました。 TOYOは地域・団体などさまざ... -
産業機械総合レンタル「レント」 北上出張所開設。東北エリアの利便性を強化
株式会社レント 8月1日より営業開始 産業機械総合レンタル業、株式会社レント(静岡市駿河区、代表取締役社長:岡田朗)は、東北エリアにおける営業活動の拡大を目的として、北上出張所を開設することとなりましたので、お知らせいたします。 お客様より寄... -
【淺沼組 × 九州産業大学造形短期大学部】産学連携 現場仮囲いに絵画を掲示 GOOD CYCLE PROJECTをコンセプトに
株式会社淺沼組 株式会社淺沼組(本社:大阪市浪速区、代表取締役社長:浅沼誠)は、九州産業大学造形短期大学部(所在地:福岡県福岡市、学長:柳健司)と連携し、弊社の環境配慮や人の健康等に関する取り組み「GOOD CYCLE PROJECT」に共感した同短期大学... -
【新機能】「建設キャリアアップカードリーダー for グリーンサイト」 CCUSアプリ「建キャリ」のQRコード読み取りに対応
エムシーディースリー株式会社 エムシーディースリー株式会社(東京都渋⾕区、代表取締役社⻑:飯田正生)は、安全書類作成サービス「グリーンサイト」で利用する入退場登録アプリ「建設キャリアアップカードリーダーforグリーンサイト」(https://www.kens... -
当社遊休地(長崎)における物販店舗の建設着手について
株式会社九電工 ~ 運営先をイオン九州株式会社に決定いたしました ~ このたび、株式会社九電工は、イオン九州株式会社(福岡県福岡市、代表取締役社長 中川伊正)と定期建物賃貸借予約契約を締結し、長崎市内に当社が有する遊休地において 物販店舗「 ... -
株式会社宮下電設がDX認定を取得「地域で一番の信頼と成長そして働きがいを、データとデジタルの力で実現する」
株式会社宮下電設 ~新潟県内電気工事業として初、長岡市で3社目の認定~ 株式会社宮下電設(所在地:新潟県長岡市、代表取締役:宮下嘉克)は、2025年7月1日付けで、経済産業省の「DX認定制度」において認定を取得いたしました。これは新潟県内の電気工事...