建設・土木– category –
-
林野庁・秩父市後援イベント 海と山を結ぶ森づくり「サザエさん森へ行く 植樹ツアー in 秩父2024」10月27日(日)に開催
伊佐ホームズ株式会社 一般参加者の募集開始 ※本リリースは、林政記者クラブ、秩父市記者クラブで同時に発表致します 2024年9月12日 サザエさん森へ行く 植樹ツアー in 秩父2024事務局 (一般社団法人日本ウッドデザイン協会 伊佐ホームズ株式会社) ... -
10/08(火)兵庫県で”測量・建設事業者むけ”ドローン搭載型LiDAR「FLIGHTS SCAN」無料実演会を開催!
株式会社FLIGHTS 測量業界の生産性向上へ貢献する“ドローンレーザー測量”。「写真測量、地上レーザーはもうやっているけど、ドローンレーザーも必要なの?」「FLIGHTS SCANの強みは?」の疑問を1日で解決。 株式会社FLIGHTSは、建設・測量業界の生産性向上... -
株式会社UPBOND、鹿島建設株式会社と建設業界の現場における処遇改善と運営の効率化実証実験を実施
株式会社ネクストフィールド 株式会社ネクストフィールド(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大堀 裕康、以下「ネクストフィールド」)は、株式会社UPBOND(本社:東京都渋谷区、代表取締役:水岡 駿、以下「UPBOND」)と共同で開発・運用する建築業... -
株式会社UPBOND、鹿島建設株式会社と建設業界の現場における処遇改善と運営の効率化実証実験を実施
株式会社ネクストフィールド 株式会社ネクストフィールド(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大堀 裕康、以下「ネクストフィールド」)は、株式会社UPBOND(本社:東京都渋谷区、代表取締役:水岡 駿、以下「UPBOND」)と共同で開発・運用する建築業... -
剰余金の配当に関するお知らせ
前田工繊株式会社 土木・建築資材及び各種不織布を製造・販売する前田工繊株式会社(本社:東京都港区、社長:前田尚宏)は、2024年9月11日開催の取締役会において、下記のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしましたのでお知らせいたします。 2024... -
建設・製造現場の計測業務を強力にサポートする、ハンディ型3Dレーザースキャナ「NavVis MLX」の販売を開始します
構造計画研究所 ハンディ型の常識を覆す、高いデータ品質と操作性を両立 構造計画研究所は、ドイツのスタートアップ企業NavVis GmbH(本社:ドイツ ミュンヘン、CEO:Felix Reinshagen氏、以下NavVis社)が開発した、新しいハンディ型3Dレーザースキャナ「... -
「Building 2 Bottle」プロジェクトが目指すサーキュラーエコノミーの実現
日鉄興和不動産株式会社 ~「令和6年度サーキュラーエコノミーの実現に向けた社会実装化事業」に採択決定~ 日鉄興和不動産株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:三輪 正浩)が行う、マイボトルの利用を促進するプロジェクト「Building 2 Bottle... -
『いえサプリ』にAI搭載。屋根工事業者向けDXツールが進化。
ハウスケープ株式会社 屋根工事業者様向けのの業務を支援するDXツール「いえサプリ」を大幅リニューアルいたしました。AIを搭載し、人手不足に悩む屋根屋さんが本当に集中すべき業務に専念できるよう支援します。 ハウスケープ株式会社(東京都文京区、代... -
バイク用インカム サイン・ハウスの「B+COM」を活用してハンズフリーで常時双方向通話を可能に 「B+COM」がデスクレスワーカーのコミュニケーションを変革する「B+COM for Work」始動
株式会社サイン・ハウス 「地盤技術フォーラム2024」出展 9月18日(水)~20日(金)入場無料/事前登録制 「B+COM for Work」メインビジュアル バイク用インカムB+COMシリーズを企画・製造・販売している株式会社サイン・ハウス(本社:神奈川県川崎市/... -
第47回技能五輪国際大会に(株)九電工 木原夢叶が日本代表として出場します
株式会社九電工 技能五輪国際大会への出場が決定した(株)九電工の木原夢叶、世界の頂点を目指す 世界大会本番へ向けて練習を行う木原選手 この度、2024年9月11日からフランス・リヨンで開催される第47回技能五輪国際大会における電工職種の日本代表選手と... -
西尾レントオールは佐賀駅南ほこみち活用実験に協力しています
西尾レントオール株式会社 ニシオホールディングス傘下の西尾レントオール株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:西尾公志)は佐賀駅南ほこみち活用実験に協力いたします。 佐賀県では、佐賀駅周辺をはじめとした道路について“歩いて楽しいまちづ... -
【26年卒】ともに明日を塗り替えよう “本当にやりたいこと”が見つかる!究極の自己分析から営業職体験まで今後の就活に役立つイベントを開催!
三和ペイント株式会社 「働くって楽しい」その魅力を体験しよう。就活中の方必見のイベント開催中。 外壁・屋根塗装のリフォーム・リノベーションを専門とする三和ペイント株式会社(本社所在地:大阪府大阪市、代表取締役社長:木原 史貴、以下 三和ペ... -
「統合報告書2024」発行のお知らせ
TOYO 東洋エンジニアリング株式会社は、2024年9月10日に「統合報告書2024」を発行いたしました。 (English version of TOYO’s Integrated Report 2024 will be published in November,2024.) ▼こちらからご覧いただけます。 https://toyo-eng.com/wordpr... -
欧州最大手企業が日本初進出:業界初の3人同時使用可能な墜落防止システムを提供開始
TI 2024年、東京 – ティー・アイ・トレーディング株式会社(所在地:東京都大田区、代表取締役:立花隆志)は、欧州で最も信頼される墜落防止装置メーカーの1つ、Tractelとの提携により、日本市場での初進出となる革新的な墜落防止システムの販売を開始し... -
首都直下地震に備えた広域連携BCP訓練を実施
鹿島 名古屋に災害対策本部代替拠点を立ち上げ、ヘリコプターで人員・物資を輸送 鹿島(社長:天野裕正)は8月28日に、首都直下地震の発生を想定した、本社・各支店による広域連携BCP訓練を実施しました。 本社(東京都港区)および首都圏4支店(関... -
【開催レポート】岡山県の蜂谷工業株式会社が障害福祉団体以外の中四国企業としてウィズダイバーシティに初参加したことに伴い、共同記者会見を開催しました
ウィズダイバーシティ有限責任事業組合 岡山県の2018年からの障害者雇用の伸び率は中四国で最下位。県内の障害福祉団体と協働し、建設現場や事務所でのアート活用などを通じて中四国の障害者雇用を拡大したい。 左:株式会社ありがとうファーム 代表取締役... -
10/17(木)石川県で”測量・建設事業者むけ”ドローン搭載型LiDAR「FLIGHTS SCAN」無料実演会を開催!
株式会社FLIGHTS 測量業界の生産性向上へ貢献する“ドローンレーザー測量”。「写真測量、地上レーザーはもうやっているけど、ドローンレーザーも必要なの?」「FLIGHTS SCANの強みは?」の疑問を1日で解決。 株式会社FLIGHTSは、建設・測量業界の生産性向上... -
森林育成の強みをもった須江林産が綿半グループ入り
綿半ホールディングス株式会社 自社一貫体制の構築で新しい森づくりを目指す 本日、綿半ホールディングス株式会社(東証プライム:代表取締役社長 野原 勇)は、子会社である綿半建材株式会社を通じて、有限会社須江林産(長野県佐久市)の全株式を取得し... -
倉庫事業をけん引する東亜産業が「第8回 JAPAN BUILD OSAKA」で好立地の倉庫物件をお披露目‼
東亜産業 ~営業担当が物流拠点として選りすぐりの全国の倉庫をその場でご紹介します‼~ 日本全国で「倉庫建設プロジェクト」を進めている株式会社東亜産業は、9月11日(水)から13日(金)までインテックス大阪で開催される「第8回 JAPA... -
第7 回JAPAN コンストラクション国際賞表彰式に参加しました。
NiX JAPAN株式会社 記念撮影(左:市森社長、中央:斉藤国土交通大臣、右:森地委員長) NiX JAPAN 株式会社(富山市奥田新町、市森友明社長:以下、NiX JAPAN)は第7 回JAPAN コンストラクション国際賞の中堅・中小建設企業部門において国土交通大臣表... -
倉庫事業をけん引する東亜産業が「国際物流総合展2024」で好立地の倉庫物件をお披露目‼
東亜産業 ~営業担当が物流拠点として選りすぐりの全国の倉庫をその場でご紹介します‼~ 日本全国で「倉庫建設プロジェクト」を進めている株式会社東亜産業は、9月10日(火)から13日(金)まで東京ビックサイトで開催される「国際物流総合... -
地盤技術にかかわる4つの展示会を一堂に開催! 9月18日(水)~20日(金) 東京ビッグサイト 東1ホール
産経新聞社 地盤技術フォーラムの総合タイトルのもと「土壌・地下水浄化技術展」「地盤改良技術展」「基礎工技術展」「災害対策技術展」を2024年9月18日(水)から20日(金)の3日間、東京ビッグサイトにて開催します。 本フォーラムは、土壌・地下水... -
ドローン業務を自動化する DJI Dock 2 を使った測量・点検・調査がわかる無料実演セミナーを9月27日(金)に滋賀県守山市で初開催
株式会社セキド 専用ドローンを格納して離着陸や充電などが可能な、ドローン業務の遠隔自動化のベースとなる最新ドローンポートを実演 DJI(ディージェイアイ)正規販売代理店としてドローンビジネスの最先端を支える株式会社セキド(本社:東京都港区、代... -
Malmeが「ICCサミット KYOTO 2024 スタートアップ・カタパルト」で優勝
株式会社Malme 土木設計を紙図面から3Dモデルへ。職人技のDXで業界をアップデートする株式会社Malme(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:高取 佑)はこの度、2024年9月3日に行われたIndustry Co-Creation(以下 ICC)サミット KYOTO 2024「スタートア... -
グラングリーン大阪 本日9月6日先行まちびらき ~JR大阪駅前に約45,000平方メートルの都市公園を含む新たなまちが誕生。全体まちびらきは2027年度予定~
阪急阪神不動産株式会社 三菱地所株式会社を代表企業とするグラングリーン大阪開発事業者JV9 社※1(以下「事業者JV」)にて開発を進める「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)」が、本日9月6日(金)に先行まちびらきを迎えました。先行まちびらきを... -
株式会社EMS「第4回建設DX展 大阪」共同出展のお知らせ
株式会社EMS アスベスト管理をスマートに行える「UNI-PORT」をデモ実演でご紹介。一般社団法人企業環境リスク解決機構による無料相談会も実施。 株式会社EMS(本社:東京都千代田区、代表取締役:松下正仁)は、UNI-PORTの監修・開発を行う一般社団法人企... -
株式会社EMS「第4回建設DX展 大阪」共同出展のお知らせ
株式会社EMS アスベスト管理をスマートに行える「UNI-PORT」をデモ実演でご紹介。一般社団法人企業環境リスク解決機構による無料相談会も実施。 株式会社EMS(本社:東京都千代田区、代表取締役:松下正仁)は、UNI-PORTの監修・開発を行う一般社団法人企... -
建設業の働き方改革を推進。育児短時間勤務制度の取得可能期間を3歳から6歳までに延長。新制度「ファミリーサポート休暇」を導入開始。
株式会社オープンハウス・アーキテクト 結婚・育児・介護などを機に、個人のキャリアを諦めることなく、「圧倒的な自己実現」を叶える世界を目指すために。 株式会社オープンハウス・アーキテクト(本社:東京都中野区、代表取締役 長井 光夫、以下「オー... -
全国4都市で「MIDAS 軟弱地盤 技術講座」を開催
株式会社マイダスアイティジャパン 東京、大阪、北海道、仙台で開催! 軟弱地盤に関する知見を紹介するセミナー 株式会社マイダスアイティジャパン(東京都千代田区、代表取締役社長:金 宰模、以下マイダスアイティ)は、液状化現象と軟弱地盤の解析に... -
産業機械総合レンタル「レント」学生フォーミュラ日本大会2024協賛、次世代の技術者を応援
株式会社レント 2023年の第21回全日本学生フォーミュラ大会出場全チーム(画像提供:公益社団法人 自動車技術会) 産業機械総合レンタル業、株式会社レント(静岡市駿河区、代表取締役社長:岡田朗)は、「第22回学生フォーミュラ日本大会2024」において、... -
長谷工テクニカルセンター国際データベースに日本初のOECMとして登録
株式会社長谷工コーポレーション ~生物多様性保全により持続可能な社会の実現に貢献~ 長谷工グループ(代表会社:㈱長谷工コーポレーション、本社:東京都港区、代表取締役社長: 池上 一夫)の研究・技術開発・研修・情報発信拠点である「長谷工テク... -
産業機械総合レンタル「レント」 名古屋駅近にオフィス 開設。顧客との連携強化
株式会社レント 産業機械総合レンタル業、株式会社レント(静岡市駿河区、代表取締役社長:岡田朗)は、中京圏における営業活動の拡大を目的として、名古屋市西区に西日本支社 名古屋オフィスを開設しますので、お知らせいたします。 中京圏におけるレンタ... -
エコテックが「札幌SDGs企業登録制度」に登録
株式会社エコテック SDGsに基づいた活動を推進し、持続可能な社会の実現に貢献 札幌SDGs登録企業証明書 株式会社エコテック(本社所在地:北海道札幌市東区北37条東15丁目1‐1 代表取締役 今 雅教)は、「札幌SDGs企業登録制度」に事業者登録されました。... -
産業機械レンタル「レント」100%バイオディーゼル燃料をトラック燃料として活用する実証実験を開始
株式会社レント 産業機械総合レンタル業、株式会社レント(静岡市駿河区、代表取締役社長:岡田朗)は、カーボンニュートラルへの取り組みを推進するために、バイオディーゼル燃料「B100」をトラック燃料として活用する実証実験をおこなうことになりました... -
建築の今と未来が集まる3日間!建材、スマートビル、建設DXなど建築の先端技術が出展【JAPAN BUILD OSAKA-建築の先端技術展-】
RX Japan株式会社 第8回 JAPAN BUILD OSAKA-建築の先端技術展- 会期:2024年9月11日(水)~13日(金) 会場:インテックス大阪 ※BtoB向けの商談展示会です。 RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は、2024年9月11日(水)から13... -
【東京ビックサイト開催】今年も「ツーリズムEXPOジャパン2024」に出展します
パシフィックコンサルタンツ株式会社 パシフィックコンサルタンツ株式会社(本社:東京都千代⽥区、代表取締役社長:大本 修)は、2024年9月26日(木)~2024年9月29日(日)に東京ビックサイトにて開催される「ツーリズムEXPOジャパン」に出展いたします... -
TCO(総所有コスト)を52%削減できる!堅牢性がアップした第3世代建設DXスマホ登場
株式会社ルクレ “デザイン×アイデア×ITで すべての人を次の世界へ”をミッションとする株式会社ルクレ(以下、ルクレ)は、建設DXスマホ「蔵衛門Pocket」第3世代を発売しました。 過酷な現場が多い建設業のニーズに応えるために、前モデルよりも堅牢性を... -
【JPIセミナー】「(株)三菱地所設計がめざす、真に持続可能なまちづくりに向けた取り組みと今後の展開」10月1日(火)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、株式会社三菱地所設計 執行役員 都市開発マネジメント部長 五十嵐 誠 氏を招聘し、持続可能なまちづくりに向け... -
カクハン機用カバー『チルマーデ』販売開始!
マーテックス株式会社 建築現場で使用される、持ち運び可能なカクハン機の専用カバーになります。材料の飛び散り防止やコードなどの巻き込み防止になり、より安全に作業することが可能になります。 2024年9月中旬、マーテックス株式会社(本社:広島県広島... -
従業員向け生成AIツール「VERTEX Talk(ベルテクストーク 略称:ベルトーク)」導入開始のお知らせ
株式会社ベルテクスコーポレーション 株式会社ベルテクスコーポレーション(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:土屋明秀)は、武蔵野大学(東京都)データサイエンス学部 准教授の中西崇文氏と産学共同プロジェクトにおいて、生成AIソリューションの... -
【タカミヤとヤンマーグリーンシステムが協業開始】大規模農業用ハウスに、先進的な栽培技術としての付加価値を加える実証実験を開始
株式会社タカミヤ ~持続可能な農業の実現を目指して~ 足場をはじめとする仮設機材の総合プラットフォーマーとして、建設業界を支えるソリューションを提供する株式会社タカミヤ(本社:大阪市北区、代表取締役会長兼社長:髙宮一雅、以下タカミヤ)は、持... -
ドローンによる高所点検や計測、測量業務の効率化がわかる無料実演セミナーを9月25日(水)に滋賀県湖南市で開催
株式会社セキド 業務に応じてレーザー測量用LiDARやズーム&サーマルカメラなどが搭載可能なドローン、悪天候に対応した小型ドローンなどの性能をデモフライトで紹介 DJI(ディージェイアイ)正規販売代理店としてドローンビジネスの最先端を支える株式会... -
建設分野向けマルチ用途GNSS受信機「Leica iCON gps 160」がALINCO無線に対応
ライカ ジオシステムズ株式会社 建設・土木現場でLeica iCON gps 160を使用 【2024年9月5日 東京】 計測テクノロジー業界のリーダーであるライカジオシステムズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:日比孝典)は本日、次世代建設分野向けGNSSスマ... -
国産建設用3Dプリンタを開発するPolyuse、建設用3Dプリンタ『Polyuse One(ポリウス ワン)』先行受注販売の予約受付を開始。9月の建設DX展[大阪]にて展示決定!
株式会社Polyuse 株式会社Polyuse(本社:東京都港区、以下 Polyuse)は、2024年9月11日より国産建設用3Dプリンタ『Polyuse One』の先行受注販売の予約受付を開始します。 Polyuse One先行受注販売のご予約はこちらからお願いいたします。 ※2024年9月11日より... -
ウッドプラスチックテクノロジー、累計販売数20万枚を突破したプラスチック敷板「Wボード」が今年発売10周年イヤー!様々な施策を展開
株式会社ウッドプラスチックテクノロジー 「Wボード」が今年で発売10周年を迎えました。10周年を皮切りに、SNSやHPでの情報発信、展示会出展、夏祭りでの利用等で会社を盛り上げていく方針です。 発売10周年を迎えた「Wボード」 株式会社ウッドプラスチッ... -
長崎大学大学院 中村 聖三 教授が語る「コンクリート充填鋼管継手の疲労に関する研究事例」技術講座動画を公開
株式会社マイダスアイティジャパン 国内の建設・建築設計者向け! コンクリート充填鋼管に関する知見を紹介します。 株式会社マイダスアイティジャパン(東京都千代田区、代表取締役社長:金 宰模、以下マイダスアイティ)は、2024年9月4日(水)からWEB... -
ドローン業務を遠隔地から自動化する DJI Dock 2 を使った測量・点検・調査がわかる無料実演セミナーを9月12日(木)に北海道江別市で初開催
株式会社セキド 専用ドローンを格納して離着陸や充電などが可能な、ドローン業務の遠隔自動化のベースとなる最新ドローンポートを実演 DJI(ディージェイアイ)正規販売代理店としてドローンビジネスの最先端を支える株式会社セキド(本社:東京都港区、代... -
「国際物流総合展2024」にフォークリフトの後付け遠隔操作・自動運転ソリューションを提供するARAV株式会社は初出展いたします。
ARAV株式会社 建設機械向け遠隔操作、自動運転技術及びシミュレータを開発・販売しているARAV株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役:白久レイエス樹)は、2024年9月10日(火)から9月13日(金)の4日間、東京ビッグサイトで開催される「国際物流総合... -
教育サービス「KENTEM ACADEMY」をリリース
KENTEM 人を育てる、技術を磨く 建設業向け教育サービス KENTEM(株式会社建設システム)(本社:静岡県富士市、代表取締役社長:重森渉)は、建設業に必要な知識や技術を習得することができる教育サービス「KENTEM ACADEMY」を2024年9月24日(火)にリリ... -
【東洋建設】労働災害事例検索システム「K-SAFE 東洋 RAG適用 Version」を導入
東洋建設株式会社 ~過去の災害事例データ等を各現場で視覚的に確認~ 東洋建設株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員COO:中村 龍由)は、2024年9月3日、労働災害事例検索システム「K-SAFE東洋 RAG適用 Version」を導入しました。 ...