建設・土木– category –
-
【浜松市 丸源竹内組】猛暑対策とコスト削減を両立。窓に〝塗るだけ″の遮熱塗料『Win armor 03』、施工実績100件突破でCO2削減60,000㎏を達成!
株式会社 丸源竹内組 ~エアコン設備投資1/3削減事例も。「丸源のSDCs経営・ESG経営=建設×環境コンサル×工事×経営]で企業のSDGs経営を支援。来期施工の選考受付を開始~ 環境ソリューション事業を手掛ける株式会社丸源竹内組(浜松市中央区東伊場2-11-21... -
新品建材なのに「捨てられる」日本。建築業界の“もったいない”を救うサステナブルアウトレット「解体百貨店 建築建材 ハンガクヤ」2025年8月1日、徳島県三好市に開業
TCCO 解体・建築現場からの建材廃棄を削減し、廃校となった施設で資源循環の新たな拠点に 株式会社 TSUDA CONSTRUCTION COMPANY(大阪府大阪市東淀川区、代表:津田直樹)は、廃校となった施設を再活用し、工事現場や解体現場で廃棄されていた新品・中古の... -
助太刀、富士宮信用金庫と業務提携開始。地元建設企業の人手不足解消を協力してサポート
株式会社 助太刀 国内最大級の建設人材マッチングプラットフォームを運営する株式会社助太刀(所在地:東京都新宿区、以下「当社」)は、富士宮信用金庫(所在地:静岡県富士宮市)と業務提携し、富士宮信用金庫と取引のある建設企業に対し、当社の建設... -
APEX株式会社、次世代SLAMスキャナ「LS600」の取り扱いを開始 — AI機能による業務効率改善を実現
APEX株式会社 RTK GNSS × AI処理で「1cm級の高精度×自動ノイズ除去×カラー点群」を実現 APEX株式会社(本社:東京都、代表取締役:下戸優輔)は、AI搭載型 最新型SLAMスキャナ「LS600」の国内販売を正式に開始しました。 LS600は、RTK GNSSとAIを搭載した... -
”過酷な猛暑”に挑む革新技術で冷却ウェアの新次元へ7月東京ビッグサイト開催の猛暑対策展に参戦
神保貿易事務所 ロナ禍でやむなく日本を撤退したVinmoriが悲願の再上陸。猛暑対策展への出展を皮切りに日本での営業再開へ。 温度管理分野で中国最大シェアを誇るウェアラブルソリューションプロバイダーVinmori(ヴィンモリ)は、7/23-25に東京ビッグサイ... -
常設型転落防止システム『アクロバット』第12回 労働安全衛生展(7/23水曜~25金曜)に出展決定
株式会社G-Place 高所作業時の事故を「ゼロ」に! 株式会社G-Place(本社:京都府長岡京市)で建設資材やリサイクル建材の販売事業を行う設備資材事業グループは、総輸入販売元として取り扱う常設型転落防止システム「アクロバット」を、東京ビッグサイト... -
【新ブランド】置く・移す・増やす ─ 木造モバイルユニット「WOODPOD」公式サイト公開、法人向け販売開始
株式会社 益田建設 最短45日で設置可能。宿泊施設・オフィス・公共施設など多用途に対応する高断熱ユニットを既存の自治体向け販売に加え、法人向けにも本格提供 株式会社益田建設(本社:埼玉県八潮市、代表取締役社長:益田哲慎)は、完成品を現地へ運... -
三菱化工機、世界最大規模の微細藻類生産施設向けに抽出設備一式を受注
三菱化工機 三菱化工機株式会社(代表者:田中 利一 所在地:川崎市、以下「当社」)は、バイオエコノミーを推進する企業群ちとせグループ(CEO:藤田朋宏)が、マレーシア サラワク州に建設した世界最大規模※1である5ヘクタールの微細藻類生産施設「CHITO... -
格付の見通しの変更に関するお知らせ
日鉄興和不動産株式会社 日鉄興和不動産株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:三輪 正浩)は、株式会社日本格付研究所(以下「JCR」)より取得している長期発行体格付に関して、下記の通り格付の見通しが変更となりましたことをお知らせいたしま... -
足場BIM活用のための支援サービスの提供件数が増加
株式会社 杉孝 現場の生産性向上に寄与 仮設機材レンタル事業を行う株式会社 杉孝(本社:神奈川県横浜市 代表取締役社長:杉山 亮)は、足場BIM(※1)を現場でより活用してもらうための支援サービスをお客様に提供しています。2025年上半期のサービス採... -
「宇宙輸送技術に関する規格化・標準化の在り方に関する調査」を実施します
パシフィックコンサルタンツ株式会社 ■詳細はこちら:https://www.pacific.co.jp/news/2025/20250716-002618.html パシフィックコンサルタンツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員:大本修)は、内閣府による調査事業「宇宙輸送技術に... -
陸地も水部も測量できる待望の軽量モデル「TDOT 7 GREEN LITE」2025年7月16日より受注販売開始
株式会社amuse oneself 本当に作りたかったGREEN LiDARシステムがここにTDOT GREENシリーズ TDOT GREENシリーズは、従来のLiDARの枠を超えることを目指して開発された最新のシステムです。 他のLiDARと同じものと考えないでください。 多くの方はグリーン... -
「即採用ボタン」でイタズラの応募が増加し、株式会社総研ホールディングスが注意喚起。採用担当はアキレス腱を断裂
株式会社総研ホールディングス 株式会社総研ホールディングス(本社:東京都新宿区、代表者:大友健右、https://www.souken-holdings.co.jp/)は、独自の採用制度「即採用ボタン」について、イタズラの応募を止めるよう注意喚起を行っています。 即採用ボ... -
なかやまきんに君が”Cage System”応援隊長に就任!
株式会社 鳶浩工業 就任初日に飛散物事故を至近距離で体感!~人気漫画「解体屋ゲン」との2ショットも実現~ 株式会社TOBIHIRO(本社:東京都千代田区、代表取締役:小林 浩二、以下「当社」)は、解体工事現場での飛散事故を防ぐため、独自の安全対策... -
【JPIセミナー】「PPP/PFI/コンセッションの論点検討会(第2回)」7月28日(月)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、鈴木法律事務所 弁護士 鈴木 良 氏を招聘し、PPP/PFI/コンセッションについて詳説いただくセミナーを開催しま... -
代表取締役・橋本真典が「建設事業関係功労者等 国土交通大臣表彰」を受賞
株式会社橋本組 建設から都市、地域、そして人材育成まで。次代を見据えた全方位的な取り組みが評価 橋本組公式サイト 国土交通省 共用大会議室にて(橋本 真典 代表取締役) 株式会社橋本組(本社:静岡県焼津市、代表取締役:橋本真典)は、代表取締役・... -
代表取締役・橋本真典が「建設事業関係功労者等 国土交通大臣表彰」を受賞
株式会社橋本組 建設から都市、地域、そして人材育成まで。次代を見据えた全方位的な取り組みが評価 橋本組公式サイト 国土交通省 共用大会議室にて(橋本 真典 代表取締役) 株式会社橋本組(本社:静岡県焼津市、代表取締役:橋本真典)は、代表取締役・... -
「アクティオってどんな会社?建設機械レンタルの仕事を大公開」オンライン授業開催のお知らせ
株式会社アクティオ 無料で学べる夏のオンライン自由研究フェス2025 総合建設機械レンタルの株式会社アクティオ(本社:東京都中央区日本橋、代表取締役社長兼COO:小沼直人、以下アクティオ)は、日本最大級の子ども向け『教育×オンライン』プラットフォ... -
鈴与建設株式会社 静岡理工科大学の学生に建設現場体験学習を実施
鈴与グループ ~未来の土木エンジニアを育成~ 鈴与建設株式会社(本社:静岡県静岡市清水区、代表取締役社長:櫻井重英)は、2025年7月2日、学校法人静岡理工科大学土木工学科の1年生24名を対象に、建設現場での体験学習を実施しました。 ●次世代の土木技... -
Great Wave Ventures Fund Ⅱ への投資について
戸田建設株式会社 戸田建設(株)(本社:東京都中央区、社長:大谷 清介)は、Great Wave Ventures(本社:アメリカニューヨーク州、代表者:井口 信人)がグローバルスタートアップの創出・支援を目指し設立した「Great Wave Ventures Fund Ⅱ L.P.(投... -
建設業界をめざす専門学生と企業をつなぐキャリアイベント専門学校生向け「合同企業説明会」大盛況に終了!
株式会社ケシオン 2025年7月12日(土)・13日(日)の2日間にわたり、大阪・北堀江のSYUSEI HORIE LABにて、「専門学生のための合同企業説明会」が開催されました。 本イベントは、建築・土木分野を学ぶ専門学校生と建設業界の企業をつなぐことを目的と... -
アンドパッド、BIMを用いた施工計画・施工図・関連機能開発を支援する『ANDPAD BIMサービス』をリリース
株式会社アンドパッド クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」を運営する株式会社アンドパッド(本社:東京都千代田区、代表取締役:稲田武夫、以下アンドパッド)は、BIM(Building Information Modeling)の導入から現場での活用までを包括的... -
地域建設業の「次世代経営者・経営幹部養成塾(第4期)」を開講します
日本コンサルタントグループ 地域建設業の次世代経営者・後継者のステップアップをサポートします! 株式会社⽇本コンサルタントグループ(本社:東京都新宿区、社⻑:清⽔ 秀⼀)建設産業研究所は、2025年11⽉から全10回コースの「これからの⾃社の舵取り... -
【8月28日(木)|建設DX展 大阪】 Arent代表 鴨林が、BIM自動化とAI活用による業務効率化をテーマにセミナー登壇
株式会社Arent 株式会社Arent(本社:東京都港区、代表取締役:鴨林広軌、東証グロース:5254)は、2025年8月27日(水)から29日(金)に開催される「第9回 JAPAN BUILD-建築の先端技術展-第5回 建設DX展 大阪」に出展し、セミナーに登壇いたします... -
写真整理に革命!仕分けAIを「蔵衛門」に搭載 12億枚の工事写真を解析、1,500種類の自動仕分けに対応
株式会社ルクレ “デザイン×アイデア×ITで すべての人を次の世界へ”をミッションとする株式会社ルクレ(以下、ルクレ)は、工事写真を自動で適切に仕分けるAI技術「仕分けAI」を開発しました。1999年の『蔵衛門』サービス開始以来、26年間に蓄積した12億... -
ハイブリッドラジコン草刈機「神刈 RJ1016」レンタル開始
株式会社アクティオ 作業効率が従来機の2倍以上向上! 総合建設機械レンタルの株式会社アクティオ(本社:東京都中央区日本橋、代表取締役社長兼 COO: 小沼直人、以下アクティオ)は、刈幅1,016mmのハイブリッドラジコン草刈機「神刈 RJ1016」のレン... -
現場の課題を半日で解決!最新ドローン実演セミナーを長野・上田で開催|7月25日(金)
株式会社セキド 地域のニーズに即した導入提案を実演で紹介。測量・点検・自動運用に対応した“本気の比較体験” DJI(ディージェイアイ)正規販売代理店としてドローンビジネスの最先端を支える株式会社セキド(本社:東京都港区、代表取締役:⼤下貴之、以... -
マプリィ製品が「中小企業等経営強化税制」の対象製品に登録
株式会社マプリィ 株式会社マプリィ(本社:兵庫県丹波市、代表取締役:山口 圭司)は、ハンディLiDAR「LA01‑2」とモービルマッピングシステム「M2 (※LiDAR2台搭載モデル)」が、経済産業省・中小企業庁が実施する「中小企業等経営強化税制」の対象製品とし... -
「CSPI-EXPO 2025」にてiDigシリーズを展示 実機体験や新モデルも好評
株式会社ホーシン 5万人を超える来場者のなか、当社iDigブースには2,000名を超えるお客様が来場 株式会社ホーシン(本社:大阪府門真市、代表取締役:中尾拓司)は、2025年6月18日(水)~6月21日(土)に幕張メッセで開催された「第7回 国際建設・測量生... -
東芝エレベータの社員向けに、「認知症に関する講座」を実施しました
株式会社 学研ホールディングス ―認知症の未来を考える― 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、メディカル・ケア・サービス株式会社(埼玉・さいたま市/代表取締役社長:山本教雄)は、6月16日(月)... -
下水道管路更生工法『SPR工法』のラインアップ拡充
積水化学工業株式会社 7月29日(火)~開催される「下水道展’25大阪」に出展します 積水化学工業株式会社(代表取締役社長:加藤敬太、以下「積水化学」)の環境・ライフラインカンパニー(プレジデント:平居義幸)が東京都下水道サービス(株)、足立建設工... -
建設現場の熱中症対策に、施工済みダクトを活用した仮設空調システムを構築
株式会社大林組 空調稼働前の屋内作業環境を改善し、技能労働者を熱中症から守る 株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:佐藤俊美)は、建物建設現場における熱中症対策の一環として、施工済みダクトに大型仮設空調機を接続させた仮設空調システム「建... -
【株式会社きんでん】当社バレーボール部とラグビー部を紹介する「スポーツWebサイト」を公開
株式会社きんでん 株式会社きんでん(本店:大阪市北区 社長:上坂隆勇)は、7月11日、当社バレーボール部「きんでんトリニティーブリッツ大阪」(部長:谷本孝司IR・広報部長)と、当社ラグビー部「きんでんトライデントブリッツ」(部長:林良典大... -
第67次南極地域観測隊に参加
ミサワホーム株式会社 ミサワホーム社員2名が今年度も選任 ○ ミサワホームグループからの参加隊員数は延べ31名、第50次観測隊から18期連続の参加 ○ 今回選任の佐藤啓之は、第59次越冬隊員として活動経験があり、8年ぶり2度目の選任 ○ 昭和基地における最大... -
初開催の産業DX総合展に野原グループCEO野原弘輔が「建設DXで未来を変える!DXの本質と我々の挑戦。」をテーマに登壇
野原グループ株式会社 ~2025年8月1日(金)11時開始、東京ビッグサイト(東7・8ホール)にて~ BuildApp(ビルドアップ/詳細は後述)で建設DXに取り組む野原グループ株式会社(所在:東京都新宿区、代表取締役:野原弘輔)は、初開催される「産業DX総合展」にお... -
【三機工業株式会社】小型ドローンによる画像データからの3Dモデリング技術を確立
三機工業株式会社 ~狭小・閉鎖空間での既存設備デジタル化を実現~ 三機工業株式会社(社長:石田 博一)は、当社グループ会社の有限会社キャド・ケンドロ(社長:菅野 正浩)と共同でレーザースキャナと小型点検用ドローンの併用により、既存設備のデ... -
浄化槽メーカーのフジクリーン工業株式会社、10月1日に「フジクリーン株式会社」へ会社名変更
フジクリーン工業株式会社 浄化槽メーカーのフジクリーン工業株式会社(本社:名古屋市千種区、代表取締役社長:後藤雅司)は、2025年10月1日付で会社名を変更することを決定しましたのでお知らせいたします。 1.会社名変更の背景 当社は、「美しい水を... -
建設DXで社会課題の解決を目指すセリタ建設、佐賀県産業スマート化センターの「サポーティングカンパニー」に登録
株式会社セリタ建設 建設DXで社会課題の解決を目指す株式会社セリタ建設(本社:佐賀県武雄市、代表:芹田 章博)は、AIやIoTといった先進技術を活用し、県内企業の生産性向上や新たなビジネス創出を促す「佐賀県産業スマート化センター」の「サポーティン... -
インフラの美しさと誇りを、次の世代へ。平世美装株式会社、コーポレートサイトと採用ページを同時リニューアル!STU48出演の密着動画第3弾も公開
リライフメンテホールディングス株式会社 インフラ再生の現場から、働く誇りと未来へのメッセージを発信 平世美装株式会社(千葉県木更津市、代表取締役社長:久保田 悟)はこのたび、コーポレートサイトおよび採用ページの全面リニューアルを実施いたしま... -
猛暑対策、昨年の熱中症搬送者は全国で約9.7万人 改定された熱中症対策義務化に対応し、伊藤園×永賢組が建設現場対策を共同推進
株式会社永賢組 『強炭酸水 ミネラルSTRONG』の配布で、全社の健康と安全を守る~SDGsとWell-beingを両立する建設現場の新しいカタチ~ 猛暑による熱中症リスクが年々深刻化する中、2024年には約9.7万人が熱中症により搬送されました。特に屋外作業が多... -
最新ドローンによる測量・点検・自動運用を実演!無料セミナーを熊本で開催|7月31日(木)
株式会社セキド 導入支援・補助金相談にも対応!現場業務を効率化する最新技術を“半日で体感” DJI(ディージェイアイ)正規販売代理店としてドローンビジネスの最先端を支える株式会社セキド(本社:東京都港区、代表取締役:⼤下貴之、以下「セキド」)は... -
いつでも、どこでも学べる「助太刀学院」が特別教育3科目を新たに追加開講
株式会社 助太刀 酸素欠乏・硫化水素危険作業 / 足場の組立て等作業従事者 / 高所作業車運転業務の3科目 21万超の登録事業者が利用する国内最大級の建設人材マッチングプラットフォームを運営する株式会社助太刀(以下「当社」)は、建設業特化のオンデ... -
当社社員がティラノサウルス類新種発見に貢献
中央開発株式会社 「カンクウルウ」と命名 ーティラノサウルスの”進化の空白”を埋めるためにー 骨格図と発見部位。画像内、白色の部分が確認された。(北海道大学提供) 中央開発株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:田中誠)は、英国時間6... -
リーガルテック社、建設・インフラ業界の契約・工事記録・安全・法規対応をAIで革新「リーガルテックVDR」×「AI孔明」
リーガルテック株式会社 ~工事・契約・品質・コンプライアンス文書をセキュアかつ効率化~ リーガルテックVDR AI 建設・インフラ業界 2025年7月10日 リーガルテック株式会社(本社:東京都、代表取締役:佐々木 隆仁)は、建設・インフラ業界向けに最適化... -
無人レンタカー貸出・返却サービス「アクスポ」愛知県半田市に新規出店
株式会社アクティオ ~アクティオカーシェアスポット「アクスポ」全国へ順次拡大中~ 総合建設機械レンタルの株式会社アクティオ(本社:東京都中央区日本橋、代表取締役社長兼COO:小沼直人、以下アクティオ)は、建設車両の無人レンタルサービス「アクス... -
【 BIM-PLUS.1 Summit 2025 】7月17日開催/オンライン視聴受付中
PLUS.1株式会社 本セミナーでは『協創』をテーマに日本のBIM推進を牽引するトップランナーがご登壇。BIMデータ活用最新事例をご紹介します。オンデマンド配信期間は7/17~8/16。(オンライン視聴無料・事前登録制) PLUS.1株式会社が主催する、年に1度の... -
「メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025」に出展 映像×AIで現場の省人化を支援し点検革新で人手不足に挑む
キヤノンMJ キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:足立正親、以下キヤノンMJ)は、2025年7月23日(水)から25日(金)まで、東京ビッグサイトで開催される「メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025」に出展します。生産年齢人口の減少... -
【環境配慮型エンジンをキャリヤ※に新搭載】 安全性・作業性向上した300t吊りオールテレーンクレーン新型「KA-3000R」 販売開始
株式会社加藤製作所 株式会社 加藤製作所(本社:東京都品川区、代表取締役社長:加藤 公康)は、このほど300t吊りオールテレーンクレーン新型「KA-3000R」の販売を開始いたしました。 ※キャリヤ=下部走行体のこと ■開発背景 ... -
ルーマニアで建造中の自航式ケーブル敷設船の進水式を実施
東洋建設株式会社 東洋建設株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 会長執行役員 CEO:吉田真也、以下「当社」)は、2025年6月27日、Vard Group AS(本社:ノルウェー、COO:Erik Sandnes)と建造契約を締結している自航式ケーブル敷設船(以下「本... -
山留め壁の倒れを自動検知するIoTデバイス「山留めウォッチャー」で現場の省力化と安全性向上へ
CACH株式会社 〜ピアノ線や人力による測量からの脱却〜 CACH株式会社(本社:東京都江東区、代表者:鈴木良昌)は、山留め壁の倒れを遠隔で自動検知するIoTデバイス「山留めウォッチャー」を開発しました。これまで人手による定期点検に頼っていた山留め壁...