政治・官公庁・地方自治体– category –
-
山田初アクアロール登場!岩手県山田町、『パドルフェス2025』を8月3日に開催。マリンアクティビティを体験
岩手県山田町 子どもから大人まで楽しめるイベント 岩手県山田町(町長:佐藤 信逸)は、「パドルフェス2025」を2025年8月3日に開催します。山田町では初のアクアロールやポイポイバトラーを楽しめます。 ■パドルフェス2025開催の背景 シーカヤックやSUP... -
横浜港客船フォトコンテスト2025 作品募集を開始します!
横浜市 今年は「学生賞」を新たに創設!「横浜港とクルーズ客船」の魅力を、見つけてみませんか? 横浜港客船フォトコンテスト2024 受賞作品 横浜市では、クルーズ客船や港に親しんでいただくため、平成16 年から「横浜港客船フォトコンテスト」を開催して... -
JICA海外協力隊 第3回社会還元表彰 式典を実施・大賞が決定
JICA ~大賞は富山県高岡市で多文化共生事業に取り組まれている青木由香さんに決定~ 「信頼で世界をつなぐ」をビジョンに... -
国土交通省の地域交通DX推進プロジェクト「COMmmmONS」 “交通空白”解消に向けたピッチイベントを東京・福岡で開催
株式会社角川アスキー総合研究所 スタートアップ×自治体×交通事業者が挑む、地域交通の持続可能性!未来の地域モビリティをリードするアイデア・技術・ビジネスが集結 株式会社角川アスキー総合研究所(本社:東京都文京区、代表取締役社長:加瀬典子)... -
博物館特別展「大江戸浮世絵トリックアート」が開幕!
藤枝市役所 ~藤枝に全国初巡回! 浮世絵の世界へ飛び込んで奇想天外な写真を撮ってみよう!~ 夏休みの親子向けの特別展として、2018年以来、7年ぶりとなるトリックアート展を開催します。大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の放映により注目を集... -
DXソムリエによる庁内DX副業制度について
和歌山市 デジタル技術を活用した業務改善・課題解決を迅速に推進するため、庁内DXの実践および啓発を担う職員「DXソムリエ」を公募し、19名を指名しました。7月9日にはキックオフミーティングを開催し、今後の活動について協議しています。 このD... -
【8月22日@札幌】企業の皆さん、農山村地域と交流しませんか?
北海道 社員研修を通じて地域と企業が連携している事例のご紹介や、農林業との多様な連携に関する情報提供を行うセミナーを開催します。 社員研修などを通じて農作業を体験し、地域と交流することは、新たな経営戦略の展開や社員の意識改革・人材育成な... -
【8月22日@札幌】企業の皆さん、農山村地域と交流しませんか?
北海道 社員研修を通じて地域と企業が連携している事例のご紹介や、農林業との多様な連携に関する情報提供を行うセミナーを開催します。 社員研修などを通じて農作業を体験し、地域と交流することは、新たな経営戦略の展開や社員の意識改革・人材育成な... -
【受講無料】北九州市で働きたい女性のためのパソコン学び直し講座「おしごとRe:スタートプログラム」受講生募集中!
福岡県北九州市(北九州市役所) 北九州市で働きたい女性向け!業務で役立つオンラインコミュニケーション(ZOOM、Teams、Slack、Google Workspace)や、IT知識を学習し、社会で即戦力になる力を身につけられます。 講座に申し込む 講座概要 基本プログラ... -
【佐賀市】新市誕生20周年記念!新しいバルーンの愛称を募集します!
佐賀市役所 新市誕生 20 周年記念空飛ぶ感動誕生事業 趣旨 佐賀市の新市誕生20周年を記念して作成する新たなバルーンのデザインが決定しました。 このデザインは、総合計画で掲げる将来像「佐賀らしさで皆が上を向くまち」を目指し、「未来に導く道しるべ... -
キッチンカー情報を活用した実証実験を福岡市の天神・博多エリアで開始
大日本印刷(DNP) データ連携基盤を活用したユニバーサルなまちづくりに貢献 大日本印刷株式会社(DNP)は、福岡地域戦略推進協議会(FDC)、公益財団法人九州先端科学技術研究所、株式会社Mellowと共働して、「福岡市データ連携基盤」*1を活用した実証... -
「淡海こどもエコクラブ 絵日記・壁新聞コンクール」の作品を募集します!
滋賀県立琵琶湖博物館 概要 ・滋賀県立琵琶湖博物館 環境学習センターは、 子どものエコ活動や環境学習を支援する「こ どもエコクラブ全国事務局(公益財団法人日 本環境協会)」の滋賀県事務局として、淡海 こどもエコクラブ事業を行っています。... -
QUICK、速報性の高い賃金指標「QPI」の提供を開始
株式会社QUICK QUICKとペイロール、給与計算データを活用し企業の賃上げ実態を捉える~ 株式会社QUICK(本社:東京都中央区、代表取締役社長:松本元裕)と株式会社ペイロール(本社:東京都江東区、代表取締役社長:湯浅哲哉)は、ペイロールが保有する給... -
世界湖沼の日制定記念 2025年水族企画展示「淡水魚から見る世界の湖沼」を開催します!
滋賀県立琵琶湖博物館 2024年12月に採択された世界湖沼の日(8月27日)制定を記念して、世界の主要な湖沼とそれぞれの環境問題について、そこにすむ淡水魚の視点から紹介します。世界・日本の湖沼と琵琶湖との共通点や相違点など、湖沼の環境について多... -
伊藤穰一氏主催 YouTubeライブ番組『weekly gm』に、富山のお寿司を盛り上げるオンラインコミュニティ「寿司といえば富山DAO」が出演
Web3 Times合同会社 富山のお寿司を盛り上げるオンラインコミュニティ「寿司といえば富山DAO」が2025年7月18日(金) 10時放送予定の伊藤穰一氏主催『weekly gm』に出演します。 1. 概要 「寿司といえば富山DAO」は2025年7月18日(金)10時放送予定、伊藤穰... -
伊藤穰一氏主催 YouTubeライブ番組『weekly gm』に、富山のお寿司を盛り上げるオンラインコミュニティ「寿司といえば富山DAO」が出演
Web3 Times合同会社 富山のお寿司を盛り上げるオンラインコミュニティ「寿司といえば富山DAO」が2025年7月18日(金) 10時放送予定の伊藤穰一氏主催『weekly gm』に出演します。 1. 概要 「寿司といえば富山DAO」は2025年7月18日(金)10時放送予定、伊藤穰... -
【京都丹波の魅力凝縮】自然と共生、豊かな未来へ。開催を彩る第1弾キービジュアルが遂に解禁!
第43回全国都市緑化フェアin京都丹波実行委員会 2026年秋、京都丹波にて開催される「第43回全国都市緑化フェアin京都丹波」。その開催を象徴する第1弾キービジュアルを、本日公開いたしました。 「第43回全国都市緑化フェアin京都丹波」第1弾のキービジュ... -
【東京都町田市】「図書館で謎解きゲーム~まちクエ2025~田丁田探偵事務所 今度は亡霊だ!」を開催します
町田市役所 町田市立図書館では、中学・高校生世代に本を借りるだけではない図書館の魅力を知ってもらうことを目的に、毎年「まちクエ」と題したイベントを行っています。 2025年度も、参加者が探偵助手見習いとしてテキスト(謎本)を片手に図書館内を巡... -
【地域共生プロジェクト】長野県茅野市・蓼科と東京の子どもたち824人が参加!「シンボルツリー」の物語
CHEERS株式会社 地域の子どもと社会の接点をデザインし、体験と応援の循環を生み出すCHEERS株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役:白井智子)は、2025年7月2日(水)、東急不動産株式会社主催、東急リゾーツ&ステイ株式会社および茅野市地域創生課の... -
横浜市発!国内初!YOXO NEXTプロジェクト始動!中高生を対象とした起業マインド醸成プログラム「YOXO NEXT 起業ラボ」参加者募集
横浜市 横浜市は、新たに「YOXO(よくぞ) NEXT」プロジェクトを立ち上げ、この一環として、中高生を対象とした「起業ラボ」プログラムを開始します。起業準備から事業化に至るまでの継続的な支援を、公的なインキュベーション施設が中高生向けに提供す... -
奈良県職員等採用試験 申込受付中
奈良県 現在奈良県では、Ⅱ種試験、小・中学校事務職員採用試験、県・市町村土木職員採用共同試験の申込を受け付けています。 【Ⅱ種試験】 ★総合職(一般事務)・総合職(総合電機)・警察事務職・森林管理職の募集を行っています。 ★教養試験、専門試験(... -
受賞者多数輩出!令和7年度「おおたプログラミング学校」が開校しました!
群馬県太田市 時代を超えて普遍的に求められる力として「プログラミング的思考」を育みます おおたプログラミング学校は、プログラミングを通じてあらゆる課題に対して適応できるようなIT人材の育成を目的として、令和4年度に開校しました。将来、ど... -
自治体のDX推進と情報セキュリティ対策を支援するポータルサイト「Government MDMポータル」公開
ワンビ株式会社 遠隔データ消去のリーダー企業であるワンビ株式会社(東京都新宿区、代表取締役:加藤 貴、以下「ワンビ」という)は、自治体のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進およびセキュリティ対策を支援するための情報発信サイト「Government ... -
自治体のDX推進と情報セキュリティ対策を支援するポータルサイト「Government MDMポータル」公開
ワンビ株式会社 遠隔データ消去のリーダー企業であるワンビ株式会社(東京都新宿区、代表取締役:加藤 貴、以下「ワンビ」という)は、自治体のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進およびセキュリティ対策を支援するための情報発信サイト「Government ... -
未経験から九谷焼のプロへ。-石川県立九谷焼技術研修所 2026年度研修生募集/卒業生の声とオープンキャンパス情報も公開-
石川県 九谷焼の技と心を、次代へ。挑戦を志すすべての人に。 石川県立九谷焼技術研修所(所在地:石川県能美市)は、九谷焼の技術と精神を受け継ぎ、未来の九谷焼業界を創造する志ある方々を全国から広く募集します。未経験者でも基礎から学べる体系的... -
富士のくに静岡 熱海・焼津の湯で最高の癒やし体験を大阪・関西万博 LOCAL JAPAN展でコラボ出展!
2025年日本国際博覧会とともに、地域の未来社会を創造する首長連合 2025年日本国際博覧会とともに、地域の未来社会を創造する首長連合(以下「万博首長連合」)は、2025年7月28日〜31日まで、大阪・関西万博会場内 EXPOメッセ「WASSE」にて、「Resolutio... -
一般社団法人自治体DX推進協議会、会報誌『自治体DXガイド Vol.7』を発行/特集「庁内DX改革最前線」― 業務効率化の先にある、新しい行政の姿を探る
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会(所在地:東京都港区、以下「GDX」)は、自治体のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援する会報誌『自治体DXガイド Vol.7』を発行いたしました。 会報誌『自治体DXガイド Vol.7』... -
一般社団法人自治体DX推進協議会、会報誌『自治体DXガイド Vol.7』を発行/特集「庁内DX改革最前線」― 業務効率化の先にある、新しい行政の姿を探る
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会(所在地:東京都港区、以下「GDX」)は、自治体のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援する会報誌『自治体DXガイド Vol.7』を発行いたしました。 会報誌『自治体DXガイド Vol.7』... -
愛媛県久万高原町が漫画家「藤原カムイ」氏とコラボレーションし、デジタル住民票NFTをHEXA(ヘキサ)で発売!ヴァーチャルとリアルの物語を完成させよう
メディアエクイティ株式会社 日本最大級のNFTマーケット「HEXA(ヘキサ)」は、愛媛県久万高原町と漫画家「藤原カムイ」氏によるデジタル住民票NFTを7月15日(火)から販売します。 漫画家「藤原カムイ」氏の作品世界を原作とする仮想空間「カムイバース」... -
自民優勢も、参政党が参院選比例投票先で3位に急浮上!2025年7月実施 電話&ネットのハイブリッド意識調査結果を発表【選挙ドットコム×JX通信社】
イチニ株式会社 選挙ドットコムはJX通信社と共同で、7月12日(土)、13日(日)に日本国内の18歳以上の方を対象とした全国意識調査を実施しました。 選挙ドットコムはJX通信社と共同で、7月12日(土)、13日(日)に日本国内の18歳以上の方を対象としたハ... -
自社のGX技術をグローバルサウス諸国に展開し、脱炭素化への貢献及び事業拡大を目指す中小企業等を支援します!
グローバルサウスのGX促進プロジェクト事業運営事務局 ─ グローバルサウスのGX促進プロジェクト ─ 今後大幅なエネルギー需要の増加が見込まれるグローバルサウス諸国では、GXの促進による脱炭素化が求められています。そこで、東京都及び(公財)東京都環境... -
長崎初上陸!水鉄砲で撃ち合うウォーターアクティビティ「水合戦 in ながさきみなとまつり Supported by ECC」計240名の鉄砲隊員(参加者)を事前募集
IKUSA 夜は花火も開催!昼は水合戦、夜は花火と一日中満喫できるながさきみなとまつり2025開催 あそび総合カンパニー株式会社IKUSA(本社:東京都豊島区、代表取締役:赤坂大樹、以下IKUSA)は、2025年7月26日(土), 27日(日)にECCが協賛するイベント「... -
【23区初】あら坊と学ぼう!「あら×がくCHANNEL」を絶賛配信中!
荒川区 ~荒川区シンボルキャラクターあら坊と滝口区長がお役立ち情報を楽しく伝える~ 荒川区では、7月8日(火)から、YouTube荒川区公式チャンネルにて、荒川区シンボルキャラクター「あら坊」と滝口学区長が区の事業等のお役立ち情報を楽しく伝える新... -
北九州市【7月25日開催】人材確保のカギは“主婦・シニア層”“スポットワーク”「人的資本経営セミナー」参加企業・団体募集中!
福岡県北九州市(北九州市役所) 採用難・人材不足時代を乗り越えるための企業向けセミナーを北九州市で開催します。 定員まで残り数枠!この機会に多様な人材確保のヒントを見つけてみませんか? セミナー概要 人材確保がますます難しくなる今、注目の“主... -
~はまっ子のみんなが食べたい給食、作ってみよう~「第23回 はま菜ちゃん料理コンクール」を開催します!
横浜市 「はま菜ちゃん料理コンクール」が今年も開催!給食メニューのオリジナルレシピを大募集‼ 小学生を対象に、市内産野菜を使った学校給食のオリジナルレシピを募集する「はま菜ちゃん料理コンクール」を平成15年度から開催しています。 23回... -
【7月22日(火)緊急Webinar開催決定】進化する“救急医療情報システム”で、どう変わる?これからの救急搬送〜 生成AI?システム連携?〜
TXP Medical 医療DX領域を担うTXP Medical株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:園生智弘)は、2025年7月22日(火)18:00より、全国の救急隊・消防・自治体・医療機関向けにWebinar「進化する“救急医療情報システム”で、どう変わる?これからの救... -
\【夏休み限定!】宮崎県伝統的工芸品展を開催/
宮崎県 1日限りの工芸体験会も行います! こちらからもダウンロードいただけます。 d115850-174-cf0a31f7d393736b9bd7a7dea1a8b3ea.pdf 宮崎県は、県の伝統的工芸品を多くの人に知ってもらい、興味を持ってもらうことを目的として、夏休み期間を利用し... -
【埼玉県】第7回埼玉県広報フォトコンテストを開催 -「埼玉で非日常」を感じられる写真をシェアしてください!-
埼玉県 埼玉県では、県の魅力を発掘・発信するための「第7回埼玉県広報フォトコンテスト」を開催いたします。今回のテーマは「埼玉で非日常を」。皆さまの楽しい思い出エピソードなどとともに、埼玉で非日常を感じた瞬間を切り取った写真をお待ちしており... -
人工衛星を用いた上水道管の漏水調査サービス「mizuiro」の提供開始
RESTEC -10m×10mメッシュの高解像度で上下水道DXを推進- 一般財団法人リモート・センシング技術センター(RESTEC)は、人工衛星データとAI、GIS技術を用いて上水道の漏水の可能性があるエリアをマッピングする「mizuiro」のサービス提供を開始... -
IIJのセキュリティ本部長が兵庫県警より感謝状を受贈
株式会社インターネットイニシアティブ サイバーセキュリティ対策アドバイザーとして10年間サイバー犯罪対策に貢献 当社の執行役員 セキュリティ本部長の齋藤 衛(さいとう まもる)が、兵庫県警察サイバーセキュリティ対策アドバイザーとして、10年にわた... -
地方創生社 観光庁『企業版第2のふるさとづくりモデル実証事業』に採択香川県琴平町で、企業と地域が繋がる関係人口創出の新たなモデル構築を目指す
株式会社パソナグループ パソナグループで香川県をはじめ四国地方で関係人口創出事業を展開する株式会社地方創生(本社:東京都港区、代表取締役社長 近江淳、以下地方創生社)は、観光庁が実施する令和7年度『企業版第2のふるさとづくりモデル実証事業』... -
Bot Express、小学生・中学生がAIとノーコード開発でITサービス開発を学ぶワークショップ「こどもGovTech Project」を始動
株式会社Bot Express 函館市、京都府長岡京市、山口県周防大島町、長野県佐久市で開催 株式会社Bot Express(本社:東京都港区、代表取締役:中嶋 一樹、以下 Bot Express)は、小学生・中学生向けのIT教育プログラムで、AIとノーコード開発によってITサー... -
【徳島県 鳴門市役所】若い世代の“やりたい”を応援する インキュベーション施設の愛称を募集します!
鳴門市役所 若い世代の“やりたい”を応援するための施設として、また、市民の皆さんに愛され、親しまれる施設とするため、インキュベーション施設の愛称を募集します。 ■インキュベーション施設 インキュベーションとは卵がふ化するという意味で、イン... -
鳴門の“夏の風物詩”「第49回大道銀天街納涼市」開催!
鳴門市役所 鳴門市の中心市街地にある大道商店街では、買い物に来てくださるお客さまへの日頃の感謝を込め、毎年7月に納涼市を開催しています。 本イベントは、商店街へ多くの方に来場していただき、商店街のイメージ作り、知名度の向上、街全体の活性... -
「ふるなび」で、神奈川県茅ヶ崎市が3つのクラウドファンディングプロジェクトへの寄附受付を開始。
株式会社アイモバイル 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」( https://furunavi.jp/ )が、神奈川県茅ヶ崎市のクラウドファンディングプロジェクトへの寄附... -
【島根県・海士町】Amanowa DAOとアンバサダーカードとの連携機能実装による、関係人口の貢献可視化と活動促進へ!
一般財団法人島前ふるさと魅力化財団 AMAコイン連動で「アンバサダー活動」の可視化と促進へ 一般財団法人島前ふるさと魅力化財団(島根県隠岐島前)は、海士町オフィシャルアンバサダーカード(以下、アンバサダーカード)として活用している“NFC搭載デジ... -
【徳島市】徳島市給与支給明細書および給与袋への広告掲載募集
徳島市 徳島市では、職員に配付する「給与支給明細書及び給与袋」に広告を掲載してくださる事業者を募集します。 【広告掲載期間】 10月~令和8年9月まで(計15回) 【配布枚数】 1回約4,000枚(年間約60,000枚) 【費用】 広告掲載料および給与支給明細... -
【企業向け】奈良市AI活用・人材確保セミナーを8月26日(火)に開催!
奈良市役所 人材戦略“ゼロ”の企業は生き残れない!?― 奈良市の支援策で実現する持続可能な経営への第一歩 ― 近年、多くの企業が共通して抱える課題である「人材不足」は、業種や規模を問わず深刻化しており、人材の確保と定着は、企業存続と持続的な成長... -
【埼玉県越谷市】越谷市指定文化財 新たに指定
埼玉県越谷市 新たに指定された文化財を公開します 令和7年6月30日、越谷市教育委員会では、市域に残る貴重な文化財を後世に伝え残すことを目的に、下記5件(うち1件は付(つけたり)指定)を新たに越谷市指定文化財に指定しました。 記 1 青い目の人... -
「ふるなび」で、大阪府河内長野市が桜の保全を目的としたクラウドファンディングプロジェクトへの寄附受付を開始。
株式会社アイモバイル 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」( https://furunavi.jp/ )が、大阪府河内長野市のクラウドファンディングプロジェクトへの寄附...