政治・官公庁・地方自治体– category –
-
【福島県郡山市】物流施設や直売所などの開発規制を緩和!市街化調整区域地区計画の運用指針を見直しました〔福島県郡山市役所〕
郡山市 郡山市では、市街化調整区域での多様な土地利用に対する市民ニーズなどの高まりを受け、「郡山市市街化調整区域地区計画運用指針」を2024年4月に改定しました。新しい運用指針では、開発を抑制する市街化調整区域を通る一部の幹線道路沿線で、物流... -
【自治体向け結婚支援サービス】婚活協会の「移住婚」北海道網走郡美幌町、受け入れ開始から独身女性の応募者数100名到達のお知らせ
一般社団法人日本婚活支援協会 ― 移住希望者と地方在住者をマッチングする新しい結婚支援策 ― 一般社団法人日本婚活支援協会(所在地:東京都港区、代表理事:後藤 幸喜)は、移住先と結婚相手を同時に紹介する「移住婚」の提携先(受け入れ自治体)のうち... -
Arts Aid KYOTO「文化財保護」認定事業の寄付募集
京都市 京都市では、アーティストなど文化芸術関係者の意欲的な活動を社会全体で支え、持続的な文化芸術の発展を目指す「Arts Aid KYOTO(京都市 連携・協働型文化芸術支援制度)」を令和3年度に創設しました。令和4年9月には新たに文化財保護事業も支... -
ICTを活用した子ども見守りサービス保育所等で実施した4製品の実証実験を完了しました!
横浜市デジタル統括本部 デジタルによる創発・共創のマッチングプラットフォーム「YOKOHAMA(ヨコハマ) Hack(ハック)!」 横浜市では、DX推進の取組として、事業やサービスにおける課題(ニーズ)と、民間企業が有するデジタル技術(シーズ)をマッチング... -
【栃木県那須塩原市】「那須塩原市図書館みるる」が、子供の読書活動優秀実践図書館として文部科学大臣表彰を受賞!
那須塩原市役所 子供の読書活動推進において特色ある優れた活動を行っている図書館として、令和6年度文部科学大臣表彰を受賞しました。 えほんのもり(児童図書コーナー)。周辺が本棚で囲まれた、子どもがワクワクできる空間 子どもが本に触れる機会を増... -
【兵庫県川西市2024】 「地域クラブ」が活動を開始
川西市 学校部活動を「地域クラブ」へ移行 兵庫県川西市では、学校の部活動を社会移行させるために令和6年3月に募集を行った活動団体の中で、48団体を「地域クラブ」として正式に認定し、5月から体験活動を開始しています。 川西市では、学校部活動に... -
日本未発売Apple Vision Proの無料貸出による開発もできる「Engineer Cafe Lab」始動!
エンジニアフレンドリーシティ福岡 おバカなモノから世界を驚かすモノまで開発する集団「Engineer Cafe Lab」の2024年度会員の募集を開始。エンジニア大興奮の会員特典が盛り沢山で参加は無料!! 「おバカなモノ」や「世界を驚かすモノ」を開発しませんか... -
【東京都町田市】市庁舎の食堂運営再開に向け、事業者見学会を開催します!
町田市役所 食堂ホール部分だけでなく、厨房設備も見学可能 町田市では、来庁者や職員の利便性向上に加え、市内農産物等の地産地消の促進や市内産業の活性化に寄与することを目的として、市庁舎2階の食堂運営再開を予定しています。そこで、食堂運営を希望... -
【東京都主催】Tokyo Social Innovation Tech Award 2024 募集開始!!
Tokyo Social Innovation Tech Award 事務局 ~東京都が社会課題解決に資する先進ソリューション等を表彰します~ 東京都は、都内中小企業等が有する、AI/XR/メタバース等に代表されるデジタル技術に関する先端技術を活用したソリューション等を表彰すると... -
Star Creation所属クリエイター大賀咲希、 彼女が僕の写真に落書きする📷🎨が千葉県船橋市がTikTokと連携の元実施したショート動画を活用した観光プロモーションキャンペーンに参加しました
(株)スターミュージック・エンタテインメント Star Creation所属クリエイターの大賀咲希と、彼女が僕の写真に落書きする📷🎨の2組は、千葉県船橋市とTikTokが連携した観光プロモーションキャンペーンに参加、同市内のおすすめスポットとグル... -
【福島県郡山市】GRe4N BOYZが作詞・作曲!市制施行100周年記念楽曲へのメッセージを募集しています![福島県郡山市役所]
郡山市 あなたのメッセージがGRe4N BOYZの曲になる! 福島県郡山市は、2024年に市制施行100周年を迎えました。郡山市フロンティア大使「GRe4N BOYZ(旧GReeeeN)」が郡山市制100周年を記念し、皆さんの想いを乗せた未来へ歌い継がれる楽曲を制作します。郡... -
Fukuoka Growth Next 第3期 支援施策 発表会のご案内
Fukuoka Growth Next 2024年5月27日(月)11時00分~ Fukuoka Growth Nextにて 福岡市の官民協働型スタートアップ支援施設「Fukuoka Growth Next(フクオカ・グロース・ネクスト)」は、福岡を代表するスタートアップ創出を目指し、新たなスタートアップ支... -
2024年度「森への誘い講座」受講生を募集します!
北海道 地域住民が森林に触れ合う楽しさを伝えるボランティア「森への誘導員」を育成するために開催している「森への誘(いざな)い講座」を本年度も開催!5月15日~31日の期間で受講生を募集します。 2023年度実施時の森林散策の様子 北海道渡島総合振興... -
「災害時における避難者等の移送に関する協定」を締結しました
日野市役所 日野市・フィールメディカルサービス株式会社 令和6年4月25日、日野市とフィールメディカルサービス株式会社において「災害時における避難者等の移送に関する協定」を締結しました。 日野市では兼ねてより災害時に関する協定の締結を図... -
地域課題解決型ビジネスを地域で生み出す「KINOKAWA Collaboration Project 2024」始動!
株式会社MISO SOUP 〜全国で新たな地域ビジネス作りに取り組む株式会社MISO SOUPが和歌山県紀の川市で地域課題解決型ビジネス創出支援事業を開始〜 全国の地域ビジネスプロデュースを手がける株式会社MISO SOUP(東京都板橋区)は、2024年5月より、和歌山... -
<先行モデル事業>日高振興局「地域おこし協力隊」の募集及び説明会の開催について
北海道 昨年度日高振興局から知事に提案を行いモデル事業として認められた広域課題の解決に取り組む地域おこし協力隊の任用について、次のとおり募集を開始し、今月下旬に首都圏で説明会を開催しますので、お知らせします。1 地域おこし協力隊の募集に... -
山形県高畠町、GovTech Expressを活用し、スマートロックと連携した公共施設予約を開始。予約・オンライン決済・解錠のパスコード受け取りまでLINEで完結
株式会社Bot Express 地区公民館、小中学校、町営の運動施設など12箇所に導入 ほとんどの住民が、今、すぐに利用できるスマホ市役所「GovTech Express」を提供する株式会社Bot Express(本社:東京都港区、代表取締役:中嶋 一樹、以下 Bot Express)は、... -
日本初の副業兼業アクセラレーター「とっとりメジャーリーグ」開幕決定! 副業・兼業・プロボノに取り組みたい企業・団体を募集します
地方創生イノベータープラットフォーム INSPIRE 副業兼業の聖地とっとりで、3ヶ月間、週1副社長に挑戦できる法人向けプログラム 国内最大級の地方創生イノベータープラットフォーム「INSPIRE」を運営する一般社団法人INSPIRE(代表理事:谷中修吾、所在... -
~自らが望む、人生の最終段階の医療・ケアについて話し合う~ エンディングゲーム(ENDING GAME) 完成
豊中市 豊中市では、ACP(アドバンス・ケア・プランニング)の普及啓発ツールの一つとして、 (株)omnihealと共同研究にて「エンディングゲーム(ENDING GAME)」を作製しました。同ゲームは、令和4年度アーバンイノベーション豊中(地域課題解決プロジェク... -
【国内初】視覚に障がいのある方向け遠隔サポートサービス「アイコサポート」の「フリーエリアプラン」が鳥取県全域で採用
株式会社プライムアシスタンス 株式会社プライムアシスタンス(代表取締役社長執行役員:大倉 岳、以下「プライムアシスタンス」)は、視覚に障がいのある方にスマートフォンを通じて遠隔のコンタクトセンターから視覚情報を提供するサービス「アイコサポ... -
折りたたみ電動アシスト自転車「DE01」を活用していただける“アンバサダー”を募集します!
株式会社デイトナ 株式会社デイトナ(静岡県周智郡森町一宮4805 代表取締役 織田哲司)は、自社製品の電動アシスト自転車を活用したツアー・レンタサイクル事業者/地方自治体を対象とし、車両プレゼントまたは貸出を行います 【“活用アンバサダー”の概要... -
第66回 神奈川建築コンクールの作品を募集します!
神奈川県 県及び12市(建築確認等を行う特定行政庁)は、県内の建築物の質の向上を図るとともに、安全で安心かつ、人や環境にやさしい魅力あるまちづくりを推進するため、神奈川建築コンクールを次のとおり開催しますので、お知らせします。 1 募集概要... -
【官民共創 Meetup⑤】GovTech東京×防災DX官民共創協議会「防災×デジタル 能登半島地震からの5ヶ月を振り返る」を開催
一般財団法人GovTech東京 日時:2024年5月24日(金)13:30~15:40 GovTech東京は、官と民がフラットに共創する中で、イノベーションを起こし、行政課題の解決策を導き出していくことを目指しています。 今回は、「防災×デジタル 能登半島地震から5ヶ月を... -
ぐんまちゃんが今年度も全国各地を訪問!ぐんまちゃんweek「日本全国なかよしキャラバン」訪問する都道府県はぐんまちゃんが抽選で決定!?
群馬県メディアプロモーション課 抽選は群馬県庁32階、動画放送スタジオ“tsulunos”からライブ配信! 群馬県は、群馬県の宣伝部長ぐんまちゃんが全国各地を訪問する、ぐんまちゃんweek「日本全国なかよしキャラバン」を今年度も開催します。日本全国なか... -
<北海道>「ドローンのマルチユースハンドブック」、「観光分野におけるドローン活用ハンドブック」の公開について
北海道 2023年度に実施した実証の成果をハンドブックとしてとりまとめ、動画とHPで公開 道では、幅広い分野においてドローンの社会実装が進むことで、地域の様々な課題の解決に繋がるよう、継続的に実証事業を行っています。 このたび、202... -
【北海道白糠町】春の訪れはお正月の準備から。2015年のお正月に向けた「数の子」の製造開始!【東和食品】
北海道白糠町 “数の子王子”こと松井大貴さん。入社5年目、22歳という若さで現場を一任されている 北海道白糠町では、2015年のお正月に向けて、おせちに欠かせない「数の子」の製造を開始しました。日本人にとって馴染み深く、おせちに欠かせない食材であり... -
第26回島コン(東京)を6月22日(土)に開催します!
島根県 都会でも、もっと❝島根な人❞と出会いたい! 20~40代の独身で、島根県出身者や島根が好きな方ならどなたでもご参加できます! 「東京で島根県出⾝者同⼠がもっと気軽に出会える場がほしい!」そんな声にお応えして 2017年より開催している出会... -
千葉県佐倉市とさとふる、市制施行70周年を記念した佐倉花火フェスタ2024開催のため、寄付受け付けを開始
株式会社さとふる ~クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、1,000,000円を目標に寄付を募集~ 千葉県佐倉市とふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)は、「... -
テラチャージ、東京都の稲城市と市内の急速充電設備の整備に向けて協定を締結
Terra Charge 株式会社 2024年中に市内10施設に150kW出力の急速充電器を設置し、EV充電インフラの整備を進めます EV充電インフラ事業「Terra Charge(テラチャージ)」を展開するTerra Charge 株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:徳重徹、以下「... -
「豊橋市住みます芸人」が活動2年目を迎えます!
豊橋市 情報発信に一層力を入れ、「食と農のまち」を盛り上げていきます。 吉本興業の「あなたの街に住みますプロジェクト」で、愛知県豊橋市に移住し活動しているお笑いコンビ「ブロードキャスト‼」の吉村憲二さん(45)と、若手コンビ「ASA... -
代表の中川が徳島県小松島市のCRO(最高リスキリング責任者)に就任
シェアエックス 小松島市の官・民・企業が一体となった「リスキリング共創システム」を構築 リスキリング支援を提供するシェアエックス株式会社(本社:神奈川県茅ヶ崎市、代表取締役:中川 りょう、以下 当社)の代表取締役である中川が、5月14日付で、徳... -
市の未来を担う高校生が“富良野市の魅力”をふるさと納税を通じてアピール。富良野市×富良野緑峰高校の産官学連携プロジェクトを企画・運営。
レッドホースコーポレーション株式会社 ~高校生視点での返礼品開発から寄附者へのプロモーションまでトータルで取り組む~ 全国約250の自治体にふるさと納税事業の支援サービスを提供するレッドホースコーポレーション株式会社(本社:東京都墨田区、社長... -
負動産/遊休地専門の株式会社KLC、静岡県御殿場市と「利活用困難な不動産の流通促進に係る連携協定を開始
株式会社KLC 空き家、空き地、放置山林や耕作放棄地など、地域社会の大きな問題となっている、利活用困難な不動産の問題解決を目指します。 2024年5月10日、株式会社KLC(本社:東京都港区、代表取締役:小林弘典、以下「KLC」)は、静岡県御殿場... -
Liquitous、東村山市と連携協定を締結し、政策形成過程における市民参画の仕組みのあり方の検討とLiqlidの実装に取り組む
株式会社Liquitous 新しい市民参加の仕組みとして、「たのしむらやまポータル」との連携など技術的側面、各事業での活用などの政策的側面の双方から、実装を進める 令和6年5月8日に、株式会社Liquitous(本社:神奈川県横浜市、代表取締役CEO:栗本 拓幸)... -
『地域観光新発見事業』の二次公募に向けた説明会を5月23日に開催
地域観光新発見事業事務局 観光庁では、『地域観光新発見事業』の二次公募に向けた説明会を5月23日(木)に開催することになりましたのでお知らせいたします。二次公募期間については、令和6年5月下旬(予定)~6月24日(月)となります。また、二次公募... -
トクティー株式会社とアグリマス株式会社が、共同でインターン生の募集開始!
tokuty ~特定技能人材を中心とした外国人材採用などで、地方自治体への営業強化を目指します~ 外国人特定技能人材のマッチングプラットフォーム「tokuty (トクティー)」を開発・運営するトクティー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:杉原尚輔、... -
ブルースカイランドリー 5月に4店舗 新規OPEN
株式会社ジーアイビー 災害対応型ランドリーと次世代技術で更なる進化。子ども服のリユースブースも拡大 株式会社ジーアイビー(本社:名古屋市中区、代表取締役:鈴木 衛)はコインランドリー「ブルースカイランドリー」を5月17日茨城県水戸市、24日新潟県... -
「宮崎県と神奈川大学とのUIJターン就職支援に関する協定」を締結しました!
宮崎県 宮崎県と神奈川大学(神奈川県横浜市)とは、宮崎県内産業界の活力となる若手人材の育成・確保に向け、同大学生のUIJターン就職活動の支援について相互に連携・協力することを目的として、協定を締結しました。宮崎県が県外大学等と就職支援協定を... -
福岡から世界へ発信「ワンヘルス活動応援自動販売機」を設置
直方市 〜自治体庁舎の設置第1号〜 直方市では、一般社団法人ワンヘルスライフ協会とコカ・コーラボトラーズジャパン株式会社との連携により、2024年4月30日(火)に「ワンヘルス活動応援自動販売機」を市庁舎1階と4階に設置しました。自動販売機には、... -
直方市役所に「のおがたSDGsPRキャラクター自動販売機」を設置しました
直方市 ※1階ロビーの自動販売機と植木小学校6年生の横山咲愛さん 直方市では、令和5年度に開催した「のおがたSDGsコンクール」のキャラクター部門小学生の部において、最優秀賞を獲得したPRキャラクター「は... -
まつど地域活躍塾 公開講演会を開催!「人生100年時代ウェルビーイングな暮らしを地域で実現する」
松戸市 ~地域との繋がりが自分の幸せにどうつながるか、一緒に考えてみませんか?~ 千葉県松戸市で、5月30日(木)に「人生100年時代ウェルビーイングな暮らしを地域で実現する」と題した講演会を開催します。 本講演では、普段暮らしている身近な地域... -
川崎市市制100周年記念事業「かわさき 飛躍祭」 トゲナシトゲアリが「かわさき100フェス」への出演決定を 市長へ報告しました
川崎市 6月29日(土)に川崎市・等々力球場で開催する野外音楽イベント「かわさき100フェス」への出演が決定したトゲ ナシトゲアリが、5月14日(火)に市長に出演決定報告を行いました。 出演決定報告概要 (1)日時 令和6年5月14日(火)10時45分〜11時00... -
大牟田市動物園の職員がネパールでレッサーパンダの環境調査を行いました。5月19日(日)13時30分から動物園内で活動報告を行います!
筑後地区観光協議会 大牟田市 大牟田市動物園は、今年度から公益社団法人りそなアジア・オセアニア財団による、りそな環境助成に採択され、ネパールにおける環境保全、および日本とネパール両国における環境教育の推進プロジェクトを実施しています。 ... -
「緑の祭典“かながわ未来の森づくり” 2024 inさがみはら」~相模原市市制施行70周年記念植樹祭~ を5月26日(日)に開催します
相模原市 新緑に癒されながらご家族で楽しめるさまざまな体験イベントをご用意しています! 森林は、木材資源や水源を育み、レクリエーションの場を提供し、多様な生き物の生息場所となるとともに、国土の保全、地球温暖化防止にも寄与する多面的機能を... -
【愛知県半田市】5/26(日)『スポーツ×アート×農業』の複合イベントを初開催!<半田市役所>
半田市役所 5月26日(日)に半田市役所北側の広場を活用し、異なる文化が楽しめる複合イベントを開催します。 ▼【スポーツ×アート×農業】複合イベントのそれぞれの詳細ページ 【スポーツ】3×3HANDA SPRING MATCH in handa city hall https://www.city.ha... -
【対馬市/サラヤ/ブルーオーシャン・イニシアチブ/事業構想大学院大学】 対馬ブルーカレッジ:次世代海業創出プロジェクト研究 を発足。
学校法人先端教育機構 国境離島、SDGs未来都市・対馬で、海の危機を乗り越える新事業を構想 対馬市(市長:比田勝尚喜)、サラヤ株式会社(本社:大阪市、代表取締役社長 更家悠介)、一般社団法人ブルーオーシャン・イニシアチブ(事務局:東京都港区、代... -
旭川ミュージックウィーク2024を開催
旭川ミュージックウィーク実行委員会 初夏の旭川を音楽で彩ります。 街の中心部において主に市民参加型のライブ演奏を通して,市民が様々なジャンルの音楽に触れることができるイベントです。 今年は旭川市と大阪府豊中市の文化の相互交流事業として,... -
奈良市役所南側芝生広場の供用を開始!6月1日(土)にオープニングイベントを開催します
奈良市役所 奈良市役所南側広場の整備が完了し、6月1日(土)より芝生広場の供用を開始します。 デジタル社会の推進により、これからは市役所に行かなくても、さまざまな手続きや相談等ができる時代になっていくことを見据え、用事の有無に関わらず、誰もが... -
お買い物額の0.1%が寄附される「福知山城WAON」寄附累計が100万円を突破!
京都府福知山市 京都府福知山市とイオンリテール株式会社でセレモニーを開催!寄附金は地域活性化に活用します 京都府福知山市がイオンリテール株式会社から受領する「福知山城WAON」寄附金の寄附累計が、6年間で100万円を突破しました。このことを記念し... -
【5/30開催 オンラインセミナー】自治体目線でのプロポーザル対策 株式会社LGブレイクスルー
株式会社LGブレイクスルー 株式会社LGブレイクスルー(東京本社:東京都千代田区、代表取締役 古田 智子)は、自治体ビジネスを行う企業様向けに、2024年5月30日(木)にオンラインセミナーを開催いたします。 ■ 概要 今年度の新体制が整い、いよいよ予算...