政治・官公庁・地方自治体– category –
-
Shizuoka City Acceleration Program 2023採択のLipper、静岡市のシェアサイクルで環境にやさしい「BXホワイトタイヤ」を装着して公道を走行する実証実験をスタート
01Booster 4月15日(月)〜7月14日(日)に、静岡市内に全6台を設置。新しい環境課題「タイヤの環境負荷」に対応する新しいタイヤづくりを目指す。 株式会社ゼロワンブースター(本社:東京都千代田区、代表取締役:合田ジョージ、以下「01Booster」)は... -
【長野県東御市】2024年4月に市発足20周年を迎え、記念サイト・記念動画を公開
東御市 市のこれから・これまでの歩みを記念サイト、記念動画で公開。記念事業のイベント情報も 長野県東御市は、2024年4月に市発足20周年を迎えました。20年の歩みの中で、多くの方に支えられて迎えた今年一年を20周年記念イヤーとして、様々な記念事業... -
広島県安芸高田市、石丸伸二市長がデジタル住民票NFTのHEXA(ヘキサ)でのINO販売を発表!
メディアエクイティ株式会社 日本最大級のNFTマーケット「HEXA(ヘキサ)」は、東武トップツアーズ株式会社と連携し、広島県安芸高田市のデジタル住民票NFTを1個1,000円で3,000個販売します。 日本最大級のNFTマーケット「HEXA(ヘキサ)」を運営するメデ... -
よい仕事おこしフェア実行委員会と連携協定締結
全国社会保険労務士会連合会 中小企業の賃上げ、後継者、2024年問題をフォロー 自治体、大学との協力活動も 全国社会保険労務士会連合会(会長:大野 実)は、よい仕事おこしフェア実行委員会(事務局:城南信用金庫 川本 恭治理事長)と相互に協力し... -
北海道知事公館 庭園開放のご案内🌸
北海道 北海道知事公館の庭園を開放中です! 今年は桜の開花に合わせて開放時期を早めました! 見頃を迎える桜をお楽しみください🌸 出典:PR TIMES本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。企業プレスリリース詳... -
自治体AI zevoを用いたClaude3の活用検証を開始
宮崎県都城市 自治体AI zevo×Claude3 本市が採用している、シフトプラス株式会社と共同開発した生成AIをLGWANで利用可能とするシステムである自治体AI zevoにおいて、4月23日(火)にClaude3(Amazon Bedrock On Anthropic Claude)の活用検証を開始しまし... -
「事業再構築補助金」の第12回公募を開始しました
中小機構 独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:宮川正 本部:東京都港区)は、中小企業等事業再構築促進事業(事業再構築補助金)の第12回公募を開始しました。 ■「中小企業等事業再構築促進基金」概要 中小企業等事業再構築促進基金は、ポストコ... -
「インバウンド向け縄文アクセスマップ」公開しています!
北海道 世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の構成資産の所在地である南茅部エリアへのアクセスを分かりやすく表示!! 函館のゲートウェイであるJR函館駅、新函館北斗駅、函館空港、津軽海峡フェリー、函館クルーズターミナルから世界遺産「北海道... -
京葉ガスとの協業を本格化し地域店舗および自治体と連携した電子商品券「京葉ガスe街ギフト」の発行を開始
株式会社ギフティ 〜自治体と連携した初案件として千葉県市川市が「市川市おでかけ納税」を導入 返礼品として電子商品券「市川市おでかけ納税限定 京葉ガスe街ギフト」を提供〜 eギフトプラットフォーム事業(※1)を展開する株式会社ギフティ(本社:東京都... -
第10回「ジャパン・レジリエンス・アワード(強靱化大賞)」受賞式を開催
一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会 初の内閣総理大臣賞が決定いたしました! 一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会(会長:広瀬道明 東京ガス株式会社相談役)は4月23日、東京・イイノホールにて「第10回ジャパン・レジリエンス・アワー... -
ふるさと納税forGood、毎月26日〜31日に「ふるさと納税の日」はじめます
株式会社ボーダレス・ジャパン 期間中は非公式キャラクターによるサイトジャックや第2回「LOCAL CHALLENGE PITCH」を開催 株式会社ボーダレス・ジャパン(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:田口 一成)が運営するクラウドファンディング型ふるさと納税... -
神奈川県観光プロモーション動画が完成しました!
神奈川県 県内の7つのエリアの魅力を発信します 県では、旅行を検討されている方に、「行ってみたい!」と感じていただけるよう、県内の7つのエリア毎にその魅力を伝える観光プロモーション動画を作成し、県公式観光サイト「観光かながわNOW」で本日... -
【兵庫県川西市2024】 職員の名札の表記を変更
川西市 職員が安心して働ける環境づくり 今までのものと変更した後の名札 兵庫県川西市では、2024年4月18日から、職員が勤務時間中に着用する名札の表記をフルネームから名字のみにして、顔写真の掲載をやめるかたちに変更しています。 これまでの市職... -
都民による事業提案制度 提案募集中です!!
東京都 都では、従来の発想に捉われない新たな視点から都政の喫緊の課題を解決することを目的として、都民による事業提案制度(都民提案)を実施しています。皆様からいただいたご提案を、令和7年度の施策に反映させてまいりますので、多数のご応募をお待... -
第27回ひの新選組まつり WEB企画「ひの新選組まつり第4回クイズ王段位認定」
日野市役所 日野市と新選組に関するクイズに挑戦して段位認定、抽選で賞品をゲットしよう 土方歳三の命日に合わせて行われるひの新選組まつり。今年は5月11日(土)と12日(日)に開催いたします。コロナ禍に生まれた新選組と日野市の知識を問うWEB企画「... -
自転車安全利用TOKYOキャンペーン スタート!
東京都 ☆キャンペーン隊長に武井壮さん、稲村亜美さん、木村和平さんが決定☆ 5月は「自転車安全利用TOKYOキャンペーン」期間です。この機会に、都民の皆様にヘルメット着用を始めとした自転車安全利用のためのルール・マナーについて広く訴えていきます。... -
第1回「スペースフード・イノベーション・ワークショップ」を2024年3月27日に福岡県久留米市で実施しました。
株式会社Space Food Lab. 地域発・宇宙の食関連事業の立上げ支援「Space Food Innovation Workshop」 「宇宙目線」の視座で、企業・自治体・大学の新規事業開発支援と調査研究を行うプロフェッショナル集団である株式会社エムエスディ(本社:東京都港区、代... -
【地方自治体ふるさと納税担当者へのアンケート調査】今後の強化する取り組みで「自治体間の連携」が前年対比350%の回答を集める。
レッドホースコーポレーション株式会社 ~“競争”から“共創”へ。ふるさと納税の自治体間連携が深まる。~ ふるさと納税サポート業務を始めとする地域創生事業に取り組むレッドホースコーポレーション株式会社(本社:東京都墨田区、社長執行役員:山田健介... -
「2024かわさきアジアンフェスタ」「音楽のまち・かわさき アジア交流音楽祭2024」を開催します
川崎市 川崎に根付くアジア各国の文化を生かし、各国の食が楽しめる「アジアンフェスタ」を開催します。また、アジアンフェスタの期間に合わせて、アジアの民俗音楽・舞踊等を通して市民が交流し街を彩る「アジア交流音楽祭」を開催します。開催日時 令... -
ジオテクノロジーズ、セルフ型ジオターゲティングリサーチサービスをモニタスと共同開発
ジオテクノロジーズ株式会社 JX通信社の選挙情勢調査へ提供を開始 ESGメタバースカンパニーのジオテクノロジーズ株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長 CEO:八剱 洋一郎、以下「ジオテクノロジーズ」)は、株式会社モニタス(本社:東京都港区、... -
官民連携事業研究所は、総合型官民連携でより包括的に社会問題の解決を促進します ~多様な業種の相乗効果を活かしたまちづくりを~
株式会社官民連携事業研究所(P4L) 株式会社官民連携事業研究所が携わる総合型官民連携の事例を紹介 株式会社官民連携事業研究所(本社:大阪府四條畷市、代表取締役社長:鷲見 英利、以下「官民連携事業研究所」)は、日本各地のさまざまな自治体と民間... -
熊本県熊本市とAnother worksが連携し、4職種で複業人材の募集を開始!採用マーケティング、市公式LINE活用などの強化を目指す
株式会社Another works 地方創生を推進する複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド for Public」を展開する株式会社Another works(本社:東京都港区、代表取締役:大林 尚朝)は、2024年4月23日、熊本県熊本市と連携し、行政へ複業人材を登用する... -
よい仕事おこしフェア実行委員会と連携協定締結
全国社会保険労務士会連合会 中小企業の賃上げ、後継者、2024年問題をフォロー 自治体、大学との協力活動も 全国社会保険労務士会連合会(会長:大野 実)は、よい仕事おこしフェア実行委員会(事務局:城南信用金庫 川本 恭治理事長)と相互に協力し... -
【新たな挑戦をするプロフェッショナルを支援する Groovement】北海道滝上町の企業版ふるさと納税アドバイザーに当社執行役員 吉澤が就任いたしました。
株式会社Groovement https://groove-ment.com/ 新たな挑戦をするプロフェッショナルを支援する株式会社Groovement(本社:東京都渋谷区、代表取締役:浴野真志)の執行役員 吉澤が、2024年4月22日(月)滝上町の企業版ふるさと納税アドバイザーに就任いたし... -
「AI茨ひより」が画像認識を搭載して占いやレビューなど対話以外のコミュニケーションを実現「ニコニコ超会議2024」茨城県ブースに登場
株式会社TRIBALCON 株式会社TRIBALCON.(本社:東京都渋谷区、代表:生本訓昭 以下、TRIBALCON.)は茨城県の委託を受け、茨城県の公認Vtuber「茨ひより(いばらひより)」をAI化した「AI茨ひより」に、新たに画像認識機能を追加したアップデート版を4月27... -
心幸ストアの「24時間無人売店の実現と売店に付加価値をプラスする食のイベント開催サービス」事業が、兵庫県より「経営革新計画」として承認されました
心幸グループ 企業内売店・コンビニの設置・運営を行う心幸サービス株式会社(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役:山﨑 忠 以下、心幸サービス)が申請した「経営革新計画(テーマ:企業内、物流施設内で運営している当社売店にセルフレジを導入した24時... -
JAXAベンチャー天地人、クアラルンプールで開催されるアジア最大の水道展示会「ASIAWATER」に出展
株式会社天地人 JAXA認定の宇宙ベンチャー 株式会社天地人(東京都中央区 代表取締役 櫻庭康人)は、2024年4月23〜25日に、マレーシアのクアラルンプールで開催される「ASIAWATER」に出展することをお知らせいたします。 本イベントはアジアで行われる最大... -
千葉商科大学×NTT東日本×市原市 産学官連携でメタバースの活用に関する検証を実施
市原市 子育て世帯や高齢者など、時間や場所、行動に制約を伴う市民の多様なニーズにこたえるため、学校法人千葉学園 千葉商科大学(以下「千葉商科大学」)、東日本電信電話株式会社 千葉支店(以下「NTT東日本」)及び市原市で連携し、行政におけるメタバー... -
【イベント情報/4月27日(土)@つくば】まもなく宇宙へ!地球観測衛星EarthCARE!~EarthCAREこいのぼりを宇宙にあげよう~
JAXA 第一宇宙技術部門 JAXAとESAが協力して開発した地球観測衛星「EarthCARE」衛星をモチーフにした3mの大きなこいのぼりを上げるイベントが4月27日(土)JAXA筑波宇宙センターにて開催! 日本とヨーロッパが協力して開発した地球観測衛星「EarthCARE」衛星... -
【東京都町田市】政策提言 町田市の新しい公共サービスのカタチ~多様な主体が関わるきっかけづくり~を発表
町田市役所 これからの公共サービスに求められることとは!? 町田市未来づくり研究所(所長 市川 宏雄)は、2023年度の研究成果として、「新しい公共サービスのカタチ」に関する施策の提言を行い、『新しい公共サービスのカタチ~多様な主体が関わるきっ... -
京都市の「オンライン相談事業」として、ヘルスケアサポートサービス「ファミワン」の提供開始
株式会社ファミワン SNS等を活用した相談支援事業がファミワンに委託されました 「子どもを願うすべての人によりそい 幸せな人生を歩める社会をつくる」をビジョンに掲げ、法人の従業員向け福利厚生や自治体の住民向け支援を行うヘルスケアサポートサービ... -
「名古屋市・瑞穂運動場(パロマ瑞穂スポーツパーク)にて、電気自動車用充電設備設置モデル事業」を実施
ユアスタンド株式会社 ~名古屋市・瑞穂LOOP-PFI・ユアスタンドの三者協定を締結~ 名古屋市(市長:河村たかし)と、名古屋市瑞穂公園陸上競技場整備等事業の民間事業者である株式会社瑞穂LOOP-PFI(名古屋市、代表取締役:中津 淳)および... -
令和6年度「浜松市ファンドサポート事業」認定ベンチャーキャピタル及び認定金融機関の公募開始について
浜松市 浜松市では、市が認定するベンチャーキャピタル及び金融機関による出資等資金調達の活性化を通じて市内スタートアップの成長を図る「ファンドサポート事業」を実施しています。 このたび、本事業の実施に先立ち、以下のとおり認定ベンチャーキャ... -
テロ対策兵庫パートナーシップ推進会議での指導出講料の全額を(公財)警察育英会さまに弊社理事長の戸村智憲が指導を機会に私費も加えて寄付実施【日本マネジメント総合研究所合同会社】
JMRI 報道機関各位 2024年4月23日 日本マネジメント総合研究所合同会社 能登半島震災・台湾震災をはじめとする国内外各地での震災をはじめ、 各地における大雨・風水害・各種災害・各種感染症・戦禍などに際し、各地各位のみなさまのご安全・ご健康・ご... -
【4/23(火),4/24(水)開催】日本郵便株式会社と「がんを知る展」を開催します!
北海道 全国と比べ低い検診受診率を上げるため、道では、北海道がん対策推進計画に基づき、がんに関する正しい知識の普及啓発などを推進しており、今年度も、検診の体験などができる「がんを知る展」を日本郵便株式会社との共催で開催します! ●開催日時 ... -
北海道滝上町がAnother worksを通じ、3名の複業人材を登用決定!町長と一緒にプロジェクトを推進し、地方創生を目指す
株式会社Another works 地方創生を推進する複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド for Public」を展開する株式会社Another works(本社:東京都港区、代表取締役:大林 尚朝)は、2024年4月22日、北海道滝上町に複業人材を登用する実証実験におい... -
「空飛ぶクルマ」が生活の中に溶け込んだ未来の山梨の世界観を表現したパンフレットとコンセプトムービーを制作しました!
山梨県 山梨県では、リニア中央新幹線開業という歴史的な好機を生かし世界に開かれた山梨を実現するため、「空飛ぶクルマ」の社会実装に向けた取り組みを進めています。このたび、県民や事業者等の皆さまに、空飛ぶクルマに関する理解の促進や関連ビジネス... -
4月24日(水)3歳ダート三冠競走初戦「羽田盃(JpnⅠ)」を実施出走馬8頭と枠順が決定!ダート三冠オリジナルロゴ、特別ゴール板も登場!
特別区競馬組合 東京シティ競馬(TCK)では、4月24日(水)に3歳ダート三冠競走の初戦「羽田盃(JpnⅠ)」を実施します。羽田盃の出走馬と枠順が決定しましたのでお知らせします。JRA、地方から精鋭8頭が集結!羽田盃出走馬が決定 今年からダートグレード... -
三菱総研DCS、公共向けITソリューション事業を強化 ~株式会社ニーズウェルと協業契約を締結~
三菱総研DCS株式会社 三菱総研DCS株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:亀田 浩樹、以下:DCS)は、公共向けのITソリューション事業の強化に向けて、4月22日に株式会社ニーズウェル(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 船津 浩三、以... -
令和6年度 浜松市データ連携基盤活用サービス実装支援補助金の募集開始について
浜松市 浜松市において、データ連携基盤を活用したサービスの実装に取り組む法人であれば、企業規模や所在地に関わらず活用できる全国的に見ても珍しい補助制度(補助限度額200万円/件)です。 浜松市は、本市においてデータ連携基盤を活用したサービス(... -
デザイナーマッチングからヒット製品「ぬかだる」が誕生
こまき新産業振興センター ワークショップ発「ぬかだる」がクラウドファンディング部門別1位 デザイナーマッチングからヒット製品「ぬかだる」が誕生 愛知県小牧市内の企業支援や情報提供を行なっているこまき新産業振興センターでは、市内事業者様に対す... -
“妖怪博士ちゃん”の高校生を特集!日本の鬼の交流博物館 春季特別展「妖怪探究家 関本創の物怪浄土 in 福知山」開催オリジナル妖怪を描くワークショップも
京都府福知山市 期間:2024年4月23日~6月2日 場所:日本の鬼の交流博物館(京都府福知山市 大江山の麓) 京都府福知山市は、“鬼伝説の聖地”大江山の麓に建つ「鬼」をテーマにした博物館である日本の鬼の交流博物館の令和6年度春季特別展として、「妖怪探... -
豊中市・伊丹市・池田市のふるさと納税体験型返礼品令和6年度 JAL「大阪国際空港施設見学ツアー」を開催
豊中市 大阪国際空港が所在する豊中市(大阪府)、伊丹市(兵庫県)、池田市(大阪府)と日本航空株式会社大阪空港支店(以下「JAL」)は、昨年度、各市のふるさと納税体験型返礼品として、JAL「大阪国際空港施設見学ツアー」を提供しましたが、令和6年... -
豊中市・沖縄市兄弟都市提携50周年記念事業 新たな視点で平和を伝える 平和交流を行う高校生を募集
豊中市 豊中市は、令和 6 年度(2024 年度)に沖縄市と兄弟都市 提携50 周年を迎えることを記念し、「平和学習プロジェクト ~「平和」の伝え方について考える~」を実施します。同プロジェクトでは、沖縄市内の高校生と平和交流を行い、新たな視点で平和... -
のら猫に避妊・去勢手術を TNR活動を応援するクラウドファンディングを実施
豊中市 のら猫へのTNR活動で大きな負担となっている避妊・去勢手術費用の一部を助成する「猫避妊・去勢手術助成金交付事業」を拡充するため、豊中市は令和6年5月1日(水)からクラウドファンディングを実施します。集まった寄付金は、令和7年度の同事業の... -
こどもと地域の未来総研、デジタルノマド×子育て家族に関する調査と事業構想をスタート。5/29(水)に講演会を予定
株式会社キッチハイク 「デジタルノマド」ビザ解禁にあわせ、外国人子育て世帯の“転職なき移住”を推進 「デジタルノマド」ビザ解禁に合わせ、自治体向け新ソリューションを展開 働く場所に縛られずに世界各地を巡りながら暮らす「デジタルノマド」。その数... -
【千葉県市原市】第42回 市原市園芸まつりを開催
市原市 花苗の販売の様子(過去開催時) 野菜や花の栽培を通じ、多くの皆さまに農業に対する理解を深めていただくため、市原市園芸まつりを開催します。 市内農家が生産した苗の販売のほか、農産物や農産加工品の販売、地産地消推進協力店による飲食物の販... -
アンバサダーの伍代夏子氏がピースワンコ・ジャパン 神石高原シェルターを訪問
りく・なつ同室避難推進プロジェクト事務局 「りく・なつ同室避難推進プロジェクト」は2023年7月より歌手の伍代夏子氏が、 突如訪れる災害時に備えて、人とペットが安心して同じ室内に避難できる社会の実現を目指し、災害時の備えだけでなく、同室避難に対... -
【千葉県市原市】「いちはら学」のテキストが完成
市原市 「いちはら学」テキスト表紙 市民が「市原をもっと知る・もっと好きになる」ために、地域素材を学びの柱とした、義務教育から生涯学習にいたるまで、多くの人が共通して学べるテキストである「いちはら学」を作成しました。 地域への関心を高めると... -
一緒に目指す『共生社会』は、こんな社会!『憲章』で『共感』してもらい、『動画』で『知る』
山梨県 山梨県(知事:長崎幸太郎)では、誰もが個性や能力を発揮できる社会の実現に向けて「多様性」を認め合う社会、つまり「共生社会」の実現に向けて、先鋭的な取り組みを進めております。山梨県ならではの「共生社会」を定義するに当たっては、県民一...