政治・官公庁・地方自治体– category –
-
鳥取県が映画『デューン 砂の惑星PART2』とコラボ! 姉妹都市提携の調印式イベントではアンバサダー・ミキがサンドボードで日本の“デューン”を激走!
鳥取県 ~アンテナショップではグルメフェアを開催!オリジナルグッズが当たるキャンペーンも~ 過酷な砂の惑星デューンを舞台に全宇宙の命運を握る決戦を描いた映画『デューン 砂の惑星PART2』が2024年3月15日(金)に全国公開するにあたり、鳥取砂丘(... -
春のびわ湖大津で、桜も!ライトアップも!紫式部も! 三井寺「春の桜ライトアップ」石山寺「桜まいり」のほか、紫式部にちなんだ企画も盛りだくさん!
滋賀県大津市(大津市役所) ~おトクな周遊キャンペーンや、紫式部も楽しんだ船遊びも~ 「びわ湖開き」により、春の訪れが告げられた滋賀県大津市。千年以上にわたり守り続けられてきた自然や寺社がある大津だからこそ、おすすめできる「春の絶景」があ... -
【いよいよファイナル!】\柏駅前イベント「KASHIWA GREENDAY」3月17日開催!/
柏市役所 ■日時:令和6年3月17日(日) 11:00~16:00 ■場所:柏駅東口ダブルデッキ上及び、KASHIWA GREEN STAGE(旧そごう柏店周辺の人工芝エリア) 令和6年3月17日(日)に柏駅東口ダブルデッキ上及び、GREEN UP KASHIWA(旧そごう柏店周辺人工芝エリア)にて... -
【3月15日~】奈良市消防局公式マスコットキャラクター「なっぴぃ」LINEスタンプ第2弾を販売します
奈良市役所 概要 奈良市消防局公式マスコットキャラクター「なっぴぃ」の知名度を向上させることにより、防火防災思想の普及啓発及び消防行政への理解と協力を促すことを目的として、現在販売中の「なっぴぃ」LINEスタンプをシリーズ化し、第2弾のスタンプ... -
JAXAベンチャー天地人、第6回宇宙開発利用大賞の「選考委員会特別賞」を受賞
株式会社天地人 JAXAベンチャー 株式会社天地人(東京都中央区 代表取締役 櫻庭康人)は、2023年4月よりサービスを提供している衛星データを活用した漏水リスク評価管理業務システム「天地人コンパス 宇宙水道局」が、第6回宇宙開発利用大賞の「選考委員... -
【イベントレポート】「みせろ、今の自分。学フェス@イオンモール」高校生が主役のeスポーツ体験ワークショップイベントを開催
いばらきeスポーツ産業創造プロジェクト推進協議会 県内4校が参加しeスポーツの魅力を伝える体験ワークショップ、FORTNITEレース等を実施 茨城県は、イオンモール株式会社と連携し、同社主催「みせろ、今の自分。学フェス@イオンモール」にて、2024... -
3歳ダート三冠初戦「羽田盃」への切符をかけた戦いも佳境へ突入!今年最初のトゥインクルレース重賞「京浜盃(JpnⅡ)」を実施!「ウマきゅん」にはアーティストの手越祐也さんが出演!
特別区競馬組合 東京シティ競馬(TCK)は、大井競馬第19回開催(3/18~3/22)にて、3歳ダート三冠競走の行方を占う重要な一戦「京浜盃(JpnⅡ)」を実施。2023年度最後となる今開催は毎日トゥインクルレース開催として実施するほか、TCK公式YouTubeライブ番... -
【岐阜県高山市】令和6年度地域おこし協力隊員の受入団体を募集!
高山市 ~協力隊員とともに地域を元気に~ 高山市では、令和6年度より地域おこし協力隊制度を活用し、地域の活性化に積極的に取り組む市内の団体に人材支援を行い、持続可能な地域づくりに取り組みます。この度、地域おこし協力隊員とともに地域を元気にし... -
【相模原市南区】どなたでも気軽に演奏できる「相模大野カジュアルピアノ」を期間限定で開催
相模原市 相模大野ステーションスクエアが設置した桜の木のモニュメントに合わせて電子ピアノを設置します 相模原市南区では、多くの区民が気軽に音楽を楽しむことができる機会を増やし、まちへの愛着心の向上を図ることを目的として、3月15日(金)... -
【今がーアーツいー くーまーもーとーーーー♪観光復興に向け前に進む熊本の姿を「ふるさと」の替え歌で披露】アツすぎるWEB動画『「今がアツい、くまもと」熱唱編 – 熊×熱プロジェクト』を公開
熊本県 阿蘇と人吉の自然やグルメを背景にアツ苦しいくらい熱唱!くまモンによるギターソロパートにも注目! 熊本県は、震災や豪雨被災からの復興に向けて着実な歩みを進めている今、これまで以上に盛り上がっていく熊本のさまざまなコンテンツをアピー... -
琵琶湖博物館に対する御寄附にかかる感謝状の贈呈式を開催します
滋賀県立琵琶湖博物館 琵琶湖博物館では、「湖と人間」をテーマに、両者のよりよい共存関係の構築を使命とし、この趣旨にご賛同いただける方々からの御寄附を募集しています。 このたび、下記のとおり琵琶湖博物館に対する御寄附にかかる感謝状の贈呈... -
まもなく開花!桜が楽しめる見どころをご紹介 松戸市内4つのさくらの名所で「さくらまつり」も開催
松戸市 松戸市では、例年3月下旬~4月上旬にかけてさくらの見頃を迎えます。市内には、通りの名前に「さくら」がつく道が6つあり、4つのさくらの名所で「さくらまつり」が開催されます。上野駅から最短17分、車では東京外環自動車道松戸IC降りてすぐ、定... -
加古川市 岡田市長が出演、令和6年度の主な取り組み案を紹介 令和6年度「こうなる加古川市」
加古川市 ~市公式YouTubeにて全5回のシリーズを公開~ 兵庫県加古川市(市長 岡田 康裕)は、岡田市長が出演し、令和6年度の主な取り組み案を紹介する動画を、3月8日(金)より全5回のシリーズを加古川市公式YouTubeチャンネルにて順次公開しています。動... -
明智光秀ゆかりの地 福知山市プレゼンツ!3月21日は「みつひデー」!「記念御城印」321枚プレゼントなど、ファン参加型企画が目白押し「みつひデーお祝いキャンペーン」開催!
京都府福知山市 明智光秀が築いた福知山城や、SNSにて開催! 明智光秀ゆかりの地である京都府福知山市は、語呂合わせから3月21日を「みつひデー」(3・2・1・Day)としています。 これを記念し、市内だけでなく全国の人とともにこの日を楽しめるよう「みつ... -
【NFT×地方創生】Live Like A Cat、今治ブランド戦略会議と協業!デジタル関係人口創出を目指すプロジェクト第2弾が始動
株式会社むらかみかいぞく 地方から仕掛けるNFT活用 “猫のように生きる”がコンセプトのNFTプロジェクト『Live Like A Cat(以下、LLAC)』は、愛媛県今治市が事務局を運営する今治ブランド戦略会議と協業し、デジタル関係人口創出を目指すプロジェクトを始... -
【3/19開催 オンラインセミナー】元自治体職員に聞く、予算書の見方、活かし方 株式会社LGブレイクスルー
株式会社LGブレイクスルー 株式会社LGブレイクスルー(東京本社:東京都千代田区、代表取締役 古田 智子)は、 自治体ビジネスを行う企業様向けに、2024年3月19日(火)にオンラインセミナーを 開催いたします。 ■ 概要 自治体のホームページに掲載される... -
田村智子 日本共産党新委員長がニコ生に登場 みなさんの疑問・質問に答えます
株式会社ドワンゴ 広報部 ~3月21日(木)17時45分よりライブ配信~ 株式会社ドワンゴ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:夏野剛)は、同社が運営するライブ配信サービス「ニコニコ生放送」にて、2024年3月21日(木)17時45分より、ニコニコニュー... -
【石川県加賀市】ドローンを活用した3D Map技術で災害現場の地形データ分析を実施
加賀市 社会起業プログラム3/23(土)開催。ドローンを活用した支援者の参加募集! 石川県加賀市では、令和6年能登半島地震の影響で市道の道路崩落が発生したため、その現場においてドローンを活用した3D Map技術で流出土量の定量分析を行いました。これ... -
【限定500枚】e-加賀市民証2024 NFT新デザイン公開
加賀市 能登半島地震における二次避難所からデジタル支援ネットワークの輪を広げよう! 石川県加賀市は、3月15日(金)10:00からe-加賀市民証NFTを限定500枚発行します。本NFTは5,000円の有償サービスで、通常版のユーティリティに加えて、温泉旅館のワ... -
デジタル庁「デジタルマーケットプレイス」実証実験に参画
キヤノンMJ 「ESETセキュリティソリューションシリーズ」「GUARDIANWALL Mail・セキュリティクラウド」「VisualStage Type-S」を掲載 キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:足立正親、以下キヤノンMJ)は、デジタル庁が進める調達プラ... -
都城市立美術館収蔵作品展「センス・オブ・ワンダー」を5月6日㈪まで開催!
宮崎県都城市 趣旨 自然にふれ、心動かされる「センス・オブ・ワンダー」の感性は、芸術家にとって創作の原動力ともなります。 本展では植物や生き物など、自然をテーマにした作品を展示し、芸術に表された自然の美を味わいます。 会期 2024年3月12日㈫~5... -
スマート公共ラボ活用事例セミナー「Chat GPTの確定申告業務への活用 福岡県宮若市の実証実験の事例」をテーマに3月に開催
プレイネクストラボ株式会社 プレイネクストラボ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:柏 匠、以下 プレイネクストラボ)は、GovTechプログラムの「スマート公共ラボ」で提供している最新の行政DX事例を紹介する無料オンラインセミナーを3月26日(火)... -
イベント・各種体験等、エンタメチケットを返礼品とするコト=トキ返礼受付専用サイト「ふるチケ」3月11日(月)サービス開始!
株式会社 Time Closing 第一弾、山梨県鳴沢村の“The 絶景花火「Mt.Fuji」2024”観覧チケット寄付受付開始 Time Closing Inc. (所在地:東京都渋谷区)は、”イベントや体験型チケットなどのエンタメチケットのみを返礼品とした、自治体主導型のモール型ECのシ... -
イチニ株式会社、政治分野で日本初のX社「X広告認定代理店」に認定
イチニ 国内最大級の選挙・政治プラットフォーム「選挙ドットコム」を運営するイチニ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役・高畑卓)は、X(Twitter Japan株式会社)(以下、X社)から「認定広告代理店」に認定されましたことをお知らせいたします。 「X広... -
【埼玉県】「プレミアムいちご県」に2年連続で認定されます
埼玉県 ~JR浦和駅での認定セレモニー、伊勢丹浦和店でのPRも~ 埼玉県は、2年連続で(一社)日本野菜ソムリエ協会から「プレミアムいちご県」に認定されることとなりました。 これを記念して、次のとおり県産いちごのPRイベント等を実施します。3月18... -
CO2排出量を70%削減した「CUCO(R)-SUICOMドーム」の試験施工を完了
NEDO ―大阪・関西万博に向けて環境配慮型コンクリートドームを構築― NEDOのグリーンイノベーション基金事業「CO2を用いたコンクリート等製造技術開発」プロジェクト(以下、本事業)の一環として、鹿島建設株式会社(鹿島)は、デンカ株式会社、株式会社... -
メガネのZoff「目の健康」を啓発する出張授業を、埼玉県川口市「横曽根地区地域学校保健委員会」の小中学生と保護者、教員、合計300名を対象に実施
株式会社インターメスティック 子どもたちの“目の健康”について、考えるきっかけになることを目指す https://www.zoff.com/zoff-focus/20240312-3492/ メガネブランド「Zoff(ゾフ)」は、コロナ禍による子どもたちのデジタルデバイス接触時間の増加を受け... -
埼玉県深谷市で食品ロスや生ごみ問題の解決に向けた「#栄養まるごとプロジェクト」の実証実験を開始
一般社団法人 栄養まるごと推進委員会 一般社団法人 栄養まるごと推進委員会(所在地:東京都港区、理事長:濱 裕宣)は、深谷市(市長:小島 進)および学校法人青淵学園 東都大学(本部:埼玉県深谷市 学長:吉岡 俊正)と、深谷市にて食品ロス問題・生... -
『創業セミナー「ツナグ・ツナガル・成功する地域ビジネス」夢を形にする創業のオハナシ』3月20日(水・祝)に京都経済センターにて開催
株式会社ツクリエ ~地域課題を解決する“ローカル・チェンジャー”に学ぶ~ 株式会社ツクリエ(本社:東京都千代田区 代表取締役:鈴木英樹 以下、ツクリエ)が運営協力を行う、京都府が主催の『創業セミナー「ツナグ・ツナガル・成功する地域ビジネス」夢... -
アーカイブ映像を無料公開、“第2回地域DX・GX 新インフラ創造プロジェクト”開催終了 大田区とみらいリレーションズが地域課題解決に挑戦!
株式会社みらいリレーションズ 2050年へのカーボンニュートラルを目指す新たなビジネスモデルを発信 大田区(区長:鈴木 晶雅)と公益財団法人大田区産業振興協会(理事長:川野 正博)、株式会社みらいリレーションズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社... -
あばれる君が「これまでの大丈夫が今あぶない!」とPR 福島県防災VRのPR映像が公開
株式会社ポニーキャニオン 株式会社ポニーキャニオンは、福島県が制作する防災VRの制作協力を行なっており、福島県サイト内に特設ページを開設。本編映像に先駆けてPR映像の公開をスタートした。 この防災VRは、災害が激甚化・頻発化していることを踏... -
熱中症予防の推進に向けてクーリングシェルター協力店舗を募集します
四街道市役所 熱中症予防を推進するため、店舗等の共用スペースを一時的に暑熱から避難し、涼める場所「指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)」として開放、協力いただける店舗等を募集します。■実施内容 市民の休憩場所として主に次の内容を実施 ... -
しながわ区民公園、再整備完了でリニューアルイベント開催へ
品川区 ~おとなから子どもまで楽しめる企画をラインアップ~ 品川区は3月20日、しながわ区民公園(品川区勝島3)で「しながわ区民公園リニューアルイベント」を開催します。当日は、リニューアル工事の内容を知っていただくとともに、各施設で楽しんで... -
【初公開】函館ワーケーション「⼼にうみかぜを」プロモーション「休暇型編」公開のお知らせ
函館市経済部工業振興課企業立地担当 「函館ワーケーション(休暇型編)」のプロモーション動画を公開しました。今回公開した動画のテーマは「⼼にうみかぜを」です。東京で⽣活するOLが函館市でのワーケーションを通じて、美しい景観や⼈と⼈の繋がりを通... -
奈良市起業家育成プロジェクト NARA STAR PROJECT 資金調達会を3月28日に開催
奈良市役所 気鋭の経営者12名が登壇。スタートアップ企業から創業90年以上の老舗企業まで 奈良市は、NARA STAR PROJECT参加企業の資金調達にむけて、金融機関に対して「NARA STAR PROJECT第7期資金調達会」を2024年3月28日(木)に開催します。 すでに金融... -
【全国初】「手ぶら」での避難受付が可能なマイナンバーカードの運用を開始
加賀市 二次避難所として最大規模の石川県加賀市から始める新モデル 石川県加賀市では、3月18日(月)からマイナンバーカードで受付できる避難所の運用を開始いたします。マイナンバーカードを所持していれば避難所入口において身元確認をスムーズに行う... -
【参加者募集!2024年4月18日(木)開催】公務員向けセミナー「公務員オーナーの実例に学ぶ!公務員×不動産投資のポイント」を開催します
イシン株式会社 イシン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:片岡聡)が運営する公民共創の先進事例を紹介するメディア『自治体通信』では、公務員向けセミナー「公務員オーナーの実例に学ぶ!公務員×不動産投資のポイント」を開催します。 詳... -
【相模原市】『桜×中央区花手水』を実施します!
相模原市 中央区のシンボルである桜と中央区花手水の期間限定のコラボレーションです 相模原市では、中央区の魅力づくり事業として季節ごとに実施している「中央区花手水(※)」を、3月16日(土)から28日(木)までの期間限定で実施します! 今年... -
【全国初】マイナンバーカードだけで電子市民証NFTの所持確認できる仕組みの本運用開始
加賀市 二次避難所の加賀市でホワイトハッカーを目指す人材育成プログラムで初実装。3/23(土)開催。全国から参加者を募集! 石川県加賀市では、マイナンバーカードをカードリーダーへ通すだけで、e-加賀市民証NFTを所持確認できる仕組みの運用を開始しま... -
茨城県守谷市のイメージキャラ「こじゅまる」の誕生を記念したNFT『守谷市イメージキャラクターこじゅまる誕生記念』を3月18日(月)にふるさと納税の返礼品として提供開始
株式会社あるやうむ 茨城県守谷市から、市のイメージキャラクター「こじゅまる」の誕生を記念したNFTを、3月18日(月)13時からふるさと納税の返礼品として寄付受付を開始します。返礼品は、株式会社あるやうむ(本社:北海道札幌市、代表取締役:畠中博晶、... -
「脳にいいアプリ」ユーザーの心理・健康行動に関する調査結果をサービス学会にて報告
ベスプラ 株式会社ベスプラ(東京都渋谷区、代表取締役CEO:遠山 陽介、以下:べスプラ)は、一般社団法人ブレインインパクト(京都府京都市、理事長:山川 義徳)と共同で実施した調査結果について、サービス学会第12回国内大会(2024年3月5日~7日)に... -
新潟県魚沼市が住民向けLINE公式アカウントを開設! プレイネクストラボ株式会社がシステム提供と開設を支援
プレイネクストラボ株式会社 プレイネクストラボ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:柏 匠、以下 「プレイネクストラボ」)の提供する「スマート公共ラボ with LINE GovTechプログラム」が、新潟県魚沼市(以下「魚沼市」)のLINE公式アカウントに... -
イオンモール八幡東で北九州市主催のデジタル体験イベント”今から!これから! みんなでデジタル世界を体験しよう!”を開催します。
GZキャピタル株式会社 この度「北九州イノベーションセンター」を通じて老若男女問わず全世代の新たな挑戦を支援するGZキャピタル株式会社(本社:福岡県北九州市、代表取締役社⻑:日淺 二郎)は、令和6年3月20日(水・祝)に北九州市が主催する体験型の... -
溝口で「脱炭素アクションみぞのくち取組発表会」を行います
脱炭素アクションみぞのくち 事業者や地域人材の脱炭素アクションを発表します 川崎市の脱炭素社会の実現に向けた取組「脱炭素アクションみぞのくち」では、高津区溝口周辺地域で多くの事業 者・団体による脱炭素に資する取組が行われています。また、令和... -
パソナグループ 能登半島地震で被害を受けた被災地復興支援第2回 能登半島地震復興応援フェア 「石川伝統工芸品チャリティー販売会」
株式会社パソナグループ 情報発信スペース「Annex Aoyama」にて3月12日~31日まで開催 株式会社パソナグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役グループ代表 南部靖之)は、第2回能登半島地震復興応援フェア「石川伝統工芸品チャリティー販売会」をPASO... -
福島 浜通りの水産物が品川駅に大集合「常磐大漁市」~復興を「食べて応援」 ふくしまみらいチャレンジプロジェクト~
ふくしまみらいチャレンジプロジェクト事務局 J R品川駅で開催「~特急ひたちでつながる~ふくしま浜街道マルシェ」にて浜通り産の水産物を販売 福島県浜通り地域等15市町村(※)の事業者の販路拡大等の支援を行う「ふくしまみらいチャレンジプロジェクト... -
【岐阜県高山市】「第二回荘川ドローン空撮大会」を開催!大会最終日の上映会で投票による優秀作品を決定します
高山市 ~魅せます 極寒の美しさ~ 本州有数の寒冷地である岐阜県高山市荘川町で、令和6年2月3日(土)~3月16日(土)にかけて「第二回荘川ドローン空撮大会」を行っています。極寒地であることでドローンの飛行に様々な制約があるなか、全国から集まっ... -
大阪府河内長野市・長野商店街の空き地に、住民たちと育てる私設公園「AKICHIDE PARK」2024年3月17日(日)オープン‼
株式会社吉デ 120年以上続く長野商店街にだれもが集える公園を。公民連携で取り組む、まちのにぎわいを生み出す私設公園。3月17日10時~オープンイベント開催。 大阪府河内長野市・長野商店街を、かつてのにぎわいを取り戻し、市民一人ひとりの暮らしがよ... -
【高知市】2024年度移住に関する意識調査を実施
高知市 コロナ禍を経て、オンラインイベントでの情報収集が上位に。 高知市は、2024年2月5日から12日の間に、国内の男女331人を対象に、「移住に関する調査」を実施しました。移住検討者が必要としている情報源や、移住検討先の自治体に求める情報などが見... -
生活文化スポーツ局の各種事業を体験紹介しているコラボ動画 絶賛公開中!!
東京都 生活文化スポーツ局×人気動画クリエイターが協働で制作しました! 生活文化スポーツ局では、2組の人気動画クリエイターに当局のさまざまな事業を体験してもらい、笑いあり・学びありの様子を生活者目線で発信する動画を協働で制作し公開中です。人...