政治・官公庁・地方自治体– category –
-
全国でも活躍、松戸市の弓道部
松戸市 全国的にも他の運動部に比べて弓道部のある中学校は珍しく、県内でも4校しかない中、松戸市には松戸市立栗ケ沢中学校(以下「栗ケ沢中学校」)と松戸市立第六中学校(以下「第六中学校」)の2校に弓道部があり、県内はもちろん、全国でもこれまで好... -
<能登半島地震から2か月>被災エリアの観光業を応援!宿泊施設の生の声をご紹介
株式会社さとふる ~温泉地特集に、新たに石川県を含む北陸4県の宿泊券お礼品を追加~ 株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)が運営する、ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」は、ふるさと納税による支援の状況や... -
【神奈川県寒川町】町立中学校卒業生へ USBメモリ贈呈
寒川町役場 官民連携企画 USBメモリ贈呈プロジェクト 『「高座」のこころ。実行委員会』と寒川町広報戦略課、及び寒川町立中学校3校が協働し、令和6年3月12日に卒業式を迎えた寒川町立中学校3校の卒業生(総勢432名)への卒業祝い品として、各校の教職員... -
自治体向けビジネスピッチ2024に38社が早期エントリー。社会課題を解決したい企業の熱い視線が集まる
イチニ 年2500万ユーザーが利用する選挙ドットコムを運営するイチニ株式会社(東京都渋谷区:代表取締役 高畑卓)は自治体向けビジネスピッチ2024の早期エントリー社数が既に38社に達したことを発表します。 「自治体との新たな連携の機会」背景と目的 イ... -
地域×共創をテーマにした「滋賀みらい共創サミット」を2024年3月16日に守山市役所にて開催
SUNDRED 株式会社 地域×共創 による滋賀のこれからを創るリビングラボ構想 100個の新産業の共創を目指す「新産業のエコシステムビルダー」SUNDRED株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO 兼 GM:留目 真伸、以下:SUNDRED)は、滋賀県守山市(市長... -
「KUMAMOTOアトツギベンチャーDAY」を開催
熊本市 〜本市初のアトツギ(後継者)対象イベント〜 熊本市(市長:大西 一史)は、一般社団法人ベンチャー型事業承継(アトツギファースト、代表理事:山野 千枝)と連携し、熊本の先輩アトツギ経営者の事例を紐解き、熊本におけるアトツギベンチャ... -
【3/22締め切り】春の味覚♪関西最大級の道の駅 四季の郷公園でたけのこ狩り
和歌山市 関西トップクラスの広さを誇り、幅広い年齢層のお子さまに遊んでいただけるアスレチックが豊富。さらに、 BBQ スペースやレストランに加えてドッグパークなど、子どもからお年寄りまで誰もがアウトドアを満喫できる道の駅 四季の郷公園。4月週末... -
【DMM地方創生 × 地方行財政調査会】自治体向け研修「WEBCAMP 自治体DXコース」受講受付スタート
合同会社DMM.com 〜現場に寄り添った課題解決型のワークショップで、本質的なDXを目指す〜 合同会社DMM.com(本社:東京都港区、会長 兼 CEO 亀山敬司、以下 DMM)は、地方創生事業(DMM 地方創生)において、地方公共団体の行政能率向上のために必要な調... -
東北地方の小中学生向けプログラミングコンテスト「とうほくプロコン2023」ノミネート作品決定!3月24日(日)最終審査会&表彰式開催。
仙台市 東北地方在住の小中学生のためのプログラミングコンテスト「とうほくプロコン2023」の最終審査会&表彰式をアーバンネット仙台中央ビルで開催します。YouTubeライブも同時配信します。【子供達のアイディア溢れる全26作品がノミネート!】2023年度... -
瀬戸内海国立公園指定90周年記念イベントが3月16日(土)からスタート!瀬戸内海の素晴らしさを体感しよう
公益社団法人香川県観光協会 瀬戸内海国立公園は、雲仙国立公園(現在の雲仙天草国立公園)、霧島国立公園(現在の霧島錦江湾国立公園)とともに、日本初の国立公園として指定されました。 指定当初は備讃瀬戸(香川県と岡山県の間の海域)を中心にそ... -
レア品種「スターナイト」含む食べ比べやいちご食べ放題プランも!川崎市の「いちご狩り」スポット紹介
川崎市 多摩区 都内からアクセス30分、旬の完熟いちごを堪能!~各農園とコラボした、”今だけ”のいちごスイーツも販売開始~ 川崎市多摩区は、1月から初夏にかけていちごの生産・出荷が多くなり、いちご狩りの実施やいちごスイーツの販売が盛んになります... -
能登町・仮設住宅で贈呈式を開催
一般社団法人グリーンコープ共同体 被災者のコミュニケーション促進のために集会所に設置するテレビなどを寄贈 西日本を中心に16の生協で構成されている一般社団法人グリーンコープ共同体(本部:福岡市博多区、代表理事:日高 容子、以下「グリーンコープ... -
VTuber出演の「漫画」や「生配信」を通じて鉾田市の「まちの魅力」を発信!
株式会社uyet 26名のVTuberが漫画や生配信を通して"茨城県鉾田市"を盛り上げます! VTuber、IPコンテンツを通して日本と世界で新たな流通を生み出す“IPコンテンツの総合商社”株式会社uyet(ユエット)(本社:東京都渋谷区、代表取締役:金井洸樹・梶田大... -
【埼玉県戸田市】ヤクルトレビンズが戸田市長を表敬訪問~ジャパンラグビーリーグワン2024-2025新規参入決定~
埼玉県戸田市 令和6年1月にジャパンラグビーリーグワン2024-2025へ新規参入することが決定したヤクルトレビンズが、市長に参入決定についての報告を行います。 ヤクルトレビンズは1980年にラグビー部同好会として創部され、現在はトップイーストリー... -
福井県敦賀市がAnother worksを通じ2名の複業人材を採用!北陸新幹線敦賀開業にむけ、企業誘致やスタートアップ政策に民間の知見を活用
株式会社Another works 地方創生を推進する複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド for Public」を展開する株式会社Another works(本社:東京都港区、代表取締役:大林 尚朝)は、2024年3月12日、福井県敦賀市に複業人材を登用する実証実験におい... -
一般社団法人自治体DX推進協議会 自治体DXガイドvol.2に掲載された「令和5年度 第一回自治体DX意識・実態調査 オンライン報告会」(2023年12月21日(木)開催)のレポートを無償公開
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会は、自治体DXガイドvol.2に掲載された「令和5年度 第一回自治体DX意識・実態調査※ オンライン報告会」(2023年12月21日(木)開催)のレポートを無償公開致します。 ※本調査は、令和5年6月... -
【出展募集スタート!】危機管理産業展(RISCON TOKYO)2024 / テロ対策特殊装備展(SEECAT)‘24
アテックス株式会社 2024年10月、東京ビッグサイトで開催する『危機管理』をテーマにした国内最大級の総合トレードショー 株式会社東京ビッグサイトは、2024年10月9日(水)から11日(金)までの3日間、東京ビッグサイト西1・2ホールにて開催する『危機管... -
台湾全土のファミリーマートで大型広告キャンペーンを実施
静岡県 静岡県台湾事務所(以下「当事務所」)は2024年3月6日(水)より、全家便利商店股份有限公司(台湾ファミリーマート)で大型広告キャンペーンを実施します。全家便利商店股份有限公司(以下「台湾ファミリーマート」)は台湾全土で4,230店以上の... -
【千葉県市原市】4月1日 「いちはら子ども未来館 (weほーる) 」がオープンします!
市原市 子ども・子育て支援の総合的な拠点施設、「いちはら子ども未来館(愛称:weほーる)」が4月1日にオープンします。 1 いちはら子ども未来館概要 公の施設としては、子育てサロンや託児スペースを設置して子どもと親の相互交流や親のリ フレッシュが... -
横浜市と日本航空株式会社が持続可能な航空燃料(SAF)の製造推進に関する連携協定を締結!
横浜市 ~取組の第一弾として、イオンフードスタイル鴨居店にて市民の皆様から廃食油の回収を実施します~ 各家庭専用回収ボトルと店舗用回収ボックス(イメージ) 横浜市と日本航空株式会社(以下、「JAL」という)は、国内資源循環による脱炭素社会の実... -
【新施策始動】スタートアップを地域で支え、ともに成長する「J-Startup KYUSHU MEETUP」
J-Startup KYUSHU事務局 選定企業、サポーターがこれだけ一同に会するイベントは初!サポーターは随時募集中!! 現在48社の選定企業、それを応援するサポーターが先月、100社・機関を突破して盛り上がっているJ-Startup KYUSHU。選定企業とサポーター企業... -
八ヶ岳アルパカ牧場 3月20日(火)新シーズンオープンイベント開催
長野県富士見町 信州富士見高原にある「八ヶ岳アルパカ牧場」では、3月20日(火)午前10時より新シーズンオープンイベントを開催します。オープンイベントとして抽選会を開催し、当選されたお客様に可愛いアルパカグッズをプレゼントいたしますので、お誘... -
【千葉県習志野市】みまもり自動販売機を設置します!
習志野市役所 安全で安心なまちづくりに係る協定書を締結 習志野市は、東京キリンビバレッジサービス株式会社及び習志野警察署との間で市内の犯罪防止を目的に「安全で安心なまちづくりに係る協定書」を2月に締結しました。東京キリンビバレッジサービス株... -
ガザとイスラエルについてのICRC総裁声明
ICRC ©ICRC ジュネーブ(ICRC)- 10月7日にイスラエルで起きた凄惨な出来事から5カ月。戦闘は激化の一途をたどり、ガザ地区の状況は刻一刻と悪化しています。安全を確保できる場所はどこにもなく、命を落とした民間人の数と依然拘束されたままの人質のこ... -
和歌山県みなべ町で展開している「梅収穫ワーケーション」が、地方創生SDGs官民連携プラットフォームにおいて優良事例として表彰 | PCW Japan
PCW Japan 梅農家の人手不足を解消しながらウェルビーイングな地域活性と関係人口創出を実現。経済効果は2年で約3200万円。 一般社団法人日本ウェルビーイング推進協議会(沖縄県南城市 | 代表理事 島田由香、以下PCW Japan)が和歌山県みなべ町で企画運営... -
ベスプラ、広島県「The Meet 広島オープンアクセラレーター Gov-Tech-Challenge」にて、2つの自治体から採択
ベスプラ ~廿日市市と三原市の地域健康課題解決に向けて実証~ 脳科学に基づいた脳の健康維持スマートフォンアプリ『脳にいいアプリ』を運営する株式会社ベスプラ(東京都渋谷区、代表取締役CEO:遠山 陽介、以下当社)は、広島県主催、ひろぎんエリア... -
小学生・中学生向け「農業学習」コンテンツを公開!
農林水産省 ~農業の歴史や農業遺産、農村の共同活動について楽しく学ぼう!~ 農林水産省は、次世代を担うこどもたちへ、農業や農村の大切な役割を広く伝えるため、「農業学習」に活用できる教材を制作しました。全国の教育現場やご家庭で是非ご活用くだ... -
コクヨ・カウネット「健康経営優良法人(ホワイト500)」に6年連続7度目、コクヨマーケティング「健康経営優良法人(大規模法人部門)」に5年連続認定
コクヨ株式会社 コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦)と、コクヨグループでオフィス通販を行う株式会社カウネット(本社:東京都港区/社長:宮澤 典友)は、経済産業省と日本健康会議が共同で選出する「健康経営優良法人 2024(ホワイト500)... -
さとふる、「令和6年1月能登半島地震 災害緊急支援寄付サイト」で秋田県仙北市による石川県への「代理寄付」の受け付けを開始
株式会社さとふる ~3月11日時点で寄付総額が約14億4千万円に~ このたびの令和6年能登半島地震により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締... -
DX推進セミナー&フォローアップ交流会
藤枝市役所 ~デジタル化社会における地域産業や地元企業の成長・発展に向けて~ DX推進の担い手を目指す社員や経営者、これから地元企業で活躍したいと考えている学生などを対象に、昨秋に「藤枝未来DXスクール」を開催しました。今回、その後のプラ... -
【SHIRO】シロは農林水産省と「株式会社シロにおける木材利用拡大に関する建築物木材利用促進協定」を締結
SHIRO 株式会社シロは、2024/3/11(月)に本質的な森の循環のため農林水産省と「木材利用拡大に関する建築物木材利用促進協定」を締結いたしました。 2022年10月、「みんなの工場」の外壁は北海道北竜町のカラマツの間伐材を製材した耳付きの板を取り付け... -
エイチ・シー・ネットワークス、山口県萩市 明倫学舎に開発エンジニアの地元採用・育成を目的とした拠点を開設
HCNET ~「萩開発センタ」開設に関する調印式を萩市と開催~ エイチ・シー・ネットワークス株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:大江 愼一、以下、エイチ・シー・ネットワークス)は、山口県萩市の旧萩藩校明倫館に、地元採用を中心とし、開発... -
能登半島地震復興支援。非接触式温度測定計、寄附先自治体・医療機関 募集のご案内
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会(以下、GDX)および賛助会員である株式会社日本遮蔽技研は、令和6年能登半島地震の被災地支援として、非接触式温度測定計の寄附を行います。この寄附は、被災地域の早期復興と住民の健康管... -
玉露の里椿園で椿まつりを5年ぶりに開催します
藤枝市役所 ~市制施行70周年・サッカーのまち100周年 記念植樹を行います~ 椿の開花時期に合わせ、地元団体等と連携し椿まつりを開催することで、地域の賑わいづくりへつなげていきます。特徴・セールスポイント等 ・玉露の里椿園には、およそ300種類、... -
JAXAベンチャー天地人が提供する漏水リスク管理業務システム「天地人コンパス 宇宙水道局」。弘前市上下水道部が国内八番目の自治体として採用
株式会社天地人 JAXA認定の宇宙ベンチャー 株式会社天地人(東京都中央区 代表取締役 櫻庭康人)が提供している、宇宙ビッグデータを活用した水道管の漏水リスク管理業務システム「天地人コンパス 宇宙水道局」を、弘前市上下水道部が国内八番目の自治体と... -
「東京スポーツ奨励賞 表彰式」を実施しました!
東京都 第4回ユースオリンピック冬季競技大会 (2024/江原道) フィギュアスケート(女子シングル) 銅メダル 髙木 謠(たかぎ よう)選手 3月7日、都庁7階にて「東京スポーツ奨励賞 表彰式」を実施し、第4回ユースオリンピック冬季競技大会(1月19日~2月1日、... -
釜石市の避難訓練における人流の可視化による避難行動の分析実証について
株式会社Agoop ソフトバンク株式会社の子会社で、位置情報を活用したビッグデータ事業を手がける株式会社Agoop(アグープ、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 兼 CEO:柴山和久、以下「Agoop」)は、岩手県の釜石市との「避難行動の在り方の検... -
桜を堪能する春の名古屋城で「名古屋城 春まつり」開催!夜桜ライトアップや「月亭八方落語会×呂布カルマライブ」も!
名古屋市 夜桜ライトアップも行う「名古屋城桜まつり」をはじめ、グルメやあそびのブース、「月亭八方落語会×呂布カルマライブ」などのイベント「青空演芸場」も!〈開催期間:3月20日(水・祝)〜5月6日(月・休)〉 名古屋城では今年も城内に咲き誇る約9... -
【宮崎県宮崎市】ふるさと納税返礼品「GDOふるさとゴルフプレークーポン」でお得にゴルフを楽しもう!
宮崎市役所 市内12のゴルフ場で利用可能!南国リゾート宮崎で思いっきりプレーしませんか? 宮崎市は、令和6年2月27日より、ふるさと納税サイト「さとふる」にて、ふるさと納税の返礼品として、宮崎市内のゴルフ場を予約する際に利用できる「GDOふるさとゴ... -
福島の“ただ”何気ない“いま”の写真をフリー素材に「ただ いま ふくしま」1年間の総ダウンロード数 26,290枚
株式会社人間 〜フリー素材配布により、現在の福島の日常風景が世の中へ広がる〜 「面白くて 変なことを 考えている」がモットーのコンテンツ制作会社・株式会社人間と、フリー素材サイト「ぱくたそ」は、震災から12年経った2023年3月10日(金)に、福島県... -
北方領土への想い、返還への願いを込めて。
標津町 北方領土への想い、返還への願いを込めて。YouTube 元島民の声 公開 https://www.youtube.com/@shibetsumototouminYouTubeチャンネル標津町では、2月7日 「北方領土の日」を迎えるにあたり、北方領土に対して想いを馳せ、返還への願いを新たにして... -
神戸医療機器開発センター(MEDDEC)入居者募集
中小機構 中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)近畿本部は、中小企業等経営強化法に基づき整備・運営を行う、インキュベーション施設「神戸医療機器開発センター(MEDDEC)」の入居者募集を行います。 「神戸医療機器開発センター(MEDDEC)」施... -
カヤバ “スマ道®”が「Sagamihara Innovation Fes 2024」に登壇します
カヤバ株式会社 カヤバが開発した、自治体向け道路維持管理支援サービスとしてスマート道路モニタリングシステムの事業化に向けた取り組みが加速。 Sagamihara Innovation Fes 2024 アクセラレーションプログラム・オープンイノベーションプログラム カヤ... -
クラウドファンディングで能登半島地震被災地にモバイル建築の支援施設を
丹波山村役場 -残り21日!支援者数1,000人、寄付金額600万円達成を目指して- 令和6年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」を受け、山梨県丹波山村では、医療や福祉の支援が必要な方の支援拠点をモバイル建築で建設するためのクラウドファンディングを... -
元プロ野球選手の上原浩治さんが出演・ナレーションを務めるスペシャルムービー第三弾を本日(3/11)公開!
特別区競馬組合 「TCK×上原浩治 ダートの頂点へ、駆け上がれ。京浜盃編」東京ビーフ10,000円分や上原さんの直筆サインボールが当たるキャンペーンも実施! 東京シティ競馬(TCK)では、今年創設される「3歳ダート三冠競走」を盛り上げる特別企画として「... -
一般社団法人自治体DX推進協議会より「2023年 ふるさと納税 実態調査」へのご協力のお願い
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会は、全国の自治体の皆様に向けて、「2023年 ふるさと納税 実態調査」へのご協力をお願いいたします。この調査は、ふるさと納税制度の実際の運用とその地域経済への影響、寄附者の動向、およ... -
一般社団法人自治体DX推進協議会『自治体DXガイド Vol.3』/特集「防災DX:テクノロジーズで生命を守るということ」2024年5月発刊を予定
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会は、「自治体DXガイド」第三号として、防災DX特集を2024年5月に発行いたします。日本は地震、台風、津波などの自然災害が頻繁に発生することから「災害大国」とも言われ、このような状況下... -
『壱岐島うまいものフェアin道の駅くるめ』
一般社団法人壱岐市観光連盟 福岡港から高速船で65分。玄界灘に浮かぶ美食の島・壱岐から島の名産品を取り揃えた物産展を開催!令和6年3月16日(土)~3月17日(日)の2日間、道の駅くるめイベント広場において「壱岐島うまいものフェア」を開催... -
一般社団法人自治体DX推進協議会、自治体DXガイドvol.2 掲載の「シン・ふるさと納税2024-変わるふるさと納税、地域活性化の新しい可能性」特集ページ 無償公開のお知らせ
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会は、自治体DXガイドvol.2に掲載された「シン・ふるさと納税2024-変わるふるさと納税、地域活性化の新しい可能性」の特集ページを無償で公開いたします。この特集では、ふるさと納税制度の... -
産総研提供 NewsPicks「THE UPDATE」放送のお知らせ
産総研 3月12日(火)21:00より配信!※アーカイブあり 国立研究開発法人 産業技術総合研究所(以下「産総研」という)は、NewsPicks「THE UPDATE」に番組提供し、理事長の石村和彦が出演いたします。 オープンイノベーション時代 日本企業の逆転の一手と...