政治・官公庁・地方自治体– category –
-
テクノロジーの力で地域の未来を創るパブリックテクノロジーズが経営体制を強化。鎌田将晴を取締役CFO、徳本庫之を常勤監査役に選任。
株式会社パブリックテクノロジーズ テクノロジーの力で地域の未来を創る株式会社パブリックテクノロジーズ(本社:東京都中央区 代表取締役CEO:青木 大和)は、鎌田将晴が取締役CFOに、徳本庫之が常勤監査役に就任したことをお知らせします。これにより、財... -
株式会社ユニヴァ・ペイキャストが展開する現地消費型ふるさと納税「ココふる」、自治体GDXガイド(WEB版)にて特設ページをオープンしました
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会は、会報誌『自治体DXガイド Vol.2』に掲載された株式会社ユニヴァ・ペイキャスト 現地消費型ふるさと納税「ココふる」の取組に関して、株式会社ユニヴァ・ペイキャスト マーケティング リ... -
【相模原市】市役所の技術職員が自らの仕事を紹介するショート動画を制作!
相模原市 技術職を志す皆さまに向けて、市からのメッセージをYouTube等で公開しています 市役所の仕事といえば窓口で働く事務職員が多いイメージかもしれませんが、実は多くの技術職員が“縁の下の力持ち”として市民の生活を支えています。「そんな市役所... -
市民×安井・隈設計共同体×那須塩原市長により新庁舎のあり方を考えるシンポジウム等を3月17日(日)に開催
那須塩原市役所 「まちづくりと新しい公共建築」をテーマに考える令和の時代に相応しい庁舎とは 那須地域の玄関口・那須塩原駅周辺に建設を予定する那須塩原市の新庁舎は、令和9年度中の竣工を目指し、現在、基本設計を行っています。市では、2023年8月に... -
【相模原市】公式LINE友だち登録プレゼントキャンペーンがスタート
相模原市 応募締切りは3月21日!伝統工芸「大島紬」のはた織り体験も当たる! 他にも相模原市ゆかりのプレゼントをご用意しています! 相模原市では、市民をはじめより多くの皆さまにイベントや防災等の情報をお知らせするため、広報さがみはらやホー... -
補助第229号線(下石神井)の事業に着手します
東京都 本日(3月6日)、以下の路線について、国土交通省から都市計画事業の認可を取得し、事業に着手しますのでお知らせします。 【路線名:補助第229号線】 1 施行箇所 練馬区下石神井四丁目~同区上石神井南町 2 延長 290m 3 計画幅... -
西武鉄道新宿線の連続立体交差事業に着手します
東京都 ~井荻駅から西武柳沢駅間の19箇所の踏切を除却します~ 本日(3月6日)、以下の路線について、国土交通省から都市計画事業の認可を取得し、事業に着手しますのでお知らせします。 【路線名:都市高速鉄道西武鉄道新宿線】 1 施行箇所 杉... -
チャンバラ合戦に安田大サーカスクロちゃん参戦!「南阿蘇村チャンバラ合戦 クロちゃんバラ ~菊地の下克上~」3月31日(日)老若男女1,000名のお侍(参加者)を事前募集
IKUSA 会場を盛り上げる「大将」役として安田大サーカス クロちゃんとワンワンニャンニャン 菊地優志 氏が登場! あそび総合カンパニー株式会社IKUSA(本社:東京都豊島区、代表取締役:赤坂大樹)は、2024年3月31日(日)開催のイベント「南阿蘇村チャン... -
停電時マンホールポンプ起動支援システムが国土交通省「NETIS」に登録
荏原実業株式会社 荏原実業株式会社(東京都中央区/代表取締役社長執行役員兼COO:吉田 俊範)は、このたび、「停電時マンホールポンプ起動支援システム」が、国土交通省の新技術情報提供システム「NETIS」に登録されましたことをお知らせいたします。 NE... -
【トルコ】日本発の国際NGO・REALsがトルコ政府と提携し、シリア難民とトルコ人住民の共存促進プロジェクトをスタート
認定NPO法人REALs (Reach Alternatives) シリア難民と地元住民を対象に、人々が必要とする支援にアクセスできるようサポートする相談窓口の開設と共存促進プロジェクトを行います。 「紛争・テロ・社会的な暴力」を防ぎ、共存できる社会を目指す認定NPO... -
すかGOMI 第1回クリーンよこすかCUP を開催します!
横須賀市 この度、クリーンよこすか市民の会は、「ごみ対策市民委員会」として歩みを始めてから、令和6年度で節目の50年を迎えます。この長きにわたり培ってきた「クリーンよこすか」の精神を次世代につないでいくため、世代を問わず参加できるイベントを... -
【福島県郡山市】早期決着な公務員採用試験!2025年度郡山市職員採用候補者試験(技術職先行採用枠)の受験申込み受付を開始しました。[福島県郡山市役所]
郡山市 例年より、募集開始時期が1か月程度、最終合格発表が2か月程度早くなりました! 2025年4月1日採用予定の技術職先行採用枠(土木、建築、機械、電気・電子)の2024年度郡山市職員採用候補者試験の受験者を2024年4月1日(月)まで募集しています。自分... -
「熊本市中小企業等DXアクセラレーション事業成果発表会」を実施
熊本市 〜市内中小企業3社がDX伴走支援結果を発表〜 熊本市(市長:大西 一史)は、デジタル技術を活用した業務変革等に取り組む市内の中小企業等を対象に、専門家による集中的な伴走支援等を行う「熊本市中小企業等DXアクセラレーション事業」を本年... -
令和6年能登半島地震に伴う職員及び給水車の派遣について
四街道市役所 令和6年能登半島地震に伴い、公益社団法人日本水道協会からの要請に基づき、応急給水活動を行うため、職員及び給水車を派遣します。 ■派遣場所 石川県輪島市 ■派遣期間 令和6年3月8日~19日 ■派遣職員 上下水道部職員6名 ■派遣車両 1... -
「第3回山の洲(やまのくに)ビジュアルアワード」受賞22作品が決定
静岡県 静岡県は新たな広域経済圏の創出を目的に、「山の洲(やまのくに)」4県(静岡県、山梨県、長野県、新潟県)の魅力を発信するオリジナル動画・写真作品を、令和5年9月26日から令和6年1月8日まで募集しました。募集の結果、各部門合計3,545作品の... -
アイデアを生み出す学生を応援するプロジェクト“TOKYO IDEATION JAM“ 3/27イベント参加者を募集~人を魅了するプレゼンの極意を身につけよう!~
東京都 都は、スタートアップ戦略「Global Innovation with STARTUPS」に基づき、未来の東京を支える起業家人材の裾野拡大に取り組むこととしており、その一環として、学生や若者たちが集まって、楽しみながら起業アイデアを生み出すプロジェクト「TO... -
「獣害対策モデル地区」京都府福知山市川合地域 国の「鳥獣対策優良活動表彰」で京都府内初のグランプリ獲得!地域連携×ICTが実現する効果的な獣害対策が「農林水産大臣賞」受賞!
京都府福知山市 住民参加型の地域ぐるみの対策が評価 京都府福知山市にある三和町川合地域が10年以上にわたり地域住民主体で取り組み続けてきたニホンザル対策が、国の令和5年度「鳥獣対策優良活動表彰」において、グランプリにあたる農林水産大臣賞を受... -
(株)ゼブラアンドカンパニー、中小企業庁と共に検討協議したローカル・ゼブラ推進政策『地域課題解決事業推進に向けた基本指針』を発表
Zebras and Company ~20地域のローカルゼブラ・エコシステム構築を目指すガイドラインを発表。実証事業概要は3月末公表予定~ 株式会社Zebras and Company(ヨミ:ゼブラ アンド カンパニー、本社:東京都港区麻布十番、代表取締役:阿座上陽平、田淵良敬... -
MeCCSフォーラム~進歩する再生医療~ 「札幌医科大学が取組む再生医療の現況とこれからの展望」を開催します!
札幌市 札幌市、札幌商工会議所「MeCCS推進会議」では、札幌が誇る最先端医療を核に様々な産業が連携し、新たな産業集積を図る「Medical Cluster City Sapporo構想」の一環として、札幌医科大学が研究開発した世界初の脊髄損傷再生医療治療薬「ステミラ... -
松山市の中小企業と都市部人材のマッチング事業「だんだん複業団」 成果報告会『市内企業×複業人材による課題解決&コミュニティ創出』 3月13日開催
株式会社パソナグループ 株式会社パソナJOB HUB(本社:東京都港区、代表取締役社長 髙木 元義)は、愛媛県松山市から受託する「だんだん複業団※(令和5年度 都市部人材デュアルワーク支援業務)」の成果報告会『松山市内企業×複業人材による企業課題の解... -
品川区、貸与タブレット端末から気軽に相談可能に。児童・生徒用「ヤングケアラー相談ツールを導入
品川区 品川区は2月26日 、区立学校の児童・生徒に貸与したタブレット端末に「ヤングケアラー相談ツール」を開設し、相談の入り口となる仕組みを導入しました。 小中学生用タブレットへのヤングケアラー相談ツール導入について このたび、品川区は... -
【ふるさと納税お礼品人気ランキング】毎月3日~7日は「さかなの日」!2023年最も人気の高かった「さかな」は「訳あり」銀鮭
株式会社さとふる ~17か月連続1位の“不動の人気”を誇るお礼品も紹介~ ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)は、サイトに掲載しているふるさと納税のお礼品情報を... -
【挑戦×自立】海士町×ボーダレスアカデミー 地域課題解決のための包括連携を開始
海士町役場 海士町で地域課題の解決に資する起業家の輩出を目指す「地域型起業・新規事業創出プロジェクト」をスタートします 海士町(所在地:島根県隠岐郡)は、社会起業家を輩出するソーシャルビジネススクール ボーダレスアカデミー(所在地:福岡県福岡... -
泰斗a.k.a.裂固が一日限りの限定ライブを開催!!
大垣市役所 3月30日 岐阜県大垣市がイベント「OGAKIの魅力!OGK State of Mind」を開催する。 裂固のライブは、大垣市の魅力を発信するイベント「OGAKIの魅力!OGK State of Mind」内で開催される。 地元の愛を語るスペシャルトーク&ライブイベント ... -
【全国51カ所目】コインランドリー「ブルースカイランドリー」×滋賀県野洲市「災害時等における防災資機材の提供に関する協定書」を締結
株式会社ジーアイビー ―行政・市民・企業が一体となり、安全なまちづくりへ前進― コインランドリーを全国に268店舗(3月8日現在)展開している株式会社ジーアイビー(本社:名古屋市中区、代表取締役社長:鈴木衛)は、全国51か所目となる災害協定「災害時等... -
アーバンスポーツパーク実証実験、伊賀市で実施!
伊賀市 スケートボードやBMX等のスラッピー、バンクバンク等6個の簡易セクションをしらさぎ運動公園内第2駐車場内に設置しました。 しらさぎ運動公園第2駐車場内特設会場(三重県伊賀市下友生3032番地) スケートボードやBMX等のアーバンスポーツは、若... -
【三重県伊賀市】伊賀地域消防指令センターの開設
伊賀市 2024(令和6)年4月1日から伊賀市消防本部と名張市消防本部が消防通信指令業務の共同運用を開始します。 伊賀市消防本部と名張市消防本部は、4月から伊賀市消防本部3階に「伊賀地域消防指令センター」を開設し、消防通信指令業務の共同運用を開... -
【三重県伊賀市】小学生が担当!コミュニティバス「にんまる」の音声アナウンスが変わります
伊賀市 伊賀市内のコミュニティバス「にんまる」 伊賀市内のコミュニティバス「にんまる」の車内や車外のアナウンスの音声を、 2024(令和6)年4月1日から市内の小学生に変更します。 コミュニティバス「にんまる」は、中心市街地の主要施設を内回りと... -
いわてDX大賞2023にて、岩手県内4団体を表彰
岩手県 いわてデジタルトランスフォーメーション推進連携会議は、岩手県内の優れたDXの取組を行った団体を表彰しました。 いわてデジタルトランスフォーメーション推進連携会議(会長:岩手県知事:達増拓也)は、いわてデジタルトランスフォーメーション... -
令和6年度静岡県職員採用試験(大学卒業程度/早期試験)土木・農業土木・建築・薬剤師の申込受付中です!
静岡県 <令和6年度 静岡県職員採用試験(大学卒業程度/早期試験)>・民間企業の内定早期化の動きに対応して、土木・建築・薬剤師の技術系3職種に加え、令和6年度から新たに「農業土木」を追加して、幅広く人材を募集します!・試験の申込みは、ふじ... -
【ふるさと納税お礼品トレンド】3月7日は「サウナの日」!「サウナ」人気お礼品は愛媛県今治市にあり?!
株式会社さとふる ~お礼品登録数約2倍、寄付件数1.5倍に伸張。2023年人気お礼品ランキングを紹介~ ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)... -
ムエタイ&重要伝統的建造物とコラボ!?千曲市稲荷山地区でタイの国技「ムエタイ」無料イベント実施決定!
株式会社ポニーキャニオン タイの国技として、また日本では「タイ式キックボクシング」として注目を集めるムエタイ。無料でそのムエタイを体験できるイベントが千曲市ふる里漫画館で開催されることが決定しました。 格闘技ムーブメントが日本列島を席捲し... -
JWLI創設者・会長の厚子・東光・フィッシュ、麻生太郎副総裁に対する陳謝要求書への広範な賛同を受け再提出
The Fish Family Foundation この度、JWLI創設者・会長の厚子・東光・フィッシュが2024年1月28日の自民党麻生太郎副総裁の女性軽視発言を受けて発起した陳謝要求活動に、440名からの賛同が集まったことをお知らせします。これら440名の賛同者リストを添え... -
Fukuoka Growth Next、スタートアップカンファレンス「Stand By」を3月28日(木)にCIC Tokyoにて開催
Fukuoka Growth Next 開催形式はハイブリッド。テーマは「今、福岡とSTART UPする理由がここにある」 福岡市の官民共働型スタートアップ支援施設「Fukuoka Growth Next」(所在地:福岡市中央区大名、事務局長:池田貴信、以下FGN)は、スタートアップカン... -
カゴメ野菜生活ファーム(長野県富士見町)3月18日(月)新シーズンオープン
長野県富士見町 長野県富士見町にあるカゴメ野菜生活ファームが3月18日(月)AM10:00よりオープンいたします。“体験型野菜のテーマパーク“をテーマに、八ヶ岳を望む大自然のステージの中で収穫体験、地元食材を使った本格イタリアンレストラン、「野菜生... -
【兵庫県川西市2024】部活動の社会移行に向けて地域クラブを募集
川西市 兵庫県の阪神間では初めての取り組み プログラミング教室 兵庫県川西市では、子どものニーズの多様化や教職員の働き方改革の観点から、学校部活動を地域クラブ活動に社会移行させるため、活動団体を広く募集する。 学校部活動は、生徒の文化・... -
【IPO準備クラウド】IT導入補助金2024対象ツールに認定 – 最大150万円*の補助を活用し、スタートアップの経営基盤強化へ
Uniforce株式会社 ガバナンス構築のファーストステップとして、IPO準備クラウドを導入するお客様の補助金申請をサポートします!ご検討の際はお気軽にご相談ください。 *月額費用を2年間で最大150万円まで補助。詳しくはお問い合わせください! 企業フェー... -
たった一つのサンゴポリプで代謝物解析が可能に
産総研 サンゴを調べる新たな評価手法の確立に成功 ・ 小さなサンゴポリプ1個での内因性代謝プロファイルの取得を実現・ 化学物質がサンゴの内因性代謝に及ぼす影響を迅速かつ簡便に評価可能に・ サンゴに悪影響を及ぼさない日焼け止めの新たな開発へ応用... -
直方市合同企業説明会
直方市 〜直方市で働きたい「人」と「企業」をつなぐイベントです〜 直方市では、市内企業による域内高校生を主な対象とした合同企業説明会を開催します。昨今の慢性的な人手不足の状況は、市内事業者にとって事業を継続する上で、大きな課題です。そのた... -
「地域の人事部」の報告会を開催します
経済産業省 関東経済産業局 ~地域企業の経営課題のみならず地域の課題解決に貢献する「地域の人事部」~ 関東経済産業局は、3 月 12 日(火曜日)にオンライン報告会「地域の人事部の可能性と社会的価値 ~人的資本経営の定着から経営課題・地域課題の解... -
北九州イノベーションセンター、”PTA子どもフェスタin八幡西”でドローン・VR体験など最先端のデジタル体験会を実施します。
GZキャピタル株式会社 この度「北九州イノベーションセンター」を通じて老若男女問わず全世代の新たな挑戦を支援するGZキャピタル株式会社(本社:福岡県北九州市、代表取締役社⻑:日淺 二郎)は、令和6年3月20日(水・祝)に一般社団法人北九州市PTA協議... -
観光地域づくり研修会 サステナビリティを通した地域活性化セミナー開催のお知らせ
一般社団法人十和田奥入瀬観光機構 この度、⻘森県観光国際戦略局及び(一社)十和田奥入瀬観光機構の共催で、サステナブル観光における国内の第一人者である加藤遼氏を招いてサステナブル、SDGsに関する正しい知識を学ぶセミナーを開催する運... -
あわら市公式Instagramアカウント「あぁ、あわら贅沢。」イベント&投稿キャンペーンを実施します
福井県あわら市 福井県あわら市は、2024年3月9日(土)、芦原温泉駅西口賑わい施設「アフレア」にて、SNSの楽しさやSNSとの上手な付き合い方などを学べる講演会を開催します。 この春、慶応義塾大学に入学する、高校生アンバサダーやドキュメンタリ映像作... -
【岐阜県高山市】岐阜髙島屋での最後の飛騨高山展「飛騨高山と北陸の物産と観光展」開催!
高山市 岐阜髙島屋が令和6年7月末に閉店することに伴い、これまで14回続いた岐阜髙島屋での飛騨高山展は、今回で最後となります。飛騨の特産品に加え、北陸や美濃地方の出店者にもご協力いただき、特産品の販売や観光PRを行ないます。 高山市産業振興協会... -
大阪・関西万博におけるクウェート国パビリオンのデザインを公開
在日クウェート国大使館 「先見の明かり」をテーマに、クウェート国の過去、現在、未来を表現 パビリオン来場者にクウェート国の過去、現在、未来の没入感あふれる体験を提供 パビリオンの建設とデザインを手掛けるNUSSLI、LAVA、insglückの3社による大規... -
ふじえだ美酒マルシェvol.5
藤枝市役所 ~酒どころ藤枝の魅力を発信!日本酒イベントを開催~ 藤枝の地酒や地元飲食店の食の魅力を発信することで、市民の店舗誘客促進や市外客の来訪の契機を創出するため、「ふじえだ美酒マルシェvol.5」を開催します。特徴・セールスポイント等 ・... -
「美浜町が取り組むスポーツまちづくりの未来」対談記事を公開
愛知県美浜町 みはまスポーツまちづくり推進室/みらい株式会社 中村健太 × 美浜町立河和小学校 校長 山中信子 × 美浜町教育委員会教育長 伊藤守 2022年度から、愛知県知多郡美浜町で産官学が連携し、スポーツを核としたまちづくり事業が始まった。スポ... -
3月10日(日)開催 【文化庁】「BUNGAKU DAYS 2024 SPRING」 ー 第8回JLPP翻訳コンクール授賞式/記念シンポジウム
文化庁 Mar. 10 "BUNGAKU DAYS 2024" ー 8th JLPP International Translation Competition Commemorative Symposium 文化庁は、第8回JLPP翻訳コンクールの授賞式及び記念シンポジウム「BUNGAKU DAYS 2024 SPRING」を開催します。記念シンポジウムでは、作... -
【石川県加賀市】起業家育成プログラム『社会的価値の新規創造(ソーシャルスタートアップ)』参加者募集
加賀市 2次避難所から挑戦する石川復興へのデジタルイノベーション 石川県加賀市では、3月23日に第2回起業家育成プログラム『社会課題を解決するための創業を考えるワークショップ』をデジタル加賀推進協議会が開催します。「社会的価値の新規創造(ソ... -
日暮里・舎人ライナー駅に春をイメージした装飾を実施します
東京都 ~隠れとあらんを見つけて千本桜まつりに行こう~ 東京都交通局では、桜の花が見ごろになる時期に合わせ、日暮里・舎人ライナー4駅(日暮里駅・西日暮里駅・熊野前駅・舎人公園駅)で、日暮里・舎人ライナーの擬人化キャラクター「NT-リリ」を用いた...