政治・官公庁・地方自治体– category –
-
【2024年3月8日(金)開催】自治体通信主催セミナー「EV×DXで実現する脱炭素社会と持続可能なまちづくり」を開催します!
イシン株式会社 環境省による基調講演のほか、西海市による官民連携事例のご紹介及びパネルディスカッションを実施 イシン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:片岡聡)が運営する公民共創の先進事例を紹介するメディア『自治体通信』では、自... -
「駐日ベトナム大使講演会」を開催します。
山梨県 山梨県(知事:長崎幸太郎)では、昨年9月にベトナム社会主義共和国のクアンビン省と姉妹友好の締結を行ったほか、昨年12月には同国のファム・ミン・チン首相と知事が会談するなど、ベトナムとの交流を深めてきています。この度、ファム・クアン... -
沖縄県内中小企業・小規模事業者への連携支援の強化に向けて 沖縄公庫と中小機構が「業務連携に関する合意書」を締結
中小機構 沖縄振興開発金融公庫(理事長:川上 好久、本店:沖縄県那覇市、以下「沖縄公庫」)と独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:豊永 厚志、本社:東京都港区、以下「中小機構」)は、沖縄県内中小企業・小規模事業者への支援取組をより充実... -
【埼玉県戸田市】職員における『上着・ネクタイ着用自由化』を試行します
埼玉県戸田市 埼玉県戸田市では、市職員の「上着・ネクタイ着用自由化」を試行します。 現在は、地球環境保護の一環として、5月から10月までの期間で、クールビズ・夏季の軽装「ノーネクタイ・ノー上着」を実施しておりますが、これを通年で試行するもので... -
徳島市のふるさと納税返礼品に「徳島刑務所 刑務作業品」が新登場!
徳島市 最高クラスの強度をもつバリスターナイロンバッグも登場! 徳島市は2024年2月21日(水曜日)から、徳島刑務所刑務作業品計10点をふるさと納税返礼品として取扱い開始しました。 徳島刑務所 庁舎 徳島刑務所について 徳島刑務所は、徳島市西部の高... -
豊中市『令和6年度(2024年度)予算案』
豊中市 子育てしやすさNO.1実現予算~子ども・教育分野に重点投資~ 豊中市における令和6年度(2024年度)予算案をまとめましたので発表します。豊中市議会3月定例会(2月26日(月)・本会議初日)に提出します。 令和6年度予算の事業規模 令和6年度予算の... -
【滋賀県甲賀市】JR草津線で吉幾三さんの特別版車内アナウンスが開始!
甲賀市観光企画推進課 JR草津線で「甲賀市観光まちづくり協会観光PR大使」吉幾三さんの特別版車内アナウンスが開始されました! 令和6年2月18日(日)に甲賀市観光まちづくり協会観光PR大使である吉幾三氏を、1日駅長として任命し、その任命式を行... -
『ICTスタートアップリーグ』2024年度の公募開始 採択者に向け最大2,000万円の開発支援を実施
株式会社角川アスキー総合研究所 起業や事業拡大に必要な支援と競争の場を提供、総務省によるスタートアップ支援事業を契機とした官民一体のプログラム 株式会社角川アスキー総合研究所(本社:東京都文京区、代表取締役社長:加瀬典子)は、総務省「スタ... -
世界で5本の指に入る沖縄県の長寿の秘訣は「ストレスフリー」!?会社の仲間と共に、仕事も遊びも楽しむ令和の新常識!補助金が適用されるワーケーションで秘訣を体験!
沖縄県 令和5年度沖縄ワーケーション促進事業 沖縄県が「ブルーゾーン」と呼ばれているのをご存知ですか? 「ブルーゾーン」とは世界に5箇所ある「長寿領域」のこと。美しい自然と大らかな県民性、そして魅力的な文化が生み出す沖縄の風土は、都会のスト... -
地理空間情報を活用したビジネスピッチイベント 内閣官房主催「イチBizアクセラレーション2024」を開催
株式会社デジタルブラスト 2022・2023年度アワードの受賞者が集結 宇宙産業の活性化や宇宙業界の新事業創出をサポートする株式会社DigitalBlast(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:堀口真吾、以下DigitalBlast)は、政府による『地理空間情報活用推進... -
場所を変えるカタチだけのワーケーションにはお別れ子どもと遊びながら仕事もこなしたい“理想像”を持つパパママ必見! 最高すぎ!沖縄県が「子ども&仕事」を補助金で全力サポート!?
沖縄県 令和5年度沖縄ワーケーション促進事業 子育てをしながら社会で活躍する女性が増えている現代。男性の家事参加・育児参加が増加しているものの、依然として女性にとって家事・育児・仕事の両立は大きな課題となっています。家事・育児・仕事それぞ... -
TCKが誇る名馬の名を冠した短距離重賞「フジノウェーブ記念(SⅢ)」を実施!「ウマきゅん」には糸井嘉男さん、具志堅用高さんが初登場!!
特別区競馬組合 東京シティ競馬(TCK)は、大井競馬第18回開催(2/26~3/1)にて、TCKが誇る名馬の名を冠した短距離重賞「フジノウェーブ記念(SⅢ)」を実施。毎年恒例のフジノウェーブ号のオリジナルグッズが当たるTwitterキャンペーンを実施するほか、TC... -
“防災と公園”を考える「そなえパークの日」全国の公園などで開催
西武造園株式会社 ~身近な「公園」が災害時に果たす役割と、身の回りの防災の大切さを伝えます~ 西武グループ企業として造園施工・維持管理・管理運営事業などに携わる西武造園株式会社(本社:東京都豊島区、取締役社長:大嶋 聡)は、子会社である西武... -
リネットジャパン、愛知県みよし市と協定を締結地域全体で学校を応援するパソコンリサイクルと寄付を組み合わせた「スマイル・エコ・プログラム」も市内全校で一斉スタート
リネットジャパングループ株式会社 リネットジャパングループ株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:黒田 武志)の子会社のリネットジャパンリサイクル株式会社(本社:愛知県大府市、代表取締役:中村 俊夫、以下「リネットジャパン」)は、愛... -
自治体にふるさと納税担当者向け「なぜ、あの自治体にふるさと納税が集まるのか?」無料プレゼントキャンペーン応募件数100件突破、申し込み期限は3月31日(日)まで
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会(以下、当協議会)は、自治体のデジタルトランスフォーメーションを支援し、より良い地域社会の実現を目指して活動しております。この度、当協議会が自治体担当者様向けに特別提供している... -
ベンチャーと連携してオープンイノベーションに取り組む企業を募集します
神奈川県 ビジネスアクセラレーターかながわ(BAK)で事業化を支援! 県では、ベンチャー企業と大企業等によるオープンイノベーションを支援する「ビジネスアクセラレーターかながわ(BAK)」の取組を進めています。このたび、ベンチャー企業と連携して新... -
【国立科学博物館】企画展「知られざる海生無脊椎動物の世界」開催のお知らせ
文化庁 国立科学博物館(館長:篠田 謙一)は、2024(令和6)年3月12日(火)から6月16日(日)までの期間、下記のとおり、企画展「知られざる海生無脊椎動物の世界」を開催いたします。【詳細URL:https://www.kahaku.go.jp/event/2024/03marineinvertebrates/】... -
災害対応力向上研修会を開催
豊中市 福祉施設・事業所・外国人を対象 豊中市消防局は、3月1日~7日の春の火災予防運動の期間に合わせ、災害が発生した際に自ら避難することが困難な人が利用する福祉施設や商工会議所に加盟する事業所や外国人を対象とした災害対応力向上研修会を実施し... -
自然災害や火災、捜索救助における安全で効果的なドローン活用が身につく「JULC 無人航空機 災害対応基礎」講習を3月8日(金)より開始
株式会社セキド 災害対応を行う公助機関や協定を結ぶ事業者向けに、自治体による災害対応運用に基づいた実践的なカリキュラムを実施 日本初のDJI(ディージェーアイ)正規販売代理店である株式会社セキド(本社:東京都港区、代表取締役:⼤下貴之)では、... -
【千葉県佐倉市】世界の柴犬「かぼすちゃん」デザインのマンホールが完成
佐倉市 かぼすちゃんの聖地・佐倉ふるさと広場に設置完了しました! 完成したかぼすちゃんデザインマンホール https://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/sakuranomiryoku/300/18365.html ○マンホール蓋の制作経緯 下水道は生活の中で汚れた水や雨水をきれ... -
【佐賀市】佐賀市公式スーパーアプリが、デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー’23「リージョナル賞」を受賞しました!
佐賀市役所 受賞は県内初!アプリでは全国初! https://www.city.saga.lg.jp/main/96318.html 佐賀市公式スーパーアプリが、デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー’23「リージョナル賞」を受賞しました!受賞は県内初で、アプリでは全国初です! 佐賀... -
【株式会社センキョ】タウンマッチ定期世論調査、2月の内閣支持率は9.8%
株式会社センキョ 不支持率は76.4%、自民党支持率は16.3%、いずれも昨年8月の調査開始以来最低に 株式会社センキョ(所在地:東京都港区、代表取締役:堀 浩之)は、2023年8月より毎月、自社で運営する全国386万人余りの市民が参加するプラットフォーム「タ... -
ふるさとチョイス、北陸支援特集ページ「あなたのエールを北陸に」を公開
株式会社トラストバンク ~ 令和6年能登半島地震で被害を受けた北陸地域をふるさと納税で応援 ~ 国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社トラストバンク(本社:東京都品川区、代表取締役:川村憲一、以下「トラ... -
【2/28開催】「Kansai Inspiration Day 2024」のステージ装飾をトーガシが担当
株式会社トーガシ 会期: 2024年2月28日(水) 会場:京都産業会館ホール(京都経済センター2階) イベントの総合プロデュース事業を展開する株式会社トーガシ(本社:東京都中央区、代表取締役 吉田守克)は、2024年2月28日(水)に京都産業会館ホール(... -
大阪府堺市とふるさとチョイス、音楽フェス「METROCK2024」の大阪公演チケットをふるさと納税のお礼の品として、ふるさとチョイスで受付開始
株式会社トラストバンク 大阪府堺市(市長:永藤 英機)と国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社トラストバンク(本社:東京都品川区、代表取締役:川村 憲一、以下「トラストバンク」)は、本日2月21日(水)1... -
全国初!イオンモール都城駅前内郵便局でもマイナンバーカードの新規申請ができるようになりました
宮崎県都城市 本人確認の様子 当市はデジタル社会のインフラとして、制度開始時からマイナンバーカードの普及促進及び利活用を進めてきたことから、令和6年1月末時点での保有枚数率は88%を超え、10万人以上の自治体では日本一となっています。 今後、マ... -
【締切り迫る!】静岡県の学校の教員になりませんか
静岡県 令和7年度静岡県公立学校教員採用選考試験の出願を受付中!出願締切 2024/3/4(月)17時人も気候も温暖な「ふじのくに」で、教員を目指してみませんか。現在、令和7年度静岡県公立学校教員採用選考試験の出願を受付中です。 静岡県の教育目標で... -
守山市にて「up stream day」が開催。滋賀からスタートアップの機運を盛り上げるべく起業家ら200人超が参加。
しがとせかい株式会社 守山市、滋賀経済同友会による共催、しがとせかい株式会社が運営による開催 2024年2月3日、滋賀からスタートアップ機運を創り出すをコンセプトにup stream dayが開催されました。当日はトークセッション、交流会、スタートアップピッ... -
【岐阜県高山市】高山市の鳥獣対策担当職員が考案したレシピが「ジビエ料理コンテスト」で入賞!
高山市 高山市職員が考案したレシピが、一般社団法人日本ジビエ振興協会主催の第8回ジビエ料理コンテスト「おうちで食べたいジビエ料理部門」で、第3位にあたる「日本ジビエ振興協会代表理事賞」を受賞しました。免許所持者として自ら有害鳥獣捕獲活動も行... -
富士見町が求人情報サイト「ふじみではたらく」を新設、企業と求職者のニーズをつなぐ“顔の見える求人サイト”としてスタート
長野県富士見町 長野県諏訪郡富士見町(町長:名取重治)は、同町の求人情報サイト「ふじみではたらく」(https://fujimi-work.jp/)を新設しました。“顔が見える求人サイト”を目指し、企業・事業所が目指す姿や仕事のやりがい、社風など企業情報を幅広い視... -
アフリカン・マイニング・インダバ2024への参加及びコンゴ民主共和国での官民ミッションの実施
JOGMEC ~日本の取り組みをアピールするとともに、現地鉱業実態を把握し投資の機運を醸成~ JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:髙原 一郎)は、アフリカ諸国との更なる関係強化に向け、南アフリカ共和国ケープタウンにて行われたアフリカ最大の鉱業大... -
郡山発展の礎「安積開拓・安積疏水」を子どもたちへ伝えたい!企業版ふるさと納税によるご支援をお願いします〔福島県郡山市役所〕
郡山市 福島県郡山市は、日本遺産に認定されている「安積開拓・安積疏水」を次の世代に引き継ぐ「日本遺産魅力発信推進プロジェクト」について、企業版ふるさと納税による寄附を受け付けています。 郡山市は、明治初期に行われた「安積開拓・安積疏水開さ... -
「Museum café Sweets lab 葡萄屋 kofu」が山梨県立博物館内に2月17日(土)オープン
山梨県 フルーツ王国 山梨県の旬の果実を活かしたパフェや生ケーキなどが一年中楽しめる若手パティシエを対象としたスイーツ人材育成の新しい拠点 山梨県(知事:長崎幸太郎)は、山梨県立博物館内に、県産果実を活用したスイーツにより観光振興を図る拠点... -
防災を楽しく学ぶ1日体験型イベント「第39回品川区防災フェア」3月9日(土)開催 初開催の「防災チャンバラ合戦」や「はしご車乗車体験」などの一部イベントは2月21日(水)より事前予約受付開始
IKUSA 昨年人気の「防災ヒーロー入団試験」や災害車両展示やブース出展、防災グッズがもらえるスタンプラリーも開催で1日楽しめる防災啓発イベント あそび総合カンパニー株式会社IKUSA(本社:東京都豊島区、代表取締役:赤坂大樹、以下「IKUSA」)は、202... -
【3/2(土)開催】「しずおか移住セミナー ~働き方いろいろ!のんびり海街暮らし~」を開催します!
静岡県 “海辺の街でのんびり自分らしく暮らしたい!”そんなあなたに聞いてほしい移住セミナーを開催します! 海辺の街で、多様な働き方を通じ自分らしくのんびり暮らす先輩移住者3名をゲストに迎え、移住後の生活に至るまでのリアルな声をお届けします!... -
令和2年 豪雨災害時の記録を残し、未来への希望を紡ぐプロモーション動画「記録とこれから」を制作:熊本県球磨村
球磨村役場 熊本県球磨村(村長:松谷浩一)は、令和2年7月豪雨災害を風化させず後世へと伝えるため、また現在の球磨村の様子や観光要素を紹介するための動画を制作した。 復興を願い風船を飛ばす子どもたち 家が流され、昨日までの生活が一変した日 令和2... -
アルダグラム、「日・ウクライナ経済復興推進会議」に出席 ~現場DXサービス「KANNA」を活用して、ウクライナのインフラ復興を支援~
株式会社アルダグラム 建設業、不動産業、製造業など世界中のノンデスクワーク業界における現場の生産性アップ実現に取り組む株式会社アルダグラム(本社:東京都港区、CEO:長濱光、以下:アルダグラム)は、2月19日に東京都内で開催された「日・ウクライ... -
多摩市主催「健幸!ワーク宣言企業」を中心とした企業交流会をファミワンの運営支援により3月21日に開催
株式会社ファミワン 現在の宣言企業だけでなく、興味ある企業・団体の方も参加可能「実例からヒントを得る!働きやすい環境づくり 異業種間で話してみませんか?」 「子どもを願うすべての人によりそい 幸せな人生を歩める社会をつくる」をビジョンに掲げ... -
『藤枝ノ演劇祭3』はじまります
藤枝市役所 ~意味なんて意義なんて、ソレヨリ意外ナ。~ 演劇を通じ地域の魅力を再発信し、演劇祭に参加する人々や地域住民と共有する機会とするため、全国で活躍する劇団を招いて、藤枝宿商店街エリアの複数個所で演劇を上演する「藤枝ノ演劇祭3~THEAT... -
一般社団法人日本ムービングハウス協会と石川県が災害時応急仮設住宅建設に関する連携協定を締結
株式会社アーキビジョン21 災害復興支援の先頭に立つムービングハウス協会が、石川県との協定により、被災地の仮設住宅建設を迅速に進めます。 令和6年能登半島地震では住宅の被害棟数が約5万7千件に上り、現在でも1万人以上の被災者が避難所での不自... -
琉球新報デジタルで創刊の「電子新書」に第2弾! 新聞労連ジャーナリスト大賞優秀賞の「自衛隊 南西シフトを追う」もラインナップに
琉球新報社 初売りキャンペーンで1000円! 琉球新報社(本社:沖縄県那覇市、代表取締役社長:普久原均)は、ウェブ上で展開する琉球新報デジタルで、注目された連載や特集記事がまとめて買いきりで読める「電子新書」を始めました。 第2弾は、2024年の... -
「かわさき飛躍祭」の記者発表会を行いました!
川崎市 ~川崎市市制100周年記念事業~ 2024年、川崎市は市制100周年。「かわさき飛躍祭」は市制100周年を契機に、あらためて川崎を「知って、関わって、好きになってもらう」多彩な記念事業の一つとして開催します。「かわさき飛躍祭」 ◆開催日時:令和 6 ... -
かわさきスペシャルサポーター sumika川崎市子ども・若者応援基金へ寄附
川崎市 市長から感謝状を贈呈しました 「かわさきスペシャルサポーター」で、川崎市出身のバンド「sumika」から、令和5年11月に期間限定で販売した、「音楽のまち・かわさき」推進協議会マスコットキャラクター「かわさきミュートン」とのオリジナルコ... -
高槻市立芝生小児童が校舎にペンキで「矢印」などを描く
高槻市 児童発案の廊下などでの衝突を防ぐアイデアが企業の協力で実現 高槻市立芝生小学校の4・5・6年生約180人が令和6年2月20日(火曜日)、リフォーム専門店「さくらペイント」の協力のもと、校内廊下の壁面にペンキで児童同士が廊下で衝突しないよう注... -
『さぁ、行っといで。』福島県南相馬市は、今年度も⼤⼈のスタートラインに⽴つ18歳を地域みんなで応援します!
福島県南相馬市 約180か所に応援メッセージポスターの掲示、3月1日(金)記念撮影イベントも開催。 福島県南相馬市は、東北初の子育て支援制度「巣立ち応援18歳祝い金支給事業」を令和4年度より実施しています。本事業は、18歳になる市民を対象に祝い... -
神戸未来共創思考サロン トランスフォーメーション(DX)セミナー「神戸からデジタルで切り開く製造業の未来」〜共創による新規事業にむけて〜
公益財団法人神戸市産業振興財団 3月11日(月)アンカー神戸にて無料セミナーを開催!参加申し込み受付中! (公財)神戸市産業振興財団では、市内中小企業の実現可能なビジネスアイデアや事業構想の形にし、地域発の製品・サービスを持続的に生み出すた... -
有限会社サポートマーケティングサービス、災害時における特殊車両を用いた後方支援活動に関する協定を茨城県鉾田市と締結
有限会社サポートマーケティングサービス 水陸両用車を用いた災害時の支援強化 埼玉県春日部市で水陸両用車 ARGO(アーゴ)の日本総販売元事業を展開する有限会社サポートマーケティングサービス(代表取締役:荒川 真一)は、茨城県鉾田市と災害時におけ... -
【宮崎県宮崎市】落合シェフ、こんまりさんなど著名人が続々登場!市制100周年記念「お祝いメッセージ動画」を公開中
宮崎市役所 みんなが知っているあの有名人も登場!?宮崎ファンのあの人に宮崎愛をたーっぷり語っていただきます♪ 2024年に宮崎市施行100周年を迎えることを記念して、様々な場で活躍している宮崎氏ゆかりの著名人や、宮崎市が大好きという“宮崎ファン”の... -
⛄第16回雪ん子まつりを開催します!
北海道 開催期間:2/25(日) 10:00~14:00 2/25(日)はお子様とご一緒にサンピラーパークへ!名寄市にある北海道立サンピラーパークで、雪ん子まつりを開催します! スノーモービル体験や子ども縁日、ちびっこ広場等のイベントで、 屋内でも屋外でも楽しめ... -
「子育て応援スペース」を体験しよう 電車で絵本の読み聞かせin志村車両検修場を実施します
東京都 都営地下鉄では、小さなお子様連れのお客様にも安心して気兼ねなく電車を利用していただけるよう、車内に「子育て応援スペース」を設置しています。また、昨年度、全4路線への「子育て応援スペース」導入を記念して、浅草線の「子育て応援スペー...