政治・官公庁・地方自治体– category –
-
サンゴヘリの遊覧商品が石垣市と竹富町のふるさと納税返礼品に採択
Space Aviation株式会社 計6コース、79,000円〜790,000円で販売 Space Aviation株式会社(読み:スペース・アビエーション、本社:京都市伏見区、代表取締役社長:保田 晃宏)が沖縄県内で提供しているヘリコプタークルーズブランド「サンゴヘリ」の遊覧商... -
昆虫公園で“虫のおみくじ”「虫みくじ」を来園者にプレゼント!
磐田市役所 おみくじ×昆虫のコラボです 竜洋昆虫自然観察公園で恒例となっているお正月イベント「虫みくじ」を今年も開催します磐田市竜洋昆虫自然観察公園(静岡県磐田市大中瀬320-1)では、オリジナルに作成した「虫みくじ」を、新年1月2日(火)〜8(祝)まで... -
寄附者の共感を形に!!鹿児島県阿久根市が『ふるさと納税を活用したクラウドファンディング』に挑戦中!!
阿久根市役所 令和4年度、阿久根市のふるさと納税は、鹿児島県内自治体で「ふるさと納税金額伸び率No.1」を記録!阿久根市が目指す次なる姿とは。 鹿児島県北西部に位置する阿久根市(市長:西平 良将(にしひら よしまさ))は、東シナ海に面した約40... -
株式会社官民連携事業研究所と「公民連携の促進に関する協定」を締結
門真市 左から、門真市長 宮本 一孝、株式会社官民連携事業研究所 代表取締役社長 鷲見 英利 門真市は、2023年12月25日に株式会社官民連携事業研究所と「公民連携の促進に関する協定」を締結しました。この協定により、本市の課題解決に寄与する企業の紹介... -
【柏崎市ふるさと納税】株式会社コロナ・新商品の石油ストーブ、”60 年を超えて地域に貢献してきた柏崎工場”
新潟県柏崎市 新潟の厳しい冬の生活を支えてきたストーブを返礼品で!新潟県柏崎市ふるさと納税返礼品の紹介です。 新潟県柏崎市(市長:櫻井 雅浩)は株式会社コロナ柏崎工場(本社:新潟県三条市、柏崎工場:新潟県柏崎市)が製造している「石油スト... -
サウジアラビア王国・Manara Minerals Investment Companyとの包括協力協定を締結
JOGMEC ~第三国への鉱業分野における協調投資に向けた機会の創出~ 左から、トルキー産業・鉱物資源省鉱業開発担当副大臣、ハリド同省鉱業次官、ジャファーManara投資担当副社長、ホレイフ産業・鉱物資源大臣、齋藤経済産業大臣、髙原理事長、岩井在サウ... -
新年を祝う茶道の初顔合わせ・初釜(はつがま)を玉露の里で開催
藤枝市役所 茶文化の振興・地域の発展を祈願します 茶道を通じた茶文化の振興と茶産地としての情報発信を図るため、茶道の世界で新年を祝う行事である初釜を玉露の里で実施します。 特徴・セールスポイント等 ・玉露の里がある朝比奈地区は、宇治、八女と... -
【2024.2.20~29開催】長野県木島平村で「移住体験モニターキャンペーン」を実施します。〜あなたの“知りたい”を知りたい!〜
木島平村 「仕事・住まい・子育て・ご近所づきあいなど、移住する前に地域のことをいろいろ知りたい!」という声にお応えします。 長野県木島平村は、令和4年度(2022年度)に、早稲田大学との官学連携プログラム「地域連携ワークショップ」で提案を受けた「... -
【JAXA×有人宇宙 NEWS】ISSリアルタイム交信 出演者募集(現役高校生限定)2024年1月26日(金)古川宇宙飛行士に挑戦!『高校生スペースクイズ』
国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 有人宇宙技術部門 事業推進部 2024年1月26日(金)、国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在中のJAXA古川聡宇宙飛行士と地上スタジオ(東京都港区)をつないで行う、交信イベント「【ISSリアルタイム交信】古川宇宙飛行... -
藤枝市民グラウンド『お楽しみ野球教室』
藤枝市役所 オリックス・バファローズ紅林弘太郎選手with野球で遊ぼう 藤枝市ゆかりのプロ野球選手を講師に迎え、野球未経験の子どもたちに野球を楽しんでもらうイベントです。初めて野球を体験する場と、プロの野球選手や現役野球少年とのふれあいを通し... -
【ふるさと納税お礼品トレンド】1月15日は「いちごの日」!ふるさと納税いちご品種別人気ランキング2023を発表
株式会社さとふる ~福岡県「あまおう」が2年連続1位!栃木県「とちあいか」が2位に急浮上!~ ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)... -
「梅毒」感染拡大問題ディスカッションin桜美林大学を実施 モデルの香川沙耶氏、健康一番プロジェクトサポーターのMaasa氏が大学生とディスカッション
知って、肝炎プロジェクト・健康一番プロジェクト 「知って、肝炎プロジェクト」は、2012年より、肝炎に関する知識や肝炎ウイルス検査の必要性を分かりやすく伝え、あらゆる国民が肝炎に対する正しい知識を持ち、早期発見・早期治療に向けて自ら積極的に... -
【岐阜県高山市】~900㎞の距離を超えて~北海道東川町と高山市が連携協定を締結
高山市 東川町(北海道上川郡)と高山市が相互の更なる発展を目指すため、相互連携に関する協定書を締結しました。 東川町と高山市は、多文化共生など両自治体の共通点と特性を活かし、幅広い分野で連携・協力した取組みを推進することにより、共生の理念... -
『第63回 全国矯正展』 ×「健康一番プロジェクト」GOLD世代ダンスチームによるダンス披露「知って、肝炎プロジェクト」ブース出展
知って、肝炎プロジェクト・健康一番プロジェクト 「知って、肝炎プロジェクト」は、2012年より、肝炎に関する知識や肝炎ウイルス検査の必要性を分かりやすく伝え、あらゆる国民が肝炎に対する正しい知識を持ち、早期発見・早期治療に向けて自ら積極的に... -
「知って、肝炎プロジェクト」×岩手ビッグブルズ 特別企画イベントを開催AKB48の鈴木くるみ氏がサポーターに呼びかけ!
知って、肝炎プロジェクト・健康一番プロジェクト 「ウイルス性肝炎の他にも、生活習慣などが原因で脂肪肝の方が増えています。年の瀬ではありますが飲みすぎ、食べすぎなど食生活には気を付けてください!」 「知って、肝炎プロジェクト」は、2012年より... -
女性活躍推進事業者認証制度を創設
豊中市 豊中市は、12月28日から「豊中市女性活躍推進事業者認証制度」の事業者募集を開始します。 市はこれまで、働きやすい職場環境を整え、市内の事業所で働く女性たちが能力を十分に発揮し活躍できる職場づくりを促進するため、セミナーの実施や専... -
ふるさと納税のTikTok動画7本を公開中!北海道旭川市の新たなプロモーションをお見逃しなく!
旭川市役所 北海道旭川市(https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/)は、旭川市ふるさと納税のPRを目的としたTikTok動画を計7本投稿しましたことをお知らせいたします。 北海道旭川市では、ふるさと納税の魅力を伝える新たな方法としてTikTok動画を活用... -
藤枝市制施行70周年・サッカーのまち100周年 藤枝駅北口広場にモニュメントを設置します
藤枝市役所 ~ルミスタ☆ふじえだ~ファンタジックイルミネーション~~ 令和6年1月から始まる藤枝市制施行70周年・サッカーのまち100周年を広く周知し、市全体で機運醸成を図るため、JR藤枝駅周辺で開催中のルミスタ☆ふじえだにおいて、藤枝駅北口広場... -
民俗芸能×現代演出で新たな魅力を発信するエンターテイメントショー「京のかがやき2024ー新・京都歴史絵巻ー」を2月24日(土)に京都南座にて初開催します
京都府 12月27日(水)からチケット販売を開始! 京都府では、地域の民俗芸能を次世代に伝承していくため、民俗芸能に光や音などの現代的演出を掛け合わせて新たな魅力を発信するエンターテイメントショー「京のかがやき2024ー新・京都歴史絵巻ー」を2月24... -
台湾最大規模の青果卸売市場を運営する「台北農産」が静岡県を視察
静岡県 台北農産運銷股份有限公司(以下、「台北農産」)の楊鎮浯(よう・ちんご)董事長(会長に相当)ほか計39名が、12月9日(土)から13日(水)まで、静岡県を視察しました。視察団は、静岡県内のキウイフルーツ、メロン等の農園や、静岡市中央卸売市... -
姫路城世界遺産登録30周年記念事業(1月開催分)のお知らせ
姫路市 国宝姫路城は平成5年12月、日本で初の世界文化遺産に登録され、本年12月11日に30周年を迎えました。今年度、姫路市では世界遺産登録30周年記念の事業を開催しています。 世界に誇る姫路城の保全管理・活用をより一層進めていくことを国... -
【受講者募集中】1/24無料ウェビナー 、「蓄電池システムの安全性評価に関するNITE講座」を開催します
独立行政法人製品評価技術基盤機構 独立行政法人製品評価技術基盤機構 (NITE(ナイト))は、国際評価技術本部主催の「蓄電池システムの安全性評価に関するNITE講座」を、2024年1月24日(水)にオンライン(無料)で開催いたします。 蓄電池システムは、... -
ほっかいどう応援セミナー(札幌)を開催します!
北海道 ほっかいどう応援団会議の発足から4年、多くの皆様のご賛同をいただき、応援の輪は着実に広がっています。 北海道では、地域の支援ニーズと企業や団体の皆様の応援ニーズのマッチングを通じて、多様化・複雑化する地域課題を解決するため、様々... -
駅から徒歩圏内!京都・亀岡で迫力の熱気球体験を。来年2月23日より3日間開催
亀岡市 熱気球の体験搭乗や、夜はバルーンのライトアップなど幻想的な体験も。 京都・亀岡バルーンフェスティバル(令和5年2月実施の様子) 京都・亀岡バルーンフェスティバル実行委員会(実行委員長:奥村 昌信)は、令和6年2月23日(金・祝)から... -
パブリックテクノロジーズが、3つの「共創モデル実証プロジェクト(人材育成事業)」に採択。山ノ内町、多度津町などの交通やまちづくりに取り組む人材を育成します。
株式会社パブリックテクノロジーズ テクノロジーの力で地域の未来を創る株式会社パブリックテクノロジーズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:青木 大和)は、国土交通省が行う「共創モデル実証プロジェクトhttps://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport... -
【兵庫県川西市2023】子どもと高齢者にギフト券を配付
川西市 物価高騰による生活費の負担を軽減する 川西市では、11月29日に「デフレ完全脱却のための総合経済対策」に基づく国の令和5年度補正予算が成立したことに伴い、「物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金」を活用し、物価高騰の影響を受ける子... -
ヤマハ発動機 日髙社長によるキャリア講演会
磐田市役所 磐田市立豊岡中学校が総合的な学習の時間で進めているキャリア教育において、磐田市内に本社を構えるヤマハ発動機の日髙社長を講師に迎え、生徒に向けて講演会を実施しました。令和5年12月13日(水曜)、磐田市立豊岡中学校で、磐田市に本社を... -
日本酒市場が拡大する台湾で静岡県の地酒をPR 国際酒類プロモーションに初出展
静岡県 静岡県台湾事務所(以下、「当事務所」)が、12月8日(金)に台北市内で行われた酒類の見本市「2023年國際酒類產品貿易推廣會(2023年国際酒類プロモーション)」に参加し、静岡県の地酒のPRを行いました。 台湾企業約6500社が加盟する「台北市... -
飯綱町ふるさと納税 公式キャラクターみつどんが自宅まで返礼品をお届け
飯綱町 〜 本年のご支援に感謝して、公式キャラクターが返礼品をお届けします 〜 長野県飯綱町は、ふるさと納税返礼品として公式キャラクターみつどんが特産品のリンゴを直接お届けする特別企画の受付を開始しました。 北は北海道、南は沖縄まで、全国... -
京都で開催!Deep Tech Startup支援プログラム
京都スタートアップ・エコシステム推進協議会 「D-Break (Growth Kyoto)」Deep Tech Breaks Deep Issues 京都スタートアップ・エコシステム推進協議会の構成団体である一般社団法人京都知恵産業創造の森とリアルテックホールディングスは、科学技術・テ... -
受付終了間近!「Canon PowerShot G7X Mark Ⅱ」が申し込めるのは12月28日まで!【長崎県波佐見町ふるさと納税】
株式会社スチームシップ PowerShot G7X Mark Ⅱの販売終了が決定。ふるさと納税でのお申込みは、2023年12月28日まで! 株式会社スチームシップ(本社:長崎県波佐見町折敷瀬郷、代表取締役 藤山雷太)は、2017年6月より長崎県波佐見町のふるさと納税業務を... -
銀座エリアの商業施設、飲食店を“くまもとモン“が埋め尽くす初開催「くまもとモン×東京銀座ジャック」1/10のオープニングイベントは、くまモンが登場!
熊本県 2024年1月10日(水)~31日(水) 期間限定で開催 熊本県(知事:蒲島 郁夫)と株式会社くまもとDMC(本社 熊本県熊本市、代表取締役社長 磯田 淳)は、熊本県の食の魅力が一堂に集まった「くまもとモン×東京銀座ジャック」を2024年1月10日(水)~1月... -
上峰町LINE公式アカウントによる「スマホ役場」を開設しました
上峰町 仕事や子育て等で忙しい方も、スマホから24時間365日手続きが可能 上峰町では令和4年度に策定した「上峰町DX推進計画」に基づきDX推進に取り組んでいます。この度、上峰町LINE公式アカウントによる、いつでも簡単に町の情報を確認したり申請手続... -
【横須賀市ふるさと納税】働き方や家族のあり方が多様化する世の中だからこそ産後の家族を支える新たな選択肢のご提案
横須賀市 産後ケアホテルマームガーデンリゾート葉山、好評のふるさと納税で1万円・3万円のギフト券が追加登場 神奈川県横須賀市(市長:上地 克明)は株式会社マムズ(本社:東京都新宿区大久保、取締役社長:斎藤 睦美)が運営している、マームガーデ... -
【横須賀市ふるさと納税】令和5年度の寄附実績が過去最高を更新!
横須賀市 前年度の寄附金額は12月17日時点で到達! 神奈川県横須賀市(市長:上地 克明)は、令和5年度のふるさと納税寄附額が、12月17日時点で前年実績(令和4年度4月~3月合計)に到達、さらに12月24日時点で過去最高だった令和3年度の実績(286,402... -
【横須賀ふるさと納税】異国情緒溢れる空間で、こだわりのイタリアンランチを♪
横須賀市 ソレイユの丘のイタリアンレストラン「VENTO LEONE」のお食事券がふるさと納税に登場! 神奈川県横須賀市(市長:上地 克明)は長井海の手公園(ソレイユの丘)(神奈川県横須賀市長井4丁目地内)にあるイタリアンレストラン「VENTO LEONE(ヴェ... -
<中小企業生産性革命推進事業>「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」(17次締切)の公募を開始しました
中小機構 独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:豊永厚志 本部:東京都港区)は、中小企業生産性革命推進事業の中で「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進事業(ものづくり補助金)」を実施しています。 中小企業・小規模事業者等が取り組む... -
【ふるなび】ふるさと納税下半期トレンド調査!年末ならではの人気検索ワードって?!寄附件数が4倍にも増えた返礼品とは?!2023年下半期に特に評判が良かった「5つ星返礼品」特集も公開!
株式会社アイモバイル 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」(https://furunavi.jp/)は、「2023年下半期 ふるさと納税トレンド調査」を実施いたしました。 ... -
羽ばたけ世界へ!山梨県から未来のトップアスリートを発掘!「甲斐人(かいしん)の一撃(いちげき)」
山梨県 令和5年12月15日(金)から第3期生の募集を開始 山梨県では、優れた資質を有する県内の子どもたちに対し、早期に自身の適性に合った競技に出会える環境を整え、オリンピックや世界選手権等で活躍できるアスリートへと育成する事業、『未来の... -
新潟空港でチェックイン業務やマーシャリング体験。「JALふるさと納税」限定の体験型返礼品が12月27日より登場。
レッドホースコーポレーション株式会社 ~空港のあるまちならではの返礼品開発で、空の玄関口としての「新潟市」をアピール~ 地域創生を基幹事業とするレッドホースコーポレーション株式会社(本社:東京都墨田区、代表執行役社長:山田健介、以下 当社... -
さまざまな国や文化の人と理解し合う“国際都市”東京
東京都 こども達の“もっと見たい!もっと知りたい!”を引き出す「広報東京都こども版」1月号 東京都は、こども達の東京に関する知識を深め、都政への理解を促進していく取り組みとして、毎月1回「広報東京都こども版」を配信しています。1月号の特集は... -
≪1月21日(日)≫静岡県地域おこし協力隊合同募集セミナーを開催します
静岡県 人口減少や高齢化の進行が著しい地方に移住し、地域協力活動などを通して地域力の維持・強化に取り組む「地域おこし協力隊」。その地域おこし協力隊を募集を行う県内4つの市町が一堂に会し、合同募集セミナーを行います。セミナーでは各市町の紹介... -
令和5年度神奈川県スポーツ功労者及び神奈川県スポーツ優秀選手表彰の受賞者・団体が決定しました!
神奈川県 ―令和6年 1 月 13 日に表彰式を行います― 本県の体育・スポーツの振興に功績のあった個人及び団体並びにスポーツの競技大会で優秀な成績を収め、本県のスポーツ水準の向上に功績のあった個人及び団体を表彰する神奈川県スポーツ功労者表彰及び神... -
横浜市認定歴史的建造物「旧第一銀行横浜支店」の運営事業者を公募します
横浜市 ~まちの新たなにぎわい+人々の豊かなライフスタイルのために~ 横浜市は、「旧第一銀行横浜支店」の価値や魅力を生かし、創造的な手法やコンテンツで長期活用する運営事業者を公募します。事業者の皆様のノウハウやアイデアを生かした自由で積極... -
徳島県徳島市がAnother worksを通じ、4名の複業人材を採用決定!持続可能な阿波おどり開催に向けた営業施策の検討や、情報発信の強化を目指す
株式会社Another works 地方創生を推進する複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド for Public」を展開する株式会社Another works(本社:東京都港区、代表取締役:大林 尚朝)は、2023年12月27日、徳島県徳島市に複業人材を登用する実証実験におい... -
― この冬もサイクルスポーツを気軽に楽しもう! ― GRAND CYCLE TOKYO CARAVAN 第3弾!
東京都 2月24日(土)OTAサイクルフェスタにアンバサダーの稲村亜美さん来場! 自転車の活用促進・安全啓発を図るため、都内区市町村の事業と連携し7月から実施している「GRAND CYCLE TOKYO CARAVAN」第3弾のプログラムが決定しました!気軽に参加・体験... -
「油かす」プロジェクトが始動!羽曳野市ウェブサイトで情報募集
羽曳野市役所 かすうどんでおなじみの特産品『油かす』を広く知ってもらうため、調理方法等を市ウェブサイトで募集しています。また、油かすを使った新メニューの開発を飲食店等に働きかけるなど、新たな取り組みが進んでいます。 羽曳野の特産品『油かす... -
『家庭画報』を発行する出版社・世界文化社が制作した奈良市「企業誘致特設サイト」の第一弾記事を公開
株式会社世界文化ホールディングス 『家庭画報』を発行する出版社・株式会社世界文化社は、奈良市と「令和5年度サテライトオフィス誘致(コンテンツ強化)事業」の業務委託契約を締結し準備を進めてきましたが、この度リニューアルされた奈良市「企業誘致... -
播磨地域の加西市と姫路市がふるさと納税の共通返礼品でコラボ。両市を繋ぎ、盛り上げるべくハリマクリエイティブとのタッグで取組む。
レッドホースコーポレーション株式会社 ~12月20日に新たなコラボ返礼品を追加し、期間限定で寄附受付中~ 地域創生を基幹事業とするレッドホースコーポレーション株式会社(本社:東京都墨田区、代表執行役社長:山田健介、以下 当社)は、当社のグルー... -
「白川郷レスポンシブル・ツーリズムサイト」公開
岐阜県白川村 地域を守る。心をつなぐ。これからの観光のあり方を提唱する「白川郷レスポンシブル・ツーリズム」特設サイトを本日公開 白川村は、地域の人々の暮らしを思いやる旅行者を歓迎します。 この度、白川村では、下記のとおり「白川郷レスポンシブ...