政治・官公庁・地方自治体– category –
-
一般社団法人自治体DX推進協議会、国際大学グローバル・コミュニケーション・センターから委託を受け「デジタル化と移住促進施策に関する自治体調査」を全国で実施
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会は、国際大学グローバル・コミュニケーション・センターの委託を受け、全国の自治体を対象に「デジタル化と移住促進施策に関する自治体調査」を実施いたします。地方創生の重要課題である移... -
身近な場所の危険度が分かる「東京暑さマップ」を公開
東京都 ~きめ細かな暑さ情報を提供します~ 近年の気候変動による猛暑の影響を受け、熱中症のリスクが年々高まっています。そのため、東京都は2050東京戦略において「命を守る熱中症対策」目標に掲げ、様々な熱中症対策を推進しています。 この度、一般... -
鳥取県で初の試みとして、プレコンセプションケアに関する若い世代に向けた無料オンラインセミナーを8/23(土)に開催します
株式会社ファミワン タイトルは「知っておきたい!『自分のカラダ』のトリセツ」 「子どもを願うすべての人によりそい 幸せな人生を歩める社会をつくる」をビジョンに掲げ、法人の従業員向け福利厚生や自治体の住民向け支援を行うヘルスケアサポートサービ... -
豊中初!50万年の眠りから“国民の宝へ”
豊中市 6月20日、国の文化審議会は、「マチカネワニ化石」を国の天然記念物に指定するよう文部科学大臣に答申しました。国天然記念物の指定は豊中市内では初めてで、大阪府内では6件目、69年ぶりの指定となります。これにより、同化石は日本の自然環境の歴... -
川西特産の早生桃が食べ頃 即売会は1時間で完売 / 兵庫県川西市
川西市 甘さ豊かな味わいを皆さんの元へ 兵庫県川西市では、市特産の早生桃(わせもも)の収穫が始まっており、京阪神地域に出荷されています。 6月19日には桃の即売会がアステ川西ぴぃぷぅ広場で開催。多くの人々が集まり、約1時間で約600箱、3600個の... -
藤枝市若手職員と静岡県立大学ゼミ生が熱く政策を語り合う!
藤枝市役所 静岡県立大 政策研究センターとの初コラボ!! 若者たちの政策サロン 地域貢献などを目的として、静岡県立大学が昨年設置した政策研究センターが、本年度活動の第一弾として、都市の振興と施策発信力で学内の評価が高い藤枝市から若手職員が参加... -
【徳島市】男女共同参画週間パネル展を開催
徳島市 男女共同参画週間にちなみ、パネル展を開催します。 「男女共同参画社会基本法」の公布・施行日である平成11年6月23日にちなみ、毎年6月23日から29日までの1週間を「男女共同参画週間」として、全国各地で男女共同参画社会基本法の目的や基本理... -
公民学連携で小学生にマルチスポーツの機会を提供
豊中市 豊中市は、大学、屋内体育施設等指定管理者と連携して、マルチスポーツ体験教室を開催します。同教室は、子どもの体力向上と運動に親しむ機会を増やすために始め、今年で4回目となります。今年は、大学生によるバスケットボールやバトン&ダンス... -
とある特産品が話題沸騰中!?今注目を集めている【公式X】
坂井市役所 福井県坂井市公式X「坂井市(@fukui_sakaicity)」が熱い! 福井県坂井市公式X「坂井市(@fukui_sakaicity)」が、注目を集めています。 アカウント開設からわずか3ヶ月で、フォロワー数が400のアカウントにも関わらず投稿が複数万回表示され... -
長崎県壱岐市×株式会社PoliPoli エンゲージメントパートナー協定を締結
株式会社PoliPoli PoliPoliの「政策共創」プラットフォームを活用し地域の課題解決へ:二拠点居住の推進やSIBで連携 株式会社PoliPoli(所在地:東京都千代田区、代表取締役:伊藤和真、以下PoliPoli)は、長崎県壱岐市とエンゲージメントパートナー協定を... -
【徳島市】令和7年度 徳島市上下水道局職員採用試験(技術職員)を実施
徳島市 徳島市上下水道局では、令和7年10月1日または令和8年4月1日採用予定の職員採用試験(技術職員)を実施します。 【採用予定人員】 2人程度 【受付期間】 7月2日(水)まで 【試験日】 7月20日(日) 【申込方法】 7月2日(水)までに、徳島市ホーム... -
【徳島市】令和7年度 徳島市民病院職員採用試験(助産師・看護師)を実施
徳島市 徳島市民病院では、令和8年4月1日採用予定の職員採用試験(助産師・看護師)を実施します。 【採用予定人員】 助産師:3人程度 看護師:5人程度 【受付期間】 インターネット:令和7年6月30日(月)まで 郵送 :令和7年7月2日(水)まで ... -
【徳島市】令和7年度 徳島市民病院職員採用試験(助産師・看護師)を実施
徳島市 徳島市民病院では、令和8年4月1日採用予定の職員採用試験(助産師・看護師)を実施します。 【採用予定人員】 助産師:3人程度 看護師:5人程度 【受付期間】 インターネット:令和7年6月30日(月)まで 郵送 :令和7年7月2日(水)まで ... -
【埼玉県】UAV(無人航空機)を活用した観測実証実験の参加者を公募します
埼玉県 埼玉県は、災害発生初期に、悪天候・夜間など様々な飛行条件の中でUAVを保有する事業者に緊急観測を要請し、要請から統括部への情報伝達時間やUAVの性能別の活用方法を整理して、迅速・的確な災害対応への有効性を検証します。 このたび、令... -
【埼玉県】第3回「埼玉DX大賞」「埼玉DXファーストステップ企業」2025の募集を開始します
埼玉県 ~新たに「インフラDX特別賞」を新設~ 埼玉県では、県内中小企業等の優れたDXの取組を表彰するため、第3回「埼玉DX大賞」「埼玉DXファーストステップ企業」2025を実施します。 今年度から「埼玉DX大賞」に、公共事業分野における優れたDXの取... -
【埼玉県】「クビアカツヤカミキリ発見大調査2025」スタート
埼玉県 ~サクラ等を枯らす外来害虫による被害を発見してください~ 環境科学国際センターでは、サクラ、ウメ、モモ、スモモ等を枯らす外来害虫による被害状況を把握し、防除対策を効果的に推進するため、「クビアカツヤカミキリ発見大調査2025」を開始... -
堺市起業家輩出プログラム『SIP』 5期 参加者募集開始!
堺市役所 堺・中百舌鳥発のイノベーション創出に向けて、30歳以下の起業をサポート! 堺・中百舌鳥に位置する南大阪最大級のインキュベーション施設『S-Cube』では、30歳以下の若手起業家輩出を支援するプログラム【U30堺市起業家輩出プログラム『SIP』】... -
仙台グローバルスタートアップ・キャンパス(SGSC)第3期目の参加者募集を開始します
仙台市 仙台市では、スタートアップを経済成長のエンジンと位置付け、地域経済の持続的な成長に向けた取り組みとして、スタートアップの成長支援や次世代の人材育成を進めています。この取り組みの一環として、起業家精神醸成プログラム「仙台グローバル... -
バリアフリーマップをリニューアル 駅周辺の情報を拡充!
豊中市 豊中市は、市内各駅周辺のバリアフリー情報を掲載した「バリアフリーマップ」をリニューアルし、市ホームページや公共施設の窓口で6月20日(金)から配布します。これまでは、岡町駅地区をモデル地区として公開していましたが、今回は新たに市内... -
北海道余市町:余市ラフェト2025、9月7日(日)に開催決定!!6月24日(火)からツアーチケット、ふるさと納税の受付開始!
余市町 JAL/ANA/札幌観光バス限定チケット、ふるさと納税:6月24日(火)12時から先着受付開始。 2024年の開催風景 余市町登地区で年に1回開催されている人気イベント、農園開放祭「La Fête des Vignerons à YOICHI(余市ラフェト)」(主催:余市ラフェト... -
Sworkersが日本最大規模のスタートアップカンファレンス「IVS2025」のEcosystem Partnerへ就任
株式会社Sworkers 〜学生とスタートアップの出会いを創出し、スタートアップエコシステム拡大に寄与〜 株式会社Sworkers(よみ:スワーカーズ、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:坡山 里帆、以下 Sworkers)は、日本最大級のスタートアップカンファレ... -
JAXA・01Booster・SPACETIDE共催セミナー【「地域産業×宇宙」で創る新たなエコシステム】開催のお知らせ
JAXA新事業促進部 ~SPACETIDE 2025 のサイドイベントにて、 業界の先駆者達をお招きしたパネルディスカッションを実施します~ 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、株式会社ゼロワンブースター(01Booster)、一般社団法人SPACETIDE(SPACE... -
「SNSトラブル防止動画コンテスト」募集開始!
東京都 静止画(写真・イラスト等)も募集! 若い世代の豊かな感性に溢れた動画・静止画を募集し、作品制作の過程でSNSトラブル防止について自ら考えていただくとともに、魅力溢れる入賞作品を活用して、都民の方々がトラブル防止に必要な知識を身に付... -
6月26日は「露天風呂の日」 制定の地・岡山県が誇る、身も心も癒される名湯を紹介
岡山県 ~西日本有数の温泉地「美作三湯」や、県民イチオシの日帰り温泉も~ 温暖な気候と豊かな自然に恵まれた岡山県。訪れる人々を魅了する名湯が点在しており、西日本有数の温泉地「美作三湯」のひとつである真庭市湯原は、「露天風呂の日」発祥の地... -
東海電子、飲酒運転ゼロ実現に向けて「自治体・公共Week 2025」に出展します!7月2日(水)~4日(金)
東海電子 自治体や地域と連携した交通安全推進の取り組みをご紹介いたします 「社会の安全、安心、健康を創造する」という理念のもと、飲酒運転ゼロ社会の実現に向けた取り組みを積極的に展開する東海電子株式会社(本社:静岡県富士市、代表取締役:杉... -
【神奈川県寒川町】予算総額1億円!!さむかわPay30%ポイント還元!!
寒川町役場 生活応援キャンペーンを実施します!! さむかわPayは、寒川町内の加盟店で使用できる地域活性化を目的としたキャッシュレス決済アプリです。今回のキャンペーンは物価高騰に対して生活を応援することを目的としています。町内の人だけでなく... -
ふるさと納税サイト「ふるなび」が、6月29日(日)までの期間限定で「ふるなびWEEK」を開始!驚きの寄附金額返礼品を多数掲載!
株式会社アイモバイル 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」( https://furunavi.jp/ )は、驚きの寄附寄附の返礼品をピックアップした「ふるなびWEEK」を6... -
静岡県×株式会社PoliPoli 連携協定を締結
株式会社PoliPoli PoliPoliの「政策共創」プラットフォームを活用し地域の課題解決へ。静岡県庁にて鈴木康友知事と会見を開催いたしました。 連携に基づき実施していく主な事業: (1)PoliPoliが運営する政策提言のための寄付基金 『Policy Fund』 を活用... -
大阪・関西万博にさかい新事業創造センター「S-Cube」の入居企業が出展!
堺市役所 堺・中百舌鳥の「S-Cube」入居企業が万博を契機にイノベーション創出に取り組みます! 堺市中百舌鳥エリアにあるインキュベーション施設「S-Cube」(企業名:株式会社さかい新事業創造センター、所在地:大阪府堺市北区長曽根町130番地42)は、社... -
兵庫県西宮市とさとふる、西宮市の市制100周年の機運醸成と地域力によるにぎわい創出を推進するため、新たに1事業を公開
株式会社さとふる ~クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、セーリング文化の普及と魅力を発信~ 兵庫県西宮市とふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)は... -
【福岡県小郡市】オリリン・ヒコリンの人形を作ろう!七夕の里ならではのワークショップを開催
筑後地区観光協議会 小郡市 (公社)小郡大刀洗広域シルバー人材センターによるオリリン・ヒコリンの人形作りワークショップを福岡県庁11階・物産観光展示室「福岡よかもんひろば」とイオン小郡ショッピングセンターで開催!もうすぐ七夕。自分で作った人... -
【都議選2025】 6/22 19時50分~、“ディープ”な開票特番がニコニコで放送決定 畠山理仁×雨宮処凛×大川豊×鈴木エイトが 都政の課題や東京の未来、参院選への影響などを徹底討論
株式会社ドワンゴ 広報部 株式会社ドワンゴは、6月22日(日)19時50分から、ライブ配信サービス「ニコニコ生放送」にて、東京都議会議員選挙の開票特別番組「激戦!首都サバイバル決戦LIVE 〜開票と同時に始まる、最もディープな都政論議〜【都議選2025... -
さとふるの達人として、遠藤憲一さんが初登場!新テレビCMを6月21日より放映開始
株式会社さとふる ~笑いが絶えない現場での掛け合いに注目!~ ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)は、お笑い芸人「東京03」の飯塚悟志さん、豊本明長さん、角... -
地方創生×メタバースで広がる新たな空間デザインの可能性 GARDE創業40周年記念『地方創生メタバースアワード』授賞式開催
株式会社GARDE ~地域文化・歴史資源を活かした6つの受賞作品を発表、仮想空間で描く“次世代の地方創生”~ インテリアデザイン、コンサルティング、コーディネーションのトータルサービスをグローバルに展開する株式会社GARDE(本社:東京都港区 代表取締... -
写真が動く! 丸岡城パンフレットをデジタル化
坂井市役所 写真が動画として楽しめる新機能を追加 現存12天守のひとつ、丸岡城(坂井市丸岡町)の紙製パンフレットをデジタル化する取り組みを始めました。新たにデジタル化されたパンフレットでは、紙のものとは異なり、写真が動く動画形式になってお... -
【福岡県大牟田市】大牟田市動物園世界キリンの日スペシャルイベント!!
筑後地区観光協議会 キリンがもっと好きになるイベントをお見逃しなく!!! 「世界キリンの日スペシャルイベント」を実施致します。実施日時:6月22日(日) 午後 1時半実施場所:大牟田市動物園 キリン舎前 6月21日は世界キリンの日!この日にちなみ... -
「流域治水オフィシャルサポーター」に認定
株式会社IHI IHIは、このたび国土交通省より「流域治水オフィシャルサポーター」に認定されました。 流域治水オフィシャルサポーター制度とは、激甚化・頻発化する水害から国民の生命と暮らしを守る新たな水害対策として、流域全体で治水対策を行う「流... -
公益社団法人 武蔵村山市シルバー人材センターにアシストスーツ22台導入
株式会社イノフィス ~厚生労働省のモデル事業「シルバー会員就業支援事業」を活用~ アシストスーツを製造・販売する、東京理科大学発スタートアップの株式会社イノフィス(東京都八王子市、 代表取締役社長:乙川 直隆)は、60歳以上の健康で働く意欲... -
宿泊・飲食・小売(免税)事業者向け外国人材採用戦略セミナーを開催します(参加無料)
東京都 外国人材の採用戦略や在留資格別の雇用実務を詳しく解説!セミナー終了後、個別相談会も実施します! 訪都外国人旅行者が増加する中、観光産業においては、インバウンド需要を積極的に取り込むことを目的に外国人材の活用が進んでいます。東京都... -
クウェート国、2025年大阪・関西万博にてナショナルデー記念式典を開催
2025大阪・関西万博クウェート国パビリオン ~文化、伝統、そして未来へのビジョンを世界に発信する特別な一日~ クウェート国(以下、クウェート)は、2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)において、2025年6月19日(木)に「クウェート国 ナ... -
【千葉県市原市】『Triple P:前向き子育てプログラム』を学ぶ 「前向き子育て応援グループセッション」参加者募集(市原市民対象)
市原市 「なんで言うことを聞かないの?」「子育てって大変」・・・ こんな悩みは自分だけだと思っていませんか? ワークブックと映像を使い、グループワーク、ロールプレイを通して、誰もが持っている子育ての悩みを楽しく前向きに解決する、前向き子育て... -
【愛知県豊田市】「モネ 睡蓮のとき」及び「古代エジプト展」にあわせ、市内での滞在及び周遊を図るイベント等を実施します!
豊田市 豊田市は、2025年6月21日(土)から開催する豊田市美術館の「モネ 睡蓮のとき」(以下「モネ展」)及び6月28日(土)から開催する豊田市博物館の「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」(以下「エジプト展」)の開催にあわせ、市内滞在及... -
2025年「世界難民の日」に寄せて~UNHCR親善大使MIYAVIからのメッセージ
UNHCR駐日事務所 3度目に訪問したレバノンでシリア難民の子どもたちと © UNHCR ▶動画メッセージはこちら 6月20日は「世界難民の日」です。 今も世界中では1億2,000万人を超える人々が、故郷を追われ 苦しい生活を余儀なくされています。 今年のテ... -
「ガバメントクラウドファンディング®」を活用して、松江水郷祭を日本有数の湖上花火大会として未来へ繋ぐための資金調達を開始します
松江市役所 ~松江水郷祭を未来のこどもたちへ繋ぐために~ 昨今、資金不足や人手不足の影響により、開催中止を余儀なくされる花火大会が全国的に広がりをみせています。 そのような中で、「松江水郷祭」は令和5年から有料観覧席を大幅に拡大し、持続可能な... -
移住フェア「東北移住&つながり⼤相談会 2025」を、7⽉13⽇に有楽町の東京交通会館にて開催します。
認定NPO法人ふるさと回帰支援センター 全国の自治体と連携して移住を支援する「認定NPO法人ふるさと回帰支援センター」は、7月13日(日)に東北エリア最大規模の移住・交流フェア『東北移住&つながり大相談会2025』を開催します。 東北6県から、過去最多... -
東京都2025年度「起業家体験イベント」を開催都内の小中学生を対象に参加者を募集
株式会社角川アスキー総合研究所 現代社会に必要な“起業家精神”を育む教育プログラムを体験 株式会社角川アスキー総合研究所(本社:東京都文京区、代表取締役社長:加瀬典子)は、東京都が「起業家体験イベント」および「起業家体験ワークショップ」を、... -
【2025年6月20日(金)15:00-17:00】【NPO法人向け】「この先どう広げる?」NPO法人のための交流と学びの場 開催
認定NPO法人藤沢市民活動推進機構 「この先どう広げる?」をテーマにNPO法人のための交流と学びの場を開催します 藤沢市市民活動推進センター(認定NPO法人藤沢市民活動推進機構)にて6/20(金)に、昨年度の神奈川県NPO伴走応援プログラムに参加した2団体... -
なぜあの街に人が集まる?移住成功自治体の「意外な共通点」が判明【6/25緊急再配信】 / 全国340自治体の移住担当者が明かす成功の法則
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会(GDX)は、5月28日に開催し大変ご好評をいただきました「2024年度 移住・定住施策実態調査報告会」について、多数のご要望にお応えし、6月25日(水)10:00より1度限りで再放映することを決... -
一般社団法人自治体DX推進協議会、会員数200団体を突破いたしました
一般社団法人自治体DX推進協議会 地方自治体のデジタル化を推進する一般社団法人自治体DX推進協議会(以下、GDX)は、このたび会員数が200団体を突破したことを発表いたします。この成果は、地方自治体のDX推進に対する強い関心と、地域の持続可能な発展を... -
丹波漆の魅力を世界へ!6/23から大阪・関西万博に「丹波漆プロジェクト」出展!漆掻きのオンライン中継も
京都府福知山市 金継ぎ技術による文化財修復の実演やオンラインでの「漆掻き」疑似体験 6/23(月)~ 6/29(日)@関西パビリオン 京都ゾーン 京...