物流・倉庫・貨物– category –
-
eve auto導入支援サービス紹介資料を公式サイトにて公開
株式会社eve autonomy ~誘導線埋設などの工事不要、最短1週間で導入可能~ 株式会社eve autonomy(イブ・オートノミー、静岡県磐田市、代表取締役:星野 亮介、以下「eve autonomy」)は、最新資料「eve auto 導入支援サービス紹介」を公式ホームページ... -
ネットスマイル、「TOSSシリーズ」のバイナルと業務提携
ネットスマイル株式会社 ~「TOSSシリーズ」とAI-OCRの連携により手入力が不要に~ AI(人工知能)によるDX事業を展開するネットスマイル株式会社(代表取締役:齊藤福光、本社:東京都文京区、以下「ネットスマイル」)は、貿易業務に必要な機能を網羅... -
小型ロケットZEROを開発するインターステラテクノロジズ、文部科学省のSBIR事業で新たに最大46.3億円の交付決定
インターステラテクノロジズ株式会社 宇宙輸送と宇宙利用を通じて地球の課題解決を目指す宇宙の総合インフラ会社インターステラテクノロジズ株式会社(本社:北海道広尾郡⼤樹町、代表取締役 CEO:稲川貴⼤、以下インターステラテクノロジズ)は2024年9月1... -
将来宇宙輸送システム株式会社、SBIRフェーズ3事業のステージゲート審査を通過し、最大50億円の補助金に採択
将来宇宙輸送システム株式会社(ISC) 宇宙往還を可能とする輸送システムの実現を目指すスタートアップ企業である将来宇宙輸送システム株式会社(東京都中央区、代表取締役 畑田康二郎)は、文部科学省中小企業イノベーション創出推進事業(SBIR フェーズ... -
作業効率と安全性を高める「ズームカメラ」特別キャンペーン実施中!10月末までの限定価格!
株式会社プラスト 株式会社プラスト(本社:大阪府)は、クレーン作業現場での安全性と効率性を飛躍的に向上させる「ズームカメラ」の販売キャンペーンを実施中です。通常価格の半分以下という大変お得な価格でご提供いたします。 商品詳細:https://www.p... -
作業効率と安全性を高める「ズームカメラ」特別キャンペーン実施中!10月末までの限定価格!
株式会社プラスト 株式会社プラスト(本社:大阪府)は、クレーン作業現場での安全性と効率性を飛躍的に向上させる「ズームカメラ」の販売キャンペーンを実施中です。通常価格の半分以下という大変お得な価格でご提供いたします。 商品詳細:https://www.p... -
80,000m3型液化水素運搬船の設計基本承認(AiP)を取得
株式会社商船三井 株式会社商船三井(社長:橋本 剛、本社:東京都港区、以下「当社」)は、豪エネルギー会社大手WOODSIDE ENERGY LTD(以下「WOODSIDE」)、韓国造船・エンジニアリング会社大手HD KOREA SHIPBUILDING AND OFFSHORE ENGINEERING CO. LTD(... -
APT(アプト)、荷主企業様向け、物流統括管理者(CLO)支援の新サービス『Logiドック』をストラソルアーキテクトとともに開始!
株式会社APT 当サービス、荷主企業の課題を解明し、進むべき方向性を決定・サポート! 物流システムエンジニアリング企業として定評のある株式会社APT(以下、APT/本社:千葉県千葉市、代表取締役:井上 良太)は、物流統括管理者(CLO)支援の新サービス... -
運営中の物流施設で自社初となる定置用蓄電池の稼働を開始
プロロジス プロロジスは、埼玉県草加市で運営中の物流施設「プロロジスパーク草加」において、パワーエックスの大型定置用蓄電池「Mega Power」の稼働を開始しました。施設の電力系統に直接接続し、入居カスタマーの電力がひっ迫した際の供給を可能としま... -
“まだ間に合う自動搬送システム導入の進め方”に関する無料オンラインセミナーの開催 【9/26(木)13時開始】
株式会社ティーネットジャパン 自動搬送システム(AGV/AMR)の効率的な導入・運用におけるポイントに関して、事例を交えながらご紹介します。 詳細および参加申込はこちら 株式会社ティーネットジャパンでは2024年9月26日(木)13時より製造業・物流業の方向け... -
ドライバー不足に悩む運送会社様必見|「ドライバー採用に困らない会社のIndeed PLUS徹底活用セミナー」を2024年9月26日(木)開催
物流コンサルの船井総研ロジ セミナーの詳細はこちら≫https://www.f-logi.com/butsuryu/seminar/202409-indeed-plus/ 日本最大級の物流コンサルティングファーム 船井総研ロジ株式会社(本社:大阪市中央区、代表:橋本直行、以下「船井総研ロジ」)は、20... -
【SOKONNECT 倉庫登録機能をリリース】あなたの倉庫を、必要としている人がいる。
東京西濃運輸 ユーザー様による倉庫情報の登録、発信ができるようになりました。 これまでSOKONNECTでは、当社のスタッフしか倉庫情報を登録することができませんでした。 今回リリースした倉庫登録機能を利用することで、ユーザー様ご自身で倉庫情報の... -
長期的な視点で人を集めるために必要な考え方を解説|「重量物輸送採用セミナー」を2024年10月29日(火)開催
物流コンサルの船井総研ロジ 日本最大級の物流コンサルティングファーム 船井総研ロジ株式会社(本社:大阪市中央区、代表:橋本直行、以下「船井総研ロジ」)は、2024年10月29日(火)14:00~17:00、運送会社・物流会社の経営者の方々を対象にした「重量... -
360°球体移動の株式会社TriOrb, 北九州市の「企業変革・スタートアップ・グロースサポート事業」に採択
株式会社 TriOrb 次世代の生産ラインへ:TriOrb、協調搬送システムのフリートマネージメントシステム(以下、FMS)開発で製造現場の革新と地域経済に貢献 株式会社TriOrb(本社:北九州市小倉北区、代表取締役CEO:石田秀一)は、球駆動式全方向移動機構「... -
2028年以降の国際間大規模液化CO₂海上輸送の実現に向けて標準化を進める低圧液化CO₂輸送船の基本設計承認(AiP)を船級協会から取得
株式会社商船三井 ◆ 国際間大規模液化CO₂海上輸送の実現に向け、標準化検討を進める低圧仕様の液化CO₂輸送船のAiPを取得 ◆ 日本政府が進める将来のCCS事業への適用をはじめ、液化CO₂輸送船の早期市場投入に向け準備を加速 株式会社商船三井(社長:橋本 剛... -
小売企業で店舗運営やバックヤード業務に携わる人の8割以上が何らかの苦労を感じたことがある!岩谷マテリアル株式会社が「小売業界の店舗運営・バックヤード業務における仕事の変化」に関する調査を実施!
岩谷マテリアル株式会社 物流機器部 合成樹脂や金属など多彩なマテリアルによる製品開発・販売事業を展開する岩谷マテリアル株式会社(本社 東京都中央区、代表取締役社長 増田 昌義)は、小売業界で店舗運営やバックヤード業務に従事する方を対象に「小... -
【参加企業募集】ご好評につき第2回法人向け物流実機見学会を10月17日に開催!
ソフトバンクロボティクス株式会社 AutoStore最新システム「FusionPort」& 最小走行通路幅60cmの搬送ロボット「PUDU T300」実機見学会 ソフトバンクロボティクス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:冨澤 文秀)は、法人さまを対象に「Au... -
ラピュタロボティクスの協働型ピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR」が、第11回ロボット大賞にて日本機械工業連合会会長賞を受賞
ラピュタロボティクス株式会社 物流向けロボティクスソリューションを提供するラピュタロボティクス株式会社(東京都江東区、代表取締役 CEO:モーハナラージャー・ガジャン、以下、ラピュタロボティクス)は、協働型ピッキングアシストロボット「ラピュタ... -
横からアクセスできて便利!大容量の折り畳みコンテナを9月18日に発売
サンワサプライ株式会社 積み重ねたまま横から中身を取り出せるサイドオープン窓付きで、大容量の65Lに耐荷重25kgの折りたたみコンテナ サンワサプライ株式会社(本社:岡山市北区田町1-10-1、 代表取締役社長 山田 和範)が運営している直販サイト『サンワ... -
DHL、スマホで海外発送が手軽にできるオンラインツールでスモールビジネスのインバウンド市場参入をサポート
DHLジャパン株式会社 ・DHLと高速オフセット、訪日外国人観光客向けに、国内小売店舗からの免税発送も可能にするオンラインツールを共同開発 ・インフラを持たない日本国内の小売店舗もインバウンドビジネスの取り込みが容易に DHLと高速オフセットのオ... -
GCMD、Yaraと共に豪州沖でのアンモニア2船間移送(Ship-To-Ship)トライアルに成功
株式会社商船三井 ~アンモニア燃料供給インフラ構築に貢献~ 株式会社商船三井(社長:橋本 剛、本社:東京都港区、以下「当社」)は、海運の脱炭素化を推進するシンガポールの非営利団体 Global Centre for Maritime Decarbonisation(海運脱炭素化グロ... -
国内初、調達物流特化の”契約車両数削減 AI”を公開
株式会社knewit 株式会社knewit(読み:ニューイット、本社:東京都千代田区、代表取締役:小川直哉、以下「当社」)は、国内初※1となる調達物流特化 AIサービスのうち、契約車両数削減AIを本日公開しました ※1調達物流に特化、協力会社への申し入れなどの... -
フィリピン人技能実習生が三和ドックへ着任
株式会社商船三井 ~人材の多様化へ貢献~ 株式会社商船三井(以下、「商船三井」)と株式会社三和ドック(以下、「三和ドック」)は、商船三井がフィリピンで運営する外国人人材コンサルティング事業会社MM EMPOWER CORP. (読み:エムエムエンパワー、註1... -
4社連合 国内用レンタルパレットを用いた荷主間の輸出入マッチング
Kenvue ~国内パレット循環利用スキームを国際物流に拡大適用、9月より日中間で開始2024年問題・CO2排出の課題解決へ~ 株式会社ファイントゥデイ(本社:東京都港区、代表取締役 社長 兼 CEO:小森哲郎、以下「ファイントゥデイ」)、ケンビューの日本法... -
【運輸事業者様向け】国交省認定、補助金対象メニュー「飲酒教育コンサルティングサービス」ご紹介ウェビナー無料開催!10月24日(木)
東海電子 飲酒教育のプロ・東海電子が提供する事故削減に向けた教育コンサルとは?サービス概略からスケジュールまで徹底解説いたします! アルコール検知システム、 IT点呼システム、 運行管理システムを開発・販売する東海電子株式会社(本社:静岡県... -
4社連合 国内用レンタルパレットを用いた荷主間の輸出入マッチング
日本パレットレンタル株式会社 ~国内パレット循環利用スキームを国際物流に拡大適用、9月より日中間で開始2024年問題・CO2排出の課題解決へ~ 日本から中国へ輸出するファイントゥデイ製品。従来は海外用使い捨てパレットへの積み替えが必要だったが(左... -
物流業界の働き手不足に対応するため、物流センターの省人化・自動化を推進 ハピネット市川ロジスティクスセンターを23年ぶりにリニューアル!
株式会社ハピネット ~自動保管設備とロボット技術を導入し、効率的な運用を目指す~ 市川ロジスティクスセンター外観 株式会社ハピネット(本社:東京都台東区、代表取締役社長:榎本 誠一、証券コード:7552)の子会社である株式会社ハピネット・ロジ... -
20フィートコンテナ(新造)を激安で販売中
ハレコンテナ株式会社 ハレコンテナでは20フィートコンテナ(新造)を398,000円(税別)で販売中! しかも最短納品、約1週間~2週間! ※地域によります。 他社より少しでも高い場合は担当者へお申し付けください! 皆様からのお問い合わせお待ちしておりま... -
賃貸型3温度帯倉庫『LOGI FLAG DRY & COLD 福岡古賀Ⅰ』のテナント決定に関するお知らせ
霞ヶ関キャピタル株式会社 霞ヶ関キャピタル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:河本幸士郎、以下「当社」)は、当社が開発用地のソーシングおよび企画立案をおこない、アセットマネジメント業務を受託している福岡県古賀市の物流施設『LOGI F... -
国際物流の脱炭素化に取り組む環境イニシアチブ「Book and Claim Community」のボードメンバーに、日本企業として初参画
株式会社商船三井 株式会社商船三井(社長:橋本 剛、本社:東京都港区、以下「当社」)は、国際物流の脱炭素化に取り組む環境イニシアチブ「Book and Claim Community」(本部: オランダ、アムステルダム、以下「BCC」)註1 のボードメンバーに、日本企業... -
自動配送ロボットポートプレガイドラインの策定に着手
住宅デバイス共創機構設立準備室 ~新築住宅の住宅デバイス対応準備を開始~ 自動配送ロボットがポートに到着した様子(CG) 住宅デバイス共創機構設立準備室は、住宅デバイス「自動配送ロボットポート」の事前準備のための施工基準となるプレガイドラインの... -
自動配送ロボットポートプレガイドラインの策定に着手
住宅デバイス共創機構設立準備室 ~新築住宅の住宅デバイス対応準備を開始~ 自動配送ロボットがポートに到着した様子(CG) 住宅デバイス共創機構設立準備室は、住宅デバイス「自動配送ロボットポート」の事前準備のための施工基準となるプレガイドラインの... -
長谷工コーポレーション自社PCa工場の施工に着手、2025年10月稼働予定
株式会社長谷工コーポレーション 年間3,000戸超の内床を製造、更なる生産性向上・品質安定化を目指す 本工場外観完成予想CG ㈱長谷工コーポレーション(本社:東京都港区、代表取締役社長:池上 一夫、以下「当社」)は、2024年9月より、内床PCa※1製造を... -
ロボットバンクが新製品、StarLift【積載量300kg】のAMR自律走行搬送ロボットを発表!本体幅2種から選べられます!
ロボットバンク 国際規格に準拠した高い安全性を備え、製造業や物流業の設備およびニーズに応じて設計された自律走行搬送ロボット 『社会がより進歩するために、人々がより幸せになるために』をモットーに活動するロボットバンク株式会社(本社:東京都新... -
ユアスタンドの法人向けEV充電管理システム「Yourstand for Business」のサービス提供開始
ユアスタンド株式会社 ユアスタンド株式会社(以下 ユアスタンド:東京都品川区 代表取締役社長 浦 伸行)は法人向けのEV充電管理システム「Yourstand for Business」のサービス提供の開始をお知らせいたします。 〇法人向けの保有車のEV化支援サービス 法... -
オープンロジ、「寿がきや食品」の冷凍食品のEC販売を物流面からサポート
株式会社オープンロジ 株式会社オープンロジ(本社:東京都豊島区、代表取締役社長 CEO:伊藤秀嗣、以下オープンロジ)は「テクノロジーを使い、サイロ化された物流をネットワーク化し、データを起点にモノの流れを革新する」をビジョンに掲げ、物流フル... -
大阪市西淀川区と「地域防災」を中心とした包括連携協定を締結しました(ニュースレター)
大和ハウス工業株式会社 大和ハウスグループの大和物流株式会社(本社:大阪市西区、社長:杉山 克博)は、2024年9月2日に大阪市西淀川区と地域防災を中心として、物流支援や市民生活の安全・安心に関する包括連携協定(以下「本協定」)を締結し、同日... -
ナブテスコのAGV/AMR向け駆動ユニットを清水建設様が『ステージ足場移動台車』に採用
ナブテスコ株式会社 ステージ足場移動台車ステージ足場 ナブテスコ株式会社(本社:東京都千代田区、社長:木村和正)の精機カンパニーが販売するAGV/AMR*向け駆動ユニット『RVW』シリーズが、この度、清水建設株式会社が新たに開発した『ステージ足場移動... -
当社グループ管理船10隻が継続的な海洋情報の提供により海上保安庁長官および海上保安本部長から4年連続で表彰
株式会社商船三井 株式会社商船三井(社長:橋本剛、本社:東京都港区、以下「当社」)のグループ会社が管理する船舶計10隻が、海上保安庁への継続的な海洋情報の提供が評価され、海上保安庁長官表彰(註1)および第三管区海上保安本部長表彰(註2)を受賞... -
ispace、「HAKUTO-R」ミッション2 打ち上げを「最速2024年12月」と発表RESILIENCEランダー完成間近!月への再挑戦、カウントダウンがついに始まる!
株式会社ispace ミッション2は“Landing and Beyond”~月面着陸から月面探査へ~着陸予定地点やペイロード顧客についても最新情報をアップデート 株式会社ispace(東京都中央区、代表取締役:袴田武史、以下ispace)(証券コード9348)は、“宇宙の日”である... -
360°球体移動の株式会社TriOrb, NEDO DTSU事業(STSフェーズ)に採択
株式会社 TriOrb NEDO支援で加速するTriOrbの革新技術、球駆動式全方向移動機構「TriOrb BASE」で生産現場を変革 □NEDO DTSU事業(STSフェーズ)に採択 球駆動式全方向移動機構「TriOrb BASE」を基盤とし、柔軟で拡張性の高い生産ラインの実現を目指す株式... -
舶用モーター向け状態監視サービス「V-MO」が日本海事協会の第三者認証「Innovation Endorsement」を取得
旭化成株式会社 旭化成エンジニアリング株式会社(本社:東京都港区、社長:岡田 一郎、以下「当社」)は、舶用モーター向け状態監視サービス「V-MOTM」が、一般財団法人日本海事協会(ClassNK)より、革新的な技術とサービスに対する第三者認証である「... -
「ロジスティクスYouthフォーラム」第2期始動!
株式会社コクヨロジテム 18人の若手リーダー候補が事業企画を通じて変革人材への成長を目指す 株式会社コクヨロジテム(本社:大阪市/代表取締役:松浦鉄男)は、同社未来戦略企画室の山本紗代美(やまもとさよみ)がコーディネーターを務め、公益社団法... -
【2024年9月26日(木)ハコベル×シーオスによるウェビナー開催】物流DXを牽引するシーオス社と考える 2025年以降の物流効率化のあり方とは
ハコベル株式会社 お申込み受付中!物流効率化の実現を目指す具体的な施策立案のヒントが満載! 物流プラットフォーム「ハコベル」を展開するハコベル株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長CEO:狭間 健志、以下:ハコベル)と、ロジスティクス・... -
”『蛍雪塾』栗林商船グループ合同若手研修2024”を開催しました
栗林商船株式会社 栗林商船グループは、” 『蛍雪塾』グループ合同若手研修2024”を北海道登別市の『登別グランドホテル』で開催しました 。また、栗林グループ発祥の地“室蘭”にあるグループ会社の株式会社栗林商会を訪問し、栗林和徳社長より直接お話しい... -
ジェイテクト、ドローンの姿勢制御システムの開発に着手
株式会社 ジェイテクト 株式会社ジェイテクト(本社:愛知県刈谷市、社長:近藤 禎人、以下「ジェイテクト」)は、自動車の操舵をつかさどる電動パワーステアリングのコンピタンスを基に、ドローンの姿勢や速度などを制御するシステム「フライトコントロー... -
JR貨物の運行停止に伴い、「特別対応窓口」を設置~全国の配送パートナーおよび航空便連携で迂回ルートを提供~
CBcloud株式会社 24時間365日スタッフが常に対応し、多様な輸送モード(軽貨物・一般貨物・航空便)で配送ニーズに柔軟に応えるサポート体制 ITを活用し運送業界における新たな価値の創出を目指すCBcloud株式会社(本社:東京都千代田区、以下「CBcloud」)... -
社内11台目となる女性専用車両「クローバー」を導入
アサヒロジスティクス株式会社 ~性別に関係なく、誰もが働きやすい物流業界に~ 1,500台のトラックと2,500人超のドライバーで毎日500万人の食生活を支える物流インフラ企業、アサヒロジスティクス株式会社(埼玉県さいたま市大宮区/代表取締役社長 横塚 ... -
「令和6年度 東京港オフピーク搬出入モデル事業」の選定結果 東京港のオフピークの利用促進に向けたプロジェクトが決定しました
東京都 東京都は、午後や夕方に集中する傾向にある東京港へのトラックの来場時間を分散化させ、コンテナターミナルにおけるゲート前混雑解消を加速するため、東京港と荷主・物流事業者の双方の課題解決に資する取組として、午前中などコンテナターミナルが... -
バックドア閉め忘れが引き起こす重大事故を撃退する『ドアウォッチャー』を開発!!
株式会社パーマンコーポレーション 株式会社パーマンコーポレーション(本社:大阪市西区、代表取締役:中部祥元)は、バックドア開閉検知システム「ドアウォッチャー」の販売を開始しました。 新商品「ドアウォッチャー」(弊社品番:1122438000) マグネ...