環境・エコ・リサイクル– category –
-
eスポーツ×ごみ拾いで三浦海岸を楽しくキレイに!「eスポGOMI with Village Life in 三浦海岸」開催決定
株式会社Life Reversal Gaming. 2025年8月27日(水) 10:00~ 場所:三浦海岸周辺エリア 株式会社Life Reversal Gaming.(所在地:東京都中央区、代表取締役:髙木 光治)は、三浦半島の関係人口創出を目指し開催される「eスポGOMI with Village Life in 三... -
新潟県弥彦村発 規格外茶豆を活用したアップサイクル事業「YAHIKO UPCYCLING」8月23日(土)より開始
YAHIKO Avenir合同会社 〜第一弾、「YAHIKO CHAMAME POWDER」を使用した3商品の販売開始〜 YAHIKO Avenir合同会社(新潟県弥彦村、代表:藁科克彦)とヤヒコロジー株式会社(新潟県弥彦村、代表取締役:佐藤行成)は、弥彦村産の規格外茶豆を有効活用し... -
アジアの豪雨都市を変えるのは誰か──Dotconが仕掛けるグローバル戦略
PUMPMAN株式会社 東南アジア展開は「高温多湿かつ急成長する都市」に対する次の一手 ■ インドネシア・タイ・フィリピン・ベトナムでの展開へ 透水貯留浸透コンクリート「Dotcon(ドットコン)」が、インドネシア・タイ・フィリピン・ベトナムの4カ国にお... -
【いーふらん】第4回「フランチャイズ EXPO 大阪」に出展
株式会社いーふらん 株式会社いーふらん(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長 鹿村大志、以下いーふらん)は、いーふらんが展開する「おたからや」事業において、2025年8月27日(水)〜29日(金)にインテックス大阪で開催される「第4回 フランチャイズ... -
鈴鹿サーキット、サステナビリティ活動を評価するスポーツ界の国際的なアワード「Sport Positive Awards 2025」 ファイナリストに選出
鈴鹿サーキット ホンダモビリティランド株式会社(本社:三重県鈴鹿市、代表取締役社長:斎藤毅)が運営する鈴鹿サーキットは、F1日本グランプリでのサステナビリティへの取り組み等が評価され、スポーツ界におけるサステナビリティの取り組みを称える国際的... -
再造林活動によるカーボンクレジットの創出・販売事業における実証実験の開始について
NTT西日本 ~地方銀行初!再造林活動によるカーボンクレジットの創出に向けた取り組み~ NTT西日本株式会社宮崎支店(支店長:横奥 宏明)は、株式会社宮崎銀行(頭取:杉田 浩二)、株式会社Withみやざき(代表取締役:長友正人)と、2023年4月27日付... -
高校生が海洋ごみ啓発動画を制作!「高校生記者ごみ拾い動画制作講座」を開催しました
ソーシャルアクションネットワーク 2025年8月12日(火)~13日(水)【福井テレビ/三国サンセットビーチ/坂井市雄島コミュニティセンター】 一般社団法人福丼県プロジェクトは8月12日(火)~13日(水)、「高校生記者ごみ拾い動画制作講座」を開催い... -
【いーふらん】福利厚生の一環として社内バスツアーを実施 もも狩りを楽しむ企画を開催
株式会社いーふらん 株式会社いーふらん(本社:神奈川県横浜市、代表取締役会長 渡辺喜久男、以下いーふらん)は、は、福利厚生の一環として、いーふらんが保有するリムジンバスを使用した社内バスツアーを実施しましたことをお知らせいたします。 ・背景... -
地域の市民参加型による地球温暖化政策づくりを支援する「日本版気候市民会議」を提供開始
issue+design 世界35カ国・400地域で実績ある気候市民会議をリデザイン2030年までに日本全国1,788自治体への展開を目指す 特定非営利活動法人イシュープラスデザイン(代表:筧裕介、所在地:東京都文京区)は、世界35カ国・400地域で導入実績を持つ「気候... -
【メルキュール東京日比谷】国際的なエコラベル「Green Key(グリーンキー)」を取得
アコー フランス発「メルキュール」ブランドのメルキュール東京日比谷(所在地:東京都千代田区、総支配人:鈴木 通晃)は、環境に配慮したホテルなどの施設に付与される国際的なエコラベル「Green Key(グリーンキー)」を取得しました。 メルキュール東... -
【新製品】卓上ペレタイザー「CONERI CN-3035A」を発売
株式会社オリジナルマインド 株式会社オリジナルマインドは、2025年8月21日(木)より新製品 卓上ペレタイザー「CONERI CN-3035A」の販売を開始しました。 「CONERI(コネリ)」は、プラスチック製品の原料となる樹脂ペレットを、机の上で手軽につくれる機... -
【ワタシのミライ】<9/12-9/28> 気候危機を止めるために全国各地で声をあげる「気候アクションウィーク2025」 *9/5 13時よりオンライン記者会見実施
FoE Japan 気候変動対策を求める市民たちが、全国各地で10以上のアクションを企画! 再エネ100%と公正な社会をめざすプロジェクト「ワタシのミライ」は、9月12日〜28日の2週間、本気の気候変動対策を求めて声をあげる「気候アクションウィーク2025」を開催... -
福岡県鞍手町教育委員会と「プラスチックごみ削減の推進に関する協定」を締結
ウォータースタンド株式会社 浄水型ウォーターサーバーのレンタル事業を行うウォータースタンド株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:本多 均、以下当社)は、2025年6月10日(火)に福岡県鞍手町教育委員会(教育長:外園 哲也)と「プラ... -
AIが導く「次世代型ごみ拾い」へ ごみ拾いSNS「ピリカ」に“ごみ拾いスポット”表示機能を搭載
一般社団法人ピリカ 日本財団 海と日本プロジェクトの助成により、清掃活動の成果最大化を推進 科学技術の力であらゆる環境問題の克服を目指す一般社団法人ピリカ(所在地:東京都千代田区、代表理事:小嶌 不二夫、 以下「ピリカ」)は、ごみ拾いSNS「ピ... -
\千葉県 野島埼灯台 再点灯100周年記念/灯台夜間特別開放&星空イベント開催しました!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年8月15日(金)18時~20時 <開催場所:野島埼灯台> 野島埼灯台利活用プロジェクト委員会は、2025年8月15日(金)に野島埼灯台 再点灯100周年を記念して、「灯台夜間特別開放&星空観察会イベント」を開催しま... -
モッピーが「もしもFES渋谷2025」に協賛、『防災ぬり絵缶バッジ作り』を出展
株式会社セレス ~ポイント寄付サイト「モッピーSDGs」を体験できるスペースもご用意!~ 株式会社セレス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:都木 聡、証券コード:3696、以下セレス)は、2025年8月30日(土)~31日(日)に代々木公園で開催される防... -
高校生が主役のYouTube番組!「高校生ごみパトロール隊#4」を生配信!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年8月26日(火)18時半~19時 <YouTube> 一般社団法人福丼県プロジェクトは、8月26日(火)に「高校生ごみパトロール隊」生配信の4回目を放送いたします。この生配信は、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェ... -
老舗石鹸メーカー木村石鹸が「使い切るせっけん」で大阪・関西万博へ
木村石鹸工業株式会社 〜“使い捨て”ではない暮らしの選択肢を~ 大正13年創業の老舗石鹸メーカー木村石鹸工業株式会社(大阪府八尾市 社長木村祥一郎 以下木村石鹸)が、2025年大阪・関西万博に万博会場に設置される「大阪ヘルスケアパビリオン」の「展示... -
【参加者募集中!】夏の終わりに大村湾で安全に楽しく遊ぶ「大村湾 カヌー・SUP ツーリング」を開催!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年9月13日(土)9時00分~12時30分 長崎県 時津町B&G海洋センター~日並白浜海岸~鷹島の海岸 一般社団法人大村湾ワンダーベイは、2025年9月13日(日)に「大村湾 カヌー・SUP ツーリング」を開催いたします。大村... -
愛知県知多市における低炭素水素モデルタウン実証事業を開始
三菱HCキャピタル株式会社 三菱HCキャピタル株式会社(代表取締役 社長執行役員:久井 大樹/以下、当社)は、「愛知県知多市における低炭素水素モデルタウン実証事業」(以下、本実証)に参画することを決定しましたので、お知らせします。 愛知県は... -
海・海・海、みんな一緒に夏の思い出を!ユニバーサルビーチin加茂レインボービーチを開催します
ソーシャルアクションネットワーク 海・海・海、みんな一緒に夏の思い出を!ユニバーサルビーチin加茂レインボービーチを開催します 一般社団法人 ドリームやまがた里山プロジェクトは、2025年8月30日(土)に「ユニバーサルビーチin加茂レインボービーチ... -
透水性コンクリート『Dotcon』YouTubeプレゼン動画に英語字幕を導入
PUMPMAN株式会社 ― DotconはDotcon+の販売を控え更なるグローバル展開を加速 透水性コンクリート技術「Dotcon」を展開するPUMP MAN株式会社(本社:東京都あきる野市、代表取締役社長:小澤辰矢)は、海外からの問い合わせ増加に対応し、YouTube公式チャン... -
みんな電力に初の1,000世帯から応援される発電所が誕生
株式会社UPDATER 節目を祝し、小田原かなごてファーム×井上酒造の「推譲」特別体験イベントを開催 再生可能エネルギー100%の電力小売事業「みんな電力」を運営する株式会社UPDATER(東京都世田谷区、代表取締役 大石英司)は、利用者が毎月の電気料金の一... -
㈱タケエイ 岩手県より感謝状をいただきました
TREホールディングス株式会社 ~令和7年大船渡市林野火災被害への支援に対して~ 岩手県大船渡市で2025年2月に発生した大規模な林野火災におきましては、亡くなられた方とそのご家族に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災された皆様に心よりお見... -
【有史以来最大規模】棍棒だけの展覧会『大棍棒展』が3年の時を経て帰ってくる!2025年、大阪で棍棒大スペクタクルを体験しよう。
全日本棍棒協会 全日本棍棒協会は、木製棍棒の展示販売会『大棍棒展二〇二五 -Great KONBOU Exhibition』を開催いたします。棍棒総数は500本超!重量600kgの特大棍棒も登場! メインビジュアル 《展示の見どころ》 ◆ 総数およそ500本!圧巻の棍棒ギャラリ... -
Earth hacksと大丸有まちづくり協議会がコンテンツ連携協定を締結
Earth hacks株式会社 持続可能性をテーマに新たな事業共創を推進。Z世代と大手町・丸の内・有楽町地区(大丸有地区)の企業が挑む共創型ビジネスコンテスト「大丸有みらいチャレンジ」を12月に初開催! 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや... -
来年度から“排出量取引”が義務化! CO2コストを意識した経営が求められる時代へ
株式会社UPDATER GX-ETS制度に企業はどう対応すべきか?9月11日(木)ウェビナー開催 社会課題をオモシロく解決する企業、株式会社UPDATER(所在地:東京都世田谷区、代表取締役:大石英司)は、2026年度から本格始動するGX-ETS(排出量取引制度)への企業... -
世界の知トッド氏やオードリー・タン氏ら出演 朝日地球会議2025
株式会社朝日新聞社 キービジュアル公開 プログラム詳細発表と申し込み受付開始は9月2日から 株式会社朝日新聞社(代表取締役社長CEO:角田克)は、地球規模の課題と未来を考える国際フォーラム「朝日地球会議2025」のキービジュアルを公開しました。10... -
環境について楽しみながら学ぶ「江東区環境検定」が8月28日からスタート! 受検料無料でどなたでも受検可能!
株式会社小学館集英社プロダクション(ShoPro) クイズ感覚で気軽に受検できる検定で、様々な環境問題について学び、地球の未来を守る一歩を踏み出そう! 江東区では、2050年までに温室効果ガスの排出量を全体としてゼロにする「ゼロカーボンシティ江東区」... -
滋賀の食卓に魚食文化を取り戻せ!「海と琵琶湖のさかなレシピ」チャレンジワークショップ参加者募集
ソーシャルアクションネットワーク 2025年9月20日(土) 10月12日(日)11月1日(土)15日(土)29日(土) <滋賀県大津市・草津市で5回の連続開催> 一般社団法人 海と日本プロジェクトin滋賀県は、高校生・大学生を対象にしたワークショップ「海と琵琶... -
エコマーク、シンガポール・グリーンラベルとの複写機・プリンタなどの画像機器の派生機の相互認証の運用を開始
公益財団法人日本環境協会 公益財団法人日本環境協会(所在地:東京都千代田区、理事長:新美 育文)のエコマーク事務局は、シンガポールの環境ラベル「グリーンラベル」を運営するシンガポール環境協議会(SEC)との間で、「複写機・プリンタなどの画像... -
ネイチャーSBTs認定取得を支援する日本語版資料を公開
八千代エンジニヤリング株式会社 ~CDPと連携し、企業による自然に関する科学に基づく目標設定を後押し~ 八千代エンジニヤリング株式会社(本店:東京都台東区、代表取締役社長執行役員:高橋 努、以下「八千代エンジニヤリング」)は、自然に関する科学... -
商船三井、国連IOMと再生可能エネルギー分野での協力に関する基本合意書を締結
シャープ ケニア共和国で避難生活を送る人々への基礎的サービスの改善を支援 シャープ株式会社およびシャープエネルギーソリューション株式会社(※1)(両社合わせ以下、シャープ)は、ケニア共和国で避難生活を送る人々が暮らす地域支援のため、海運大手... -
商船三井、AAR Japanと太陽電池モジュール寄贈に関する基本合意書を締結
シャープ ケニア共和国の無電化地域における、教育環境の改善を支援 シャープ株式会社およびシャープエネルギーソリューション株式会社(※1)(両社合わせ以下、シャープ)は、ケニア共和国の無電化地域支援のため、海運大手の株式会社商船三井(本社:東... -
健康影響調査(アンケート調査等)を実施します
成田国際空港株式会社 成田国際空港株式会社は、成田空港の「更なる機能強化」に伴う四者協議会の確認書に基づき、空港周辺地域にお住まいの方々の航空機騒音に係る健康影響調査を実施しております。 今回の調査は、空港周辺にお住まいの方々の生活環... -
地球温暖化について考える子ども向けイベント「まもれ!しろくまレスキュー隊」 全国の「スキッズガーデン」にて約1,300名が参加
株式会社イオンファンタジー 株式会社イオンファンタジー(本社:千葉市美浜区 代表取締役社長:藤原徳也 以下、当社)は、当社のサステナビリティ経営におけるマテリアリティ「脱炭素社会・循環型社会・生物多様性保全の実現」に向け、子どもたちが楽しみ... -
国土交通省型式承認取得!環境改善資材「ECOSASクリーン」「ECOSASファイバー」公共・民間の幅広い現場で導入加速へ
ASPiA JAPAN 株式会社 油吸着・水質改善資材の開発販売を行うASPiA JAPAN株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:笹原憲久)は、 油吸着材「ECOSASファイバー」と水質改善資材「ECOSASクリーン」が国土交通省の型式承認を取得したことを発表しました。... -
【異動・転勤前の家財・荷物整理】秋の引越しシーズン準備キャンペーンを実施します!
株式会社D-クレアス ゴミ屋敷の片付けや不用品回収の専門業者「片付けコミット」を運営する、株式会社D-クレアス(代表、土居 将人)が、2025年8月20日より秋の引越し準備キャンペーン(最大20万円割引)を実施します。 公式HPはこちら▶https://ka... -
国内初の取組!ごみ焼却による排ガスから膜分離法を用いてCO2を回収します!
川崎市 令和8年3月から川崎市浮島処理センターで実証試験を開始 川崎市では、カーボンニュートラル実現に向けて、ごみ焼却処理施設から排出される二酸化炭素(CO2)を削減する手法であるCCUS※技術の導入にあたり、本市とJFEエンジニアリング株式会... -
世界初※ 大型MEX方式3Dプリンター用シャットオフノズルを開発
エクストラボールド ※大型MEX方式の3Dプリンターヘッドに装着できるシャットオフノズルとして世界初(2025年8月時点※当社調べ) シャットオフノズルで脱一筆書き! 株式会社ExtraBold(本社:東京都豊島区、代表取締役:原 雄司)は、MEX方式3Dプリンター... -
グリーンアライアンス、川崎市と脱炭素社会の実現に向け連携協定を締結
ハンファジャパン株式会社 ~生田緑地東口ビジターセンターに太陽光発電システムと蓄電池を寄贈~ ハンファジャパン株式会社(所在地:東京都港区 代表取締役:張 熙載 以下、ハンファジャパン)が主宰するSDGsパートナーシップ制度「Green Alliance(グ... -
シティプロモーション・まちづくりご担当者様へ。2026年開催の日本最大級の緑のイベント「全国都市緑化フェアin京都丹波」で、貴自治体の”オリジナル花壇”で魅力を全国に発信しませんか?
亀岡市 地域の独創性をかたちにする【自主施工方式】と、費用負担のみで"まちなかの憩い"の先進事例を発信する【負担金方式】。貴自治体の課題や目的に合わせて選べる2つのプランをご用意 令和7年度の実行委員会の出展(自主施工方式) 第43回全国都市緑化... -
生物多様性とビジネスを学ぶNature Business Labイベントが開催
angle reserve株式会社 環境省も招き、ネイチャービジネスの「今」と「これから」をお話しします angleReserve株式会社(本社:東京都港区 / 代表:伊藤 啓二)は、2025年8月28日(木)、 CIC TokyoにてNature Business LabコミュニティイベントをVenture ... -
Circular Design Week 2025|サラ・ピンク氏初来日、11月・京都&滋賀で風土に宿るアジア太平洋地域の時間と循環を考える
株式会社リ・パブリック 身体感覚で地域資源を紐解くフィールドワークと多層的な議論の場 株式会社リ・パブリックは、2025年11月19日〜23日、京都・滋賀で「Circular Design Week 2025(CDW25)」を開催します。テーマは「Responding in Time:風土から考... -
環境にやさしいリストバンドで入退場管理!北陸最大級の野外音楽フェス『ONE PARK FESTIVAL 2025』に採用
日本マタイ株式会社 ~富士山入山証に続き、広がる「環境配慮型リストバンド」の導入~ 日本マタイ株式会社(本社:東京都、代表取締役社長:中西孝夫)は、2025年9月6日(土)・7日(日)に福井県福井市中央公園で開催される「ONE PARK FESTIVAL 2025」に... -
水循環シンポジウム in 留寿都 2025(第2回目)
ルスツリゾートテック株式会社 ~グリーンインフラでつなぐ「水」と「森」と「未来」~ 9月20日(土)本会議[参加無料・事前登録制]/9月21日(日)フィールドトリップ[先着30名]開催 北海道・留寿都村の自然とともに歩むリゾートの未来を見据え、加... -
Green Carbon株式会社は、タイ国農業協同組合省農業普及局(DOAE)の視察団一行を迎え、日本の農地を視察し、農業由来のカーボンクレジット創出プロジェクトを紹介
グリーンカーボン タイでのネイチャーベースのカーボンクレジット創出連携や実績を高評価 ネイチャーベースのカーボンクレジット創出・販売事業を展開するGreen Carbon株式会社(代表取締役:大北潤、以下:Green Carbon(読み:グリーンカーボン))は、... -
JAPAN PACK 2025[日本包装産業展]10/7(火)~10/10(金)開催
一般社団法人 日本包装機械工業会 500超の出展者が、持続可能な社会の実現に向けて「包装×DX」「包装×GX」でサプライチェーンの課題を乗り越える新しい価値を提案 海外からも50以上の企業・団体が出展 一般社団法人日本包装機械工業会(東京都中央区/会... -
プラスチックリサイクルのesa、事業拡大に伴い本社を気候テック特化イノベーション拠点「0 Club(ゼロクラブ)」へ移転し、組織体制を強化
esa 気候変動対策の最前線である国内初の“Climate Tech”拠点に本社を置き、新COO・CFO を迎え資源循環事業を加速 プラスチックのリサイクルを中心とした環境事業を展開する「株式会社esa(読み:イーサ、意味:Environmental Solutions Architect の頭文字... -
株式会社Green AI、第7回「サステナブル経営WEEK(旧称:GX経営WEEK)【秋】2025」内の「SCM・サプライチェーン マネジメント・ワールド」に出展いたします
株式会社Green AI 株式会社Green AI(本社:東京都千代田区、代表取締役:鈴木 慎太郎、以下「Green AI」)は、2025年9月17日(水)~19日(金)に幕張メッセで開催される「第7回 サステナブル経営WEEK【秋】2025」内「SCM・サプライチェーン マネジメント...