環境・エコ・リサイクル– category –
-
ジェットエンジン向けタービンブレードの低コスト量産技術の開発に目処
JST(A-STEP) 鋳造性に優れた軽量かつ高強度の新チタンアルミ合金素材 航空機業界においては、より安価でかつ機能性の高いエンジンが求められており、常に新たな素材およびその加工法の開発が行われている。特に、CO2削減にも貢献しつつ同時に過酷な環境... -
成蹊大学が8月9日(土)に講演会「地球沸騰化時代に私たちにできること」を開催(会場参加)
学校法人成蹊学園 成蹊大学(東京都武蔵野市、学長:森 雄一)は、2025年8月9日(土)にSociety 5.0研究所主催 講演会「地球沸騰化時代に私たちにできること」を開催。 温暖化対策というと難しいことのようですが、私たちが普段使っている建物のエネルギ... -
ゲーム感覚ゴミ拾いイベント「清走中」、群馬県沼田市で開催決定!
株式会社Gab その日、君の街が巨大なゲーム空間になる。 株式会社Gab(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山内萌斗)は、2025年8月3日群馬県沼田市にて開催予定のゲーム感覚ゴミ拾いイベント「清走中」に企画運営として参画することをお知らせいたします。 ... -
2025年大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」への出展決定~防虫ブラシで実現する、すべてのいのちが輝く世界~
株式会社バーテック 防虫ブラシで虫と人の共存を提案し、環境に優しい未来社会の実現を目指します。 株式会社バーテックは、2025年に開催される大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」の「展示・出展ゾーン」へ出展することが決定いたしました。 当社... -
楽天とヴィッセル神戸、グッズ購入時に不要になった包装プラスチック袋を再生した「ヴィッセル神戸循環型ショッパー」の販売開始を決定
楽天グループ株式会社 - サポーターとともに持続可能な未来を目指す取り組みとして実施 - 楽天グループ株式会社(以下「楽天」)と楽天ヴィッセル神戸株式会社が運営するサッカー・明治安田J1リーグのヴィッセル神戸は、2025年9月23日(火・祝)に「ノ... -
大村湾で挑む、高校生の手作りボートレース大会!【観覧無料】「大村湾ワンダーボート大会」を開催!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年7月26日((土)) 13時~ <長崎県 時津ウォーターフロント公園内特設会場> 一般社団法人大村湾ワンダーベイは、2025年7月26日(土)に「大村湾ワンダーボート大会」を開催いたします。大村湾ワンダーベイプロジ... -
<イベントレポート>下田海中水族館で「廃漁網の回収とリサイクルプロジェクト」を実施
株式会社リファインバースグループ - 過去最高となる190kgの漁網を処理、リサイクル素材REAMIDEⓇへ再生 - 株式会社リファインバースグループ(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:越智晶)は、2025年7月5日(土)、下田海中水族館(静岡県下田市)にて... -
「スマートフォン顕微鏡を用いた活性汚泥の生物相観察」で最優秀賞を受賞/(公社)日本下水道協会定時総会において当社社員が表彰されました
水ing株式会社 水ing株式会社(社長:安田真規、本社:東京都港区)は、第61回下水道研究発表会において、「スマートフォン顕微鏡を用いた活性汚泥の生物相観察」という題目で日本語ポスター発表を行い、最優秀賞を受賞しました。2025年6月27日、公益社... -
「スマートフォン顕微鏡を用いた活性汚泥の生物相観察」で最優秀賞を受賞/(公社)日本下水道協会定時総会において当社社員が表彰されました
水ing株式会社 水ing株式会社(社長:安田真規、本社:東京都港区)は、第61回下水道研究発表会において、「スマートフォン顕微鏡を用いた活性汚泥の生物相観察」という題目で日本語ポスター発表を行い、最優秀賞を受賞しました。2025年6月27日、公益社... -
Future Vision、EcoVadis(エコバディス)サステナビリティ評価で「ブロンズメダル」を取得
株式会社Future Vision ― 国際基準のサステナブル経営への取り組みが評価 ― 株式会社Future Vision(本社:東京都渋谷区、代表取締役:大喜多一範、以下「Future Vision」)は、企業のサステナビリティパフォーマンスを評価する国際的な評価機関である Eco... -
【秘密結社 鷹の爪】の吉田くんが「しまね”海ごみゼロ”ミッション」のメインキャラクターに就任!島根県内の海洋ごみ拾い事業を全力応援!
ソーシャルアクションネットワーク 一般社団法人 海と日本プロジェクトinしまねは、2025年度、島根県の自治体や企業・団体などと幅広く海洋ごみ削減の取組を実施していきます。その一環で多くの人に事業に親しんでもらうため、島根ゆかりの人気アニメ「秘... -
グリーンアライアンス、宮崎県日向市と太陽光発電設備の寄贈契約を締結し、SDGs推進と防災力強化を両立
ハンファジャパン株式会社 ~新総合体育館の環境性能と防災機能を向上し、持続可能な地域社会の実現に貢献~ 太陽光発電設備寄贈契約の調印式 左:宮崎県日向市長 西村 賢 右:グリーンアライアンス事務局代表 李 泰基 ハンファジャパン株式会社(所在... -
aiESG 福岡県八女市より「八女茶」のESG評価・分析業務を受託
株式会社aiESG ~地域資源のESG的優位性を可視化、特産品価値と輸出力の強化へ~ 製品およびサービスレベルのサプライチェーン ESG 分析評価コンサルティング・クラウドサービスを開発・提供する株式会社aiESG (アイエスジー、本社:福岡市博多区、代表取... -
NEC、米国TIME誌「世界で最もサステナブルな企業2025」において第7位に選出
日本電気株式会社 (Followed by English translation) NECは、米国TIME社がStatista社とともに実施したWorld’s Most Sustainable Companies of 2025(世界で最もサステナブルな企業2025)において、昨年に引き続き高スコアを獲得し、第7位に選出されました... -
海の蘇生をテーマにしたパビリオンBLUE OCEAN DOME(2025大阪・関西万博)で、夏休み期間中に子ども向けワークショップを開催
特定非営利活動法人ゼリ・ジャパン 2025年の日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)へ出展している民間パビリオン「BLUE OCEAN DOME」では、夏休み期間中に子ども向けのワークショップを開催いたします。 ワークショップは週ごとに内容が変わり、「BLUE... -
音楽ライブと獅子舞演舞で夏の幕開け!射水市・海老江海浜公園で約1ヶ月間にわたるイベント「エビデイ!Beach」のオープニングイベントを開催!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年7月21日(月・祝)18:00〜19:30 <射水市 海老江海浜公園> 一般社団法人とやまミライラボは、2025年7月21日(月・祝)〜8月17日(日)に射水市・海老江海浜公園で「エビデイ!Beach」を開催いたします。初日とな... -
7月15日東京都港区立青山小学校に移動式クーリングシェルター「ひと涼み応援キッチンカー」が登場!
一般社団法人ジャパンデザイン 気象予報士と熱中症対策アドバイザーが子供たちに注意喚起! 2011年から官民一体となって、熱中症予防の啓発活動を推進する、熱中症予防声かけプロジェクト事務局(一般社団法人ジャパンデザイン:所在地:東京都渋谷区、事... -
Amazon プライムデー 防災・節電・環境保護–家族全員一台で十分な FOSSiBOT 電源をお早めにゲットしよう!!
Shenzhen Qichang Intelligent Technology Co., Ltd Amazonプライムデーは、7月11日(金)0:00から7月14日(月)23:59まで コストパフォーマンス抜群のポータブル電源やクリーンな電力技術を開発するテクノロジー企業、FOSSiBOTは、2025年7月11日(金)か... -
「SAFEコンソーシアム」に不用品回収・粗大ごみ回収業者の不用品回収いちばんが新たに加盟しました!
株式会社FIT 株式会社FIT(本社:神奈川県相模原市、以下「当社」)は、このたび、「SAFEコンソーシアム」のメンバーに加盟したことをお知らせいたします。 ・SAFEコンソーシアムとは 「SAFEコンソーシアム」とは、安全で安心な労働環境の実現を目指し、企... -
早稲田大学×唐津南高校、Precious Plastic 共創プロジェクトが始動
唐津Farm&Food 廃プラスチックから描く、サーキュラーエコノミーと循環型社会の未来 早稲田大学 環境ロドリゲス(Precious Plastic Waseda)×唐津南高校 NPO法人唐津Farm&Food(Precious Plastic Karatsu) NPO法人唐津Farm&Food(Precious Pl... -
新宿で開催された「ルミネエストエシカーニバル×ウミイロ日和」にMKY’s合同会社が7⽉12⽇(⼟)出店しました。
MKY's合同会社 あなたも地球もHAPPYに! お湯で落とせるネイルとおやさいクレヨンでエシカル体験! MKY's合同会社(東京都港区 代表:安⽥和世)は 2025年7月10日~31日までルミネエスト新宿コンコース広場にて開催された ルミネエストエシカーニバル × ... -
最大60%OFF!Amazon プライムデーで1000Whクラスで最も軽量なFOSSiBOT電源をお早めにゲットしよう!!
Shenzhen Qichang Intelligent Technology Co., Ltd Amazonプライムデーは、7月11日(金)0:00から7月14日(月)23:59まで コストパフォーマンス抜群のポータブル電源やクリーンな電力技術を開発するテクノロジー企業、FOSSiBOTは、2025年7月11日(金)か... -
サーキュラーエコノミー×ナイトタイムエコノミー創出事業YNERS(ワイナーズ)開催のお知らせ
一般社団法人横浜青年会議所 主催 横浜青年会議所循環経済確立委員会 ナイトタイムエコノミー推進事業YNERS 開催のお知らせ この度私たちは、文化・経済の面でまちを活性化させる重要なテーマであるナイトタイムエコノミーとサーキュラーエコノミーを融... -
こども向け夏休み自由研究×SDGsイベント開催!宇都宮パセオにて6団体合同ワークショップ開催決定!
特定非営利活動法人栃木県こども応援なないろ NPO法人栃木県こども応援なないろが、宇都宮ステーション開発(株)協力のもと、東京ガス(株)、明電産業(株)、(株)LINKS、地域包括支援センター豊郷などと共催でこども向けイベントを開催します。 宇都... -
◇無料産廃適正処理セミナー◇「廃棄物違反事例解説セミナーvol.1」録画配信の開催決定
株式会社ジャルク 2025年8月27日(水)14:00~15:15にオンラインにてWEB録画配信 ジャルクはPCキッティング・産業廃棄物適正処理・データ消去とお客様のご要望にワンストップでサービスを展開。またコンプライアンスに関するコンサルティングサービスまで... -
更別村・更別村農業協同組合・AGRI SMILEが連携協定を締結
株式会社AGRI SMILE 左から更別村農業協同組合 梶浦代表理事組合長、更別村 西山村長、株式会社AGRI SMILE 代表取締役 中道 2025年7月10日に、北海道更別村(村長:西山 猛)と更別村農業協同組合(代表理事組合長:梶浦 純ニ)と株式会社AGRI SMILE(東京... -
高校生と大学生が『ながの社長』から動画づくりの極意を学びます
NTT東日本株式会社 ―仙台市の「脱炭素先行地域」の取組みを“バズる”動画で後押しします!― 学校法人常盤木学園 常盤木学園高等学校(学校長:松良 千廣、以下、常盤木学園高校)、学校法人栴檀学園 東北福祉大学(学長:千葉 公慈、以下、東北福祉大学)、今... -
エターナルグリーンの海を守る!みんなで海をきれいにしよう!国立公園・海水浴場「クリーン作戦」を開催しました!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年7月5日(土)真崎海岸小港海水浴場 一般社団法人海と日本プロジェクトin岩手は、宮古市内にある国立公園・海水浴場の一斉清掃「クリーン作戦」を開催いたしました。 このイベントは、日本財団が推進する海洋ごみ対... -
ダイキアクシス、スリランカでワークショップとイラストコンテストを実施
株式会社ダイキアクシス ― 子どもたちと描く“水資源と私たちの未来” ― 株式会社ダイキアクシス(本社:愛媛県松山市、代表取締役社長:大亀 裕貴、以下「ダイキアクシス」)のグループ会社であるDAIKI AXIS ENVIRONMENT(PVT)LTD.(スリランカ)がスリラ... -
海藻や付着生物が育ちやすい“有機体ブロック”を発表
株式会社環境内水面資源研究所 ― 再生資源を活用した環境配慮型の人工構造材(魚礁)で、豊かな藻場と海の再生を目指す ― 有機体ブロック、海中設置のイメージ図 株式会社環境内水面資源研究所(本社:山形県鶴岡市、代表取締役:佐藤 嘉)は、海藻や付... -
RYODEN、パリ協定「1.5℃目標」に整合するSBT認定を取得
株式会社RYODEN 株式会社RYODENは、2030年度までのScope1、2およびScope3※の温室効果ガス(以下、「GHG」)排出削減目標について、国際的なイニシアチブである「Science Based Targets initiative」(以下、「SBTi)により、SBT認定を取得しました。 本認... -
100年先の未来へ残す「富士山の森づくり」豊かな生態系を回復する育樹ボランティア活動にロクシタン社員が参加
ロクシタンジャポン株式会社 自然の恵みとともに心豊かに暮らす、南仏オートプロヴァンスのライフスタイルを提案するロクシタンは、国連が定める6月5日世界環境デーにちなみ、今年も6月を「L’Occitane Sustainability Month(ロクシタン サステナ月間)」... -
札幌市環境局、札幌市小中学校環境教育研究会、株式会社アドバコムによる「札幌市の子どもたちへの環境教育・環境学習や啓発活動の推進に関する連携協定」を締結します。
Advcom 「札幌市の子どもたちへの環境教育・環境学習や啓発活動の推進に関する連携協定」を2025年7月26日に締結します。 (1) 協定締結の背景 札幌市では、持続可能な社会をつくるため、環境について理解と認識を深めるとともに、自ら考え、判断・行動する... -
海を知ることからはじまり、考えることから未来につながる1日「佐伯ウラオモテアクト キックオフイベント2025」を開催!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年7月21日(月・祝) 11時~ <さいき城山桜ホールにて> 一般社団法人KIISAは、2025年7月21日(月・祝)海の日に「佐伯ウラオモテアクト キックオフイベント2025」をさいき城山桜ホールにて開催いたします。3年目... -
自由研究にもピッタリ!ヒトもプラスチックを食べている!?水族館アトアで海ごみ企画展にちなんだ体験型ワークショップ開催!
株式会社アクアメント AQUARIUM×ART átoa(神戸市中央区、以下アトア)では、2025年7月18日(金)から8月31日(日)までに開催する企画展『プラスチックの海~変えられる未来~』の関連イベントとして、8月7日(木)、8日(金)の2日間に体験型ワークシ... -
いつもとちょっと違う灯台に、のぼってみよう!2025年7月~10月の「塩屋埼灯台」イベント紹介
ソーシャルアクションネットワーク のぼり製作:7/19~21、のぼり掲揚:8/11、9/20・21、10/11~13ナイトウォーク8/11 <開催場所/塩屋埼灯台(福島県いわき市)> 塩屋埼灯台活性化プロジェクト実行委員会は、2025年7月~10月にイベント「のぼれる灯台×... -
深海研究スーパーキッズ育成プロジェクトin駿河湾 焼津の深海魚漁師・長谷川親子による深海漁体験と沼津高専による深海撮影プログラムを実施しました!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年7月5日6日 【駿河湾焼津沖】 一般社団法人海洋文化・研究拠点化推進協議会は、「深海研究スーパーキッズ育成プロジェクトin駿河湾」の深海基礎講座3回目として、「焼津の深海魚漁師・長谷川親子による深海生物講... -
【東三河初開催】効果を“見える化”! 暑さ対策を楽しく学ぶイベント「こどもまちなか打ち水大作戦」開催
豊橋市 提供:打ち水大作戦本部 「打ち水って本当に涼しくなるの?」。そんな素朴な疑問を楽しみながら検証できる夏休み向けイベント「こどもまちなか打ち水大作戦」が2025年7月27日(日)、豊橋駅近くの「emCAMPUS EAST」と「豊橋市まちなか広場」... -
WWFジャパン「ゴーストギア調査隊」、高さ3メートル・幅1メートルの巨大な漁業系プラスチックごみの塊を海中から引き上げ
公益財団法人世界自然保護基金ジャパン ーー長崎県五島市多々良島付近 写真:ダイバー(WWFジャパン ヤップ・ミンリー)が手にしているのは1メートルの長さのものさし 公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(東京都港区、会長:末吉竹二郎、以下WWFジャパ... -
オリックス自動車、EVolity、パナソニックHD 電気自動車の二次流通価値向上に向けた バッテリー劣化診断を活用した共同実証実験を開始
EVolity株式会社 オリックス自動車株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:内藤 進、以下、オリックス自動車)、EVolity株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:天池 正治、以下、EVolity)、およびパナソニック ホールディングス株式会社(... -
オリックス自動車、EVolity、パナソニックHD 電気自動車の二次流通価値向上に向けた バッテリー劣化診断を活用した共同実証実験を開始
EVolity株式会社 オリックス自動車株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:内藤 進、以下、オリックス自動車)、EVolity株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:天池 正治、以下、EVolity)、およびパナソニック ホールディングス株式会社(... -
オリックス自動車、EVolity、パナソニックHD 電気自動車の二次流通価値向上に向けた バッテリー劣化診断を活用した共同実証実験を開始
EVolity株式会社 オリックス自動車株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:内藤 進、以下、オリックス自動車)、EVolity株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:天池 正治、以下、EVolity)、およびパナソニック ホールディングス株式会社(... -
ブースに延べ400人が来場!第5回 スマートシティ推進EXPOに出展しました!
株式会社UPDATER 地域新電力・サステナビリティ支援の事例を紹介。「ゼロカーボンシティ実現」への関心の高まりを実感 社会課題をオモシロく解決する企業、株式会社UPDATER(所在地:東京都世田谷区、代表取締役:大石英司)の運営する脱炭素プラットフォ... -
【栃木県那須塩原市】「美しい湿原の保全」と「犬猫との共生」のため、ふるさと納税を活用したクラウドファンディングを開始
那須塩原市役所 豊かな自然と命を守る、那須塩原からのメッセージ。 クラウドファンディングを開始する2つのプロジェクト 那須塩原市は、新たな財源を確保し、地域の課題を解決するため、次の2つのプロジェクトのクラウドファンディングを開始しました。 ... -
MiYO ORGANIC(ミヨオーガニック)のエシカルなホテルアメニティがコートヤード・バイ・マリオット大阪本町にて導入開始
MiYO ORGAINC 循環素材である竹を使用した歯ブラシ、ヘアコームやパッケージに紙素材を使用したアメニティを8種類以上展開。サステナブルなホテルアメニティの導入をさらに拡大。 株式会社ミヨオーガニック(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役:山本美代... -
電気自動車の普及促進を目指す民間運営団体「一般社団法人電動車輌推進サポート協会」が、新体制で再スタート!
1008株式会社 ~新代表理事として辻榮 亮及び新理事4名を選出し、新体制で民間レベルからさらなる電気自動車の普及促進と平時・災害時を問わない蓄電池としての有用性周知を目指す~ 一般社団法人電動車輌推進サポート協会(所在地:千葉県長生郡)は... -
【13期ぶり経常最高益達成】事業活動を通じた社会貢献循環型社会の実現に向け国内外あらゆる生活者の身近にリユースを
ブックオフグループホールディングス株式会社 2025年5月期決算を発表。本だけでない商材の幅広さと海外の成長が牽引し経常利益39億 ブックオフグループホールディングス株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内康隆)は、2025年7月10日(... -
CDP から「サプライヤー・エンゲージメント評価」において 最高評価である「サプライヤー・エンゲージメント・リーダー」に選定
株式会社TSIホールディングス 株式会社 TSIホールディングス(本社:東京都港区赤坂、代表取締役社長 CEO:下地 毅)は、このたび国際的な環境非営利団体 CDP(※1)より「サプライヤー・エンゲージメント評価」において、最高評価の「サプライヤー・エン... -
Earth hacks、山形県との協働で「デカボmyスコア」を活用した脱炭素共同プロジェクトの運用を開始
Earth hacks株式会社 県内イベント・メディア・インフルエンサーとの連携で脱炭素アクションの県民レベルでの活性化を目指す 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共創型プラットフォームを展開するEarth hacks株式... -
「CDP気候変動対策」での最高評価Aリストに続き「サプライヤー・エンゲージメント評価」でも最高評価を獲得
イオン株式会社 イオンは、国際的な環境情報開示を行う非営利団体CDPより、サプライヤー・エンゲージメント評価※(Supplier Engagement Assessment:SEA)において最高評価を獲得し、「サプライヤー・ エンゲージメント・リーダー」に選定されました。 ...