環境・エコ・リサイクル– category –
-
『せかいのおきく』韓国キャンペーンレポート!阪本順治監督×ポン・ジュノ監督、 ユ・ジテ特別対談!YOIHI PROJECTのプロモーション映像も完成!
株式会社ACCA チケット販売と同時に超高速完売!韓国の観客の熱狂的な反応! 映画『せかいのおきく』の韓国公開を記念し、阪本順治監督とプロデューサー・美術監督の原田満生が2月24日(土)から26日(月)の3日間、韓国プロモーションキャンペーンを行い... -
「健康経営優良法人2024」に株式会社wash-plusが認定
株式会社wash-plus 企業HP▶https://www.wash-plus.co.jp/ 健康長寿社会の実現に向けた取組の一つとして経済産業省が推進する「健康経営」について、株式会社wash-plusが「健康経営優良法人2024」の認定を受けました経済産業省では、健康長寿社会の... -
『買取大吉』のエンパワーが【Yahoo!オークション ベストストアアワード2023】「アンティーク、コレクション部門」1位を受賞
株式会社エンパワー 全国で900店舗を展開する買取専門店『買取大吉』を運営する株式会社エンパワー(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:増井 俊介、以下、当社)は、LINEヤフー株式会社が実施する「Yahoo!オークション ベストストアアワード2023」に... -
Ethical&SEA 横浜、横浜の小学生と特別コラボ!横浜市立市場小学校の総合学習で制作した《アップサイクルTシャツ、エコバッグの販売》を、株式会社solar crewと共同で開催決定
株式会社アンドピープル Ethical&SEA 横浜は、株式会社solar crewと共同で、横浜市立市場小学校の総合学習の一環で制作した、アップサイクルTシャツやエコバックを販売するイベントを開催します。 株式会社フラッグ(代表:吹上直子)が展開するセレク... -
ヨコハマ海洋市民大学2023年度講座 第10回「みんなの中にマニアをミタ!!海の推しを教えてください!」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 日時:2024年3月7日(木)19時30分〜 【象の鼻テラス、横浜市中区】 ヨコハマ海洋市民大学実行委員会は、令和6年3月7日(木)に横浜の海が抱える社会課題の解決に挑戦する市民を養成する講座ヨコハマ海洋市民大学2023年度... -
海ノ民話のまち 千葉県船橋市の海ノ民話アニメーション「雪どけ塚の白ヘビ」が完成!上映会・フィールドワークを開催しました
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年3月5日(火) 開催地:夏見公民館 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、2024年3月5日(火)千葉県船橋市にて船橋市を舞台に制作したアニメ「雪どけ塚の白ヘビ」の... -
成長戦略のエナジートランジション事業を推進する「GXセグメント」を新設
三菱重工業株式会社 ◆ エナジートランジション関連部門および機能を統合し、当社グループのエナジートランジション事業を一層強化◆ シナジーを生かして、脱炭素化への取り組みを加速三菱重工業は、当社グループが成長戦略として取り組むエナジートランジシ... -
足立区公立小学校への海洋学習・体験提供の取組みに対し、日本財団「海と日本プロジェクト」が、足立区教育長からの感謝状を贈呈されました
海と日本プロジェクト広報事務局 一般社団法人次世代価値コンソーシアムは、2022年4月から現在に至るまで足立区との連携に基づき、同区の公立小学校39校 3,271名(5年生)を対象に「海と自分たちのとのつながりを実感する」ことができる「海洋学習・体験プ... -
新たに86台の電気自動車(EV)を追加導入
一般社団法人グリーンコープ共同体 2027年までに全車両1300台のEV化に向けて 西日本を中心に16の生協で構成されている一般社団法人グリーンコープ共同体(本部:福岡市博多区、代表理事:日高 容子、以下「グリーンコープ」)は配送や営業に用いている車両... -
CDP「サプライヤー・エンゲージメント評価」において最高評価に5年連続で選定(ニュースレター)
大和ハウス工業株式会社 大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:芳井敬一)は、CDP「サプライヤー・エンゲージメント評価」において、最高評価の「サプライヤー・エンゲージメント・リーダー・ボード」に5年連続で選定されました。 当社は、創業... -
回収したCO₂を活用した植物工場「SMART GARDEN」を構築
花王株式会社(ニュースリリース) ~栽培した植物を独自加工し、高純度の植物エキスの生産を可能に~ 花王株式会社(社長・長谷部佳宏)マテリアルサイエンス研究所は、佐賀県佐賀市が有する清掃工場から排出されるCO₂を回収・精製できる設備を利用し、独... -
海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト「三期生 研究発表会」を開催
海と日本プロジェクト広報事務局 日本3D教育協会は、2024年3月29日(金)13時~16時、東京・ポートシティ竹芝にて「海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト 三期生 研究発表会」を開催いたします。このイベントは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐた... -
【韓国・トルコ・日本】サステナブルフードの創造と拡大を目指し「Sustainable Food Camp 2024」にて各国のアクセラレーターとMOUを締結
Sustainable Food Asia株式会社 隣国韓国のMYSC、EU・アジア双方に接点を持つトルコのKök Projektとの連携でアジアからEUへの食課題解決のためのエコシステムモデル展開を目指す Sustainable Food Asia株式会社は、「サステナブルフードの創造と拡大」をミ... -
大阪国際空港 EV充電サービス「WeCharge」運用開始
関西エアポート株式会社 ~電気自動車での空港利用をもっと便利に~ 関西エアポート株式会社は、2024年3月29日(金)より大阪国際空港駐車場の予約エリアにおいて、EV充電サービス「WeCharge」の運用を開始することをお知らせいたします。 本サービス... -
【最新情報】SSBJによるサステナビリティ開示基準を徹底解説、ブルードットグリーン
株式会社エスプール SSBJは「Scope3の開示」「ISSBとは異なる開示様式」を提案 株式会社エスプールブルードットグリーン(本社:東京都千代田区、取締役社長:八林公平、以下「ブルードットグリーン」)は、3月7日に開催されたSSBJ(サステナビリティ基準... -
リネットジャパン、神奈川県愛川町など3自治体と連携協定を締結、自治体公認の「パソコンの宅配便リサイクル」は688自治体に拡大
リネットジャパングループ株式会社 リネットジャパングループ株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:黒田 武志)の子会社のリネットジャパンリサイクル株式会社(本社:愛知県大府市、代表取締役:中村 俊夫、以下「リネットジャパン」)は神奈... -
日吉、地元小学生が“環境“をテーマに描いた絵をパッカー車にペイント
株式会社日吉 地元小学校で環境ごみ学習を30年実施 株式会社日吉(本社:滋賀県近江八幡市)は、3月12日(火)に近江八幡市立八幡小学校で、小学4年生が描いた絵付きパッカー車(塵芥収集車)のお披露目会を実施しました。 株式会社日吉(本社:滋賀県近江八... -
国内初 風力発電機ブレードの100%リサイクルによる環境問題解決の取り組み
株式会社イボキン 風力発電関連事業を行うアチハ株式会社(本社:大阪府大阪市、以下、「アチハ」)と解体工事・産業廃棄物処理・金属リサイクル事業を行う株式会社イボキン(本社:兵庫県たつの市、以下、「イボキン」)(会社名は五十音順)は、共同の取... -
CDP2023サプライヤーエンゲージメント評価で最高評価「サプライヤーエンゲージメントリーダー」に3年連続で選定
三井不動産株式会社 三井不動産株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 植田俊、以下「当社」)は、国際的な環境調査・情報開示を行う非営利団体であるCDP(本部:英国ロンドン)より、「サプライヤーエンゲージメント評価」において、2021年か... -
大気からの二酸化炭素の直接回収を可能とする分離膜型DAC装置の施設園芸用途における早期社会実装に向けた連携協定締結
双日株式会社 国立大学法人九州大学(以下「九州大学」)、Carbon Xtract株式会社(以下「Carbon Xtract」)、全国農業協同組合連合会(以下「全農」)、双日株式会社(以下「双日」)、株式会社三菱UFJ銀行(以下「三菱UFJ銀行」)は、大気からの二酸化炭... -
リタ・マークス、SDGs一体型プロモーション「植林ぱちんこ」の新ウェブサイト公開
リタ・マークス株式会社 アミューズメント事業、飲食事業を展開するリタ・マークス株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:大原泰裕、以下リタ・マークス)は、自社が提供するパチンコ店舗向け販促プロモーション「植林ぱちんこ」のウェブサイトを公開... -
世界唯一の“真空特許技術”をもつインターホールディングス、ぷらっとホーム・秋田県酒類卸と共同で秋田県産の日本酒流通に真空やIoTを活用する実証事業開始
株式会社インターホールディングス ~真空サーバーを用いて日本酒業界のGX化を目指す~ 環境価値と経済価値が両立する社会を創る“Design Green economy”を掲げる株式会社インターホールディングス(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:成井五久実)... -
【GW】埼玉の自然素材を再利用した「フラワーカード」「エコライト」作りワークショップをところざわサクラタウンで開催(hale-hana plants+ほか)
西武造園株式会社 日本最大級のポップカルチャー発信拠点「ところざわサクラタウン」にて、2024年4月27日(土)・28日(日)埼玉のクラフトビールが集まるイベント会場での特別開催! 新所沢駅から徒歩約1分のフラワーショップ「hale-hana plants+(ハレハ... -
日揮グループが、相鉄グループのまちづくりに参画
日揮HD ~ゆめが丘の集客施設と病院を拠点に、資源循環とヘルスケアの両分野で貢献~ 日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長CEO 佐藤 雅之、以下:日揮HD)は、相鉄グループが本年7月に開業する相鉄いずみ野線 ゆめが丘駅前の大規模集客施設「ゆ... -
SDG’S体験イベント『ピースフォーアース2024二子玉川』連動PRキャンペーン開催
株式会社チアドライブ 株式会社チアドライブ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:保科昌孝、http://cheerdrive.jp/)が運営する、一般ドライバーが愛車に好きなブランドや商品のステッカーを貼って走行することで企業・団体を応援し、お礼として特典を得... -
株式会社フェイガー、第58回J-クレジット制度認証委員会においてクレジット認証を受け、農家の皆様への入金を完了
株式会社フェイガー 株式会社フェイガー(本社:東京都港区、代表取締役:石崎 貴紘 以下、当社)は、この度、第58回J-クレジット制度認証委員会において、当社が推進する「水稲栽培における中干し期間の延長」によって生成されたクレジットの認証を受け... -
秋田県産のたこを使った釜飯!三吉フーズ「たこの出汁釜飯」と海と日本プロジェクトがコラボレーション!
海と日本プロジェクト広報事務局 県内スーパー各店、秋田県産品プラザ、道の駅あきた港にて発売中 一般社団法人海と日本プロジェクトin秋田県は、食品製造・加工の三吉フーズとコラボレーションし、2024年3月7日(木)に「たこの出汁釜飯」を発売しました... -
持続可能な食料生産に向けた堆肥連用圃場試験に関する取り組み
富士見工業株式会社 農林水産省による「みどりの食料システム戦略」に伴う法整備およびSDGsへの貢献に期待 富士見工業株式会社(以下、富士見工業)は、静岡大学 学術院農学領域 准教授 橋本将典 氏ら(静岡大学 農知創造研究所、切岩 祥和所長)による「... -
B品などの不完全なモノを通して価値観を新たにするCLOUDY主宰のイベント“I’m NOT perfect”。3/23(土)・3/24(日)に、仲間を増やして第4回目の開催が決定!
NPO CLOUDY 今回は、イベントの思いに賛同してくださるuka・ALL GOOD FLOWERS・クラブハリエ・COFFEE STAND .OTTEN(五十音順)の皆様と共に開催いたします。 2024年3月23日(土)、24日(日)の二日間。サーキュラーコミュニティを育てる場所“CIRTY”(フォ... -
石川県・輪島『出張輪島朝市』再開支援チャリティー特別企画「わじまの海塩」を守り続ける・中道 肇氏を迎えたチャリティートークセッションを東京・下北沢で開催
海と日本プロジェクト広報事務局 日時:2024年3月30日(土)15:00~16:00(下北沢・ADRIFT) 「ものがたり」と「食」を通して“海”を伝えるウェブメディア「海のレシピproject」(一般社団法人地球環境教育機構)は、これまでの活動を紹介しながら新たに生... -
未来のリーダー若者が発信!SDGsマンガ・川柳・レポート1000作品から環境大臣賞や神奈川県知事賞他【第4回リビエラ作品マンガ大賞】49賞を授与。県知事らや横浜銀行頭取とZ世代が「ゴミ問題」のサミット
リビエラグループ リビエラがSDGsへの貢献を続ける「第4回リビエラ作品マンガ大賞の授賞式」を実施。アジア初で国際環境認証「ブルーフラッグ」マリーナ認証を得たサステナブルマリーナ「リビエラ逗子マリーナ」で表彰しました。 「第4回リビエラSDGs作品... -
グリーンコープ生協(長崎)「GREENCOOP Market !! in長崎水辺の森公園」を3月16日(土)開催
一般社団法人グリーンコープ共同体 カーボンニュートラルへの取り組みを親子で楽しみながら学べるイベントカーボンニュートラルへの取り組みを親子で楽しみながら学べるイベント 西日本を中心に16の生協で構成されている一般社団法人グリーンコープ共同体... -
シドニー五輪金メダリストの高橋尚子さんとアイドルユニット「甘党男子」も参加!長良川から海ごみゼロを目指す「ギフプロギングマラソン」を開催
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年3月16日(土)10時30分~15時00分@柳ケ瀬グラッスル35 一般社団法人海と日本プロジェクト岐阜は、ゲストにシドニー五輪金メダリストの高橋尚子さん、スイーツ好きのアイドルユニット「甘党男子」をお迎えし、2024年... -
サスティナブルブランド「RiFUKURU」は京都市と連携し、「学生が伝える 京都伝統文化体験&セレクトショップ」と「京都の文化を知る 学生が席主を務めるお茶席」を、京都市役所本庁舎で3月29日に開催。
株式会社ニッセンホールディングス 【開催のご案内】▼詳細はこちらをご覧ください https://www.rifukuru.jp/column/traditional_crafts2/ 日時 : 2024年3月29日(金) 10:00ー16:00会場 : 「京都市役所本庁舎」(京都市中京区寺町通御池上る上本能寺... -
北海道羽幌町の海ノ民話アニメーション「島の天狗さま」とコラボ「島の天狗さまサブレ」を販売!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年4月上旬~ 販売場所:梅月(羽幌町南大通2丁目) 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」事業の一環で、このたびアニメ化を記念し、羽幌町の御菓子店梅月から「島の天狗... -
「子供たちに神社・神棚の存在意義を伝えたい!」 神社仏閣彫刻の豊田彫刻工房による「神社復興プロジェクト」が始動。神社改築時に出た木材を、新たな形で蘇らせた「蘇材」で、神棚の彫刻物をお届け!
有限会社豊田彫刻工房 神社改築時に出た蘇材を使い、事業繁栄に繋がる神棚の彫刻物を、豊田彫刻工房が制作。このサーキュラーエコノミープロジェクトの収益の一部から、神社・神棚の存在意義を伝えるデジタル教材を子供たちに無償提供。 60年以上に渡って... -
世界最大級の環境アクション『EARTH HOUR 2024』3月23日(土)アーバンドック ららぽーと豊洲にて絶滅危惧茶®(Endangered Tea)ブースが登場
CLASS EARTH株式会社 サステナブルな暮らしをガイドする「ELEMINIST」での取り扱いも開始 世界最大級の環境アクション「EARTH HOUR」イベントにて絶滅危惧茶®ブース出展 CLASS EARTH株式会社(本社:東京都中央区 代表:高岸遥)は、3月23日(土)に開催さ... -
宮崎農業高校とアミノアップが共同プロジェクトを開始
株式会社アミノアップ バイオスティミュラントで産学連携:環境負荷の無い資材で省力化と高品質にチャレンジ 株式会社アミノアップ(北海道札幌市、代表取締役会長 小砂憲一、代表取締役社長 北舘健太郎)は、産学連携の取り組みとして、宮崎県立宮崎農業... -
【福島公演限定】人気声優・白井悠介の登壇イベントも開催!水族館からの脱出!謎解きで海の未来を考えるリアルイベント「危機迫る水族館を救え!巨大怪獣ポリマドンの謎」
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年3月23日(土)~24日(日) アクアマリンふくしまにて開催 一般社団法人謎解きエデュテイメント協会は、2024年3月23日(土)~24日(日)の2日間、アクアマリンふくしま(福島県)にて謎解きで海の未来を考えるリアルイベン... -
【もう待たない】24時間365日「BOOKOFF買取ロッカー」でいつでもリユース受付開始
ブックオフグループホールディングス株式会社 店頭買取で発生する受付待ち時間がBOOKOFF買取ロッカーでゼロに。2024年3月12日(火)茨城県内3店舗でサービス開始 BOOKOFF初のロッカー買取サービス ブックオフグループホールディングス株式会社(本社:神奈... -
二度目となる神戸市、ビームス、スターバックス コーヒー 神戸メリケンパーク店による『メリケンパーク Cleanup Project』を3月20日(水・祝)に開催
株式会社ビームス 兵庫県神戸市三宮・元町周辺からメリケンパークまでを周遊する清掃イベントや“アップサイクル”なノベルティイベントを実施 株式会社ビームス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:設楽洋)は、兵庫県神戸市の環境にやさしい「みなと... -
5年連続でCDP「サプライヤー・エンゲージメント評価」の最高評価を取得
大日本印刷(DNP) サプライチェーン全体での気候変動対策の取り組みが評価され「リーダー・ボード」に 大日本印刷株式会社(DNP)は、グループを挙げて製品・サービスのサプライチェーン全体での気候変動対策に取り組み、温室効果ガス(Green House Gas:... -
リチウムイオン電池リサイクル事業の共同開発に関する覚書の締結について
三井住友ファイナンス&リース株式会社 三井住友ファイナンス&リース株式会社(代表取締役社長:橘 正喜、以下「SMFL」)、SMFLグループのSMFLレンタル株式会社(代表取締役社長:原田 浩次、以下「SMFLレンタル」)、およびTES-AMM(SINGAPORE)PTE LTD... -
「TokyoものづくりMovement」に入賞!世界唯一の“真空特許技術”をもつインターホールディングスが最終採択者に選出され最大1000万円の開発資金を獲得
株式会社インターホールディングス ~獲得資金を元に、真空美容容器の開発を推進~ 環境価値と経済価値が両立する社会を創る“Design Green economy”を掲げる株式会社インターホールディングス(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:成井五久実)は、... -
今年もGWに神戸市みなとのもり公園でSDGsを考える「アースデイ神戸2024」が開催!
アースデイ神戸実行委員会 物販やフードのお店が約80店、子どもも楽しめる体験型ワークショップも みなとのもり公園で開催するアースデイ神戸 ゴールデンウィークに神戸市のみなとのもり公園にて、エコロジー、国際協⼒(フェアトレード等)、⾷育、スロー... -
~みんなで海の問題について考えよう!~「陸養プロジェクト 交流会」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年3月6日(水)オンライン開催 一般社団法人RIKUYOUは、陸上養殖の体験を通して水産資源の貴重さや、自分たちが住む地域の海の問題、命の大切さを小学生に学んでもらう「陸養プロジェクト2023」を実施し、今年度は全国... -
海ノ民話のまち 福島県新地町の海ノ民話アニメーション「鹿狼山の手長明神」が完成!上映会・フィールドワークを開催しました
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年3月6日(水) 開催地:新地町立新地小学校/新地町立福田小学校 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、2024年3月6日(水)、福島県新地町にて新地町を舞台に制作した... -
海ノ民話アニメーション「別当の潮」が完成!舞台となった淡路市の小学校でアニメの上映会を実施しました
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年3月1日(金)11時40分~ 場所:淡路市立石屋小学校 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、2024年3月1日(金)に、兵庫県淡路市岩屋を舞台に制作したアニメ「別当の... -
ジョギング×ごみ拾い『えひめプロギング in うわうみ』を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年3月3日(日) 【スタート会場】旧宇和海中学校 一般社団法人海と日本プロジェクトinえひめは、3月3日(日)に開催された「うわうみだんだんマラソン・ウォーク」と連携し、コース上をクリーンアップする「えひめプロギ... -
海と日本プロジェクトin京都×京都水主の里本舗 京都の海の美味しさが詰まった京とうふ
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年3月25日(月)より販売開始 一般社団法人 海と日本プロジェクトin京都は、京都の海に焦点をあて京都の人々が海を楽しむだけでなく、海で起こっている問題を「自分ごと」として捉え、 次の世代に美しい海を残していく...