環境・エコ・リサイクル– category –
-
伊勢崎市の中学校で「SDGs特別授業」 カードゲームで持続可能性学ぶ 1月24日(水)〔群馬〕
パルシステム連合会 未来を担う子どもたちが考える持続可能な生産と消費 生活協同組合パルシステム群馬(本部:高崎市中大類町、理事長:反町幸代)は、1月24日(水)に伊勢崎市立四ツ葉学園中等教育学校で「SDGs特別授業」を開催します。カードゲームを通... -
Jackeryが日本最大級のアウトドア業界向けカンファレンス「Outdoor Innovation Summit 7th」へ前回に引き続き2回目の協賛・出展
Jackery Japan ポータブル電源・ソーラーパネルの世界的リーディングカンパニー・Jackeryの日本法人である株式会社Jackery Japan(所在地:東京都港区)は、2024年1月17日(水)に開催するカンファレンス「Outdoor Innovation Summit 7th(以下、OIS)」へ... -
本格運用した「神奈川県エコフィードマッチングシステム」を構築・提供
東日本電信電話株式会社 株式会社NTT東日本-南関東 神奈川事業部(取締役 神奈川事業部長:相原 朋子、以下「NTT東日本-南関東 神奈川事業部」)は、神奈川県環境農政局が2023年12月28日に本格運用をホームページに公表した <*1>、「神奈川... -
株式会社ナック/グループ会社の株式会社トレミーが所有する製造工場に太陽光発電システム設置
株式会社ナック 株式会社ナック (本社:東京都新宿区、代表取締役社長:吉村 寛)は、持続可能な社会を目指す「暮らしのお役立ち企業」として、脱炭素社会の実現に向けた取り組みを推進しています。この度、取り組みの一環として、化粧品受託製造を行う当社... -
SDGsキャラクターメタバース展示会を開催
Go Good株式会社 小学生によるSDGsの祭典「キッズSDGs EXPO」~みんなにやさしく 地球にやさしく~ Go Good株式会社(東京都新宿区、代表取締役社長:谷口 康忠)は、 2024年1月28日に開催される小学生によるSDGsの祭典「キッズSDGs EXPO」~みんなにや... -
学校地域と連携して取り組む都市鉱山リサイクルの「スマイル・エコ・プログラム」埼玉県戸田市の小学校2校に物品を寄贈
リネットジャパングループ株式会社 リネットジャパングループ株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:黒田 武志)は、教育先進都市である埼玉県戸田市と連携して、ご家庭に眠る不用なパソコンのリサイクルを通じた都市鉱山リサイクルと教育支援... -
「e-dash Carbon Offset」で海外の再生可能エネルギー証書の調達が可能に
e-dash株式会社 〜「e-dash Carbon Offset」が提供するカーボンオフセットの選択肢がさらに拡大〜 CO2排出量可視化のクラウドサービス「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山崎冬馬、読み:イーダッシュ、以下「当... -
西アフリカ ベナン共和国で日本のアップサイクル事例を紹介!たけし日本語学校に病院の白衣から作られたサステナTをお届け
山一株式会社 ベナン共和国 たけし日本語学校に通う生徒の皆さん 山一株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:殿谷 茂人)は、使用済みの病院の白衣をアップサイクルして作られたTシャツ「サステナT」を2023年12月17日(日)に西アフリカのベナン... -
TOPPANホールディングス、TNFD提言に賛同
TOPPANホールディングス株式会社 「TNFD アーリーアダプター」にも登録するとともに、「TNFDフォーラム」にも参画 TOPPANホールディングス株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:麿 秀晴、以下 TOPPANホールディングス)は、TNFD(自然関連財務... -
AGBIOTECH株式会社 取締役会長就任のお知らせ
AGBIOTECH株式会社 AGBIOTECH株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:中西隆允)は、2023年12月18日開催の臨時株主総会において、取締役会長に星野康二が就任しましたことをお知らせいたします。 星野康二のコメント AGBIOTECHの事業ビジョンの実現... -
香川の印刷会社が環境コンテンツウェブメディア【あわいひかり】をオープン
株式会社北四国グラビア印刷 印刷会社から見た「地球に、地域に、人にいいこと」を発信 食品パッケージなどグラビア印刷を主業とする株式会社北四国グラビア印刷(所在地:香川県観音寺市粟井町、代表取締役:奥田拓己)は、世界の環境意識の高まりを背景... -
【脱炭素先行地域選定証授与式】一般社団法人CoIU設立基金が共同提案者として環境省主催の授与式に参加しました。
一般社団法人CoIU設立基金 ~高山市が「第4回脱炭素先行地域」に岐阜県下で初めて選定されました~ 2024年1月15日 一般社団法人CoIU設立基金は、東京都千代田区有楽町2 5 1有楽町マリオン11Fで行われた「脱炭素先行地域選定授与式」に高山市と共に共同... -
滋賀県米原市との「プラスチックごみ削減の推進に関する連携協定」締結
ウォータースタンド株式会社 浄水型ウォーターサーバーのレンタル事業を行うウォータースタンド株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:本多 均、以下弊社)は、2023年11月28日(火)に米原市(市長:平尾 道雄)と「プラスチックごみ削減の... -
広島銀行の「〈ひろぎん〉カーボンオフセット型私募債」を、バイウィルがカーボンクレジット・プロバイダーとして支援
株式会社バイウィル ~ 広島県・広島市の脱炭素社会の実現に向け、連携を強化 ~ 日本全国47都道府県のカーボンニュートラル実現を目指す株式会社バイウィル(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:下村 雄一郎、以下「バイウィル」)は、株式会社広島銀行... -
計10の日本を代表する企業・自治体が参画し、Z世代の学生と共創脱炭素をテーマとして社会実装を目標に本気で取り組む学生ビジネスコンテスト「デカボチャレンジ 2024 Winter」表彰式
Earth hacks株式会社 ~トラウデン直美さんがサプライズ登場!“面白脱炭素”アイデアを考えた学生を表彰し、応援メッセージを送る〜 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共創型プラットフォームを展開する Earth hacks... -
Spiberのバイオスフィア・サーキュレーション(生物圏循環)プロジェクトにKering、EILEEN FISHER Inc.などの企業が新たに参画
Spiber株式会社 繊維産業における循環型システム構築に向けた取り組みの促進に向け、生地サンプル提供等連携 構造タンパク質素材「Brewed Protein™(ブリュード・プロテイン™)」を開発するSpiber株式会社(本社:山形県鶴岡市/取締役兼代... -
カカオ豆の皮をアップサイクルする「CACAOMOIプロジェクト」
アサヒグループホールディングス株式会社 クラフトビール醸造所8社が製造した「CACAOMOIクラフトビール」※とリユースカップ「CACAOMOIタンブラー」を1月15日販売受付開始 アサヒユウアス株式会社(本社 東京、社長 高森志文)はクラフトビール醸造所と連... -
JUMP for The Earth PROJECT 活動第三弾実施報告 髙梨沙羅 × 藤女子高等学校 FIS女子ジャンプW杯2024札幌大会にて脱プラスチックを目指してマイボトルバーを開設
JUMP for The Earth PROJECT事務局 髙梨沙羅と高校生のアイデアがカタチに!300名以上がマイボトルを持参 photo by asukamizoguchi(macaroni) photo by asukamizoguchi(macaroni) スキージャンプ髙梨沙羅が発起人となり、雪山の自然環境を守りスノー... -
脱炭素型カーシェア・防災拠点化促進事業開始のお知らせ
株式会社日産サティオ徳島 ~再エネ×電動車から始まる防災へ挑戦~ 株式会社日産サティオ徳島(本社:徳島県徳島市/代表取締役社長:藤村泰之)は、環境省の進める脱炭素型カーシェア・防災拠点化促進事業の採択を受け、同社本社社屋に230kwh級の太陽光発... -
あなたの身近な場所で出張買取査定!全国約850店舗展開の「買取大吉」、「大買取フェア」を全国各地で開催!
株式会社エンパワー 1月下旬の実施詳細発表。買取店利用に抵抗がある方へ、気軽な「リユース体験」を。 株式会社エンパワー(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:増井 俊介、以下、エンパワー)が運営する、全国に約850店舗を構える「買取大吉」では、身... -
リリーフと生前整理普及協会が業務連携を開始
株式会社リリーフ ~終活サービスの拡充およびサポート強化を目指す~ 株式会社リリーフ 一般社団法人 生前整理普及協会 遺品整理や不動産売却・引越しに伴う家財の処分並びにリユースを行う株式会社リリーフ(本社:兵庫県西宮市、代表取締役:赤澤知... -
〜岐阜から守る、未来の海とお寿司〜「ぎふ初寿司」「とっとや」「美の和寿司」でクイズ&アンケートに答えて割引券やお魚エコファイルをゲットしよう!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年1月13日(土)~2月12日(月)<ぎふ初寿司各店舗、とっとや、美の和寿司> 一般社団法人海と日本プロジェクト岐阜は、2024年1月13日(土)~2月12日(月)に「岐阜から守る、未来の海とお寿司」をテーマに、ぎふ初... -
日本財団と協力し、能登半島地震断水エリア全域カバーに向けた個室シャワー100台・手洗いスタンド200台を展開決定
WOTA 能登半島地震被災地対応のSTEP2である6市町にて1か所以上でのWOTAシステム展開完了と、STEP3達成見込みのお知らせ この度の令和6年能登半島地震により、多くの方々が被災されていることに心よりお見舞い申し上げます。発災から11日経過した現在でも、... -
社内カンパニー制導入のお知らせ
株式会社エスプール 自治体向け環境コンサル事業・企業のサステナビリティ推進事業の2つのカンパニーを設立 株式会社エスプール(本社︓東京都千代田区/代表取締役会長兼社長 浦上 壮平/以下、「当社」)は、若手社員を主体とした事業開発を積極的に推進... -
抽選会やコンペの浄財を福島県環境基金へ寄附 一般社団法人ふくしま海と緑のプロジェクト チャリティ寄付金受納式を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年1月5日(金)/ 福島県庁西庁舎10階 生活環境部長室 一般社団法人ふくしま海と緑のプロジェクトは、2024年1月5日(金)に福島県環境基金への「チャリティ寄付金受納式」を開催いたしました。この受納式は、日本財団が推... -
創業142年の印刷会社が歴史を残す新規事業をスタート!
株式会社大川印刷 ~株式会社大川印刷が日本で3台目となるスキャンニングマシン導入へ~ 明治14年(1881年)創業で、昨年創業142周年を迎えた株式会社大川印刷(横浜市戸塚区、代表取締役 大川哲郎)は、日本屈指の老舗印刷会社でありながら、2019年再生可... -
不用なパソコンリサイクルで、大阪マラソンのメダルを作ろう!リネットジャパンと大阪マラソン組織委員会の共同プロジェクト「#めっちゃええやんメダルプロジェクト」1月12日開始
リネットジャパングループ株式会社 ~ご自宅に眠るパソコンのリサイクルがメダルに~ リネットジャパングループ株式会社(本社:愛知県名古屋市)、リネットジャパンリサイクル株式会社(本社:愛知県大府市)ならびに一般社団法人地域SDGs創生ネット... -
業界初!見積りから支払いまでWEB上で完結する法人向け不用品回収サービス『すてっちゃ』をリリース。
株式会社SKホールディングス スマートな手続きで業務効率化に貢献します。 SKグループ(株式会社サイコー、株式会社SKトレーディング、株式会社ステップスナイン、株式会社SKホールディングス)は、2023年10月より法人向け不用品回収サービス『すてっち... -
「PFASに関する今後の対応の方向性」と題して、環境省 水・大気環境局 環境管理課 環境汚染対策室 室長補佐 百瀬 嘉則氏によるセミナーを2024年2月15日(木)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーの開催運営事務局を行います。 ───────────────────────────────PFASに関する今後の対応の方向性~環境省の主な取組~───────────────────────────────新社会システム総... -
海ごみゼロの思いを込めて高校生がデザイン!ボランティアごみ箱「拾い箱」をお披露目します
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年1月26日(金)10:00~ 披露セレモニー@セブン-イレブン 諫早栄町アーケード店 一般社団法人 海と日本プロジェクトinながさきは、諫早市、学校法人奥田学園 創成館高等学校、株式会社セブン-イレブン・ジャパンと連... -
【開催発表】24年2月東京ビッグサイトにて、【GX経営WEEK -Green Transformation Week】を開催決定!
RX Japan株式会社 RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は24年2月28日[水]・29[木]・3月1日[金]の3日間、東京ビッグサイトにて「GX経営WEEK」を開催します。 本展は日本最大級の、企業のGX(グリーン・トランスフォーメーシ... -
digglue、東京都主催のDX社会実装プロジェクトの“DX Startup Pitch”「サーキュラーエコノミーDX」のスタートアップとして選出
株式会社digglue 大手企業にサーキュラーエコノミー × DX 支援のサービスを提供するスタートアップとして登壇決定!|1月16日 (火) ハイブリッド開催 株式会社digglue(本社:東京都新宿区、代表者:原英之・中谷元)は、DXの社会実装の実現を目的として東... -
レジ袋としても使用できるごみ袋 “護海袋”の販売開始式を開催します
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年1月13日(土) 11時00分~11時15分 @イオン松江店(松江市東朝日町) 一般社団法人海と日本プロジェクトinしまねは、プラごみ削減を目的に松江市リサイクル都市推進課と連携して進めるプロジェクトで完成した、レジ... -
2024年1月30日(火) ウェビナー開催のお知らせ 好評につき再度開催!初心者の方必見!「初めての製品CFP算定」
三井物産株式会社 ~製品CFP算定の全体像と重要なポイントをわかりやすく解説!~ 三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:堀健一、以下「三井物産」)と一般社団法人サステナブル経営推進機構の共同開発である「LCA Plus」は、2024年1月30日(火... -
サステナクラフト、2023年のボランタリーカーボンクレジット市場動向レポートを公開
株式会社sustainacraft ボランタリーカーボンクレジットの需要と供給に関するインタラクティブなレポートをCC BY 4.0ライセンスで公開 株式会社sustainacraft(本社:東京都千代田区、代表取締役:末次 浩詩、以下「サステナクラフト」)は、ボランタリー... -
アルヌール、株式会社水迫ファームと業務提携契約を締結!カギケノリ飼料化の実証実験を開始
パス株式会社 パス株式会社(東京都渋谷区: 東証スタンダード市場 コード番号3840)の連結子会社である株式会社アルヌール(東京都渋谷区、以下、アルヌール)は、この度、黒毛和牛肥育大手の水迫畜産グループである株式会社水迫ファーム(鹿児島県指... -
気候変動解決に求められる報道の在り方を議論するため「気候変動メディアシンポジウム」を開催!!
一般社団法人Media is Hope メディア関係者、専門家、国際機関、実践者、市民/若者など多様な主体と共に、2024年1月31日(水) にオフライン開催@都内 12月にドバイで開催されたCOP28が閉幕し、全ての化石燃料からの脱却に向けたロードマップが初めて承認... -
出張買取で仕入れた貴金属や宝石類などの“初荷”を多数出品!総合買取サービス「FUKUCHAN」を運営する株式会社REGATEが日本最大の宝飾展に出展
レクストホールディングス株式会社 ―1/17(水)~1/20(土) 東京ビッグサイトにて開催― レクストホールディングス株式会社(本社:大阪府大阪市中央区、代表:十河 良寿)の子会社である株式会社REGATE(本社:大阪府大阪市中央区、代表:福島 道子)と、商... -
Green Carbon株式会社 埼玉県深谷市主催「Deep Valey Agritech Award 2023」のフードバリューチェーン部門にて最優秀賞を受賞
Green Carbon株式会社 -2024年度から深谷市にてカーボンクレジットを軸としたPJや実証を始動- Green Carbon株式会社(代表取締役:大北潤、以下Green Carbon(読み;グリーンカーボン))は、埼玉県深谷市が主催する日本の農と食の未来を創るビジネスコ... -
JEPLAN/BRING、「Open HIVE by BRING」が2023年度グッドデザイン賞を受賞
株式会社JEPLAN ―アパレル製品のトレーサビリティやCO2排出削減量を可視化するシステム構築に取り組む姿勢を高く評価― 株式会社JEPLAN(代表取締役 執行役員社長:髙尾 正樹、以下「JEPLAN」)が運営するBRINGによるアパレル製品のトレーサビリティやCO2排... -
坂出市教育委員会との「SDGs教育の推進に向けた協定」締結
ウォータースタンド株式会社 浄水型ウォーターサーバーのレンタル事業を行うウォータースタンド株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:本多 均、以下弊社)は、2023年11月29日(水)に坂出市教育委員会(教育長:山田 知志)と「SDGs教育の... -
坂出市教育委員会との「SDGs教育の推進に向けた協定」締結
ウォータースタンド株式会社 浄水型ウォーターサーバーのレンタル事業を行うウォータースタンド株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:本多 均、以下弊社)は、2023年11月29日(水)に坂出市教育委員会(教育長:山田 知志)と「SDGs教育の... -
【NEXCHAINオープンセミナー開催告知】 ~ これらの環境を考える ~ 持続可能な未来を創る
一般社団法人企業間情報連携推進コンソーシアム 2024年2月13日(火)15:00より、「 ~ これからの環境を考える ~ 持続可能な未来を創る 」と題したNEXCHAIN主催のオープンセミナーを開催します。近年、政府や民間企業の間で、未来像や新たな市場形成に向け... -
レジャー×SDGs「植林ぱちんこ」累計植林本数10,000本を突破
リタ・マークス株式会社 導入店舗および公式Xで、オリジナルグッズがもらえるキャンペーンを実施 アミューズメント事業、飲食事業を展開するリタ・マークス株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:大原泰裕、以下リタ・マークス)は、2024年 1月に"レ... -
石灰石を主原料とする「LIMEX Sheet」が大同生命保険の書類お預かり封筒に採用
TBM ~石油由来プラスチックや温室効果ガスの削減に貢献できる環境性能を評価~ 株式会社TBM(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:山﨑敦義、以下TBM)の石灰石を主原料とする「LIMEXSheet」が、大同生命保険株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役... -
神戸市でIoTを活用した無人衣類回収の実証実験を開始
日揮HD 日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長CEO 佐藤雅之)は、ITサービス事業会社であるJGC Digital株式会社(代表取締役社長CEO 長谷川順一、以下「JGC Digital」)が2024年1月15日から、神戸市にてIoT機能付きの回収ボックスを活用した無人... -
ベルシステム24、コンタクトセンター業界初「Science Based Targets イニシアチブ」の認定を取得
株式会社ベルシステム24ホールディングス / 株式会社ベルシステム24 株式会社ベルシステム24ホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員CEO:野田 俊介、以下:当社)は、このたび、当社が設定する温室効果ガス(GHG)排出量削減目標... -
令和6年能登半島地震への支援活動「もっとずっときっと基金」のお知らせ
株式会社フェリシモ 災害からの復興・復旧、さらには防災、減災活動のためのみんなで支えあう基金活動 このたびの令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方々とご遺族のみなさまへ、心よりお悔み申し上げますとともに、被災されたみなさまに謹んで... -
夜の水族館からの脱出!謎解きで海の未来を考えるリアルイベント「危機迫る水族館を救え!巨大怪獣ポリマドンの謎」
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年1月12日(金)~14日(日)しながわ水族館にて開催 一般社団法人謎解きエデュテイメント協会は、2024年1月12日(金)~14日(日)まで閉館後のしながわ水族館(品川区)を貸切り、謎解きで海の未来を考えるリアルイベント「... -
宮城県の脱炭素・カーボンニュートラル推進に向けて、仙台銀行とバイウィルが顧客紹介契約を締結
株式会社バイウィル カーボンクレジットをはじめとする「環境価値」の創出・流通を促進し、「地産地消」によって、宮城県内での環境価値と経済価値の循環を目指す 日本全国47都道府県のカーボンニュートラル実現を目指す株式会社バイウィル(本社:東京都...