環境・エコ・リサイクル– category –
-
千葉県袖ケ浦市「旧平岡小学校幽谷分校跡地利活用事業」において株式会社IGNITIONが優先交渉権者に選定
株式会社IGNITION ~アクアポニックス×高麗人参栽培で地域活性化と就労支援を一体的に推進~ このたび、千葉県袖ケ浦市が公募した「旧平岡小学校幽谷分校跡地利活用事業」において、株式会社IGNITION(代表取締役:佐藤 吏)が校舎側の利活用に関する優先... -
株式会社イーエスジーマネージメント・ユナイテッド計画株式会社-業務資本提携を発表
株式会社イーエスジーマネージメント 北海道・東北エリアの業界発展に寄与し、2027年IPOを目指す 株式会社イーエスジーマネジメント(本社:北海道札幌市、代表取締役:安原浩司、以下、「当社」)は、2025年2月13日付けで、秋田県秋田市に本社を構えるユナ... -
「津島地区の復興とは何か〜直面する人口減少と伝統文化の消失〜」
一般社団法人ヒューマニタリアン・サポーツ 原発事故から14年、帰宅困難区域から復興を考える”勉強会”が開催されます。 一般社団法人ヒューマニタリアン・サポーツ(所在地:福島県二本松市、代表理事:木村真三)は、設立1年を迎えた一般社団法人原発... -
流氷が訪れるオホーツク海の「能取岬灯台」を結節点とした地域活性化に関する調査事業を実施しました 「願いの灯台 ~ノトロのヴィーナスが導く未来~」
海と日本プロジェクト広報事務局 能取岬(のとろみさき)灯台コンソーシアムは、日本財団「海と灯台プロジェクト」の助成制度「新たな灯台利活用モデル事業」の採択を受けました。網走市にある「能取岬灯台」において、灯台を結節点とした地域活性化の道を... -
グループ6拠点の使用電力がグリーン電力に
シオガイグループ 木材供給を通して一部電力のリサイクルループを構築 報道関係各位 令和7年2月28日 シオガイグルー... -
須磨海岸が「自然共生サイト」に環境大臣認定!
神戸市 ~須磨海岸「Suma豊かな海プロジェクト」~ 兵庫県神戸市の須磨海岸は、阪神間の都市部近郊に位置し、海水浴場として有名な観光地でありながら、沖では底引き網漁やノリ養殖などの漁業が営まれています。多岐にわたる海岸利用に伴って、約1.8kmの... -
Earth hacksと福岡市、脱炭素社会につながる理解を深める謎解きイベント「ABURAYAMA 謎解きデカボdeクエスト」を開催!
Earth hacks株式会社 ABURAYAMA FUKUOKAを舞台に、LINE謎解きを通してFukuoka Smart City Community参画企業の取り組みへの理解と脱炭素アクションの活性化を目指す。 Earth hacks株式会社 2025年2月28日 11時00分 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品... -
再生可能エネルギー100%使用を目指す国際的なイニシアティブ「RE100」に加盟
シャープ 再生可能エネルギーの導入と社会全体への普及拡大で脱炭素社会の実現に貢献 シャープは、事業で使用する電力の全てを再生可能エネルギーにすることを目指す国際的なイニシアティブ「RE100(※)」(Renewable Energy 100)に加盟しました。2030年ま... -
化粧品容器の資源循環型モデル構築に向け、アルビオンと協業開始
株式会社リファインバースグループ 三菱ケミカル、日本ポリプロと共に、化粧品容器梱包資材のケミカルリサイクルを推進 株式会社リファインバースグループ(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:越智晶、以下「リファインバース」)は、株式会社アルビ... -
兵庫運河が「自然共生サイト」に環境大臣認定!
神戸市 ~いきもの育む兵庫運河~ 兵庫運河は、明治32年(1899年)に整備された全長およそ6.5kmの日本最大級の運河です。1960年代、運河の汚染が深刻になったことから、きれいな水辺によみがえらせようと地域の人たちが力を合わせてきました。さらに、兵... -
環境配慮型の「LIMEX Sheet」が、長崎ちゃんぽん専門店「リンガーハット」のメニュー表に採用
TBM ~水資源の保全に貢献する環境性能を評価、3月より全国約550店舗で順次使用開始~ 株式会社TBM(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:山﨑敦義、以下TBM)は、炭酸カルシウムを主原料とする環境配慮型の「LIMEX Sheet」が、株式会社リンガーハット(... -
長野県で初!eスポーツとごみ拾いを掛け合わせた『eスポGOMI in 長野』を開催
一般社団法人SOCIAL GOOD ENTERTAINMENT 2025年2月22日(土)9時30分~ 場所:生涯学習館(イルフプラザ) 一般社団法人SOCIAL GOOD ENTERTAINMENT(代表:髙木 光治)は、一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブ(東京都港区、代表理事 馬見塚 健... -
バリュエンス、インドネシアにてブランド買取「ALLU Indonesia Balikpapan」をオープン!
バリュエンス Valuence International Singapore Pte. Ltd.(本社:シンガポール、代表取締役社長:アントニオ・リー)は、インドネシアの東カリマンタン州にてブランド買取「ALLU Indonesia Balikpapan」を2025年2月28日(現地時間)にオープンいたします... -
熊本県 阿蘇の草原を守る【阿蘇草原再生プロジェクト】企業コラボ第二弾。アロマ調香デザイナーの齋藤智子氏が手がける阿蘇の香り「SO-GEN ASO」
株式会社think garbage 大地と水と草原から生まれた阿蘇の香り 【阿蘇草原再生プロジェクト】企業コラボ第二弾「SO-GEN ASO」 公益財団法人 阿蘇グリーンストック(所在:熊本県阿蘇市、理事長:佐藤義興 阿蘇市長 以下「阿蘇グリーンストック」)・熊本県... -
熊本県 阿蘇の草原を守る【阿蘇草原再生プロジェクト】企業コラボ第二弾。アロマ調香デザイナーの齋藤智子氏が手がける阿蘇の香り「SO-GEN ASO」
株式会社think garbage 大地と水と草原から生まれた阿蘇の香り 【阿蘇草原再生プロジェクト】企業コラボ第二弾「SO-GEN ASO」 公益財団法人 阿蘇グリーンストック(所在:熊本県阿蘇市、理事長:佐藤義興 阿蘇市長 以下「阿蘇グリーンストック」)・熊本県... -
資源物を効率的に回収し、最高値で買取りを実現する新サービス「ReBid」開始
株式会社ビートルマネージメント 様々な資源物を競争入札形式で買い取る新サービス「ReBid」開始 株式会社ビートルマネージメント(本社:福岡県北九州市)は、エリアごとに複数排出事業者の資源物を取りまとめ、効率的な回収と最高値での買取りを実現する... -
南魚沼市ファンドサポート交付金の第一号案件を交付決定、株式会社ForestFolksを支援
南魚沼市 ベンチャーキャピタルや株式投資型クラウドファンディングによる資金調達を行うスタートアップを支援 新潟県南魚沼市(市長:林 茂男)は、株式会社ForestFolksに対し、2025年2月10日付で南魚沼市ファンドサポート交付金の交付決定を行いました。... -
岐阜県池田町、大垣共立銀行、バイウィルが「カーボンニュートラルの実現に向けた連携協定」を締結
株式会社バイウィル J-クレジットの創出・流通に取り組むことで、環境価値と経済価値の循環を起こし、池田町の地域脱炭素と地域経済の活性化に貢献 日本全国47都道府県のカーボンニュートラル実現を目指す株式会社バイウィル(本社:東京都中央区、代表取... -
【無料セミナー】「農業×カーボンクレジットが創る持続可能な未来」を3月18日(火)に開催
株式会社農情人 Green CarbonとMetagri研究所が描く、新たな農業のカタチ 農業web3コミュニティ「Metagri研究所」(運営:株式会社農情人、本社:千葉県船橋市、代表取締役:甲斐雄一郎)は、2025年3月18日(火)に、「農業×カーボンクレジットが創る持続... -
【微細藻類を活用した価値創造と産業利用の現状】日本藻類学会第49回大会にて公開企業セッションを行います。
オーピーバイオファクトリー株式会社 琉球大学にて開催される日本藻類学会第49回大会内イベントとして、2025年3月23日(日)14:55より公開企業セッションを行います。ご興味のある方は是非お立ち寄りください! 藻類培養用ガラスチューブ型フォトバイオリ... -
【株式会社フェイガー】アジア最大規模 サステナビリティに関するコミュニティ・イベント 「SB ‘25(サステナブル・ブランド国際会議2025) 東京・丸の内」へ登壇します
株式会社フェイガー 「食とエネルギーの自給への挑戦と豊かな地方再生」をテーマとしたセッションへCEO石崎が登壇します カーボンクレジットを通じて農業の持続可能性に取り組む株式会社フェイガー(本社:東京都千代田区、代表取締役:石崎 貴紘、以下当... -
海ノ民話アニメーション「鎌原観音堂石段のものがたり」が完成!アニメ監督が群馬県嬬恋村 熊川栄村長を表敬訪問し「海ノ民話のまち」に認定 完成アニメーションをお披露目しました
海と日本プロジェクト広報事務局 日時:2025年2月26日(水)13時30分~14時 場所:嬬恋村地域交流センター 会議室 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、群馬県嬬恋村を舞台にした海ノ民話アニメーション... -
~産学金協働による水循環保全イベントを熊本で開催~ グリーンインフラ普及による「熊本ウォーターポジティブ・アクション」を始動
サントリーホールディングス株式会社 公立大学法人 熊本県立大学(理事長:黒田 忠広)、国立大学法人 熊本大学(学長:小川 久雄)、株式会社肥後銀行(代表取締役頭取:笠原 慶久)、サントリーホールディングス株式会社(代表取締役社長:新浪 剛史)、... -
【ENEOS Xplora】組織改正について
ENEOS Xplora株式会社 当社(社長:中原 俊也)の組織改正について、下記のとおりお知らせいたします。 記 1. 改正内容 2025 年 4月1日付で内部統制に関する業務を監査・内部統制部から企画部へ移管する... -
不用品回収・粗大ごみ回収業者の不用品回収いちばんが「J-GBF ネイチャーポジティブ宣言」のメンバーに参加しました!
株式会社FIT 株式会社FIT(本社:神奈川県相模原市、以下「当社」)は、このたび、環境省主導の「J-GBF ネイチャーポジティブ宣言」のメンバーに参加したことをお知らせいたします。 ・J-GBF ネイチャーポジティブ宣言とは 「J-GBF ネイチャーポジティブ宣... -
さがみ湖MORI MORI 間伐材木粉を使った100%バイオマストレー実証実験開始
富士急行 首都圏から車で50分のアドベンチャーリゾート「さがみ湖MORI MORI」では、2025年2月7日(金)から、園内の森林間伐材を加工した木粉を練り込んだ、100%植物由来成分トレーの試験導入を開始いたしました。(相模原市SDGs連携推進事業補助金採択事... -
海ノ民話アニメーション「直五郎さんの潜水機」が完成!アニメ監督が宮崎県高鍋町 黒木町長を表敬訪問し「海ノ民話のまち」に認定 完成アニメーションをお披露目 同日に地元の小学生などを対象とした上映会を実施
海と日本プロジェクト広報事務局 ◆表敬訪問:2025年2月20日(木)13時15分~13時45分 場所:高鍋町役場 ◆上映会:同日 10時05分~10時50分 場所:高鍋町立高鍋西小学校 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト... -
モーリーファンタジーを舞台にした、SDGsキッズサイト「いっしょに発見!モーリーファンタジーSDGs探検」2月27日(木)オープン
株式会社イオンファンタジー 株式会社イオンファンタジー(本社:千葉県千葉市、代表取締役社長:藤原徳也、以下、当社)は、当社が運営するファミリー向けアミューズメント施設「モーリーファンタジー」を舞台にしたSDGsキッズサイト「いっしょに発見!... -
職業人生の長期化を見据え、社員の学びと学び直しを推進/和歌山県有田川町で「し尿処理技術研修会」を開催
水ing株式会社 水ing株式会社のグループ会社である水ingエンジニアリング株式会社(社長:須山晃延、本社:東京都港区)は2025年2月14日、当社が建設した和歌山県有田川町内の汚泥再生処理センターにおいて、協力会社および当社グループ社員を対象とした... -
ひとつでも多くのごみ回収 ひとりでも多くの完走者をいわきサンシャインマラソン「完走サポートプロジェクト」
海と日本プロジェクト広報事務局 2025年2月23日(日) 午前9時~午後3時 【福島県いわき市】 一般社団法人ふくしま海と緑のプロジェクトは、2025年2月23日(日)に開催されたいわきサンシャインマラソンにおいて「完走サポートプロジェクト」を実施いたしまし... -
「陸前高田ワタミオーガニックランド」で有機JAS認証取得!大人気のハンバーガーは、「たっぷり有機野菜」でリニューアル!
ワタミ株式会社 ワタミ株式会社(東京都大田区、以下ワタミ)の子会社であるワタミオーガニックランド株式会社(岩手県陸前高田市、以下ワタミオーガニックランド)は、陸前高田ワタミオーガニックランド内の圃場(面積:16a)で有機JAS認証を取得しまし... -
クレアトゥラ株式会社、「2024年度 INSEAD Business Sustainability Award」 にて Innovation in Climate Technology を受賞
クレアトゥラ株式会社 「かけがえのない自然を次世代へ」をMISSIONに掲げ脱炭素社会の実現を目指し、国内外のカーボンクレジット開発、脱炭素に関わるコンサルティング、カーボンクレジット・再エネ証書取引、および、カーボンクレジットに関する最先端のI... -
公益財団法人スペシャルオリンピックス日本よりプレミアスポンサー支援感謝状を受領いたしました。
リネットジャパングループ株式会社 2025年1月25日(土)に「スペシャルオリンピックス日本設立30周年記念シンポジウム・パートナー企業表彰」にて、リネットジャパングループ株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長 黒田 武志)は、公益財団法人... -
揺れる脱炭素市場に新たな視座を。宣伝会議が「環境ビジネスグローバル・カンファレンス・ジャパン」を開催 3月11日(火)、12日(水) 室町三井ホール&カンファレンス
株式会社宣伝会議 株式会社宣伝会議(本社:東京都港区 代表取締役社長:東彦弥)が運営する「環境ビジネス」は、3月11日(火)~12日(水)に東京都中央区の室町三井ホール&カンファレンスにて「環境ビジネスGLOBAL CONFERENCE JAPAN」(以下、本カンファレ... -
揺れる脱炭素市場に新たな視座を。宣伝会議が「環境ビジネスグローバル・カンファレンス・ジャパン」を開催 3月11日(火)、12日(水) 室町三井ホール&カンファレンス
株式会社宣伝会議 株式会社宣伝会議(本社:東京都港区 代表取締役社長:東彦弥)が運営する「環境ビジネス」は、3月11日(火)~12日(水)に東京都中央区の室町三井ホール&カンファレンスにて「環境ビジネスGLOBAL CONFERENCE JAPAN」(以下、本カンファレ... -
海ノ民話アニメーション「与茂九郎池」が完成!アニメ監督が 富山県高岡市 角田悠紀市長を表敬訪問し「海ノ民話のまち」に認定 完成アニメーションをお披露目 同日に地元の小学生を対象とした上映会を実施
海と日本プロジェクト広報事務局 表敬訪問:2025年2月19日(水)15時30分~16時 場所:高岡市役所3F 上映会:同日 10時45分~11時30分 場所:高岡市立太田小学校 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、2... -
田んぼから生まれるワクワク、ドキドキをみんなで楽しみ、分かち合いながら、里山の自然や風景を守る「ビオ田んぼクラブ」が発足。2025年度メンバー募集を開始!
エーゼログループ 株式会社エーゼログループ(代表取締役CEO:牧 大介、本社:岡山県西粟倉村、以下「エーゼログループ」)は、岡山県西粟倉村で田んぼの中にビオトープを造成した「ビオ田んぼ」をシェアして、生きものや自然環境の保全と美味しい米づく... -
新千歳空港にて、「除雪ドローン® V3」による自動除雪の実証実験を実施
エバーブルテクノロジーズ -雪国の未来を切り拓く、無人除雪機の実用化に向けた取り組み- エバーブルーテクノロジーズ株式会社(本社:東京都調布市、代表取締役:野間 恒毅、以下「エバーブルーテクノロジーズ」)、北海道エアポート株式会社(本社:北... -
阪神甲子園球場外野席のリニューアルに伴い古い座面のリサイクルを行います ~KOSHIEN“eco”Challengeによるリサイクルの取組み~
阪神電気鉄道株式会社 阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:久須勇介)が運営する阪神甲子園球場では、2025シーズンに向けて、外野席の座面を新しくするリニューアル工事を行っていますが、この工事に伴い発生する古い座面について、同球場の... -
【受賞】「廃プラ再生体験ワークショップセット」が、一般社団法人日本ホビー協会主催「Japan Handmade of The Year 2025」で、経済産業省製造産業局長賞を受賞しました。
株式会社オリジナルマインド 同協会が2025年4月17日(木)~19日(土)に東京ビッグサイトで「第49回2025日本ホビーショー」を開催します。その特設展示コーナーに、「廃プラ再生体験ワークショップセット」が展示されます。 このたび、株式会社オリジナル... -
都会の子どもたちに元気なニッポン農業を発信するイベント「ファーマーズ&キッズフェスタ2025」に出展
株式会社ぐるなび 脱炭素に貢献するバイオ炭を活用した農産物の試供品を配布・販売! 株式会社ぐるなび(本社:東京都千代田区、代表取締役社⻑:杉原章郎以下、ぐるなび)は、2022年より取り組む国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下... -
3月5日・サンゴの日にちなんだ企画展とトークライブを開催します!【神戸の港の水族館|アトア】
株式会社アクアメント あなたはどれくらい“サンゴ”について知っていますか? AQUARIUM×ART átoa(神戸市中央区、以下「アトア」)では、2025年3月5日(水)より企画展「サンゴの日~サンゴって何か知っていますか?~」を開催します。本企画展の関連イベン... -
公益財団法人 自動車リサイクル促進センターSDGsを伝える学習マンガの寄贈イベントを開催
株式会社角川アスキー総合研究所 全国の小学校、公共図書館、児童養護施設へ25000冊の寄贈に伴い、SDGsを楽しく学べる寄贈イベントを東京、大阪、横浜で開催 株式会社角川アスキー総合研究所(代表取締役社長:加瀬典子)は、公益財団法人 自動車リサイク... -
海ノ民話のまち 鳥取県鳥取市の海ノ民話アニメーション「蟹のふんどし」の上映会イベントを開催しました
海と日本プロジェクト広報事務局 日時:2025年2月21日(金)13時10分~15時 場所:佐治歴史民俗資料館「民話の館」(住所:鳥取市佐治町福園地内) 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、2025年2月21日(金... -
老舗竹屋の四代目が「竹」を語る:高知県高坂学園生涯大学講演
株式会社 山岸竹材店 2025年2月27日(木)竹虎四代目・山岸義浩が高知市文化プラザかるぽーとで講演を行います。高知県高坂学園生涯大学の授業の一環で、持続可能な資源としての竹や希少な「虎斑竹」の魅力についてお話しします。 創業明治27年(1894年)... -
「heeee! (へ~)」第5弾が開催 ! さらなるフードロス削減へ向けて
株式会社ステディスタディ ちょっとした -できる- ことからはじめるサステナビリティ。'ゆるサス' イベント「heeee!(へ~)」が、表参道 GYRE 4Fのレストランで再び開催! テーマは今回も「食」。 『uni(ユニ)』で今回提供されるランチ「heeee!ランチプレ... -
灯台を活用した地域活性化に取り組む15地域の関係者らが集う「海と灯台プロジェクト2024 成果報告会」を開催しました
海と日本プロジェクト広報事務局 2025年2月20日(木)日本財団ビル(東京都港区) ⽇本財団「海と灯台プロジェクト」を推進する⼀般社団法⼈海洋⽂化創造フォーラムは、2025年2月20日(木)に、灯台利活用に取り組む全国15地域の関係者らが一堂に会し、今... -
虎ノ門に広がる循環のデザイン—REMAREの再生プラスチック素材がSFAの複数施設に採用
株式会社REMARE 日鉄興和不動産株式会社、Sustainable Food Asia株式会社(以下、SFA)および独立行政法人都市再生機構により立ち上げられた、「Sustainable Food Lab」および「Sustainable Food Museum」(ともに東京都港区虎ノ門エリア)における、象徴... -
【Z世代の就活×環境の意識調査】7割以上が環境に悪影響のある企業を回避。就活条件と環境意識の両立とは?
Earth hacks株式会社 〜環境意識と現実的な就活条件の両立。変わりゆくZ世代の就活を分析〜 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共創型プラットフォームを展開する Earth hacks株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取... -
【3月8日は国際女性デー】不要になったモノの買取金額に応じた寄付で、女性の地位向上やジェンダー平等の推進活動を支援
ブックオフグループホールディングス株式会社 ブックオフグループホールディングス株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内 康隆)の子会社、ブックオフコーポレーション株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内 康隆、以...