環境・エコ・リサイクル– category –
-
シンガポールにある2つのスタートアップ支援機関とスタートアップ・エコシステムの連携強化に向けた協定を締結しました
阪急阪神不動産株式会社 阪急阪神不動産株式会社では、関西とシンガポールのスタートアップ・エコシステムの連携をより一層強化することを目的に、シンガポールにある2つのスタートアップ支援機関と、それぞれ協定を締結しましたので、お知らせします。 【... -
日本財団・環境省主催、全国一斉清掃キャンペーン「海ごみゼロウィーク2025」がスタート!「海ごみゼロウィークキックオフイベント 〜海をキレイに!スポGOMI in有明〜」を開催!
世界コスプレサミット実行委員会 2025年5月31日 有明ガーデン、有明周辺 一般社団法人 世界コスプレ文化普及協会(委員長:天野 知寿子)は、2025年5月31日(土)、有明にて、コスプレイヤーや一般参加者向けのごみ拾いイベント「海ごみゼロウィークキッ... -
【リユース事業を軸に循環型社会の実現と教育支援活動の推進へ】鎌倉市教育委員会とブックオフが教育に関する連携協定を締結
ブックオフグループホールディングス株式会社 書籍の寄贈やリユースを通じた寄付などの持続可能な仕組みで鎌倉市の教育を振興 ブックオフグループホールディングス株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内康隆)の子会社で、リユースショ... -
Wリーグフューチャー初代優勝チーム「東京羽田ヴィッキーズ」とスポンサー契約を継続
水ing株式会社 水ing株式会社(社長:安田真規、本社:東京都港区)は2025年6月1日、バスケットボール女子日本リーグに所属する東京羽田ヴィッキーズ(代表理事:小松篤夫、本社:東京都大田区)とオフィシャルパートナーとして契約したことをお知らせし... -
海をテーマにした子ども向け体験型イベント『海洋都市横浜うみ博 2025』開催決定
アクトインディ株式会社 ~7/12(土)、7/13(日)大さん橋ホール、象の鼻パーク(開港波止場)、大さん橋ふ頭周辺~ 海洋都市横浜うみ協議会(注1)が主催し、子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ(https://iko-yo.net/)」を運営するアクトインディ... -
GREEN FORESTERSが三井物産共創基金の助成案件に採択、「自然資本共創プログラム」を5社限定で募集開始します。
株式会社GREEN FORESTERS 「林業の自然資本産業化」を加速させるべく、カーボンクレジット創出も見据えた「自然資本共創プログラム"aoba"」をリリース。参画企業を5社限定にて募集します。 株式会社GREEN FORESTERS(以下「青葉組」)は、この度、三井物産... -
戸別収集を楽しむアイデアを、湘南エリアに関わる人・団体から募集「第2回鎌倉サーキュラーアワード」開催決定!8月1日(金)より応募開始
株式会社カヤック 戸別収集導入に向けて、住民参加で新たな循環文化を 株式会社カヤック(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役CEO:柳澤大輔)が事務局を務める「第2回 鎌倉サーキュラーアワード」が、2025年8月1日(金)から応募開始となります。 本アワ... -
郷内発電所の最大出力の増加について
東北電力株式会社 当社は、本日より、郷内(ごうない)発電所(秋田県由利本荘市矢島町、水路式)の最大出力を13,200kWから14,800kWに増加(+1,600kW)しての、運用を開始いたしました。 本件については、既設設備を改良せずに、同発電所の使用水量を増やすこ... -
5月30日(金)「530(ごみゼロ)の日」大阪府・ダスキン・ローソンが『OSAKAごみゼロプロジェクト』合同清掃活動実施 ~228名が参加し、約42kgのごみを回収~
ダスキン 株式会社ダスキン(本社:大阪府吹田市、代表取締役 社長執行役員:大久保 裕行、以下「ダスキン」)と株式会社ローソン(本社:東京都品川区、代表取締役 社長:竹増 貞信、以下「ローソン」)は、大阪府が推進している『OSAKAごみゼロプロジェ... -
隠岐の海産物や食を探究しながら大自然をフィールドに楽しく学ぶ 隠岐体験学習旅行「隠岐めしと歴史探検隊」参加者募集!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年7月26日(土) ~28日(月) <島根県隠岐郡 海士町・西ノ島町> 一般社団法人 海と日本プロジェクトinしまねは、2025年7月26日(土)~28日(月)に、「隠岐めしと歴史 探検隊」を開催いたします。この体験学習旅行に参... -
山梨県と三井物産 森林由来J-クレジット創出へ連携 FSC認証林由来として国内最大の128万t-CO2を創出
山梨県 山梨県の県土の3分の1にあたる14.5万ヘクタールの県有林を活用し、令和7(2025)年度中のプロジェクト登録、令和8(2026)年度からの販売を目指す 山梨県井上弘之副知事(左)と三井物産株式会社服部浩介カーボンソリューション事業部長(右) 山梨... -
中古トラック販売業界で初※、CO₂削減貢献量を車両ごとに算定・公開を開始
栗山自動車工業株式会社 ― 中古トラック購入による環境貢献を数値で「見える化」 ― 算定例 東京、千葉、神奈川に拠点を構える栗山自動車工業株式会社(代表取締役社長:栗山智宏 以下、栗山自動車工業)は、トラックの中古車販売、買取、レンタル、パーツ... -
第6回GHG排出量の可視化に関する情報交換会を実施
ユニ・チャーム株式会社 ~ 関係省庁、同業他社、環境関連企業等を招き意見交換 ~ ユニ・チャーム株式会社(代表取締役 社長執行役員:高原 豪久)は、6回目となる「GHG排出量の可視化に関する情報交換会」を、2025年5月30日に開催しましたのでお知らせし... -
「水産業を学ぼう!海の自由研究ツアーin姫路」を開催!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年7月19日(土)~7月20日(日) <兵庫県姫路市・加古川市> 一般社団法人海と日本プロジェクトinひょうごは2025年7月19日(土)20日(日)に「水産業を学ぼう!海の自由研究ツアーin姫路」を開催いたします。この... -
タビオが国産綿花栽培を支援する「綿繰り」受託の新規事業をスタート!
タビオ株式会社 「靴下屋」「Tabio」「TabioMEN」などの靴下専門店を運営・展開するタビオ株式会社(大阪市浪速区、代表取締役社長:越智勝寛)は、綿繰り(わたくり) 事業を新たに開始したことをお知らせいたします。これは、近年注目を集める国内での綿花... -
企業等の環境課題やニーズを発表するリバースピッチイベントの参加者を募集します
愛知県 あいち環境イノベーションコンソーシアム会員によるリバースピッチを実施します。連携・協業にご関心のある事業者様は、ぜひご参加ください。 愛知県は、環境分野の課題解決に向けて、愛知発の環境イノベーションの創出・実装を目指す「あいち環... -
ごみ拾いの輪から始まる魅力的なまちづくり。台東区がピリカ自治体版を導入
株式会社ピリカ 科学技術の力であらゆる環境問題を克服することを目指す株式会社ピリカ(東京都千代田区、代表取締役:小嶌 不二夫 以下「ピリカ」)は、東京都台東区と連携してピリカ自治体版「見える化ページ」を2025年6月1日より開始いたしました。 ご... -
「まだシュレッダー?」7割が機密文書処理を“後回し”にする実態が明らかに。「保護くん」新CMで、“投げるだけ”の新習慣を提案
株式会社日本パープル ~「投げるだけ」とは?機密文書処理の新しい“あたりまえ”をご提案~ 株式会社日本パープル(本社:東京都港区、代表取締役:林壮之介 https://www.mamoru-kun.com/company/)は、機密文書回収ボックス「保護くん」の新ブランドCMを6... -
ゴムなのに粉!? あなたのその課題解決に必要な材料は廃タイヤを粉砕した“粉ゴム”なのかもしれません
株式会社グローバル 私たちは新たに微粉ゴムの販売を始めました。 これまで10年以上に渡り販売してきた商品に比べさらに細かく、様々な用途でご活用いただけるようになりました。 粒径グレードは3種類あ... -
【子ども食堂×フードロス削減】三菱食品株式会社からフードロス削減の一環として食品の提供を受ける
特定非営利活動法人 まちのかぜ 当団体はフードロス削減に貢献し、持続可能な社会を実現します。 全国で子ども食堂を運営するNPO法人まちのかぜ(所在地:神奈川県大和市、代表:古賀 智恵美、以下まちのかぜ)は、三菱食品株式会社(本社:東京都文京区... -
ポータブル電源のフラッグシップカンパニー「EcoFlow」がサマーセールを開催‼
EcoFlow Technology Japan株式会社 ~夏のアウトドアを快適にする製品を楽天市場&EcoFlow公式ストアでお得にGETしよう~ 最先端のポータブル電源やクリーンな電力技術を開発するテクノロジー企業、EcoFlow Technology Japan株式会社(本社:東京都中央区... -
伝えよう!守ろう!育てよう!かがわ里海キッズプロジェクト 里海の大切さを伝える伝道師 “かがわ里海キッズ” 募集開始
ソーシャルアクションネットワーク 2025年6月28日(土)・29日(日)<高松市・小豆島> 応募締切 6月13日(金) 一般社団法人海と日本プロジェクトinかがわでは、伝えよう!守ろう!育てよう!かがわ里海キッズプロジェクトを始動し、かがわ里海キッズと... -
~トモズ ユニ・チャームと環境保全企画を展開~ “未来へつなぐ「えらぶ・つかう・めぐらせる」”キャンペーン 参画のお知らせ
株式会社トモズ 株式会社トモズ(代表取締役 社長:角谷真司)は、ユニ・チャーム株式会社(代表取締役 社長執行役員:高原 豪久/以下 ユニ・チャーム)と環境保全企画を展開し、対象商品の売上の一部を環境保護団体に寄付する取り組みを2025年6月1日より... -
家具インテリア業界初となる協会でのスプリングマットレスの広域認定制度(一般廃棄物)認定取得
家具インテリアリサイクル協会(FIRA) ~家具インテリア業界における廃スプリングマットレスの適正な処理を推進~ 一般社団法人 家具インテリアリサイクル協会(事務局:埼玉県さいたま市、代表理事:西弘信)は、適正処理困難物に指定されている一般家... -
株式会社心力舎が手がける「tobiraドリームプロジェクト」の授業の中で東洋大学と買いクル、学生参加型キャンペーンを全国展開 。 学生と企業の新たな関わり方で、リユースと社会貢献の形を変える
株式会社RC 大学生が“本部スタッフ”として挑み、採用された企画を全国に130拠点の出張買取チェーンの公式キャンペーンとしてお客様に届く 出張買取サービス「買いクル」を展開する株式会社RC(本社:東京都大田区、代表取締役:大堀直樹)は、東洋大学経済... -
NPO法人クリーンオーシャンアンサンブル調査チーム、第4弾コラムを公開「河川ごみ回収の最前線 ― 私たちが開発した装置とその可能性について」
NPO法人Clean Ocean Ensemble 海洋ごみ問題に取り組むNPO法人クリーンオーシャンアンサンブル(香川県小豆郡小豆島町、代表理事:江川 裕基、田中 秀典)の調査チームは、連載コラム第4弾「河川ごみ回収の最前線 ― 私たちが開発した装置とその可能性につい... -
【いーふらん】買取専門店 おたからや新店舗オープンのご案内(4月)
株式会社いーふらん 株式会社いーふらん(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長 鹿村大志、以下いーふらん)は、いーふらんが展開する「買取専門店 おたからや」事業において、2025年4月に22件の新店舗をオープンしましたことをお知らせいたします。 ・オ... -
JOYCLE、「B Dash Camp 2025 Spring in Sapporo」ピッチアリーナで準優勝、野村賞とのダブル受賞を達成
株式会社JOYCLE 株式会社JOYCLE(本社:東京都港区、代表取締役:小柳裕太郎、以下「当社」)は、2025年5月21日(水)〜23日(金)に北海道・札幌市にて開催された国内最大級のスタートアップカンファレンス「B Dash Camp 2025 Spring in Sapporo」のピッ... -
「ETHICAL PLAYER CONTEST 2025 OSAKA」メンター5名が決定!
一般社団法人ETHICAL EXPO JAPAN 若者の想いを届けるために、約1ヶ月間、豪華メンターが伴走。 日本最大級のエシカルの祭典「エシカルエキスポ」を、2024年6月21日(土)、22日(日)にグランフロント大阪 北館 1階 ナレッジプラザ で開催します。2日目に... -
【5月30日はごみゼロの日】祝︕1人1日当たりのごみ排出量・政令指定都市最少︕ 環境先進都市“川崎だから”できる取組の御紹介及び本日実施の「春のポイ捨て禁止・路上喫煙防止キャンペーン」の御報告
川崎市 川崎市は皆様のごみ減量に対する理解と行動により、ごみ排出量の少なさ※で令和5年度において、4年振りに政令指定都市1位を達成しました!(※環境省調査) 本日5月30日は、「ご(5)、み(3)、ゼロ(0)」の日であることにちなみまして、臨海... -
大阪・関西万博、給水スポット利用200万回突破!5月30日「ごみゼロの日」に達成!マイボトル“給水”で「プラスチックごみ削減」体験。会場で広がる行動変容。
株式会社OSGコーポレーション 「プラスチックごみ削減」「熱中症予防」啓発来場者と運営スタッフによるサステナブルアクション! 株式会社OSGコーポレーション(本社:大阪市北区、代表取締役社長:山田啓輔、以下「OSGコーポレーション」)は、当社が推進す... -
<「Co-Design Challenge Pitch #1」イベントレポート>「デザイン × ものづくりで日本の新しい価値を世界に広げる」――これからの日本のくらしをつくる22の挑戦――
Co-Design Challenge PR事務局 齋藤氏「万博を共創の場にしたい。ここから人がつながり新しい何かが生まれる」象印マホービン・吉野と暮らす会・信楽陶器工業協同組合・府中ノアンテナが登壇!プロダクトに込められたストーリーや今後の展望を発表 公益社... -
【イベントレポート】Aホールディングス、駿河GXテクノロジー社国内外の環境課題解決に向けた事業発表会を開催
株式会社 Aホールディングス 世界初のPFAS除去技術を活かし「スーパーシティ構想」を推進し、環境汚染ゼロ・サステイナブルな未来づくりを目指す 株式会社Aホールディングスおよびその関連会社(駿河GXテクノロジー株式会社 )は、静岡市と連携して取り... -
ボーダレス・グループ、“捨てない”が未来を変える。ゴミゼロの日に、5つのアクションで社会とつながる『STENACTION』始動
株式会社ボーダレス・ジャパン ごみ清掃芸人・マシンガンズの滝沢秀一氏、ごみの学校 寺井秀幸氏をゲストに迎えオンラインイベントも開催 株式会社ボーダレス・ジャパン(本社:福岡県福岡市、代表取締役CEO:田口一成)は、ボーダレス・グループ全体の取... -
公募で決定!湯河原・スピルバーグ・ヤギポートで産まれた子山羊の名前がきまりました
株式会社むじょう 2025年4月に誕生した子ヤギの名前が、Instagramでの一般公募を経てついに決定しました。神奈川県湯河原町のヤギ牧場「湯河原・スピルバーグ・ヤギポート」を運営する株式会社むじょう(本社:東京都目黒区、代表取締役:前田陽汰)は、地... -
プラスチック削減と機能性を両立した、サステナブルな紙製パッケージ「フィルムレス Ver.2.0」をリリース
テンタック株式会社 テンタック株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:石川 春樹)は、プラスチック素材の使用量を大幅に削減したサステナブルパッケージ「フィルムレス」の新バージョン、「フィルムレス Ver.2.0」をリリースいたしました。 ■「F... -
たまプラーザ テラス 「環境月間イベント 身近なモノ・コトから資源循環を感じてみよう!~エコで生活を豊かに~」を開催
株式会社東急モールズデベロップメント 開催日:2025年6月21日(土)・22日(日) 株式会社東急モールズデベロップメント(本社所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:小山晃司、以下:当社)が運営する、地域密着型商業施設「たまプラーザ テラス」(所... -
こくみん共済 coop〈全労済〉様より「こどもエコクラブ」にご寄附をいただきました
公益財団法人日本環境協会 こくみん共済 coop 様にて「社会貢献付 エコ住宅専用 住まいる共済」の寄附先団体として弊協会が選定され、この度こどもエコクラブ事業に対してご寄附をいただきました。 こくみん共済 coop〈全労済〉様にて「社会貢献付 エコ住... -
脱炭素ソリューションを手がけるクリーンエナジーコネクトが千葉大学とバーチャルPPAサービス契約を締結
株式会社クリーンエナジーコネクト TNクロスとの協業により千葉市内の水田の営農型太陽光発電設備の環境価値を提供 2025年5月30日 株式会社クリーンエナジーコネクト 脱炭素経営企業、RE100参加企業等のお客様に対してNon-FIT太陽光発電によるグリーン電力... -
B.LEAGUE「アルバルク東京」ダイヤモンドパートナー契約締結
TREホールディングス株式会社 ~タケエイでんきからTOYOTA ARENA TOKYOに電力独占供給~ 当社は、男子プロバスケットボールリーグ B.LEAGUEに所属する「アルバルク東京」および2025年秋開業予定の「TOYOTA ARENA TOKYO」を運営するトヨタアルバルク東京株... -
サステナビリティ広報誌『サスモア』vol.17を発行
株式会社GOOD PLACE 時代に先駆けた資源循環や環境対策に取り組むアミタ株式会社代表 岡田氏と代表対談 建物のリノベーション、オフィス構築、バックオフィス業務のアウトソーシングを通じて「より良い場」を創造する建築会社の株式会社GOOD PLACE(旧株式... -
イオンタウン2店舗にて「PASSTO(パスト)」による衣類・雑貨回収を開始
株式会社ECOMMIT 株式会社ECOMMIT(本社: 鹿児島県薩摩川内市、代表取締役CEO:川野 輝之、以下「ECOMMIT」)と、イオンタウン株式会社(代表取締役社長 加藤 久誠、以下「イオンタウン」)は、 地域コミュニティと共生しながら、持続可能な社会の実現... -
参加人数1505名!集まったごみは829袋!【’25春の藤前干潟クリーン大作戦!】を開催しました!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年5月24日(土) <藤前干潟活動センター> 一般社団法人海と日本プロジェクトin愛知県は、2025年5月24日(土)にラムサール条約登録湿地である「藤前干潟」周辺の漂着ごみを清掃して海洋ごみを減らすことを目的とす... -
SDGsの取り組みで植林活動「セントレアと下呂市のSDGsの森」づくり実施!
中部国際空港株式会社 中部国際空港セントレアは、飛騨川流域の岐阜県下呂市で計174本を植樹しました。 植林活動の記念写真 中部国際空港株式会社(所在:愛知県常滑市、代表:犬塚力)は、伊勢湾の豊かな海の未来につながるSDGs活動を地域一体となって推... -
今年で3回目!6月7日(土)開催 〜麻畑で麻農家さんから学ぶ1日〜サステナブルな農と文化を学ぶ体験型イベント〈JAPAN HEMP FIELD TRIP 〉
株式会社ヘンプフーズジャパン 栃木県鹿沼市で開催。見て・触れて・食べて楽しむ、麻のある一日 株式会社ヘンプフーズジャパン(本社:栃木県那須塩原市、代表取締役:松丸誠)は、2025年6月7日(土)、栃木県鹿沼市にて、麻と暮らしの魅力を伝える体験型... -
元サッカー日本代表 北澤豪も参加!ごみ拾い×ジョギングのイベント『PLOGGING MAKUHARI 2025』を開催しました!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年5月24日(土) @高円宮記念JFA夢フィールド 一般社団法人海と日本プロジェクトin千葉県(千葉県千葉市中央区、代表理事:麻生恵)は、ごみ拾いとジョギングを掛け合わせたスポーツ「プロギング」、及びそのツール... -
3年目の「OZE BOARDWALK project」 片品村と尾瀬を結ぶ沼田街道(会津街道)の整備活動を支援
三条印刷株式会社 〜 収益の一部を支援金として、片品村、(一社)尾瀬登山道整備部へ寄付しました 〜 国立公園オフィシャルパートナー企業:三条印刷株式会社(本社:新潟県三条市、代表取締役:渋谷政道)は、2021年10月1日より事業を開始した「OZE BOAR... -
8割以上の女性が夏の「ムレ・ニオイ・肌トラブル」を実感!~ソフィから、夏には、生理用品も“衣替え”の新提案~
ユニ・チャーム株式会社 ユニ・チャーム 「夏の生理トラブルに関する調査」を実施 ユニ・チャーム株式会社(代表取締役 社長執行役員:高原 豪久)は、本格的な夏の到来を前に「夏の生理トラブルに関する調査」を実施しました。その結果、8割以上の女性が... -
環境月間に地域脱炭素化に向けて広島ガスで環境講演会を開催
スキルアップNeXt 株式会社スキルアップNeXt(本社:東京都千代田区、代表取締役:田原 眞一、以下「スキルアップNeXt」)は、広島市を中心に化石燃料の中で最も環境負荷の小さい天然ガスを供給する広島ガス株式会社(本社:広島市南区、代表取締役社長 社... -
カナデビア新CM「カナデビアなら知っている 脱炭素化」篇を放映開始
カナデビア株式会社 影山優佳さん出演、ポルノグラフィティ オリジナル楽曲使用のシリーズ第二弾CMを公開スウェーデンを舞台に脱炭素化社会に向けたカナデビアの取り組みを描く カナデビア株式会社(取締役社⻑兼CEO 桑原 道)は、俳優の影山優佳さんを...