環境・エコ・リサイクル– category –
-
季節の変わり目には発酵食品を!健康志向で注目集まる「ぬか漬け」を実態調査
株式会社 電巧社 「RE100」の中小企業版「RE Action」に加盟し、脱炭素経営を推進する電巧社(本社:東京都港区、代表取締役社長:中嶋 乃武也)が運営する「脱炭素経営ドットコム」監修で、ぬか漬けの健康効果に関する実態調査を行い、レポートとしてまと... -
「Forward Faster」と「The CEO Water Mandate」に参画しました(ニュースレター)
大和ハウス工業株式会社 ●気候変動や水環境保全の取り組みを加速するために国際的なイニシアチブに参画 大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:大友浩嗣)は、2025年4月22日、UN Global Compact(※1)(国連グローバル・コンパクト、以下UNGC)が発... -
【いーふらん】買取専門店 おたからや新店舗オープンのご案内(3月)
株式会社いーふらん 株式会社いーふらん(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長 鹿村大志、以下いーふらん)は、いーふらんが展開する「買取専門店 おたからや」事業において、2025年3月に12件の新店舗をオープンしましたことをお知らせいたします。 ・オ... -
脱炭素化サポートコミュニティ「seesaw」が新サービス「GXソリューション総合案内」を提供開始
シナネンホールディングス株式会社 コミュニティ参加企業・団体との共創により脱炭素化をワンストップ支援 エネルギー・住まい・暮らしの総合サービス事業を提供するシナネンホールディングス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:中込 太郎... -
「グラスルーツ・アカデミー in 奈良」公募を開始しました
特定非営利活動法人ウィメンズアイ 地域課題と向き合う女性たちのエンパワーメント・プログラム、東北3県から全国へ 2025年4月17日に、グラスルーツ・アカデミー in 奈良「うちとそとを繋ぐコミュニケーション〜若者世代と描く公正な地域づくり〜」の公募... -
78名の学生が研修講師を担当 千葉大学の環境ISO基礎研修を実施
国立大学法人千葉大学 千葉大学ではISO14001に則った環境マネジメントシステムを運用しており、毎年4月には全学生・教職員向けの「環境ISO基礎研修」を行っています。その講師を「千葉大学環境ISO学生委員会」の学生が務めており、今年は78名の学生が、152... -
【限定体験】大阪万博で虎竹の魅力に触れる!竹虎職人の花籠ワークショップ実施
株式会社 山岸竹材店 2025年7月、大阪・関西万博で竹虎が土佐虎斑竹の花籠作りワークショップを開催。希少な虎斑竹の美しさと職人技を体験し、竹文化の魅力を直接感じられる貴重な機会です。 創業明治27年(1894年)より竹材・竹製品製造卸業として皆様に... -
【日本初】Green Carbon株式会社は、ビジネスジャーナルと連携し脱炭素やカーボンクレジット領域に特化した「カーボンクレジットジャーナル」を始動
グリーンカーボン ビジネスメディアからもカーボンクレジット市場を牽引 ネイチャーベースのカーボンクレジット創出販売事業を展開するGreen Carbon株式会社(代表取締役:大北潤、以下:Green Carbon(読み;グリーンカーボン))は、ビジネスメディア「... -
廃棄物管理の新時代へ!
株式会社ビートルマネージメント クラウド型廃棄物一元管理システム「bee-net」に新機能追加予定 クラウド型廃棄物一元管理システム「bee-net」にCO₂排出量可視化機能とDPP機能を追加予定 株式会社ビートルマネージメント(本社:福岡県北九州市)は、電子... -
木材製品のCO2排出量をサプライチェーンで可視化する!岐阜県「白川LSC」が取り組む、木材の環境性能に対して責任ある行動。
東濃ひのき製品流通協同組合 東濃ひのき製品流通協同組合(代表理事:田口房国)は白川ローカルサプライチェーンの協力事業体と連携し、岐阜県白川流域での木材生産全体のCO2排出量を可視化する取り組みを開始します。 背景 地球温暖化や海面上昇など現実... -
2024年度 国内の拠点における使用電力を実質100%再エネ化
三井住友トラスト・パナソニックファイナンス株式会社 三井住友トラスト・パナソニックファイナンス株式会社(本社:東京都港区、取締役社長:浜野 敬一、以下「当社」)は、2024年度の電力使用に伴うGHG※1排出量を実質ゼロとするため、トラッキング付き... -
『SINRA』カーボンクレジット創出地に鹿児島県龍郷町(奄美大島)が新たに参画
株式会社paramita デジタルアートを保有して気候変動問題を解決する「SINRA」でパートナー自治体を拡大 奄美群島国立公園ビジターセンター 奄美自然観察の森からの眺め(龍郷町) 株式会社paramita(本社:東京都新宿区、代表取締役:林 篤志・大澤 哲也、... -
不用品回収・粗大ごみ回収業者の不用品回収いちばんが「肝炎対策国民運動事業」のメンバーに参加しました!
株式会社FIT 株式会社FIT(本社:神奈川県相模原市、以下「当社」)は、このたび、厚生労働省主導の「肝炎対策国民運動事業」のメンバーに参加したことをお知らせいたします。 ・肝炎対策国民運動事業とは 「肝炎対策国民運動事業」とは、企業や団体が連携... -
日本ウエスト関東株式会社、川越市にIoTスマートゴミ箱「SmaGO」を設置
日本ウエスト株式会社 地域環境インフラへの貢献を推進 2025年4月10日 日本ウエスト関東株式会社(本社:埼玉県川越市、代表取締役社長:長田和志、以下「当社」)は、COEDO KAWAGOE F.C.と協力し、埼玉県川越市の観光中心地にIoTスマートゴミ箱『SmaGO... -
ミャンマー大地震の救援活動の支援を「フェリシモ 地球村の基金」が決定。医療支援、物資支援のために拠出
株式会社フェリシモ 緊急拠出100万円を、支援の届きづらい方々への緊急物資配付や医療支援に活用 フェリシモが展開する「フェリシモ 地球村の基金」は、2025年5月1日(木)、ミャンマー大地震で被災した方々への医療支援、物資支援のため、特定非営利活動... -
気候変動解決に求められるメディアの在り方を議論する「気候変動メディアシンポジウム2025」を開催!!
一般社団法人Media is Hope 今年は国連広報センター協力のもと、ニューヨークから訪日される国連事務次長を特別ゲストにお迎えします‼ 日本では「脱炭素/カーボンニュートラル」の認知率は9割超と高水準で頭打ちの一方、行動する割合が22.7*〜33.6... -
大阪・関西万博の「トイレ7」の培土として国産木材を使用した『DWファイバー』が施工されています
大建工業株式会社 ~サステナブルなトイレの建屋に、資源を有効活用した木質ファイバーを協賛~ 大建工業株式会社(大阪市北区、社長:億田正則)は、2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博または万博)に設置されている「トイレ7」を彩る植栽の培土... -
大阪・関西万博会場の給水がより便利に!OSGコーポレーションが「給水スポットMAP」を公開
株式会社OSGコーポレーション 「熱中症予防」「プラスチックごみ削減」啓発来場者と運営スタッフによるサステナブルアクション! 株式会社OSGコーポレーション(本社:大阪市北区、代表取締役社長:山田 啓輔、以下「OSGコーポレーション」)は、大阪・関西... -
循環社会実現に向け、新たな自治体と協定を締結。「パソコンの宅配便リサイクル」協定は 732 自治体、「大型家電の便利な回収サービス」協定は 156 自治体に拡大。
リネットジャパングループ株式会社 ~拡がる都市鉱山リサイクル。協定締結自治体数 定期レポート~ リネットジャパングループ株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:黒田 武志)の子会社のリネットジャパンリサイクル株式会社(本社:愛知県大... -
🌎今ならセット割引!でお得にブース作りが可能!!「Japan Energy Summit & Exhibition 2025」の装飾なら、環境に優しいエコ商品の【誉PRINTING】にお任せください
株式会社誉PRINTING 東京ビックサイトで開催される【Japan Energy Summit & Exhibition 2025】の装飾なら施工費ゼロ!&エコ商品を多数取り揃えてます【誉PRINTING】へご依頼ください。 東京ビッグサイトJapan Energy Summit & Exhibition 2025 ... -
「コスプレde海ごみゼロ大作戦 feat.スポGOMI in 有明」〜コスプレで有明をキレイに!コスプレヒーロー求む!~日時:2025年5月31日(土) 10:00〜16:30(参加無料・軽食付)
世界コスプレサミット実行委員会 コスプレイヤー×スポGOMI初のイベント!! 場所:有明ガーデン 一般社団法人 世界コスプレ文化普及協会(委員長:天野 知寿子)は、2025年5月31日(土)、有明にて、コスプレイヤーが主役のごみ拾いイベント「コスプレde... -
海ごみゼロウィークキックオフイベント〜海をキレイに!スポGOMI in有明〜参加募集開始!!日時:2025年5月31日(土) 10:00~13:30(参加無料・軽食付)場所:有明ガーデン
世界コスプレサミット実行委員会 日本財団・環境省キャンペーン主催「海ごみゼロウィーク2025」のキックオフイベントを開催! 一般社団法人世界コスプレ文化普及協会(委員長:天野 知寿子)は、2025年5月31日(土)10時より東京都江東区有明にある「有明... -
株式会社森未来、新たに執行役員・社外取締役を迎え、経営体制を強化
森未来 写真:都内森林公園にて撮影 「Sustainable Forest」をミッションとする株式会社森未来(本社:東京都港区、代表取締役:浅野純平)は、4月28日新たに執行役員2名、社外取締役1名を迎え、経営体制を強化いたしました。 ■新経営体制について これま... -
【東三河フードバレー構想】東三河の農家と他地域のシェフやバイヤーをつなぐ「プレミアムマッチング会」開催!~食のプロフェッショナルが出会い、地域を体感する2日間~
サーラ不動産株式会社 サーラ不動産株式会社は「東三河フードバレー構想」の一環として、「プレミアムマッチング会」開催しました!東三河の豊かな食材と生産者の熱い想いを体感し、食の新たな可能性を拓く2日間の様子をレポートします! 東三河フードバレ... -
【東三河フードバレー構想】東三河の農家と他地域のシェフやバイヤーをつなぐ「プレミアムマッチング会」開催!~食のプロフェッショナルが出会い、地域を体感する2日間~
サーラ不動産株式会社 サーラ不動産株式会社は「東三河フードバレー構想」の一環として、「プレミアムマッチング会」開催しました!東三河の豊かな食材と生産者の熱い想いを体感し、食の新たな可能性を拓く2日間の様子をレポートします! 東三河フードバレ... -
Earth hacks代表・関根澄人がThe Consumer Goods Forum「Japan Day 2025」に登壇
Earth hacks株式会社 生活者の脱炭素行動を促す「デカボスコア」の導入事例をはじめ、脱炭素社会の実現に向けて業界全体で推進する行動変容と共創の重要性を提案 Earth hacks株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:関根澄人、以下「Earth ha... -
MIRARTHエナジーソリューションズ「ミラースウィンドパワー青森中泊発電所」を取得
MIRARTHホールディングス株式会社 ~ 地域と共に脱炭素社会へ向けた取り組みを強化 ~ MIRARTHホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役:島田和一)のグループ会社であるMIRARTHエナジーソリューションズ株式会社(本社:東京都新宿... -
群馬県みどり市、群馬銀行、バイウィルがカーボンニュートラルの実現に向けた連携協定を締結
株式会社バイウィル J-クレジットの創出・流通に取り組むことで、環境価値と経済価値の循環を起こし、みどり市の地域脱炭素と地域経済の活性化に貢献 日本全国47都道府県のカーボンニュートラル実現を目指す株式会社バイウィル(本社:東京都中央区、代表... -
【調査レポート】環境対策で採用力を強化!脱炭素で学生の心をつかめるか
公益財団法人京都市環境保全活動推進協会 地球温暖化/気候変動問題のための取組が製品やサービスを選ぶときの基準と考える学生の割合は6割程度、職場選びの基準と考える学生の割合は3割半ば程度 公益財団法人京都市環境保全活動推進協会(所在地:京都市... -
【新横浜】“街の公園” のような多世代が繋がるコミュニティ広場「SHERL SHIN-YOKOHAMA」がリニューアルオープン
株式会社イスズ フードコート・スケートボード施設・レンタルスペースを併設 太陽光発電の活用やバイオトイレの設置など、エネルギー循環を考える場所としても展開 SHERL SHIN-YOKOHAMA 構内マップ 株式会社イスズ(本社所在地:神奈川県川崎市、代... -
【日本企業初】Gold Standard第1号案件 ベトナム北中部Nghe An省の水田プロジェクトの申請が受理されリスト化 10年間で約250万トンのボランタリークレジットを創出
グリーンカーボン ベトナムNghe An省6.2万haの水田を活用しベトナムの脱炭素化を推進 ネイチャーベースのカーボンクレジット創出販売事業を展開するGreen Carbon株式会社(代表取締役:大北潤、以下:Green Carbon(読み;グリーンカーボン))は、ベトナ... -
佐賀バルーナーズ「サステナブルゲームチャレンジ」に参加!環境教育×地域活性に挑戦、高校生初の発表とアップサイクル体験を実施
唐津Farm&Food スポーツを通じた環境教育と地域連携。新しいアクションが未来への意識を広げる一日となりました。 唐津南高校・虹の松原プロジェクトチームが、佐賀バルーナーズの試合前アリーナにて、高校生初となる発表 NPO法人唐津Farm&Food(P... -
【アジア学院】春の古本市、盛況のうちに終了!5月はちょこっとファームとエコツアー!
学校法人アジア学院 春の古本市ご来場ありがとうございます!カレーやガレージセールも盛況。5月イベントもお楽しみに!5/17ちょこっとファーム:親子農作業体験!5/24ミニエコツアー:持続可能な暮らしを学ぶキャンパスツアー 4月18日から26日まで開催さ... -
【大阪・関西万博】和文化の祭典「WAVISTA―わびすたー」を5月6日に開催決定!海外で活躍するプロパフォーマーによる花魁道中・日舞のパフォーマンスや「和」をテーマにしたファッションショーを実施
彩り Irodorilabo. 歴史と現代を融合した「スニーカー草履」など、日本の職人技が光る商品を取り扱う物販ブースや組子細工等工芸品を実際に体験できるブースも登場! 堺を拠点に、和文化の魅力を発信する「和文化発信プロジェクト」を展開する彩り(代表... -
「サンホイル(R)」がよりサステナブルなアルミホイルへ
東洋アルミエコープロダクツ リサイクルアルミの使用開始、ユニバーサルデザインで進化 東洋アルミエコープロダクツ株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:山口正起)は、家庭用アルミホイル「サンホイル(R)」において、2025年4月よりリサイクル... -
東京・中央区にグリーンバード日本橋チーム、誕生!
NPO法人グリーンバード パートナー企業の大昭和紙工産業株式会社がチームを運営。 全国各地の街や海でごみ拾い活動を行うNPO法人グリーンバード(東京都渋谷区/理事長:福田圭祐、以下グリーンバード)は、大昭和紙工産業株式会社(東京都中央区/代表取締役... -
北三陸ファクトリー代表・下苧坪之典が「Forbes JAPAN NEXT100」に選出
株式会社北三陸ファクトリー 磯焼けウニの再生養殖技術で藻場再生に挑む──ブルーエコノミーを牽引する地域発の起業家として評価 株式会社北三陸ファクトリーは、当社代表の下苧坪が、経済誌『Forbes JAPAN』2025年6月号(4月25日発売)にて発表された「NEX... -
サステナビリティ経営の実現を目指す森永乳業 森永乳業の国内生産拠点※1で購入する電力を実質再生可能エネルギー由来に100%切り替え
森永乳業株式会社 森永乳業は、気候変動対策の一環として、再生可能エネルギー由来の電力を使用したCO₂排出削減の取り組みを進めてきましたが、このたび2025年4月より森永乳業の国内生産拠点すべての工場※1で使用する電力を実質再生可能エネルギー由来に... -
ごみの分別とリサイクルについて学べるエデュテイメントゲーム 「ぐるぐるリサイクルん」を「SUSKATSU PARK」に出展
株式会社イオンファンタジー 株式会社イオンファンタジー(本社:千葉県千葉市、代表取締役社⾧:藤原徳也、以下、当社)は、サステナビリティ経営実現の一環として、地域のこどもたちに、環境問題に関するあそびとまなびの機会を提供する取り組みを進めてい... -
子供服リサイクルショップECOLIFE COCO(エコライフココ)「アリオ鷲宮店」が2025年5月2日(金)にオープン決定!
株式会社AVANCE 株式会社AVANCE(本社:東京都豊島区 代表取締役:葛西 佳織 )は子供服リサイクルショップECOLIFE COCO(エコライフココ)「アリオ鷲宮店」を2025年5月2日(金)にオープンすることが決定いたしましたことをお知らせいたします。 【オー... -
5月10日は「世界渡り鳥の日」共に生きる―鳥たちにもやさしい街と社会をつくろう
日本野鳥の会 5月10日(土)は、国連が定める「世界渡り鳥の日(World Migratory Bird Day)」です。世界各地で、国境や文化を越えて、渡り鳥をテーマにイベントが開催されます。今年のテーマは、「共に生きる―鳥たちにもやさしい街と社会をつくろう」です... -
SFAが食品寄贈の実証実験の成果について、ポーランドのワルシャワ生命科学大学主催の食品ロス削減イベントで報告しました。
SFA SFAの渡辺達朗理事(専修大学)がポーランドのワルシャワ生命科学大学主催の食品ロス削減イベント「Challenge for reduction food loss and waste through DX and AIapplications」で報告しました。 https://expo.sggw.edu.pl/konferencja/ https://ww... -
地球環境の保全に向け宣言 持続可能な生産と消費で負荷を低減
パルシステム連合会 「パルシステム ネイチャーポジティブ宣言」を発表 パルシステム連合会(本部:新宿区大久保、理事長:大信政一)は4月25日(金)、地球温暖化の防止と生物多様性の保全に向けて活動する「パルシステム ネイチャーポジティブ宣言」を... -
【世界初】Verra水田第1号案件 ベトナム南部An Giang省で進めている「水田のAWD導入によるメタンガス削減プロジェクト」の申請がボランタリークレジットのVerraに受理されリスト化
グリーンカーボン 2032年までの7年間で約400万トンのカーボンクレジット創出を目指す ネイチャーベースのカーボンクレジット創出販売事業を展開するGreen Carbon株式会社(代表取締役:大北潤、以下:Green Carbon(読み;グリーンカーボン))は、ベトナ... -
企業のサステナビリティ関係者向け無料ウェビナー「水、土壌など自然資本への取り組みを通じた企業価値向上&サステナビリティ向上 ~開示する情報・計測する方法・回復させる技術~」を5月に再開催
アスタミューゼ株式会社 アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2025年5月8日(木)12:00-13:00に、業界を問わず、サステナビリティに関する業務を担当している方、興味をお持ちの方を対象とした無料ウェビナー「水、... -
マルチテナント型賃貸物流施設では国内初!「Landport横浜杉田」屋上にスマートコミュニティ農園の設置が採用
プランティオ株式会社 オープン・シェア型物流施設「Landport横浜杉田」内に2025年6月開園予定 「持続可能な食と農をアグリテインメントな世界へ」をビジョンに、人々のライフスタイルに農と食をデジタルテクノロジーを通じ浸透させることで、さまざまな社... -
規制強化が進むなか、最新の動向を探るセミナー「事業者視点で読む国内外PFAS規制の最新動向」を5/28に開催!
株式会社シーエムシー出版 化学・ファインケミカル分野などの技術・市場動向レポート発行やセミナー開催を行う、株式会社シーエムシー出版は、5月28日(水)に「事業者視点で読む国内外PFAS規制の最新動向」セミナーを開催します。 今回は、PFASによる環境汚... -
JA大阪南管内のブドウ圃場でスキーポンの試験開始
アクプランタ株式会社 乾燥・高温環境下での成木・若木の生育改善へ 2025年4月21日、JA大阪南 太子営農経済センター(大阪府南河内郡太子町)で、当社が開発した農業資材「スキーポン」を用いたブドウ圃場での試験散布を実施いたしました。本試験は、大阪... -
【CDP2024】日本企業のスコアを独自調査──製造セクターがAスコア最多、次年度の傾向も先取り
株式会社エスプール 気候変動・水分野でAスコア企業が増加、スコア分布と最新動向を解説 株式会社エスプールブルードットグリーン(本社:東京都千代田区、取締役社長:八林 公平、以下「エスプールブルードットグリーン」)は、2025年4月17日(木)に発表... -
【最新調査結果公表】レジャーシーズン本格化の前に水辺での“そなえ”を 若年層は遊泳・川遊び、高齢者は釣りの事故に特に注意
ソーシャルアクションネットワーク 一般財団法人うみらい環境財団は、日本水難救済会、日本ライフセービング協会とともに日本財団が企画・統括する「海のそなえプロジェクト」を2024年度から実施しています。 今回、2024年度夏季溺れ事故の報道実態調査な...