環境・エコ・リサイクル– category –
-
植物由来の次世代合成繊維PlaX™が、世界最高水準の安全な繊維製品の証「エコテックス®︎スタンダード100」を取得
Bioworks株式会社 Bioworks株式会社(本社:京都府相楽郡、代表取締役社長CEO:坂本孝治、以下 Bioworks)は、研究開発する植物由来の次世代合成繊維「PlaX™(プラックス)」の原綿(短繊維)、原糸(長繊維)において、世界最高水準の安全な繊維製... -
TOPPAN、レンジ調理後そのまま皿として使用可能な新型パウチを開発
TOPPANホールディングス株式会社 冷蔵・冷凍食品向け電子レンジ調理対応パウチ「いただき紙トレー™」を開発 TOPPAN株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:齊藤 昌典、以下 TOPPAN)は、このたび家庭用冷蔵・冷凍食向けに、レンジ調理後そ... -
熊本のあさりの魅力を発信!小学生考案 地元熊本のあさりをふんだんに使用したメニュー6品を本日より提供開始!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年10月23日(水)~12月20日(金)【場所】グランメッセレストラン オーシャンズセブン/熊本県 一般社団法人くまもと海のミライは、グランメッセレストラン オーシャンズセブンと熊本県漁業協同組合連合会の協力のも... -
10月30日の「食品ロス削減の日」に合わせて、企業が連携して食品ロスと飢餓の削減を目指す取り組みが始動!!「企業の力で未来をつなぐ『フードドライブプロジェクト』」を開催!!
データコム株式会社 10月21日(月)から11月8日(金)まで開催!参加企業を募集しております! 小売業界に特化した商品・顧客分析ソリューションを始めとする、パッケージシステムを開発・提供しているデータコム株式会社(本社:宮城県仙台市、代表取締役... -
【無料セミナー/環境ブランディング】企業のブランド価値を高める、環境への取り組みの推進・発信方法
株式会社バイウィル 230社のブランディングを支援してきた実績を基に、企業のサステナビリティ・SDGs・環境への取り組みを「ブランド価値」に繋げていく具体的な方法論をお伝えします! 企業のブランドコンサルティングや脱炭素コンサルティングを行う株... -
NPO法人クリーンオーシャンアンサンブル、回収海洋ごみデータに固有番号の付与と海洋ごみMAPに検索機能を追加しました
NPO法人Clean Ocean Ensemble 海洋ごみ問題解決に向けて活動するNPO法人クリーンオーシャンアンサンブル(香川県小豆郡小豆島町、代表理事:江川裕基)は、10月17日(木)に回収海洋ごみデータに固有番号の付与と海洋ごみMAP(https://map.cleanoceanensem... -
埼玉県鴻巣市『こうのとりSDGsフェスティバル』開催 ふるさと劇団座長・ハイキングウォーキング松田らが市長を表敬訪問
吉本興業株式会社 10月22日(火)、埼玉県住みます芸人のハイキングウォーキング松田が、 「こうのとりSDGsフェスティバル」の開催にあたり、並木正年鴻巣市長を表敬訪問しました。 市長への表敬訪問には、今回のメインプロジェクトである「こうのとり... -
『スポGOMI甲子園2024・富山県大会』優勝チーム「チーム電気科」 砺波工業高等学校の生徒が夏野市長を表敬訪問しました
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年10月16日(水) 『スポGOMI甲子園』は、15~18歳の高校生が3人1組のチームを結成し、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その質と量をポイントで競う地球にもっとも優しいスポーツで、仲間と楽しみながら... -
オークネット 第28回森づくり活動を実施
株式会社オークネット ~地球温暖化防止と花粉の少ない森づくり~ 循環型マーケットデザインの株式会社オークネット(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:藤崎 慎一郎、以下:オークネット)は、自然環境保全活動の一環として、森林整備による「地球... -
川崎市市制100周年記念 第51回川崎みなと祭り 東扇島東公園かわさきの浜で【はだし運動会】を開催しました
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年10月12日(土) 13時30分~15時00分【東扇島東公園かわさきの浜】 川崎みなと祭り実行委員会は、第51回川崎みなと祭りの一環として東扇島東公園かわさきの浜において、10月12日に小学生を対象にはだし運動会を開催... -
川崎市市制100周年記念 第51回川崎みなと祭り 東扇島東公園かわさきの浜で【はだし運動会】を開催しました
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年10月12日(土) 13時30分~15時00分【東扇島東公園かわさきの浜】 川崎みなと祭り実行委員会は、第51回川崎みなと祭りの一環として東扇島東公園かわさきの浜において、10月12日に小学生を対象にはだし運動会を開催... -
最新情報をアップデート!【静岡県主催 生物多様性セミナー開催】
特定非営利活動法人ホールアース自然学校 2030年までに陸と海の30%以上を健全な生態系として効果的に保全する国際目標“30by30”を達成するため、全国各地で様々な取組が加速しています。 生物多様性保全の分野を牽引している方々や、地域で具体的な活動を展... -
最新情報をアップデート!【静岡県主催 生物多様性セミナー開催】
特定非営利活動法人ホールアース自然学校 2030年までに陸と海の30%以上を健全な生態系として効果的に保全する国際目標“30by30”を達成するため、全国各地で様々な取組が加速しています。 生物多様性保全の分野を牽引している方々や、地域で具体的な活動を展... -
ロバート・コスタンザ教授とIPBES(ラリゴーデリー事務局長・ディジバ博士)が生物多様性と生態系サービスの科学的評価を通して、持続可能な経済活動へのパラダイムシフトの実現を提言
公益財団法人旭硝子財団 2024 年(第 33 回)ブループラネット賞 受賞者記者会見を実施 (左から)ロバート・コスタンザ教授、アン・ラリゴーデリー事務局長、ルサンド・ディジバ博士 公益財団法人旭硝子財団(理事長 島村琢哉、所在地 東京都千代田区)は... -
脱炭素達成を2024年度へ1年前倒す方針を決定
サッポロ不動産開発株式会社 ~地球環境保全の取り組みを加速~ サッポロ不動産開発株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:宮澤 高就)は、地球環境問題への対応と保有物件の価値向上を目的として、2024年度(2024年4月1日~2025年3月31日)に... -
川崎市市制100周年記念 第51回川崎みなと祭り【川崎港クルーズ】を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年10月12日(土)、13日(日)【集合:川崎マリエン(川崎区東扇島38-1)】 川崎みなと祭り実行委員会は、2024年10月12日(土)と13日(日)に“川崎市市制100周年記念 第51回川崎みなと祭り”を開催し、イベント中に全... -
『スポGOMI ワールドカップ 2025 岩手STAGE』同僚で結成した「IPA」チームが優勝!拾ったごみの量は5.98kg
海と日本プロジェクト広報事務局 ~日本代表を決定する全日本大会へ~ 日本財団(東京都港区、会長 笹川 陽平)が企画・統括・支援し、一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブ(東京都港区、代表理事 馬見塚 健一)が開催運営する「SPOGOMI WORLD C... -
『スポGOMI ワールドカップ 2025 岩手STAGE』同僚で結成した「IPA」チームが優勝!拾ったごみの量は5.98kg
海と日本プロジェクト広報事務局 ~日本代表を決定する全日本大会へ~ 日本財団(東京都港区、会長 笹川 陽平)が企画・統括・支援し、一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブ(東京都港区、代表理事 馬見塚 健一)が開催運営する「SPOGOMI WORLD C... -
アクアクララ×HONOKA 「Trace of Water -水の痕跡-」 展示会開催中
アクアクララ株式会社 2024年10月18日(金)-10月27日(日) 日比谷OKUROJI[H-05](東京・内幸町) アクアクララ株式会社(東京都港区・代表取締役社長 赤津裕次郎)とデザインラボ HONOKA(ほのか)はDESIGNART TOKYO 2024に参加し、2024年10月27日(日)ま... -
【東港金属】 千葉工場ASR処理ラインを導入、およびASRの受入れを開始
サイクラーズ株式会社 サーキュラーエコノミーを追求する、サイクラーズ株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役:福田 隆)のグループ基幹企業である東港金属株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役:福田 隆以下「当社」)は2024年10月より千葉工場... -
【東港金属】 千葉工場ASR処理ラインを導入、およびASRの受入れを開始
サイクラーズ株式会社 サーキュラーエコノミーを追求する、サイクラーズ株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役:福田 隆)のグループ基幹企業である東港金属株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役:福田 隆以下「当社」)は2024年10月より千葉工場... -
【東港金属】 千葉工場ASR処理ラインを導入、およびASRの受入れを開始
サイクラーズ株式会社 サーキュラーエコノミーを追求する、サイクラーズ株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役:福田 隆)のグループ基幹企業である東港金属株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役:福田 隆以下「当社」)は2024年10月より千葉工場... -
11月10日(日)にJCLが開催するサスティナブルを体現する自転車イベント「MARUNOUCHI CRITERIUM(仮称)」にライトオン『つなごう藍い糸PROJECT』のブース出展が決定!
株式会社ライトオン 株式会社ライトオン(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤原祐介)は、ジーンズを通じてサスティナビリティな活動をするプロジェクト『つなごう藍い糸PROJECT』の一環として、株式会社JCLが2024年11月10日(日)に東京丸の内行幸通り... -
11月10日(日)にJCLが開催するサスティナブルを体現する自転車イベント「MARUNOUCHI CRITERIUM(仮称)」にライトオン『つなごう藍い糸PROJECT』のブース出展が決定!
株式会社ライトオン 株式会社ライトオン(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤原祐介)は、ジーンズを通じてサスティナビリティな活動をするプロジェクト『つなごう藍い糸PROJECT』の一環として、株式会社JCLが2024年11月10日(日)に東京丸の内行幸通り... -
2024年CDP質問書で243件の回答を支援、エスプールブルードットグリーン
株式会社エスプール 予想スコア分析サービスを提供開始 株式会社エスプールブルードットグリーン(本社:東京都千代田区、取締役社長:八林公平、以下「エスプールブルードットグリーン」)は、2024年度のCDP質問書において185社・243件の回答を支援しまし... -
海なし県の海ごみ学習「藤前干潟海ごみ学習体験ツアー」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年10月19日(土)8時~ <開催場所/藤前干潟周辺> 一般社団法人海と日本プロジェクト岐阜は、岐阜県内の小学生を対象に、藤前干潟(愛知県名古屋市)周辺で清掃活動や生き物観察などを行う「藤前干潟海ごみ学習体験ツ... -
海なし県の海ごみ学習「藤前干潟海ごみ学習体験ツアー」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年10月19日(土)8時~ <開催場所/藤前干潟周辺> 一般社団法人海と日本プロジェクト岐阜は、岐阜県内の小学生を対象に、藤前干潟(愛知県名古屋市)周辺で清掃活動や生き物観察などを行う「藤前干潟海ごみ学習体験ツ... -
日光町のお庭プロジェクト 植樹式のご案内
社会福祉法人いぶき福祉会 岐阜市住宅街の一角にある福祉事業所の駐車場を芝生緑化し、地域の憩いの場としながら対話を育む「日光町のお庭プロジェクト」の一環として、シンボルツリーの植樹式を障害のある人と地域の人が協働で開催します。 概要 岐阜市日... -
愛を“体感”しよう!「ピースフォーアース 2024 関西」開催のお知らせ
特定非営利活動法人フォーエヴァーグリーン 先着来場者に「地球温暖化クイズ」プレゼント! 地球温暖化防止活動や、環境教育・自然エネルギーの普及に取り組む特定非営利活動法人フォーエヴァーグリーン(東京都渋谷区、理事長:渡邊圭)は、株式会社ブロ... -
愛を“体感”しよう!「ピースフォーアース 2024 関西」開催のお知らせ
特定非営利活動法人フォーエヴァーグリーン 先着来場者に「地球温暖化クイズ」プレゼント! 地球温暖化防止活動や、環境教育・自然エネルギーの普及に取り組む特定非営利活動法人フォーエヴァーグリーン(東京都渋谷区、理事長:渡邊圭)は、株式会社ブロ... -
株式会社スーパーワーム、宮崎大学と共同研究契約を締結:スーパーワームを用いた次世代の環境配慮型飼料開発と持続可能な昆虫飼育技術の確立へ
スーパーワーム スーパーワームを用いた次世代の環境配慮型飼料開発と持続可能な昆虫飼育技術の確立へ スーパーワームの養殖事業を展開する株式会社スーパーワーム(宮崎県、社長: 古賀勇太朗)は、宮崎大学と共同研究契約を締結しました。本共同研究は、... -
「はじめての遺品整理」のリリーフ|居住支援法人に指定 (兵庫県)
株式会社リリーフ 遺品整理や不動産売却・引越しに伴う家財の処分並びにリユースを行う株式会社リリーフ(本社:兵庫県西宮市、代表取締役:赤澤知宣)は2024年10月16日に兵庫県の居住支援法人として指定されました。 当社は創業以来、大切にご利用されて... -
店頭回収した冷凍食品包装(フィルム)をリサイクルする実証実験を開始
TOPPANホールディングス株式会社 冷凍食品包装回収プロジェクト「ごちそうさまの、その先に。」 TOPPANホールディングスのグループ会社であるTOPPAN株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:齊藤 昌典、以下TOPPAN)と、アミタ株式会社(本社:東京... -
美しい「灯台」のある土地には新たな「発見」がある 人気作家6人による知的好奇心に満ちた紀行集「灯台を読む」発売
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年10月10日(木)より全国主要書店およびECサイトにて取扱開始 日本財団「海と灯台プロジェクト」が全面協力した書籍『灯台を読む』が、2024年10月10日(木)、文藝春秋社より発売されました。本書は、現代日本文学を代表... -
ケミカルリサイクルPETを用いた透明蒸着フィルムを開発
大日本印刷(DNP) 環境負荷低減と衛生性を維持させてサーキュラーエコノミーの実現に貢献 大日本印刷株式会社(本社:東京 代表取締役社長:北島義斉 以下:DNP)は2024年10月に、ケミカルリサイクルしたポリエチレンテレフタレート(PET)を使用して水蒸... -
土壌コア微生物技術を用いて「グリーン事業共創エコシステム」構築に取り組む、茨城・筑波大学発スタートアップ、(株)エンドファイトがシードラウンドで約1.5億円の資金調達を実施
株式会社エンドファイト 土壌コア微生物「DSE」の大規模ライブラリーにより、気候変動下での高付加価値な緑化の実現と新たなグリーン事業共創のエコシステムを構築する。 株式会社エンドファイト( 本社:東京都千代田区、代表取締役:風岡 俊希、以下「エ... -
プラスチックリサイクルのesa、廃棄された漁網を“再生”したボトル試作品を発表
esa 従来リサイクルが困難だった複合プラスチックの“マテリアルリサイクル”によるプロダクト制作 プラスチックのリサイクルを中心とした環境事業を展開する「株式会社esa(読み:イーサ、意味:Environmental Solutions Architect の頭文字)」(本社:東... -
水ing公式YouTubeチャンネル開設/PR動画公開
水ing株式会社 水ing株式会社(社長:安田 真規、本社:東京都港区)は、公式YouTubeチャンネルを開設したことをお知らせします。10月21日には、個性ある当社の社名を数多くの方々に知っていただくために制作したPR動画を2本公開しました。 YouTubeチャ... -
林業ベンチャーのソマノベース、森林レンタルのforentaと新しい森林活用の開発を開始
株式会社ソマノベース 〜誰もが簡単に楽しく森林に関われる社会を目指して〜 土砂災害の人的被害をゼロにすることを目指し森づくりを行う株式会社ソマノベース(代表取締役社長:奥川季花/以下、当社)は、森林レンタルのforentaとともに、森林というフィ... -
東川町と株式会社hide kasuga 1896 「サーキュラーエコノミーの実現に向けた連携協定」締結のお知らせ
株式会社hide kasuga 1896 菊地 伸 東川町長(左)、株式会社hide kasuga 1896 春日秀之 代表取締役(右) 東川町(北海道上川郡、町長:菊地 伸)と、株式会社hide kasuga 1896(本社:東京都、代表取締役: 春日 秀之)は、2024年10月18日に「サーキュラーエコノミ... -
屋上設置のボトルネックを打ち破り、軽量PVの時代が始まる
Das Solar Japan株式会社 2024年9月に,東京で開催されたDAS Solar新製品発表イベントでは軽量モジュールが登場しました。競争の激しい太陽光発電市場において、DAS Solarの軽量モジュールは何がそれほどユニークなのでしょうか。その魅力を詳しく見てみま... -
海と友達になろう!【海スイムセミナー】を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年6月~10月(全8回) 【場所】大村市、西海市、川棚町、諫早市 一般社団法人海と日本プロジェクト in ながさきは、2024年6月~10月の期間(全8回)に、海で泳いだことがない人に海で泳ぐきっかけを作り、安全に泳ぐ... -
産官民の3社連携としては福岡県初!糸島漁業協同組合×糸島市役所×株式会社ヴェントゥーノ「Jブルークレジット取得検討会」開催
株式会社ヴェントゥーノ ~2025年度の認証・取得に向けてロードマップ公開~ 左から糸島市副市長 馬場氏、糸島漁業協同組合福吉地区代表理事 坂本氏、ヴェントゥーノ代表取締役社長 中野 「KAISO」イノベーション企業である株式会社ヴェントゥーノ(福岡市... -
JDSCも参画する九州大学の研究プロジェクト「昆⾍科学共創拠点」が科学技術振興機構(JST)の「共創の場形成支援プログラム」に採択
株式会社JDSC 株式会社JDSC(本社:東京都⽂京区、代表取締役:加藤 エルテス 聡志、以下「JDSC」)は、九州大学 昆虫科学・新産業創生研究センター⻑ 日下部 宜宏 教授をプロジェクトリーダーとし、JDSCも参画する研究プロジェクト「⽣物多様性・⽣態系と... -
「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」が環境省「自然共生サイト」に認定されました
阪急阪神不動産株式会社 阪神電気鉄道株式会社と阪急電鉄株式会社が所有し、阪急阪神不動産株式会社、阪急阪神ビルマネジメント株式会社および阪神園芸株式会社が管理運営する大型複合ビル「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」が、民間の取組等によって生物... -
薩摩半島最南端から太平洋に愛を叫び、夜は灯台と星に思いをはせる指宿市で「薩摩長崎鼻灯台イベント」初開催!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年11月3日(日)10時~ <開催場所/薩摩長崎鼻灯台周辺> 指宿市観光・経済戦略会議は、2024年11月3日(日)、薩摩長崎鼻灯台(鹿児島県指宿市)周辺にて「薩摩長崎鼻灯台イベント」を初開催します。初めての試みとな... -
豪華なゲストと一緒に日本の海の食文化を学ぶ「海のごちそう?フェスティバル2024」内にてラジオ公開生放送!
海と日本プロジェクト広報事務局 ラジオ公開生放送:2024年11月10日(日) 11:00~15:00 一般社団法人 海と食文化フォーラムは、2024年11月9日(土)、10日(日)に、「食」を入り口に海と人々をつなげるイベント「海のごちそう?フェスティバル2024」を東... -
【PFAS測定技術の最前線!】PFASセミナー「PFAS-AI, 人工知能を用いた3000種類のPFAS迅速分析」を12月11日に開催します。
株式会社キャンパスクリエイト 株式会社キャンパスクリエイトは、PFAS対策技術コンソーシアム、サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社と協力し、PFAS測定技術に関する勉強会を12月11日に開催致します。 近年、環境問題として深刻化しているPFAS... -
「ぐるぐるふくい 2024 produced by フクミラ」開催決定
株式会社kurkku alternative 循環型ファッション・ライフスタイルの未来へ!2024 年 11 月繊維王国・福井からサステナブルな循環型社会に向けイベントを開催! ぐるぐるふくい2024実行委員会 福井大学、福井県、並びに「衣・食・住」に関わる県内外の企業... -
us. sustainable Ag、自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)フォーラムへ参画
Life Lab us. sustainable Ag(読み:アス・サステナブル農業、運用:株式会社Life Lab、代表取締役:西田裕紀)は、2024年10月に自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-related Financial Disclosures、以下「TNFD」)の理念に賛同し...