環境・エコ・リサイクル– category –
-
長和瀬漁港にて、青谷小学校の児童が海の学習を実施!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年9月19日 【鳥取県鳥取市青谷町】 鳥取ブルーカーボンプロジェクト「豊かな海の再生を目指して」実行委員会(公益財団法人鳥取県栽培漁業協会)では、大量発生し、藻場衰退の要因の一つとなっているムラサキウニの利... -
【累計115社のお客さまよりご賛同】株式会社大塚商会と共同で取り組むSDGs『ありがとう』プロジェクト 株式会社大塚商会が初の寄付を実施
三井住友トラスト・パナソニックファイナンス株式会社 公益社団法人日本ユネスコ協会連盟より感謝状が交付 三井住友トラスト・パナソニックファイナンス株式会社(本社:東京都港区、取締役社長:浜野敬一「以下:当社」)と、株式会社大塚商会(本社:... -
12年間の尽力が実を結ぶ/環境放射能除染学会で当社社員が表彰
水ing株式会社 12年間にわたる学会への積極的な貢献が評価されました。 水ing株式会社(社長:安田 真規、本社:東京都港区)は、当社の社員が環境放射能除染学会員として、学会運営および学術研究に貢献し、2024年9月4日に開催された第13回環境放射能除染... -
富山湾の深海生物との出会い!駿河湾の友との再会!【深海研究スーパーキッズ育成プロジェクトin富山湾】深海基礎講座④
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年9月22日(日) 【場所】富山県滑川市 一般社団法人とやまミライラボは、2024年9月22日(日)に、日本三大深湾の1つ「富山湾」での研究をきっかけとしてあらゆる分野で活躍するスーパーキッズを育成する「深海研究スーパ... -
『AI搭載 廃棄物選別ロボット』を加山興業株式会社の2工場へ導入決定
株式会社FUJI ~混合廃棄物の選別現場でもR-PLUSが活躍~ 株式会社FUJI(本社:愛知県知立市、代表取締役社長:五十棲 丈二、以下「FUJI」)が開発する、『廃棄物選別ロボット R-PLUS(アールプラス)』(以下「R-PLUS」)が、加山興業株式... -
テクノロジーと市民科学が変える海洋プラスチックごみ対策〜スマホアプリとAIを活用した参加型ごみ拾いの可能性〜 ウェビナーを10/4開催
株式会社ピリカ 科学技術の力であらゆる環境問題を克服することを目指す一般社団法人ピリカ(東京都渋谷区、代表取締役:小嶌不二夫 以下ピリカ)は、九州大学応用力学研究所、鹿児島大学大学院理工学研究科、海洋研究開発機構(JAMSTEC)と共催で、テクノ... -
深海研究スーパーキッズ育成プロジェクトin駿河湾 2泊3日の富山合宿を実施しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年9月21日(土)・22日(日)・23日(月) 一般社団法人海洋文化・研究拠点化推進協議会は、「深海研究スーパーキッズ育成プロジェクトin駿河湾」の交流事業として、「富山合宿」を9月21日(土)・22日(日)・23日(... -
サステナビリティリーダーが集う日本最大級のコミュニティ「SLC」、 伊藤忠商事 浦上氏、吉嵜氏が登壇するリアルイベント開催
booost technologies株式会社 サステナビリティシステム導入における成功事例や課題感を共有/アーカイブ動画を会員限定で公開 「サステナをともに」をコンセプトに掲げ、サステナビリティ活動を中心とした広範なリテラシーを共に高め合うリーダーが集う... -
C2Xプロジェクト拡大「異業種連携、複数社のコラボレーションでのカーボンニュートラル加速、Carbon to X (CO2を新たな価値に)共創プロジェクトへ新たに2社参画
一般社団法人C2X ~再エネ主力時代における循環型で持続可能な脱炭素社会の実現に向けて~ この度、アサヒ飲料株式会社、GPSSエンジニアリング株式会社、グリーン・アース・テクノロジー株式会社、株式会社神鋼環境ソリューションの4社が再エネ主力時代... -
グループ全体の2023年度の温室効果ガス排出量を開示
フューチャー株式会社 グループ自ら開発したESGマネジメントプラットフォーム「Kkuon」を用いて算出を効率化 フューチャー株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役会長兼社長 グループCEO 金丸恭文、以下フューチャー)は2024年9月26日、グループ全体の2... -
悪天候で灯台開放断念するも、マーケットは大にぎわい!「生地鼻灯台マーケット」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年9月21日(土) 【場所】生地鼻灯台 生地地区灯台利活用プロジェクト実行委員会は、かつて賑わった生地の漁村のシンボルでもある生地鼻灯台の下に、これからも人が集まるきっかけにしたいという想いを込めたイベント... -
「HAPPY EARTHマルシェ」にて、未来を見据えたメタバース技術を紹介!
株式会社Meta Heroes 防災対策シミュレーションを先行披露 2024年9月20日から22日まで、あべのハルカスで開催された「HAPPY EARTHマルシェ」に株式会社Meta Heroes(住所:大阪府大阪市、代表取締役:松石和俊、以下「当社」)が「HAPPY EARTHメタバース」... -
「HAPPY EARTHマルシェ」にて、未来を見据えたメタバース技術を紹介!
株式会社Meta Heroes 防災対策シミュレーションを先行披露 2024年9月20日から22日まで、あべのハルカスで開催された「HAPPY EARTHマルシェ」に株式会社Meta Heroes(住所:大阪府大阪市、代表取締役:松石和俊、以下「当社」)が「HAPPY EARTHメタバース」... -
「HAPPY EARTHマルシェ」にて、未来を見据えたメタバース技術を紹介!
株式会社Meta Heroes 防災対策シミュレーションを先行披露 2024年9月20日から22日まで、あべのハルカスで開催された「HAPPY EARTHマルシェ」に株式会社Meta Heroes(住所:大阪府大阪市、代表取締役:松石和俊、以下「当社」)が「HAPPY EARTHメタバース」... -
TOPPAN、「第5回 脱炭素経営 EXPO[秋]」に出展
TOPPANホールディングス株式会社 CO₂排出量の可視化・削減に貢献するシステムなどを事例も交え紹介 TOPPANホールディングスのグループ会社であるTOPPAN株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:齊藤 昌典、以下 TOPPAN)は、2024年10月2日(水)か... -
白いワンピース姿の二階堂さん、アナグマの新キャラ“ふどうさん”と渋谷の街で共演!【新CM】環境に全力TOKYU FUDOSAN『宣言』篇 公開
東急不動産 “環境に全力投球”を表現した、投球フォーム姿のグラフィックにも注目! 東急不動産株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:星野 浩明、以下「当社」)は、新CM 環境に全力TOKYU FUDOSAN『宣言』篇を2024年9月30日(月)より放映開... -
【蒲郡市初進出】ブランド・リユースの「買取専門 いちふじ」、アピタ蒲郡店リニューアルオープンに合わせて9月27日㈮新規出店!
株式会社インターワーク 全国19店舗目、オープン記念で買取額20%アップキャンペーン実施。ブランド品や貴金属の高価買取を提供。 買取専門いちふじ 蒲郡店 株式会社インターワークが展開するブランド・リユースの「買取専門 いちふじ」は、2024年9月27日... -
booost technologies、第5回 脱炭素経営EXPO [秋]にてプライム上場企業が選ぶ統合型SXプラットフォーム「サステナビリティERP」を展示
booost technologies株式会社 CSRDやISSB、グローバルでの第三者保証等の対応を支援し、企業の価値向上を実現 統合型SXプラットフォーム「サステナビリティERP*」の提供により企業のSXの加速を支援する booost technologies株式会社(東京都品川区、代表... -
「第7次エネルギー基本計画 事前解説講座」オンデマンド配信を開始
株式会社宣伝会議 【脱炭素ビジネスライブラリー】第6次エネルギー基本計画の振り返りと新たな基本計画策定後の展望について学び、事業方針に活用したい方へ マーケティング・広報・クリエイティブをテーマとした教育事業を展開する株式会社宣伝会議(本... -
[岩手の米から生まれた袋]米のバイオマスプラスチックから製造”ごみ袋として使えるレジ袋”を矢巾町内店舗へ導入
株式会社バイオマスレジン北日本 東北県内の農業・経済の循環 ~原料仕入・製造・販売までALL東北で実現~ ※2024/9/25(水)矢巾町庁での記者会見時 矢巾町(岩手県紫波郡矢巾町、町長/高橋 昌造 以下、矢巾町)と株式会社バイオマスレジン北日本(岩手県紫波... -
【参加者募集】「誰でもかんたんにはじめられるエンディングノートの書き方」オンライン講座vol.2
NACS-J 2024年11月21日(木)14:00~15:30 無料 ⚫︎あなたのくらしの安心と日本の自然の未来のため、「わたしと自然のご縁(えん)ディングノート®」を新たに制作しました。 ⚫︎2024年11月21日(木)に、『ご縁ディングノート®』を考案された... -
「はじめての遺品整理」の株式会社リリーフ │「リリーフ 京都木津川店」を10月4日にオープン!
株式会社リリーフ 〜 全国26店舗目、関西エリア7店舗目、京都府初出店 〜 遺品整理や不動産売却・引越しに伴う家財の処分並びにリユースを行う株式会社リリーフ(本社:兵庫県西宮市、代表取締役:赤澤知宣)は、この度「リリーフ 京都木津川店」を2024年1... -
『スポGOMI ワールドカップ 2025 福岡STAGE』地元小倉在住の社会人「全回転はマスト事項」が優勝!拾ったごみの量は12.9kg
海と日本プロジェクト広報事務局 ~日本代表を決定する全日本大会へ~ 日本財団(東京都港区、会長 笹川 陽平)が企画・統括・支援し、一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブ(東京都港区、代表理事 馬見塚 健一)が開催運営する「SPOGOMI WORLD C... -
『スポGOMI ワールドカップ 2025熊本STAGE』社会人チームタンクトッパーズ★が連覇! 拾ったごみの量は16kg
海と日本プロジェクト広報事務局 ~日本代表を決定する全日本大会へ~ 日本財団(東京都港区、会長 笹川 陽平)が企画・統括・支援し、一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブ(東京都港区、代表理事 馬見塚 健一)が開催運営する「SPOGOMI WORLD C... -
ENEOS 削減貢献商品を認定
ENEOS株式会社 ENEOS X PRIME シリーズバイオケミカルニードルコークス ENEOS株式会社(代表取締役社長:山口 敦治、以下「ENEOS」)は、ENEOS製品のカーボンニュートラルに対する貢献度を示すため、削減貢献商品※1の認定を開始します。 ... -
「Extreme Tech Challenge(XTC)」がSHARE SUMMITと協力し、2024年11月5日『SHARE SUMMIT 共創ピッチコンテスト2024』を開催!
XTC JAPAN ~本日よりスタートアップのピッチエントリー受付を開始!~ XTC JAPAN運営委員会(幹事:春日伸弥)は、一般社団法人シェアリングエコノミー協会(代表理事:上田祐司、石山アンジュ)とともに、公共サービスや公共インフラと連携して事業拡... -
入道埼灯台を活用した新たな観光資源の造成を目的に入道埼灯台利活用事業「灯台×ジオパーク×郷土料理」に関するワークショップを開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年9月18日(水)10時~13時 <男鹿市入道埼灯台周辺・男鹿ホテル> 入道埼灯台利活用事業実行委員会は、2024年9月18日(水)に入道埼灯台利活用事業「灯台×ジオパーク×郷土料理」に関するワークショップを開催しまし... -
well-blooming 10days challenge 10月1日から10日間、環境アクションを推進!全国約400の花店で「 減らそう 使い捨てラッピング 」キャンペーンを開催
一般社団法人花の国日本協議会 https://homeuse-hana.jp/wellblooming/ 花業界発、「環境アクション」&「#ビタミンF」を伝えるSDGs活動 HAPPY EARTH FESTA2024 にも参加! 花店店頭用キャンペーンPOP 一般社団法人花の国日本協議会(東京都港区・理事... -
野間灯台公式ウエディングに新プラン登場 スタジオ&灯台撮影プランがスタート
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年9月1日(日)よりサービス実施中 愛知県美浜町で町づくりや「野間埼灯台登れる化プロジェクト」を行う野間埼灯台ポータル化実行委員会(以下:当会)が、昨年より実施している野間灯台公式ウエディングに新たなプラ... -
野間灯台公式ウエディングに新プラン登場 スタジオ&灯台撮影プランがスタート
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年9月1日(日)よりサービス実施中 愛知県美浜町で町づくりや「野間埼灯台登れる化プロジェクト」を行う野間埼灯台ポータル化実行委員会(以下:当会)が、昨年より実施している野間灯台公式ウエディングに新たなプラ... -
野間灯台公式ウエディングに新プラン登場 スタジオ&灯台撮影プランがスタート
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年9月1日(日)よりサービス実施中 愛知県美浜町で町づくりや「野間埼灯台登れる化プロジェクト」を行う野間埼灯台ポータル化実行委員会(以下:当会)が、昨年より実施している野間灯台公式ウエディングに新たなプラ... -
みなかみ工場屋根に太陽光パネルを設置し、CO2削減に寄与!
JR-Cross ~再生可能エネルギーによるカーボンニュートラル社会の実現を目指します~ ●株式会社 JR 東日本クロスステーション ウォータービジネスカンパニー(所在地:東京都渋谷区、カンパニー長: 竹内健治 )は、CO2排出量削減の一環として、自家消費型... -
~『素敵な環境を創造する』を体現する最大規模サステナビリティイベント~大泉工場が『OKS UNPARALLELED OPEN CAMPUS 2024』初開催!
株式会社 大泉工場 地球とワタシに素敵な未来を!笑顔でつながる2日間 株式会社大泉工場(本社:埼玉県川口市、代表取締役:大泉寛太郎)は、2024年10月12日(土)と13日(日)に、初開催となる1年間で最大規模のサステナビリティイベント『OKS UNPARALLE... -
~オリジナルごみ袋を配布し、楽しく清掃活動~ 10チャンあたりま縁日で清掃活動を実施しました
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年9月14日(土)・15日(日) 11:00〜16:00 <場所:名古屋・大須エリア> 一般社団法人海と日本プロジェクトin愛知県は、9月14日(土)・15日(日)に開催された『10チャンあたりま縁日』に海と日本プロジェクトブー... -
持続可能なPPバンド「グリーンライトバンド」累計販売数35万巻突破!
株式会社ウッドプラスチックテクノロジー グリーンプラ株式会社(本社 : 東京都文京区、代表取締役社長 : 中山東太)が販売中の「グリーンライトバンド」シリーズは、2024年8月に累計販売数35万巻を突破いたしました。 ■「グリーンライトバンド」について 使... -
岩手県八幡平市が地域の水田からJ-クレジットを創出。農家の副収入獲得および環境貢献を支援
株式会社バイウィル 八幡平市が農家を取りまとめ、J-クレジット創出手続きをバイウィルが代行。地域脱炭素と、地域経済の活性化、さらに農家の収入拡大への貢献を目指す 日本全国47都道府県のカーボンニュートラル実現を目指す株式会社バイウィル(本社:... -
ウッドプラスチックテクノロジー、11月開催「フードメッセinにいがた2024」に出展。食品業界へ再生PPバンド使用を促進する見込み
株式会社ウッドプラスチックテクノロジー 株式会社ウッドプラスチックテクノロジー(本社 : 東京都文京区、代表取締役社長 : 中山東太)は、11月6日(水)8日(金)に朱鷺メッセにて開催される「フードメッセinにいがた」に出展いたします。 株式会社ウッドプラ... -
大阪・関西万博 「いのちめぐる冒険」ユニフォーム発表会
株式会社Vector Vision GOTS®︎認証オーガニックコットンから海洋問題、貝殻を活用したバッグまで最先端のサステナブル素材を凝縮したユニフォーム。変形/合体いのちの超時空シアターを宮田裕章プロデューサーが体験! 左から、泉綾乃(NMB48)、桜田彩叶(NMB... -
「TREホールディングス 統合報告書2024」発行のお知らせ
TREホールディングス株式会社 「TREホールディングス 統合報告書2024」を発行いたしましたのでお知らせいたします。 TREホールディングス 統合報告書2024の表紙 私たちTREホールディングス株式会社は、「地球の環境保全に貢献する。」を企業理念に多様... -
廃材PPバンドから作ったリサイクルPPバンド| 環境に配慮したリサイクルループ構築 |三菱食品株式会社様導入事例
マツダ株式会社 廃材フィルムから作ったリサイクルゴミ袋の導入事例について|三菱食品株式会社様 当社は、三菱食品株式会社様(本社:東京都文京区)と地球環境保護を目的としたプラスチック循環リサイクルに取り組んでいます。三菱食品様の物流センターよ... -
有明ガーデンで9月28日に開催『SDGs週間|HAPPYEARTH FESTA2024』HAPPY EARTHアンバサダーのLiLiCo、ゆっきー、比嘉梨乃、中村橋吾、新浜レオン、Rainy。も登壇
HAPPY EARTH実行委員会 8つのステージ、8つのワークショップ、50ブースが出店するマルシェ、街クリーンアップなど多彩なプログラムを展開 HAPPY EARTH実行委員会(実行委員長:小川孔一)は、9月末の国連総会の会期に合わせたSDGs週間(GLOBAL GOALS WEE... -
唐津ミツバチプロジェクト始動!初の採蜜を実施
唐津Farm&Food 地域と高校生が協力し、ニホンミツバチの養蜂を通じて生物多様性保全と持続可能な未来を目指すプロジェクト 唐津南高校の食品流通科の生徒たち 2024年9月22日、佐賀県唐津市相知町横枕地域において、「唐津ミツバチプロジェクト」が本格... -
株式会社フェイガーは、ベトナムLong An省の農業農村開発局(DARD)とのMOUを締結しました
株式会社フェイガー Long An省内で10万haの水田でのAWD(間断灌水)プロジェクトを通してメタンガス削減を目指す MOU調印式の様子 株式会社フェイガー(CEO:石崎貴紘)は2024年9月13日、ベトナムLong An省*1の農業農村開発局(以下DARD)と、水田面積100... -
EcoFlow、「りんご音楽祭 2024」の協賛としてポータブル電源の貸し出しを決定!
EcoFlow Technology Japan株式会社 長野県松本市 大自然を感じられるアルプス公園にクリーンなエネルギーを提供 最先端のポータブル電源やクリーンな電力技術を開発するテクノロジー企業、EcoFlow Technology Japan株式会社(本社:東京都中央区、以下EcoF... -
大分県佐伯市で各地から集った高校生が海の体験を語る!マリスタ2024 〜海と人を考える〜「体験発表会+ワールドカフェ座談会」9月28日開催
海と日本プロジェクト広報事務局 大学生プロデューサーの研修企画はいよいよクライマックスへ 2024年9月28日(土) 14時~16時 <さいき城山桜ホール 小ホール> 一般社団法人KIISAは、2024年9月28日(土)にマリスタ2024 〜海と人を考える〜「体験発表会+... -
食品・包装業界向けにPTFEフリー&FDA準拠の新製品を提供開始
イグス株式会社 欧州や米国で進むPFAS規制に先立ってPFAフリーを開発 PTFEフリーの素材が登場した粉状コーティング材と、洗浄作業を簡単にする新デザインのリニアガイド イグス株式会社(東京都墨田区)は、食品製造・包装業界向けの粉状コーティング材や... -
特別な海「大村湾」について学んで遊ぼう!【大村湾をSUPでenjoy!】を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年8月18日(日)、9月8日(日)、9月15日(日) 【場所】CRANK(長崎県大村市黒丸町391-2) 一般社団法人海と日本プロジェクト in ながさきは、2024年8月18日(日)、9月8日(日)、9月15日(日)にSUPを通して大村湾の穏やかな波... -
「グリーンコープ福岡東支部フェスタ」を9月28日(土)開催
一般社団法人グリーンコープ共同体 EVトラックの試乗やメーカーとの交流を通して、環境や食について家族で楽しみながら学べるイベント 西日本を中心に16の生協で構成されている一般社団法人グリーンコープ共同体(本部:福岡市博多区、代表理事:日高容子... -
『イオンサステナキャンパス MYボトルデザインコンテスト授賞式』市岡元気先生によるサイエンスライブも開催!
株式会社キョードーメディアス 環境問題やSDGsに関心を持っていただくきっかけづくりとして、イオンモール株式会社が2021年より行っている「イオンサステナキャンパス」。6月の環境月間に開催している「MYボトルデザインコンテスト」は今回が4回目と... -
9月28日(土)第2期「第5回ジャカルタ植樹」を実施
公益財団法人イオン環境財団 緑あふれる沿岸部の再生を目指してマングローブ5,000本を植樹 公益財団法人イオン環境財団(理事長 岡田元也 イオン株式会社取締役兼代表執行役会長、以下 当財団)は、インドネシア北ジャカルタ市のパンタイ インダ カプッ...