環境・エコ・リサイクル– category –
-
「第6回 子ども服マーケット in SunshineCity」開催報告
株式会社サンシャインシティ 地域が一体となり子どもたちの健やかな成長に携わっていける仕組みづくりを目指して サンシャインシティグループ(東京・池袋)は、サンシャインシティ館内に設置した子ども服回収BOXならびに協力企業・団体様より寄せられた... -
2025年大阪・関西万博「カンボジア・ナショナルデー」カンボジア王国商業省とのカシューナッツ事業調印式実施のお知らせ
MIRARTHホールディングス株式会社 ~ カンボジア王国のGDP上昇・雇用促進を目指して ~ MIRARTHホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役:島田和一)は7月5日、2025年大阪・関西万博(日本国際博覧会)の「カンボジア・ナショナルデ... -
高浜町立和田小学校5年生19名が地元のレンコダイを大調査!【若狭小鯛(レンコダイ)調査隊】を開催しました!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年7月8日(火)・7月15日(火) 場所:福井県高浜町・小浜市 一般社団法人福井環境研究開発は、若狭地方の名産品「小鯛のささ漬け」の原料であるレンコダイの生態と若狭の海で起きている変化や課題を、高浜町立和田... -
アクティブウェア専用の高機能国産自然派洗剤「ムクロジ ミラクルウォッシュ」をアスリート品質認定、7月30日~開催のSPORTECへ出展!
ニューネックス株式会社 化繊の汗・皮脂の臭いを除去する自然派洗剤、高い生分解性でスポーツSDGsにも寄与 ニューネックス株式会社(代表:藤光謙司)が運営する「Athlete Circulation Japan」は新たに『ムクロジ ミラクルウォッシュ』をアスリート品質認... -
事業活動に由来する「CO₂排出ゼロ」に向けて着実に前進
一般社団法人グリーンコープ共同体 2024年度の排出量、4,144トン削減(東京ドーム197個分・2021年度比) 西日本を中心に16の生協で構成されている一般社団法人グリーンコープ共同体(本部:福岡市博多区、代表理事:日高 容子、以下グリーンコープ)は、事... -
2025年7月25日(金)、『セカンドストリート ウェストウッド店』オープンによりセカンドストリートUSA、50店舗の出店を達成
株式会社ゲオホールディングス 2030年3月までの米国100店舗を目指して出店戦略を推進 株式会社ゲオホールディングス(本社:愛知県名古屋市中区、代表取締役社長執行役員:遠藤結蔵)のグループ会社である2nd STREET USA,Inc.(セカンドストリートUSA、... -
『瀬戸内4県一斉清掃大作戦!』を開催。岡山会場には280人以上が参加! 旭川河川敷で500Kgのごみを集めました!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年7月5日(土) 場所:旭川河川敷 一般社団法人 海と日本プロジェクトin岡山は、日本財団と瀬戸内4県(岡山県・広島県・香川県・愛媛県)が連携して展開している包括的海洋ごみ対策プロジェクト「瀬戸内オーシャ... -
ごみ処理施設のDBO事業を受注(沼津市)
株式会社タクマ ~ごみ質の変動に強い高耐久な焼却炉により、長期的な安定稼働を実現~ 株式会社タクマ(本社:兵庫県尼崎市、社長:濵田州朗)を代表とする企業グループは、本年6月30日、静岡県沼津市から、ごみ処理施設のDBO事業※1(以下「本事業」)... -
FRICO製エアカーテンで空調コストを大幅削減、快適な空間を実現
株式会社フカガワ “空気の壁(エアバリア)”で外気をシャットアウト。累計販売台数200台を突破 株式会社フカガワ(本社:埼玉県川口市西青木2-9-5、代表取締役社長:深川 和己)は、2021年より日本国内においてスウェーデン・FRICO(フリコ)社製の高性能... -
清涼飲料用ペットボトル容器、「環境配慮設計認定制度」対象製品に
一般社団法人全国清涼飲料連合会 設計段階からの環境配慮の取り組みで、さらに資源循環を促進 一般社団法人全国清涼飲料連合会(会長:本庄 大介、以下「全清飲」)は24日、特に優れた設計製品について認定を行う「環境配慮設計認定制度」において清涼飲... -
「第213回 海さくらごみ拾い × BLUE SANTAごみ拾い2025」に参加!環境保全活動を通じて“心と地球の安心”を支援
ブルークリーン 社員参加型のCSR活動として、環境保全と地域貢献に取り組む 「ブルーサンタごみ拾い2025」のメインビジュアル。スヌーピーたちとともに、“海の日に海をキレイにしよう”というメッセージを発信している。片瀬東浜海水浴場にて撮影。© 2025 P... -
komhamとNTTアーバンソリューションズ総合研究所、品川シーズンテラスにおいて都市型施設内の資源循環に関する実証実験を開始
株式会社komham komhamが開発した「スマートコンポスト®」によるビル内生ごみの再資源化 株式会社komham(本店:札幌市厚別区、代表取締役:西山すの 以下、当社)と、株式会社NTTアーバンソリューションズ総合研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役... -
読むメディアから、体験するメディアへ。IDEAS FOR GOOD、サステナブルツーリズムのプラットフォーム『Experience for Good』を本格始動
ハーチ株式会社 ソーシャルグッドな体験事業者と参加者を繋ぐ。貴社のソーシャルグッドな体験を、価値ある物語と共に届けます。ツアー企画団体・企業・自治体など共創パートナーの募集を開始! 社会課題や地域の希望を、記事で読むだけでなく、その土地の... -
奥村印刷、「首都圏防災フェア2025夏」に協力参加!
奥村印刷株式会社 夏休みは“beak(ビーク)”の「折り紙食器」で楽しく防災体験! 東京駅直結KITTEで、家族で学ぶ災害時の知恵とサステナブルな紙食器 東京都北区に本社を置く奥村印刷株式会社(代表取締役社長:奥村 文泰)は、来る2025年7月30日(水)か... -
RADIO BERRY × 宇都宮大学 髙橋若菜研究室 × エコロジーオンライン 三者共同プロジェクト「カーボンニュートラル ACTION!」クラウドファンディング開始
エコロジーオンライン ラジオを通じてカーボンニュートラルの重要性をわかりやすく伝え、「CO2を出さない、減らす、吸収する」ことは我慢ではなく、むしろ暮らしを豊かにする新しい道であることを発信します! 2025年7月24日 株式会社エフエム栃木、国立大... -
地域とともに、備えと未来を。サステナ自動販売機『ZERO BOX』J:COM BUSINESSブースにて初出展|ケーブル技術ショー2025
ZERO株式会社 - 自治体・企業向けにSDGs貢献型ソリューションを提案 - サステナ無人販売機をコアとした事業を展開し、フードロスとCO2削減に取り組むZERO株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:沖杉 大地、四辻 弘樹、以下「ZERO」)は、2025年7月24... -
【いーふらん】おたからや3カ国目の海外展開!台湾1号店が6月23日(月)グランドオープン
株式会社いーふらん 株式会社いーふらん(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長 鹿村大志、以下「いーふらん」)は、いーふらんが展開する買取専門店「おたからや」の海外3カ国目となる店舗、台湾1号店を2025年6月23日(月)にグランドオープンしましたこ... -
8月26日(火) AndTech「気体分離膜のガス透過メカニズムと水素分離膜の最新動向~人工光合成プロセス、表面修飾ゼオライト膜の性能、モジュール開発と設計のポイント~」Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech 山口大学 田中 一宏 氏、東レ株式会社 小野 久美子 氏、三菱ケミカル株式会社 堀江 秀善 氏に気体分離膜のガス透過メカニズムと水素分離膜の最新動向についてご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役... -
函館市域の自然資源の環境価値活用に向けた連携協定を締結
SBプレイヤーズ株式会社 森林カーボンクレジット創出の支援事業を展開する株式会社ステラーグリーン(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO/CCO:中村 彰徳、以下「ステラーグリーン」)は、北海道函館市(市長:大泉 潤、以下「函館市」)と提携... -
【2025年最新版】初心者必見!サステナ情報開示の教科書セットを無料公開
株式会社エスプール サステナビリティ経営の必要性から、CDP・SSBJの概要までを分かりやすく解説 株式会社エスプールブルードットグリーン(本社:東京都千代田区、取締役社長:八林公平、以下「エスプールブルードットグリーン」)は、初めてサステナビリ... -
【企画展開催】GEX×四国水族館でサーキュラーエコノミー啓発企画展『生きものとガラスのいのちをつなぐ物語展』を開催!
ジェックス株式会社 ジェックス株式会社は、2025年8月1日(金)~31日(日)、四国水族館にて、割れて廃棄されるガラス水槽のアップサイクルをテーマにした企画展『生きものとガラスのいのちをつなぐ物語展』を開催します。 今回の展示では、「いのちをつなぐ... -
【企画展開催】GEX×四国水族館でサーキュラーエコノミー啓発企画展『生きものとガラスのいのちをつなぐ物語展』を開催!
ジェックス株式会社 ジェックス株式会社は、2025年8月1日(金)~31日(日)、四国水族館にて、割れて廃棄されるガラス水槽のアップサイクルをテーマにした企画展『生きものとガラスのいのちをつなぐ物語展』を開催します。 今回の展示では、「いのちをつなぐ... -
【新店舗】百貨店出店数No.1(※1)の株式会社タイムレスが泉北パンジョ店に「総合買取サロン タイムレス 泉北パンジョ店」を7月30日(水)オープン!
株式会社タイムレス ~人の想いによりそう 安心と信頼の買取サロン~ ■開店場所:〒590-0115 大阪府堺市南区茶山台1丁3番1号 2階 ■開店日程:2025年7月30日(水)10:00~ 総合リユースサービス(オークション・総合買取サロン・古物商プラットフォーム... -
「合同会社アイワクリーン」遺品整理・空き家片付け、ゴミ屋敷片付け、買取の専門会社、全国エリアでサービス開始!!どこでもお任せください!
合同会社アイワクリーン 合同会社アイワクリーン 合同会社アイワクリーンは、遺品整理、生前整理、ゴミ屋敷の片付け、実家や空き家の片付け、さ らには買取やハウスクリーニングまで、幅広いサービスを提供しております。 この度、全国対応を開始し、日本... -
グリーンアライアンス、大阪府内施設への太陽光発電設備提供を公募開始
ハンファジャパン株式会社 ~大阪府との連携協定に基づき、児童福祉・学校教育施設に無償提供~ (左)大阪府広報担当副知事 もずやん(中央)大阪府環境農林水産部長 原田 行司(右)グリーンアライアンス事務局代表 李 泰基 ハンファジャパン株式会社... -
「髪の毛」が農作物を育む──山梨県身延町「あけぼの大豆」とhairmake arch、Matter of Trust Japanによる循環型農業プロジェクトが始動
一般社団法人マター・オブ・トラスト・ジャパン 2025.7.2 山梨県身延町あけぼの大豆農家「うりぼうの里」 美容室で日々廃棄される髪の毛を、農業で活用する——。自然と都市、美容と農業をつなぐ新たな循環の試みが、山梨県身延町で始まりました。 本プロジ... -
NEC、世界的に著名なESG投資指数「FTSE4Good Index Series」の構成銘柄に24年連続で選定
日本電気株式会社 (Followed by English translation) NECは、ロンドン証券取引所グループの出資会社FTSE Russellが発行する「FTSE4Good Index Series」の構成銘柄に、2002年より24年連続で選定されました。また、「FTSE Blossom Japan Index」「FTSE Blos... -
製造現場の安全を守る「熱中症注意シール・バッチ」販売開始2ヶ月で2万枚突破!大手・中堅製造業を中心に導入拡大中
株式会社スタジオ・ノア 32℃で色が変わる!局所的な熱中症リスクを“見える化”するシール・バッチが、今夏の現場安全対策に急拡大中 株式会社スタジオ・ノア(本社:大阪府東大阪市高井田中3-10-3、代表取締役:上田 章二)は、2025年6月に販売を開始した「... -
8月8日「リユースの日」に開催!不要品が“世界のごはん”に変わる体験型イベント「WORLD EXCHANGE TABLE」を梅田で開催
株式会社ボーダレス・ジャパン 難民との会話やグローバルな気づきが生まれる1日ータンザニア・南スーダン・パレスチナ・ミャンマー出身のチェンジメーカーを迎えたトークセッションも開催ー ピープルポート株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役社... -
株式会社エンドレス 不用アクセサリー類回収・寄付のご報告(2025年6月)
株式会社エンドレス ビーズやアクセサリーパーツなどの企画・製造・販売をする株式会社エンドレス(本社:東京都台東区、代表取締役:蕭(しょう)易風(えきふう))では、SDGs(持続可能な開発目標)への取り組みの一環として、不用なアクセサリー類の回収に... -
東洋建設グループの2030年度温室効果ガス(GHG)削減目標がSBT認定を取得
東洋建設株式会社 東洋建設株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 会長執行役員CEO:吉田真也)は、当社グループの2030年度温室効果ガス(GHG)削減目標について、SBTイニシアティブ(SBTi)(※1)より、パリ協定が目指す「地球温暖化による気温上昇... -
東洋メビウス 高槻物流センターにおいてオンサイトPPAモデルを活用した再生可能エネルギー電気の利用を開始
東洋製罐グループホールディングス株式会社 -温室効果ガス排出量を年間約1,101t削減- 東洋製罐グループホールディングス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:中村琢司)の連結子会社である東洋メビウス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締... -
CO₂をキャッチする新素材「DACプラ®」を開発・製造・販売するベホマル、NEDO 2025年度「SBIR推進プログラム(連結型)」に採択
ベホマル 環境省からの研究課題「CO2 吸収・回収・分離・利用(固定)に関する技術開発」に取り組みます ベホマル、NEDO 2025年度「SBIR推進プログラム(連結型)」に採択 株式会社ベホマル株式会社ベホマル(本社:滋賀県草津市、代表取締役:西原麻友子... -
【企業のサステナビリティ担当者先着10名無料】これからを生きるみんなのための必須科目「エシカル・コンシェルジュ講座第16期」申込開始
一般社団法人エシカル協会 Beyond SDGs・ESGなど企業の経営に深く関わる最新の社会課題についての知識と実践が学べる連続講座。企業団体のサステナビリティ担当者必見のプログラム。 一般社団法人工シカル協会(東京都渋谷区、代表理事:末吉里花、以下「... -
e-dash、富岡市より2年連続で「CO2排出量可視化システム導入支援事業」を受託
e-dash株式会社 〜しののめ信用金庫、東和銀行と連携し、市内中小企業の脱炭素経営を支援〜 CO2排出量可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山崎冬馬、読み:イーダッシュ、以下「... -
フェイガー、シリーズAラウンドを総額約24億円で完了
株式会社フェイガー 脱炭素×農業の社会実装に向け、持続可能な成長基盤を構築 株式会社フェイガー(本社:東京都千代田区、代表取締役:石崎 貴紘、以下「当社」)は、JICベンチャー・グロース・インベストメンツ株式会社、鈴与商事株式会社、および住商ベ... -
「そのお庭仕舞い、捨てちゃうんですか?」想いをつなぐ、お庭をつなぐ新サービス「にわつぐ」が救います!
らくうぇる 持続可能な循環型園芸店 らくうぇる 新サービスを正式リリース 観葉植物リサイクル店「らくうぇる」が提供する新サービス「にわつぐ」は、様々な事情で庭仕舞いをしなければならなくなった際に、植物や庭の思い出を循環の輪に戻すお手伝いをい... -
【大阪・関西万博】猛暑でも快適な冷たくなるベンチを設置
東亜道路工業株式会社 グリーンエネルギーを使った未来志向の暑さ対策ソリューション 舞洲P&R駐車場 A 中央エリア 東亜道路工業は、地球環境への配慮と人々の快適な暮らしの向上を目指し、太陽光発電舗装システム「Wattway」を活用した暑さ対策商品の開... -
佐賀の異業種11社で挑むカーボンニュートラル「サステナビリティレポート2025」公開。CO2の削減量は368t・カーボンオフセットの実績は885t超
SAGA COLLECTIVE協同組合 グリーン購入大賞 大賞・環境大臣賞、脱炭素チャレンジカップ 環境大臣賞、グッドデザイン賞を受賞 Jブルークレジットの創出者である袈裟丸水産とSAGA COLLECTIVEメンバー 佐賀市に拠点を置くSAGA COLLECTIVE協同組合が、3回目と... -
【8/31開催】学生無料&親子歓迎!防災が学べる防災イベント「BOUSAI ACTION 2025」開催!
学生団体 防災me トークセッション/縁日/ワークショップ/防災展示。楽しく備える、1日限りの体験型イベント 学生団体 防災me(所在地:福島県郡山市、代表:隂山弘暉)は、「防災をもっと身近に、もっと楽しく」をテーマにした体験型イベント『BOUSAI A... -
サンコール株式会社 大阪・関西万博にて炭ふろしきをコラボ展示 技術と新素材で’輝くいのち’を表現
サンコール株式会社 セルロースやヴィーガンレザー京都の自然が織りなす未来へのメッセージ サンコール株式会社(本社:京都市右京区 代表取締役社長:奈良正)は、8月4日から17日まで、EXPO2025大阪・関西万博パビリオン京都ゾーンにて同社の竹炭サ... -
【ららぽーと海老名 presents 雪でアソビナ 】いよいよ今週末開催!
株式会社MoVe いよいよ今週末、海老名駅前に雪が降る!「ららぽーと海老名 presents 雪でアソビナ」開催迫る!本物の雪の広場と魅力あふれる体験コンテンツ&多彩な出展ブースをご紹介 株式会社MoVeが企画・運営し、真夏に本物の天然雪を運び込み、子ども... -
【周年キャンペーン】リユース業界の株式会社タイムレス「総合買取サロン タイムレス」2025年8月度周年店舗を紹介!
株式会社タイムレス 〜8月8日はリユースの日 8月も対象店舗限定キャンペーンを実施中〜 ■開催場所:総合買取サロン タイムレス「東武百貨店 池袋店」「近鉄百貨店 和歌山店」「天満屋福山店」 ■開催日程: 2025年8月1日(金)~8月31日(日) 総合リ... -
プランティオ、総務省関連プログラム令和7年度ICTスタートアップリーグに採択
プランティオ株式会社 農と食の民主化によるソーシャルインパクト可視化を実現へ 「持続可能な食と農をアグリテインメントな世界へ」をビジョンに掲げ、農と食の民主化を目指すソーシャルインパクトスタートアップのプランティオ株式会社(本社:東京都渋... -
廃棄を素材に変えるyuniが、環境省 令和6年度補正予算 地産地消型資源循環加速化事業(モデル事業)に採択されました。
yuni 「ローカルな素材循環を実現するAI資源循環システム構築・実証事業」で地域完結型資源循環モデルを推進 yuniが環境省 令和6年度補正予算 地産地消型資源循環加速化事業(モデル事業)に採択されました。 株式会社yuni(本社:東京都渋谷区、代表取締... -
【イベントレポート】小学生にとって身近な「紙」からSDGs・環境問題を考える!大阪・関西万博でバナナペーパーうちわづくりワークショップを開催
株式会社 高速オフセット KAMIKENオリジナルの教科書「紙図鑑」を使いながら、サステナブル紙を学習。バナナペーパーの元となる茎繊維にも触れてもらう、体験型イベントを実施 「ワクワクする紙製品でサステナブルな世界をつくる」ことを目指すKAMIKENチ... -
本格的な暑さが到来!今知っておきたい熱中症の実態をレポート
株式会社 電巧社 「RE100」の中小企業版「RE Action」に加盟し、脱炭素経営を推進する電巧社(本社:東京都港区、代表取締役社長:中嶋 乃武也)が運営する「脱炭素経営ドットコム」監修で、「熱中症」に関する実態調査を行い、レポートとしてまとめました... -
カーボンインフラメーカーLinkholaが挑むdMRV社会実装 — クレジット市場の透明性向上へ
株式会社Linkhola 「dMRV共創Lab」でパートナーと信頼性の高い未来のクレジット市場を共創 株式会社Linkhola(本社:東京都港区、代表取締役:野村 恭子、以下「Linkhola」)は、この度、弊社が運営するLinkhola内に、AI、衛星データ、ブロックチェーン等... -
松治郎の舗 8月3日は「はちみつの日」! 花を育て、ミツバチと未来を守ろう
株式会社松治郎の舗 ― 環境にやさしいプレゼントキャンペーン実施 ― 松治郎の舗 8月3日は「はちみつの日」 株式会社松治郎の舗(本社:三重県松阪市、代表取締役社長:水谷俊介)は、は、8月3日「はちみつの日」を記念し、自然環境と未来のための小さなア... -
「国内外グリーンウォッシュ規制の方向性」と題して、池田・染谷法律事務所 弁護士 福島 紘子氏によるセミナーを2025年8月25日(月)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── 国内外におけるグリーンウォッシュ規制の方向性 -英国・EUの最新規制の動向 -...