自然・天気– category –
-
鳥被害に🐦⬛⚡️防鳥レーザー⚡️無料モニター募集
ヴィーナスレーザー株式会社 弊社取扱製品の防鳥レーザー【無料モニター15名様を募集します!】 2020年から取扱を開始した弊社製品、防鳥レーザーの無料モニターを募集します。 現在、全国規模で取扱いまた販売しており、お客様や各方面の業種から多くのお... -
【飛騨高山・岐阜県高山市】乗鞍岳の山開きは5月15日
高山市 除雪が進む乗鞍スカイライン 5月15日の乗鞍岳山開きに向けて、乗鞍スカイラインの除雪作業が行われています。 例年、積雪深の観測基準点にしている四ツ岳S字カーブでは、積雪7.8メートル(4/21時点)あり、昨年と比較し1.8メートル多い状況です... -
【岐阜県飛騨市】神岡城にもう一度450本の桜を!「神岡城桜守の会」が令和7年度の活動開始
岐阜県飛騨市 神岡城周辺にあった450本の桜を復活させたいと結成した「神岡城桜守の会」が4月29日(火)から令和7年度の活動開始 神岡城周辺に咲く満開の桜 かつて神岡城周辺には450本もの桜がありました。しかし20年ほど前よりテング巣病や風雪等によりそ... -
若手奨励賞新設・助成総額拡大「積水化学 自然に学ぶものづくり 研究助成プログラム」の募集開始
積水化学工業株式会社 積水化学工業株式会社(代表取締役社長:加藤 敬太)は2025年度「積水化学 自然に学ぶものづくり 研究助成プログラム」(以下「本プログラム」)の募集を本日開始しました。 本プログラムは自然に学んだ基礎サイエンスの知見を活かし... -
職場における熱中症対策強化に関する勉強会を開催します
東京都 東京都は2050東京戦略において「命を守る熱中症対策」を掲げ、エッセンシャルワーカー等の暑さ対策に取り組んでいます。 令和7年6月には、労働安全衛生規則の一部が改正され、職場における熱中症対策が義務化されます。 昨夏の東京の平均気... -
2025.5月時点 災害派遣トイレネットワークの支援状況のご報告
一般社団法人助けあいジャパン 災害派遣トイレネットワーク「みんな元気になるトイレ」 http://corp.tasukeaijapan.jp/toilet/ 2025年3月末、政府は南海トラフ巨大地震の被害想定を13年ぶりに見直し、最悪の場合の死者数を約29万8千人、避難者数を約1,230... -
絵本と里山あそび ~春の里山を歩こう~ <兵庫県川西市>
NPO法人コクレオの森 親子で過ごす、春の黒川里山さんぽ ■イベントについて 自然豊かな黒川の里山で、春の風や草花にふれながら、家族でゆったりとした時間を過ごしませんか?「絵本と里山あそび」は、親子で参加できる自然体験イベントです。 里山に出か... -
世界遺産登録20周年を経て、熊野古道と新たな絆を紡ぐ「熊野REBORN PROJECT」
ヤマップ ヤマップと田辺市が第6期メンバーの募集を開始 登山アプリ「YAMAP」を運営する株式会社ヤマップ(福岡市、代表取締役CEO 春山慶彦、以下ヤマップ)は、和歌山県田辺市との共同企画「熊野リボーンプロジェクト」の第6期参加者募集を2025年5月1日(... -
【豊橋市】企業の力で公園の魅力アップ、5月からスポンサー募集
豊橋市 身近な公園を企業の力でさらに魅力的にしてみませんか? 愛知県豊橋市は2025年5月1日(木)から、公園の維持管理に活用する寄附として新たに「企業向け維持管理スポンサー」を募集します。一口年額10万円。特典として企業名を記載した看板... -
「SpringX 超学校」新プログラム続々開講!
一般社団法人ナレッジキャピタル 2025年度通期講座のテーマは防災!子どもから大人まで本物の知を学べる 一般社団法人ナレッジキャピタル(代表理事:髙橋 豊典)、株式会社KMO(代表取締役:水原 正明)は、さまざまな分野のスペシャリストから「本物の知... -
祝・国立公園指定1周年!「日高山脈めぐるとかちカード」を集めよう!
北海道 祝・国立公園指定1周年!「日高山脈めぐるとかちカード」 令和7年6月に指定1周年を迎える「日高山脈襟裳十勝国立公園」の魅力を広く発信することを目的に、公園区域を含む十勝管内の6市町村が、それぞれ選定した日高山脈の景勝地を紹介する「... -
NPO法人東京都防災士会様監修、合同会社サットワン発行 「東京防災情報誌」4月17日準備号 発行
合同会社サットワン ~首都直下型地震に備える、東京都民のためのフリーペーパー~ 【概要】 合同会社サットワン(所在地:大阪府大阪市住之江区南港北2丁目1番10号ATCビルITM棟3階D-1、代表:乾栄一郎)は、フリーペーパー「東京防災情報誌... -
クルーガー国立公園に日本人初となるサファリロッジをオープン
angle reserve株式会社 ネイチャーポジティブの実現に向け、日本人初となる取り組みをスタート angleReserve株式会社(本社:東京都港区、代表:伊藤 啓二、以下:当社)と、Yuka on Safari (Pty)Ltd(本社:南アフリカ共和国、代表:太田ゆか、以下:Yuka... -
【関西屈指の“ピンクの絶景”ツツジロールが東大阪に出現!】
一般社団法人 東大阪ツーリズム振興機構 生駒山(いこまやま)の「なるかわ園地つつじ園」がまもなく見ごろへ 東大阪市の生駒山中腹に広がる「つつじ園」が、4月下旬からゴールデンウィークにかけて見ごろを迎えます。ハイキングコースの両側に約2,500... -
TNFD提言に賛同し、TNFD提言に基づく情報開示を実施
東京建物株式会社 東京建物株式会社は、自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-related Financial Disclosures、以下「TNFD」)※1の提言に賛同し、TNFD Adopter※2に登録するとともに、TNFDの提言に基づく情報開示を実施しましたのでお... -
一休寺 庫裡前の松、役目を終えて ― 禅の心を映す景観の象徴
酬恩庵 庫裡前で長年枝を広げ、訪れる人々を迎えてきた老松が、静かにその幕を下ろします。禅寺に息づく松の精神を胸に、これまでの歩みに深く感謝し、その姿を心に留めたいと思います。 1650年前田利常公により寄進された庫裡 拝啓 春暖の候、皆様におか... -
新潟発・もしものときに活きる、子どもたちの生きる力と自信を養う「24サバイバルキャンプ2025」の参加者大募集!
公益社団法人 新潟県観光協会 自然の中で挑戦するリアル体験! もしもの時に役立つ“生きる力”と“自信”を育てる2日間 新潟県の地域振興局では、豊かな自然環境を活かし、「キャンプといえば、やっぱり新潟!」と全国に思ってもらえるよう、アウトドアの魅... -
親子で新潟の大自然を満喫!「ネイチャーレンジャー 自然アソビPR隊」参加者募集中!
公益社団法人 新潟県観光協会 山・川・海のアクティビティを親子で体験し、動画で全国に発信!(開催日:2025年5/31、6/14、7/19) 新潟県の地域振興局では、豊かな自然を舞台に、親子でアウトドアアクティビティに挑戦し、その魅力を動画で全国に発信... -
第36回全国「みどりの愛護」のつどい開催記念オープンフォレストin松戸2025を開催!!
松戸市 松戸で森林浴する4日間 松戸市では、緑の保全事業の一環として、2012年より「オープンフォレストin松戸」を開催しています。「オープンフォレストin松戸」は、市内各森で活動する里やまボランティアの皆さんと森の所有者のご協力を得て、普段は入... -
アニメ『地球のラテール』放送決定!4月22日EARTH DAY in 万博でアースセイバー認定式開催
CLASS EARTH株式会社 原作は絵本『ラテールとアースセイバー 〜絶滅危惧種が教えてくれること〜』大人も子供もいのち輝く地球の未来を考えるプログラム CLASS EARTH株式会社(東京都中央区)と株式会社Vector Vision(東京都世田谷区)は、生物多様性に着... -
カプセルトイ型「緑の募金」が高槻市役所に登場
高槻市 1回300円の募金で16年前からの歴代緑の募金記念ピンバッジやキーホルダーが当たる 令和7年4月24日(木曜日)から、緑の募金の実績向上を目指し、高槻市役所総合センター9階農林緑政課執務室窓口に、カプセルトイを楽しむように緑の募金ができるカ... -
ミャンマー地震WWFジャパン緊急支援へのご協力のお願い
公益財団法人世界自然保護基金ジャパン WWFミャンマーが取り組んできた絶滅危惧種イラワジイルカの保護活動や、淡水生態系保全の活動地域への緊急支援 このたび、2025年3月28日に発生したミャンマー地震によりお亡くなりになった方々に謹んで哀悼の意を表... -
新緑の森に出かけよう!
京都府 ~「新緑祭inハピろー!の森 京都」を4月29日(火・祝)に開催!~ 1.開催日 令和7年4月29日(火・祝)10時~16時 2.開催場所 ハピろー!の森 京都(京都府立府民の森ひよし) (南丹市日吉町天若上ノ所25番地) 3.主なイベ... -
ドローンを活用した高高度飛行によるCO2濃度測定の実証報告と今後について
東北ドローン 各大学等の専門家と株式会社東北ドローンによる高高度飛行CO2観測実証実験報告 地上700mからのドローンからの映像 株式会社東北ドローンは、合同会社ソラビジョンからの依頼により、東京大学 大気海洋研究所の今須良一教授を中心に東京都立大... -
「第3回GREEN×EXPO 2027 花と緑の共創推進会議」を開催しました!
公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会 ~花き園芸・造園関係者とともに、GREEN×EXPO 2027を盛り上げていきます~ 公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会(会長:十倉雅和、所在地:横浜市中区)は、2025年4月17日(木)に関内ホールにて「第3回GREE... -
春の味覚 高槻市内の園児たちが笑顔でタケノコ掘り
高槻市 森林ボランティアグループが主催し里山の大切さを伝える 令和7年4月22日(火曜日)、高槻市一乗寺の竹林で、森林ボランティアグループが近隣の保育園に通う園児を招き、子どもたちに竹林や自然に親しんでもらおうと春の味覚タケノコ掘りを開催。子... -
テラ・ラボ 「南海トラフ地震に備えた共通状況図の構築」でジャパン・レジリエンス・アワード2025 優秀賞 受賞
株式会社テラ・ラボ 2025年4月22日、株式会社テララボ(本社:愛知県春日井市、代表取締役:松浦 孝英)は、一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会が主催する「ジャパン・レジリエンス・アワード(強靱化大賞)2025」において、優秀賞を受賞いたし... -
【樹齢850年の国指定天然記念物“熊野の長藤”】磐田市(静岡)の長藤が見ごろを迎えます
磐田市役所 磐田市(静岡県)の池田地区にある国指定天然記念物“熊野の長藤”をはじめとした長藤が、見頃を迎えます。ぜひお出かけください。 「春に咲く花」と言えば「桜」を連想する方が多いと思いますが、磐田市(静岡県)には桜に負けない素敵な花が見ごろ... -
ウミガメの研究を通じて生物多様性の保全に貢献、STELが「ネイチャーポジティブ宣言」を表明
特定非営利活動法人Sea Turtle Ecology Lab 特定非営利活動法人Sea Turtle Ecology Lab(理事長:菅沼弘行、以下 STEL)は、このたび、環境省が推進する「ネイチャーポジティブ(※1)」の実現に向けた生物多様性保全の取り組みに賛同し、「ネイチャーポジ... -
リジェネラティブ(環境再生型)農業の技術:土壌/環境再生・炭素固定
アスタミューゼ株式会社 アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、リジェネラティブ(環境再生型)農業に関する技術領域において、弊社の所有するイノベーションデータベース(論文・特許・スタートアップ・グラントなど... -
NEC、「レジリエンスセッション 震災と未来のこうべ博」に出展
日本電気株式会社 NECは 、2025年4月26日(土)~27日(日)の2日間、兵庫県神戸市のメリケンパークで開催される「レジリエンスセッション 震災と未来のこうべ博」に出展いたします。 阪神・淡路大震災から今日まで災害時の情報収集と分析は災害対応において... -
TOPPANホールディングス・HSE・馬淵川・安積疏水・東北電力、風力発電所・水力発電所によるオフサイト型コーポレートPPAサービス活用で、TOPPANグループ製造拠点のCO2排出量を削減
TOPPANホールディングス株式会社 TOPPANホールディングス株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長 CEO:麿 秀晴、以下 TOPPAN)、HSE株式会社(本社:茨城県日立市、取締役社長:石田 桂、以下 HSE)、水土里ネット(※1)の会員である馬淵川沿岸... -
暑さ対策は事前の備えが肝心!動画視聴で学んで応募 熱中症ゼロへ 『みんなで暑熱順化キャンペーン』開始
「熱中症ゼロへ」プロジェクト 一般財団法人 日本気象協会(本社:東京都豊島区、理事長:渡邊 一洋、以下「日本気象協会」)が推進する「熱中症ゼロへ」プロジェクトは、2025年4月17日(木)から、『みんなで暑熱順化キャンペーン』(以下、本キャンペ... -
<KEEN>世界自然遺産 西表島の自然と暮らしをテーマにした映画の続編がついに完成。ドキュメンタリー映画『春風夏雨』4月15日、イリオモテヤマネコの日に公開スタート!
キーン・ジャパン合同会社 西表島の自然と文化を守り、次世代へ繋ぐことを目的とするプロジェクト『Us 4 IRIOMOTE(アス・フォー・イリオモテ)』の6周年を記念して、西表島を訪れるすべての旅人へ贈るドキュメンタリー映画『春風夏雨(しゅんぷうかう)... -
地域にとって望ましい再生可能エネルギー・チェックリスト ver.1.0 が公開
NACS-J 日本自然保護協会が制作に協力 ● 環境エネルギー政策研究所(ISEP)が事務局を担う「地域にとって望ましい再エネ研究会」が、地域や自然環境に配慮した再生可能エネルギー事業のためのチェックリストを公開 ● 日本自然保護協会は、再生可能エネルギ... -
春の陽気に誘われ阪急高槻市駅前のハナミズキ約100本が見頃
高槻市 沿道600メートルにわたり紅白の花が咲く 阪急高槻市駅前を東西に走る阪急みずき通り沿いには、約600メートルにわたって約100本のハナミズキが植えられています。春の陽気に誘われ紅白のハナミズキが元気に咲き、通りを行き交う人たちに柔らかい香り... -
親⼦体験!⼀ノ蔵 ⽥んぼの⽣き物調査 隊員募集♪
株式会社一ノ蔵 ⼩学⽣とその保護者を対象に⼀ノ蔵が管理する⽥んぼで⽣き物調査を⾏うイベントが2025年6⽉28⽇(⼟)に開催 株式会社⼀ノ蔵(宮城県⼤崎市松⼭、代表取締役社⻑ 鈴⽊ 整)は、2025年6⽉28⽇(⼟)に「⼀ノ蔵 ⽥んぼの⽣き物調査」のイベント... -
【REAYFORクラウドファンディング:カウントダウン】UAPACAAパートナーズが募集する『100年後もマルミミゾウがいる世界へ。アフリカの森を護りたい!』 4/18(金)23:00〆切です!!
UAPACAAパートナーズ 広島市安佐動物公園のメイちゃんのオメデタで話題のマルミミゾウ(シンリンゾウ)。その野生の故郷を100年後にも残すため、カメルーン共和国・ロベケ国立公園の野生動物保護活動に日本から貢献しています。 3月5日より開始したカメル... -
コンサベーション・アライアンス・ジャパンと日本自然保護協会が山岳域等のネイチャーポジティブの実現に向けて連携協定を締結
NACS-J アウトドア・フィールドにおける生物多様性保全に取り組む ● 一般社団法人コンサベーション・アライアンス・ジャパン(CAJ)と公益財団法人日本自然保護協会(NACS-J)は、ネイチャーポジティブの実現を目指し、協力関係を強化するための連携協定を... -
北海道・JAそらち南でスキーポンの勉強会を開催
アクプランタ株式会社 北海道の作物栽培でも高温乾燥対策への関心高まる アクプランタ(本社:東京都文京区、金鐘明CEO代表取締役社長)の中坂高士CCOは、3月18日、JAそらち南(本所・北海道栗山町)で農家向けの勉強会を行い、弊社が独自に開発した「スキ... -
アースデイ東京2025に「ゾウを守るコラボ・ブース」を出展
JWCS 国内象牙市場閉鎖を請願する実行委員会の「トラ・ゾウ保護基金」と「アフリカゾウの涙」が、4/19-20に東京・代々木公園で開催される「アースデイ東京2025」にコラボ・ブースを出展します アースデイ東京2025にゾウを守るコラボ・ブース出展 アースデ... -
わずか10秒で流速を計測。ハンディ流速計「流太郎」デビュー!
クリマテック株式会社 水面に向かってトリガーを引くだけ!面倒な準備は不要 環境観測システムソリューションを提供するクリマテック株式会社(東京都豊島区、代表取締役:郷司 尚之、以下「クリマテック」)は、代理店契約を締結しているSommer社(本社:... -
日台協働キャンペーン! ヤマガラをeBirdに投稿しよう
日本野鳥の会 (公財)日本野鳥の会(事務局:東京、会長:上田恵介、会員・サポーター数:約5万人)は、5月10日から始まる愛鳥週間にあわせ、多くの方に野鳥観察を楽しんでいただけるよう、「日台協働キャンペーン!ヤマガラをeBirdに投稿しよう」を実施... -
「熱中症」は予防できる気象災害2025年「熱中症ゼロへ 暑熱順化前線(第1回)」を公開
「熱中症ゼロへ」プロジェクト ~今年も“猛暑”の可能性 本格的な暑さを迎える前に早めの熱中症対策を~ 一般財団法人 日本気象協会(本社:東京都豊島区、理事長:渡邊 一洋、以下「日本気象協会」)が推進する「熱中症ゼロへ」プロジェクト(以下、本... -
国連大学の最新報告書:持続可能な未来のために必要な「ディープチェンジ」を提示
国際連合大学 国連大学環境・人間の安全保障研究所(UNU-EHS)が旗艦報告書『相互に関連する災害リスク(Interconnected Disaster Risks)』の2025年版を発表しました。 UNU-EHSが発表した報告書『相互に関連する災害リスク2025:再出発(Turning Over a N... -
サンシャイン60展望台 天体観賞会「てんたいパーク2025 」年間スケジュールのお知らせ
株式会社サンシャインシティ 毎月の満月を愛でる「満月観賞会」をはじめ、「初日の出」が見られるイベントやサンシャイン60ビルの屋上で「ダイヤモンド富士」を観賞するイベントなど目白押し! 天体望遠鏡を用いた観賞会のイメージ 「空の公園」をコンセプ... -
コミック・ダイバース」第2弾!新たに写真家の石川直樹氏、和菓子作家の杉山早陽子氏、蒸留家の江口宏志氏が、生物多様性を感じるマンガのワンシーンを選書
公益財団法人世界自然保護基金ジャパン 選書者インタビュー&対話の会に、各回限定8名の一般参加者を募集「生物多様性に関する生活者意識調査」結果も公開 公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(東京都港区、会長:末吉竹二郎、以下 WWFジャパン)は、昨... -
『第189回市民とNPOの交流サロン (登壇団体:NPO法人earth tree)』を開催します!
一般社団法人 新宿NPOネットワーク協議会 ~世代・国境の垣根を越える基礎作りから、笑顔が循環する未来ヘ~ 【第189回市民とNPOの交流サロン (登壇団体:NPO法人earth tree)】 ~世代・国境の垣根を越える基礎作りから、笑顔が循環する未来ヘ~ ◆市民と... -
~わけあり野菜をおいしく食べよう~「もったいないをおいしくフェア」開催のお知らせ
イオン株式会社 イオン直営農場の運営および農産物の生産委託に取り組むイオンアグリ創造株式会社(以下:イオンアグリ創造)は、一般社団法人ファイブ・ア・デイ協会とともに、「わけあり野菜を楽しくお買い物して、おいしく食べる」取り組みを本格的に... -
【福島県磐梯町・一般社団法人ばんだい振興公社】大谷川の夜桜が幻想的にライトアップ
磐梯町役場 大谷川の桜のライトアップに併せて、道の駅ばんだいの営業時間が延長されます 昨年のライトアップの様子 水面に映る幻想的な夜桜を 福島県磐梯町では、ふくしまデスティネーションキャンペーンの特別企画として、道の駅ばんだい近くの大谷川の...