財団法人・社団法人・宗教法人– category –
-
【大阪ブロック協議会】2025 年度 大阪ブロック大会 泉佐野大会開催
Buzz広報戦略委員会 ・大会 テーマ趣旨 2025 年度大阪ブロック協議会では、「Believe in potential ~誇れる未来都市 大阪の創造~」をスローガンに掲げ、自らの可能性を信じ、理想とする未来を自らの手で切り拓き、誰もが誇れる大阪の創造を目指していま... -
東京谷中延命院、雅楽と切り絵で彩る限定御朱印を頒布
延命院 千年の音色と四季の風景―祈りの芸術を手のひらに 延命院(JR日暮里駅から徒歩3分、谷中銀座すぐそば)では、切り絵御朱印や雅楽御朱印、お守りなどを頒布しています。谷根千観光の折に、ぜひご参拝ください。 1、切り絵御朱印について 切り絵御朱... -
一般社団法人モザンビークの新しい教育を支援する会(通称:パルコ)は、6月1日国際子どもの日にちなみ寄付キャンペーンを行います。
一般社団法人モザンビークの新しい教育を支援する会 団体紹介 私たち一般社団法人モザンビークの新しい教育を支援する会(通称:パルコ)はアフリカ南東部の国モザンビークにおきまして活動を行っております。 桜梅桃李(おうばいとうり)、一人ひとりを大... -
文化財を支える「Joshu/畳オーナー制度」が始動
一般社団法人 SAMURAI REBIRTH あなたの名が刻まれる、唯一無二の畳再生プロジェクト 【柳川藩主立花邸 御花/大広間】 文化財である柳川藩主立花邸 御花(福岡県柳川市)を舞台に、文化財廃材を活用した資源循環による畳の再生プロジェクト「畳REBIRTH」が... -
分野を超えて、未来を拓く──テレコム学際研究賞をはじめとする、第41回電気通信普及財団賞 募集開始
公益財団法人電気通信普及財団 若手研究者の登竜門「電気通信普及財団賞」が人文学・社会科学部門、テレコム技術部門、テレコム学際研究部門で対象書籍・研究論文を募集中 公益財団法人電気通信普及財団(所在地:東京都港区、理事長:守屋学)では2025年6... -
夏と秋の特別企画展「妖怪を描いた浮世絵師たち」
一般社団法人三次観光推進機構 湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)では、令和7年度の夏と秋の特別企画展を次のとおり開催します。是非ご来館ください。 タイトル 夏と秋の特別企画展「妖怪を描いた浮世絵師たち」 江戸・明治と時... -
【生田神社】令和7年6月の限定御朱印授与のお知らせ
生田神社 生田神社(兵庫県・神戸市)にて令和7年6月1日(日)より切り絵御朱印2種・四輝(しき)朱印をはじめ、限定の御朱印6種を授与いたします。 1.令和7年6月限定御朱印について 令和7年6月限定御朱印 「むすび育む宮」生田神社(兵庫県・神... -
国土交通省 令和7年度 暮らし維持のための安全・安心確保モデル事業(広域モデル策定型)採択されました
一般社団法人日本モバイル建築協会 一般社団法人日本モバイル建築協会(本部:東京都千代田区、代表理事:長坂 俊成)は、国土交通省が令和7年3月12日(水)~同年4月7日(月)に公募された『暮らし維持のための安全・安心確保モデル事業』の令和7年度第1... -
Robo Co-op、AVPNと提携し、日本市場における戦略的パートナーとして参画
一般社団法人 Robo Co-op Google.orgおよびアジア開発銀行(ADB)が支援する「AVPN AI Opportunity Fund: Asia-Pacific(1,500万米ドル規模)」に参加 2025年5月—デジタル・インクルージョンの推進に取り組む協同組合であるRobo Co-opは、AVPNがGoogle.org... -
【#夏休みつらい】給食の出ない夏休みに向けて「子ども応援プロジェクト」を実施します。
NPO法人フードバンクイコロさっぽろ 現在、日本の食品ロスは年間およそ472万トン*。一人あたり約38キロもの食品を廃棄している計算です**。日々多くの食材が廃棄されていく一方で、生活が苦しく、十分な食事をとれない方々も後を絶ちません。 こうした「も... -
トヨタ・モビリティ基金「タテシナ会議」自転車・二輪分科会、群馬県と連携し高校生の自転車事故半減に向けた啓発活動を開始
一般財団法人トヨタ・モビリティ基金 - 先行施策として、人気漫画『弱虫ペダル』とコラボレーションしたガイドブックを県内すべての高校に寄贈 - 一般財団法人トヨタ・モビリティ基金(理事長:豊田章男、Toyota Mobility Foundation、以下「TMF」)は、企... -
西粟倉むらまるごと研究所とJabez creative inc.(台湾)が連携協定を締結
西粟倉むらまるごと研究所 一般財団法人西粟倉むらまるごと研究所(所在地:岡山県英田郡西粟倉村、代表理事:河野有吾)は、2025年5月22日、台湾のJabez creative inc.(ヤビス・クリエイティブ)と、地域創生に資する国際連携協定を締結いたしました。... -
ボーイスカウト東京連盟北多摩地区発足50周年を祝う記念ラリーを開催
一般社団法人 日本ボーイスカウト東京連盟 ~スカウト400名が集う一大イベント、友情と技能で未来へつなぐ~ ボーイスカウト東京連盟北多摩地区(地区コミッショナー:當麻好教、記念ラリー実行委員長:松井真佐彦)は、2025年6月1日(日)、都立狭山公園... -
【報道資料】令和7年度長崎県アトツギ向け伴走支援プログラム『CORGI(コーギー)』の公募を開始|6月5日(木)事業説明会を長崎市内にて開催!
ベンチャー型事業承継 『CORGI(コーギー)』とは長崎県主催のアトツギの挑戦を伴走支援するプログラムです。 全国の中小企業の承継予定者や後継者(アトツギ)の支援に取り組む一般社団法人ベンチャー型事業承継(東京都、代表理事:山野千枝)は長崎県の... -
ウズベキスタン×日本:1万人の特定技能人材受け入れへ向けて調印式を実施
一般財団法人 日中亜細亜教育医療文化交流機構 2025年5月29日 一般財団法人 日中亜細亜教育医療文化交流機構 以下:JCAEMCE(東京都港区、鳩山友紀夫最高顧問(元日本国総理大臣))は、5月29日(木)に、ウズベキスタン共和国内閣附属移民庁 以下:移民... -
【公益社団法人守山青年会議所】第44回野洲川冒険大会いかだくだりを実施
Buzz広報戦略委員会 みんなでつくろう みんなでくだろう さぁ体験だ 野洲川冒険大会は、野洲川冒険大会実行委員会が主催し、守山市の社会教育事業の一環として、下記のことを目的として開催しています。(1) 地域社会における大人と子どもの協働の機会、... -
見帰りの滝あじさいまつり開催
一般社団法人唐津観光協会 見帰りの滝あじさいまつり 佐賀県唐津市相知町の見帰りの滝が会場の「あじさいまつり」が開催されます。日本の滝百選に選定された九州最大級の落差を誇る名瀑「見帰りの滝」の滝周りと滝に至る道すがらに50種4万株のあじさ... -
OCVB、訪日外国人の動向を市町村単位で可視化「インバウンド人流分析(検証版)」を公開
沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB) 〜位置情報を用いたオープンデータ化は日本初、観光地域経営の更なる高度化へ〜 一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー(会長:下地 芳郎、以下「OCVB」)は、本日より「おきなわ観光地域カルテ」WEB... -
6月18日(水)ウェビナー:越境せよ、日本企業!-TechBizメンターが語る、海外進出すべき理由とその方法-
DCAJ 海外進出を目指す日本のコンテンツ・テック企業や研究機関を支援をする事業『TechBiz』の募集告知ウェビナーを6月18日(水)15:00よりオンラインで開催いたします。 ⼀般財団法⼈デジタルコンテンツ協会(東京都千代⽥区、会⻑ 清須美 匡洋)は、 経済... -
京都発の国際協力NGO、ウクライナへの医療支援継続のためクラウドファンディングを開始
NICCO ウクライナ現地病院へ、戦闘の長期化で不足するベッドなどの医療物資を届けるための寄付を呼びかけ 海外での難民支援や貧困削減、国内外の自然災害被災者に対する支援に取り組む公益社団法人 日本国際民間協力会(以下:NICCO、所在地:京都市中京区... -
申込受付開始(6/2~6/18正午)2025年「子どもの食 応援ボックス」国際NGOセーブ・ザ・チルドレン
公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 経済的に困難な状況にある家庭の子どもたちに食料品を提供 子ども支援専門の国際NGO公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(理事長:井田純一郎、本部:東京都千代田区)は、長期休暇中の子どもたち... -
【開催報告】「第二回 顧みられない熱帯病コンテスト」受賞6作品が決定/最優秀賞、U-18特別賞、GHIT賞、日本製薬工業協会賞
一般社団法人NTDs Youthの会 世界16億人へ影響を与える顧みられない熱帯病(NTDs)の認知度向上・制圧へ向けて、生徒・学生が想いやアイデアを発表。5月28日より報告書を公開。 世界16億人以上に影響を与えている顧みられない熱帯病(Neglected Tropical D... -
The Autoware Foundation、加盟企業・団体が100社を突破 高速道路・市街地でのE2E自動運転実証を公開へ
一般社団法人The Autoware Foundation 世界初の自動運転用オープンソースソフトウェア「Autoware」の開発を推進する国際業界団体「The Autoware Foundation」(オートウェアファウンデーション、所在地:東京都品川区、代表理事:Yang Zhang)は、加盟企業... -
SoilxMUFG、株式会社2団体、NPO2団体、一般社団法人1団体の計5団体を採択決定。総額2000万円の助成を実施
公益財団法人Soil 子育て支援や、文化保全などの募集テーマにマッチする総応募数220件の中から、特に優れた実績・アイデアを持つ非営利スタートアップを採択 公益財団法人Soilは、株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ(本社:東京都千代田区、取締... -
Q-STAR / Plug and Play Japanとの連携による「量子スタートアップ支援プログラム」参加企業の募集を開始
一般社団法人量子技術による新産業創出協議会(Q-STAR) 一般社団法人量子技術による新産業創出協議会(Q-STAR) Plug and Play Japan 株式会社 一般社団法人量子技術による新産業創出協議会(代表理事:島田 太郎、以下「Q-STAR」)とPlug and Play Japan... -
【6/6(金)大阪】アフリカ・ブルンジ駐在員と語り合う夜~テラ・ルネッサンス海外駐在員を囲む座談会~を開催
認定NPO法人テラ・ルネッサンス 認定NPO法人テラ・ルネッサンス(理事長:吉田真衣、所在地:京都府京都市)は、アフリカ・ブルンジで活動する駐在員、川島綾香によるイベント「アフリカ・ブルンジ駐在員と語り合う夜~テラ・ルネッサンス海外駐在員を囲む... -
いるかきょうしつ 土曜日クラス 今週もとっても頑張ったよ!!|2025年5月24日 @日本ガイシアリーナ
一般社団法人miraii 一般社団法人miraii(名古屋市瑞穂区)が運営するハンディキャップ児・きょうだい児のための水泳支援“いるかきょうしつ(代表 高橋良彰)”。2025年5月24日土曜日きょうしつの事業報告です。 2025年5月24日土曜日のきょうしつより ... -
渋谷未来デザインがユニ・チャームと共同で「ソフィ 知ることから、はじめる。みんなの妊活研修」を開催
一般社団法人渋谷未来デザイン 一般社団法人渋谷未来デザイン(代表理事:小泉秀樹、以下、渋谷未来デザイン)は、ユニ・チャーム株式会社と共同で、「妊娠・出産」に関する正しい知識と理解を促進し、性別や年齢を問わず多様なライフプランの選択肢を広げ... -
【開催レポート】700名の教育関係者に向け「子どもたちの可能性を広げるインクルーシブ教育の力」をテーマに講演
公益財団法人 日本財団パラスポーツサポートセンター ”現役アスリート”と”DE&Iを推進する管理職”二刀流のキャリアで生きる山本恵理が「試行錯誤をする過程の大切さ」を伝える 公益財団法人日本財団パラスポーツサポートセンター(以下「パラサポ」、所... -
【一般社団法人東大阪青年会議所】東大阪初開催!JCカップ東大阪地区予選大会
Buzz広報戦略委員会 東大阪初のJCカップ東大阪地区予選大会が5/31(土)に東大阪市花園ラグビー場練習グラウンドにて開催されます。 一般社団法人東大阪青年会議所(以下、東大阪JC)は、地域の未来を担う子供たちの成長と地域の絆を深めることを目的に、「第1... -
「被災経験から学ぶ事業継続(入門編)セミナー」開催のご案内
一般財団法人日本品質保証機構 一般財団法人日本品質保証機構(本部:東京都千代田区、理事長:石井 裕晶)は、2025年7月15日(火)と29日(火)に、「被災経験から学ぶ事業継続(入門編)セミナー」を大阪と東京で開催いたします。 我が国は豊かな自然に... -
6月28日(土)、29日(日)横浜港大さん橋マルシェ2025開催!
横浜港大さん橋国際客船ターミナル 初夏にワクワク!美味しいフードや雑貨の販売、ドッグパーク等、魅力的なコンテンツが盛りたくさん! 「横浜港大さん橋国際客船ターミナル(指定管理者:一般社団法人横浜港振興協会)では、2025年6月28日(土)と29日(... -
インパクトスタートアップ協会、経済産業省と日本貿易振興機構(JETRO)とともに次世代の起業家教育で連携
インパクトスタートアップ協会 「社会課題の解決」と「持続可能な成長」を両立させ、ポジティブな影響を社会にもたらすことを目指すインパクトスタートアップ協会(Impact Startup Association、以下ISA)は、経済産業省と日本貿易振興機構(JETRO/ジェト... -
北海道で初登録! AI人材育成をリードしてきたJDLA「E資格」の認定事業者として
日本ディープラーニング協会 一般社団法人日本ディープラーニング協会(以下、JDLA)は、株式会社調和技研(本社:北海道札幌市、代表取締役社長:中村拓哉)を、E資格認定プログラム提供事業者として新たに登録いたしました。 これにより、調和技研は北海... -
全国10万人調査から「日本の疲労状況2025」を発表 和歌山県が「元気な人」割合で全国1位に、一方で「疲れている人」は7172万人に達し、過去最高を記録
一般社団法人日本リカバリー協会 ~「リカバリー(休養・抗疲労)白書2025レポート」 Vol.1~ 一般社団法人日本リカバリー協会(事務局:神奈川県厚木市、代表理事:片野秀樹)は、一般社団法人日本疲労学会、株式会社ベネクスと共同で、2017 年から全国10... -
全国10万人調査から「日本の疲労状況2025」を発表 和歌山県が「元気な人」割合で全国1位に、一方で「疲れている人」は7172万人に達し、過去最高を記録
一般社団法人日本リカバリー協会 ~「リカバリー(休養・抗疲労)白書2025レポート」 Vol.1~ 一般社団法人日本リカバリー協会(事務局:神奈川県厚木市、代表理事:片野秀樹)は、一般社団法人日本疲労学会、株式会社ベネクスと共同で、2017 年から全国10... -
福岡市でソーシャルスタートアップを目指す起業家を育成する短期集中プログラム「FUKUOKA SOCIAL START UP ACADEMY」第3期を開講
Fukuoka Growth Next 2025年6月27日開講。ボーダレス・ジャパンとFukuoka Growth Nextがタッグを組み、社会課題解決に挑戦する起業家をサポート 世界13カ国で50以上のソーシャルビジネスを展開する株式会社ボーダレス・ジャパン(本社:福岡県福岡市、代表... -
【食のセーフティーネットに試練】食品支援利用世帯が過去最多も、配付食品の確保追いつかず――フードバンクの現場から
特定非営利活動法人グッドネーバーズ・ジャパン 物価上昇で深刻化する食の困窮 フードバンク支援の食品「わが家の命綱」と訴える声も 認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパン(本部:東京都大田区、代表理事:小泉 智)は2017年より日本国内の子どもの貧... -
アジアパラ競技大会500日前イベントを開催!機運醸成へ向けカウントダウンスタート
公益財団法人愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会組織委員会 開催まであと500日!パラサイクリング前回大会金メダリスト川本翔大選手を迎えた特別イベントで、大会への期待感を全国に発信 2026年に愛知・名古屋で開催される「第5回アジアパラ競技大会... -
BME分野の傑出した研究者に栄誉『第2回神戸賞 授賞式』を開催
中谷財団 ~最先端研究との出会いで、イノベーションが生まれる土壌を育む~ 公益財団法人 中谷財団(東京都品川区/理事長:矢冨 裕、以下「中谷財団」)は、財団設立40周年を記念して創設した学術賞『第2回神戸賞』の授賞式を2025年5月25日(日)に開催し... -
5月度月例会_2025年5月29日(木)→WEB開催【標準テキストの解説と近年の修正・追加ポイント~改めて、基礎を学ぶ~】
BCAO 【事業継続の標準テキストの解説と近年の修正・追加ポイント~改めて、基礎を学ぶ~】 既存の標準テキストを再確認し、事業継続(BC)の目的や概念を解説した上で、新たに改変したポイントを解説させていただきます。特に、新たにBC担当になられた方やB... -
【クラファンあと5日】島根県雲南市で「桜の塩漬け」の加工施設開設に向けたクラウドファンディングが5月31日に終了
公益財団法人うんなんコミュニティ財団 食品衛生法の改正によって以前の工場では製造できなくなった「桜の塩漬け」を引き続き製造するため、地域の空き家を活用して新たな加工施設をつくります。 公益財団法人うんなんコミュニティ財団(島根県雲南市、代... -
第41回WHO笹川健康賞、デンマークの精神科医 メレーテ・ノールデントフト博士が受賞
公益財団法人笹川保健財団 若年層の自殺予防への先駆的取り組みが高評価 公益財団法人 笹川保健財団(東京都港区、会長:喜多悦子)は、2025年5月23日(金)、スイス・ジュネーブにて開催中の第78回世界保健機関(WHO)総会の公式プログラム「2025 Public ... -
『寝てもとれない疲れが消える マンガでわかる休養学』5月12日より予約開始
一般社団法人日本リカバリー協会 ~15万部突破のベストセラー著者による待望の最新刊~ 一般社団法人日本リカバリー協会(事務局:神奈川県厚木市、代表理事:片野秀樹)は、株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区)と、『寝てもとれない疲れが消える マ... -
不動産テック協会、新部会「マンション管理DX部会」設立を発表
一般社団法人不動産テック協会 ~マンション管理の課題をテクノロジーで乗り越える~ 不動産 × IT を促進する一般社団法人不動産テック協会(代表理事:滝沢 潔、巻口 成憲、以下:不動産テック協会)は、これまで6つの部会を通じて業界の発展に取り組んで... -
【特別オンラインセミナー開催】6/10(火)西澤哲さんに訊く「独立アドボカシー活動の有効性について」
NPO法人全国子どもアドボカシー協議会 虐待を受けた子どものケアの専門家である西澤哲さんに学ぶ「独立アドボカシー」の本質 NPO法人全国子どもアドボカシー協議会(所在地:福岡県福岡市城南区、理事長:相澤 仁)は、2025年6月10日(火)に特別オンライン... -
【こどもたちの夢や希望を応援】 足立区の企業とこども支援団体が取り組む、誰もが気軽に社会貢献活動できるサービスがスタート
一般社団法人チョイふる チョイふるオリジナルグッズを購入すると寄付につながる仕組みを導入しました!【fabme】まずは中央にロゴデザインをあしらったTシャツから販売スタート。今後もどんどん商品は増えていく予定です。 一般社団法人 チョイふる(東京... -
「230円の社食も高い」 当事者が語る、“今起きている”貧困の実態 フルタイム就労でも低収入、食を諦める母――困窮する親子の暮らしとは? 【ひとり親家庭の声】
特定非営利活動法人グッドネーバーズ・ジャパン 認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパン(本部:東京都大田区、代表理事:小泉 智)は2017年より日本国内の子どもの貧困対策事業として、低所得のひとり親家庭への食品支援事業「グッドごはん」を運営し、ひ... -
【JAF神奈川】コストコホールセール神奈川県内3か所にて、JAF会員優待がスタート!
一般社団法人 日本自動車連盟 広々とした売場には多岐にわたる商品が取り揃えられており、非日常を感じられます! JAF(⼀般社団法⼈⽇本⾃動⾞連盟)神奈川⽀部(⽀部⻑・髙木 恵一)は、コストコホールセール神奈川県内3か所(川崎倉庫店・金沢シーサイ... -
難病当事者がYouTubeチャンネル開設!患者・家族・支援者の「リアルな声」が笑顔と希望につながる
一般社団法人エニワンプロジェクト 病気のある人もない人も、前向きに生きるきっかけに。YouTubeチャンネル「つながる声、つながる笑顔 − エニワンプロジェクト」始動! 「病気のある人もない人も当たり前に生きられる世の中に」を掲げ活動する一般社団法...