財団法人・社団法人・宗教法人– category –
-
夏休み!第3回 大さん橋クジラキャンプ 開催!
横浜港大さん橋国際客船ターミナル 水の大切さ、海の大切さ、仲間の大切さを考え、原寸大シロナガスクジラのバルーンを膨らませて大きさを実際に体感しながら楽しむイベント! 横浜港大さん橋国際客船ターミナルでは、8月9日(土)に「海洋教育・環境教育... -
夏休み本番!子どもの“溺れる”“溺れている”を、きちんと知って命を守ろう!
一般社団法人miraii 一般社団法人miraii(所在地:名古屋市瑞穂区)が運営する“いるかきょうしつ(代表:高橋良彰)”が、Instagramを利用し、夏休みに入った子どもたちをもつ保護者へ向けて情報発信しました。 夏になると増える水場での痛ましい事... -
トヨタ・モビリティ基金、フィリピンにてモビリティを活用した医療アクセス向上のための「Healthcare Mobility for All(HEAL)」プログラムを開始
一般財団法人トヨタ・モビリティ基金 一般財団法人トヨタ・モビリティ基金(理事長:豊田章男、Toyota Mobility Foundation、以下「TMF」)は、トヨタ・モーター・フィリピン財団(TMPF)とフィリピン総合病院(PGH)と連携し、「Healthcare Mobility for ... -
【レポート】全国城下町シンポジウム 沖縄那覇大会Day2 参加のご報告
公益社団法人名古屋青年会議所 2025年7月5日(土)那覇文化芸術劇場なはーとにて開会式典が開催され、各地の青年会議所会員と来賓が集まり、今年度の城下町シンポジウムが盛大に幕を開けました。 オープニングフォーラムでは、地域の未来を担うまちづくり... -
ヤマハ発動機(株)およびグループ社員向けに、「休養学セミナー」を提供
一般社団法人日本リカバリー協会 ~休養士資格制度の新カリキュラムを先行導入、製造業、デスクワーカーにおける休養リテラシー向上モデルを確立へ~ 一般社団法人日本リカバリー協会(代表理事:片野秀樹、以下、当協会)は、ヤマハ発動機株式会社(本社... -
そのスキル、地元宮崎ならもっと輝く!福岡で“仕事と暮らし”の未来を考える交流イベント開催「宮崎ローカルキャリアラボ in 福岡」9月4日(木)開催決定!
こゆ財団 一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(代表理事 岡本啓二、以下こゆ財団)は、福岡市にて移住・キャリアイベント「MIYAZAKIローカルキャリア・ラボ 〜スキルを活かし地元で暮らす・働く〜」を開催します。 地方でのキャリア形成に関心を持つ20~30... -
【レポート】東海地区 愛知ブロック協議会 次年度役員選任に関するご報告(速報)
公益社団法人名古屋青年会議所 7月26日(土)津島商工会議所会館にて、第4回会員会議所会議が開催され、次年度愛知ブロック役員に関する議案が審議可決され、名古屋青年会議所から役員が選任されました。 7月26日(土)、第4回会員会議所会議にて、次年度... -
【レポート】名古屋商工会議所若鯱会・公益社団法人名古屋青年会議所 2025年度交流会 開催のご報告
公益社団法人名古屋青年会議所 2025年7月9日(水)THE KAWABUN NAGOYAにて、名古屋商工会議所若鯱会・公益社団法人名古屋青年会議所 2025年度交流会が行われました。 2025年7月9日(水)THE KAWABUN NAGOYAにて、名古屋商工会議所若鯱会・公益社団法人名古... -
【レポート】全国城下町シンポジウム 沖縄那覇大会 Day1 参加のご報告
公益社団法人名古屋青年会議所 2025年7月4日(金)全国城下町青年会議所連絡協議会による「全国城下町シンポジウム」が沖縄・那覇の地で開幕されました。 2025年7月4日(金)全国城下町青年会議所連絡協議会による「全国城下町シンポジウム」が沖縄・那覇... -
【レポート】サマーコンファレンス2025 参加のご報告
公益社団法人名古屋青年会議所 7月18日(金)より横浜の地にてサマーコンファレンス2025「変わったのではない、変えたのだと誇れる未来へ」が開催され、名古屋青年会議所理事・会員一同にて参加してまいりました。 7月18日(金)より横浜の地にてサマーコ... -
【レポート】全国城下町シンポジウム 沖縄那覇大会 Day3 参加のご報告
公益社団法人名古屋青年会議所 2025年7月6日(日)那覇青年会議所会館にて閉会式典が執り行われました。 2025年7月6日(日)那覇青年会議所会館にて閉会式典が執り行われました。3日間にわたって開催された全国城下町シンポジウムの締めくくりとして、各地... -
将棋日本シリーズJTプロ公式戦 北海道大会 7月26日(土)一回戦第三局開催結果 地元札幌出身の広瀬九段が豊島九段を破る
公益社団法人日本将棋連盟 広瀬章人九段が豊島将之九段を101手で破り、二回戦に進出した。次戦は、二回戦第三局で永瀬拓矢九段と対局予定。 【実施概要 】 タ イ ト ル: 「将棋日本シリーズ JTプロ公式戦」 一回戦第三局 日 程: 2025年7月26日(... -
【滋賀ブロック協議会】滋賀ブロック大会水口大会!!
Buzz広報戦略委員会 【まるごとあそび博~レトロ⇔モダン~】開催! 人と地域の結びつきを深める場を提供し、地域の垣根を越えた交流と繋がりを促進することで、滋賀の魅力を広く認識してもらうことを目的として開催します。 当日会場では、滋賀の魅力が詰... -
【兵庫ブロック協議会】【SURVIVAL QUEST ~試練に挑む勇者たち~】開催!
Buzz広報戦略委員会 2025年9月7日(日)に神戸市にあります、しあわせの村にて防災事業【SURVIVAL QUEST ~試練に挑む勇者たち~】を開催いたします。 当事業は、阪神淡路大震災から30年経ち、兵庫県民が災害時に自らの命を守るため、迅速かつ適切に対応で... -
【高槻青年会議所】川添まつり~高槻盆DANCE伝統と文化の継承 未来に繋ぐ夏の宴~
Buzz広報戦略委員会 30年地域に愛されたまつりをもう一度 地域コミュニティの希薄化により、開催出来なくなったまつりを復活させ、持続可能なコミュニティの醸成を図ります。 地域に活気を!川添まつり~高槻盆DANCE 伝統と文化の継承 未来繋ぐ夏の宴~」... -
「私が考える、平和とは。」国際映画祭特別賞受賞凱旋上映「じょっぱりー看護の人 花田ミキ」と五十嵐匠監督トークイベント
特定非営利活動法人エファジャパン 特定非営利活動法人エファジャパンは、8月28日(木)、出版クラブビルにて、赤十字特別賞を受賞した作品の凱旋上映会と五十嵐匠監督と鎌倉幸子プロデューサーのトークイベントを開催します。 戦争の悲劇、命を守る保健師... -
スタートアップ発展支援プロジェクト「RISING!7.0」支援企業7社が決定!万博を契機に注目を集める大阪・関西で、グローバルな活躍をめざす起業家を育成
大阪イノベーションハブ(公益財団法人大阪産業局) 「RISING!7.0」の採択企業7社が決定しました。採択企業には、約6カ月にわたりネットワーク形成支援や先輩経営者によるメンタリングなど多角的な支援プログラムを提供します。 https://osaka-startup.co... -
日本初!女性支援・Well-being AWARDを開催
一般財団法人日本女性財団 〜包括的な視野で女性支援活動を捉え、社会課題の解決とWell-being実現を目指す〜 一般財団法人日本女性財団(千代田区、代表理事 対馬ルリ子、以下 日本女性財団)主催、日本女性ウェルビーイング学会(代表 笹尾敬子)共催で... -
日本財団18歳意識調査結果 第71回テーマ「戦後80年」
公益財団法人 日本財団 ―記憶に残る作品40%超が「火垂るの墓」 目指すべき国づくり「自由で平和な国」トップ― 戦後80年を記念したシンポジウムなど催しが各地で開催される中、日本財団(会長 尾形武寿)も6月、「戦後80年」をテーマに71回目の18歳意識... -
プラチナ構想ネットワーク会長 小宮山会長編著 書籍『森林循環経済』を8月5日に発刊します!
一般社団法人プラチナ構想ネットワーク ~伐って、使って、植えて、育てるー森から始まる資源自給国家~ 2025年8月5日(火)、書籍『森林循環経済』を平凡社より発刊します! プラチナ森林産業イニシアティブが策定した「ビジョン2050 日本が輝く、森林循環... -
国内最大規模 経済的に困難な子育て世帯の子ども1.4万人の「食と生活」実態:調査物価上昇で9割超が十分な食料買えず、子どもの体重減や集中力低下など健康状態懸念
公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン ~公的な食料支援、現金給付などを、こども家庭庁などに提言へ~ 子ども支援の国際NGOである公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(理事長:井田純一郎、本部:東京都千代田区、以下セーブ・ザ・チ... -
7月24日、聴くプロ協会と全心連が共催で「関東・プロフェッショナル心理カウンセラーのお仕事フェア」を開催
一般社団法人プロフェッショナル心理カウンセラー協会 ~次世代型の心理カウンセラーへの扉を開く~ 非営利の心理カウンセラーの職能団体である一般社団法人プロフェッショナル心理カウンセラー協会(東京都渋谷区、代表理事:浮世 満理子、以下「聴く... -
【初の名古屋開催】コミュニケーションデザインシンポジウム2025(CDシンポジウム2025)8月開催
一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会 ~テーマは「磨こう!伝える力」、基調講演に佐々木圭一氏~ 一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会(JTCA)は、2025年8月27日(水)~29日(金)の3日間にわたり、「コミュニケーションデザインシンポ... -
8/1公募開始「のこす・つたえる・つながる助成 supported by LINEヤフー」の応募要項を公開
公益財団法人ほくりくみらい基金 7/30(水)12:00〜公募説明会を開催。能登半島の被災者をはじめとした人と人とのつながりを作りながら、記録・発信を行う活動に対し1年間の助成を実施します。 公益財団法人ほくりくみらい基金(所在地:石川県金沢市、代表... -
JICA 地球ひろば(東京都新宿区)にて「JQA地球環境世界児童画コンテスト優秀作品展」を開催
一般財団法人日本品質保証機構 一般財団法人日本品質保証機構(東京都千代田区、理事長:石井 裕晶、略称:JQA)と国際認証機関ネットワーク(スイス・ジュネーブ、略称:IQNET)が主催し、UNICEF東京事務所(東京都渋谷区)と独立行政法人国際協力機構(... -
起業をめざす学生・起業家の登竜門「ミライノピッチ2025」登壇者募集スタート!AI・ロボット・各種アプリなど「ICT技術」を活用したビジネスプランを募集します
大阪イノベーションハブ(公益財団法人大阪産業局) 大阪イノベーションハブ(公益財団法人大阪産業局)は、AIなどICT技術を活用し起業や事業拡大をめざすスタートアップ・起業志望者等のピッチイベント「ミライノピッチ2025」を12月6日(土)に開催します... -
9/10~16「自殺予防週間」に向け、しんどくなっているこどもへメッセージ発信「じどうかんもあるよ」全国の児童館から呼びかけ~児童館は地域のこどもの居場所、こどもに寄り添う大人もいる~
一般財団法人 児童健全育成推進財団 <実施期間:2025年7月25日(金)~9月16日(火)> 全国の児童館を支援する一般財団法人児童健全育成推進財団(本部:東京都渋谷区、理事長:鈴木一光)は、各地の児童館とともに生きづらさを感じているこども、特に小... -
国際NGOプラン・インターナショナルが、新クリエイティブで新たな広告をスタート!「女の子の未来プランを変えよう。」
国際NGOプラン・インターナショナル 2025年7月 新キャンペーンを開始 国際NGOプラン・インターナショナル(所在地:東京都世田谷区 理事長:池上清子 以下、プラン)は、2025年7月より、「女の子の未来プランを変えよう。」というメッセージのもと、新た... -
「大山出雲e共和国」ロゴデザインコンペティション開催
一般社団法人大山出雲e共和国 令和の世、国家の観念を根底から問い直す新たな挑戦 大山出雲e共和国は、大山・中海・宍道湖エリア(米子市、松江市、出雲市、境港市、安来市)を中心とした圏域を、自然との共生を目指す理想郷として捉えた仮想の国家構想で... -
交通事故死傷者ゼロを目指す「タテシナ会議」、人の行動変容を図るために、「今できること」を議論
一般財団法人トヨタ・モビリティ基金 – 未来を担う子供達を守り、事故を減らすための行動に繋げる – 一般財団法人トヨタ・モビリティ基金(理事長:豊田章男、Toyota Mobility Foundation、以下「TMF」)は、7月18日交通事故死傷者ゼロを目指した議論と活... -
グローバルスタートアップイベント「Tech Osaka Summit 2025」の一般来場申込受付を開始
大阪イノベーションハブ(公益財団法人大阪産業局) 9月16日~17日グランフロント大阪で開催するスタートアップイベント「Tech Osaka Summit 2025」が一般来場の申込受付を開始。参加費無料・事前予約制で公式HPから申し込みが可能です。 https://www.inno... -
【TICAD9公式テーマ別イベント開催】アフリカと日本の若者が語る「顧みられない熱帯病(NTDs)」の未来とグローバルヘルスへの挑戦
一般社団法人NTDs Youthの会 国際保健を担う次世代が集結!政策提言と市民参加を促す、ユース主導の対話イベントを横浜で開催 一般社団法人NTDs Youthの会(本部:福岡市博多区、代表理事:轟木亮太)は、2025年8月20日(水)にパシフィコ横浜で開催され... -
ミドル・シニア期のキャリアに向き合いたい女性におすすめ!<自分らしく生き直すための学び>について考えるイベントを8月21日(木)に開催!
公益財団法人 日本女性学習財団 2025年度(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー企画協働事業「選べる時代に迷う心と向き合うキャリアの選択 ―ミドル・シニアの学び直し―」 多様な年代の女性の社会参画を実現するため、リカレント教育政策が推進... -
7月25日は世界溺水防止デー。2025年のスローガンは『あなたの「あのとき」が、誰かの「これから」を救う。』体験を語り合い、シェアして、水辺の事故ゼロの未来を!
公益財団法人日本ライフセービング協会 水辺の事故ゼロをめざして、国際連合が制定した「Global drowning prevention(溺水防止への世界的な取り組み)」を考えるきっかけに World Drowning Prevention Day 公益財団法人日本ライフセービング協会(=JLA、東... -
「ミス・インターナショナル東京大会 2026」出場者募集を開始!
ミスインターナショナル東京大会運営事務局 世界三大ミスコンテストの一つ「ミス・インターナショナル」が、初代東京代表を募集! ミス・インターナショナルは、正式名称を「ミス・インターナショナル ビューティ・ページェント」と言い、1960年に米国で誕... -
「世田谷区悩みや困難を抱える若年女性への居場所事業補助金」活用~初事業!下北沢で女の子・若年女性のための居場所「ゆうカフェ」オープン~
国際NGOプラン・インターナショナル 報道関係者向け内覧会のご案内(7月31日) 国際NGOプラン・インターナショナル(所在地:東京都世田谷区 理事長:池上清子 以下、プラン)は、「世田谷区悩みや困難を抱える若年女性への居場所事業補助金(世田谷区地... -
「GenAI HR Awards 2025」審査員にCynthialy代表 國本が就任
Cynthialy株式会社 AIエージェント元年における人材戦略の変革を審査を通じて推進 法人向けの生成AI人材育成・導入変革支援を行うCynthialy株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:國本知里、以下Cynthialy)は、一般社団法人生成AI活用普及協会が開... -
【申込受付中】[四国各地の子ども支援者が一同に] 子どもの貧困対策 四国フォーラムを開催します
公益財団法人あすのば 子どもの貧困対策 四国フォーラム - 公益財団法人あすのば 主催、9月5日(金)に開催 子どもの貧困対策に取り組んでいる「公益財団法人あすのば」は(事務所:東京都港区赤坂 代表理事:小河 光治)は、子どもの貧困対策 四国フォーラ... -
首都圏からの観光誘客プロモーションの取り組み 「第22回新宿エイサーまつり」会場にて沖縄の魅力を発信します!
沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB) 一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー(会長:浜田京介、以下「OCVB」)は、沖縄県より受託している国内需要安定化事業の一環として、東京都新宿区で開催される「第22回新宿エイサーまつり」に観光ブ... -
出向起業「認定・助成金」(2025年度)の公募を開始しました。
JISSUI ~認定事業者の情報は、経済産業省に報告・共有を行います~ 出向起業「認定・助成金」制度について、本日付で一般社団法人社会実装推進センター(略称、「JISSUI」)による公募を開始いたしましたので、お知らせいたします。 経済産業省による出向... -
【第2弾講演者発表!】標準化と品質管理全国大会2025
一般財団法人日本規格協会 専門家から入門者まで『標準化』と『品質管理』の関係者なら、誰もが楽しめる充実のラインナップをご紹介します。 一般財団法人日本規格協会(本部:東京都港区、理事長:朝日弘)は、標準化と品質管理の関係者が一堂に会する... -
「イオン チアーズクラブ首里城復興支援ポスターコンクール2025」の募集について
公益財団法人イオンワンパーセントクラブ ~本年度より沖縄県知事賞を新設~ 当財団は、「イオン チアーズクラブ首里城復興支援 ポスターコンクール2025」の募集をしております。 「イオン チアーズクラブ首里城復興支援ポスターコンクール」は、イオン チ... -
2025年度 日本・中国 ティーンエイジ アンバサダー 日本プログラムを開催
公益財団法人イオンワンパーセントクラブ 当財団は、日本の40名、中国の40名、計80名の高校生が参加する、2025年度 日本・中国 ティーンエイジ アンバサダーを開催しました。 日本の高校生40名、中国の高校生40名が首相官邸を表敬訪問 「ティーンエイジ ア... -
【宮城県】石巻から始まる新しいキャリア教育の形!高校生が地元企業のミッションを解決!職業体験型ボランティア『DIVE!』開催
まちと人と 高校生が実践的な挑戦の機会と、将来に繋がる経験を得ることを目的に、2024年度からスタートしたプログラム。今年は4つの企業と連携して、9名の高校生が夏休みを利用してミッションに挑戦! 昨年の様子:自動車整備・販売会社で社員にインタビ... -
京都発の国際協力NGO、ミャンマー地震被災者への支援のためクラウドファンディングを開始
NICCO 支援の届かないアクセス困難地域に、生活物資や食料を届けるため寄付を呼びかけ 海外での難民支援や貧困削減、国内外の自然災害被災者に対する支援に取り組む公益社団法人 日本国際民間協力会(以下:NICCO、所在地:京都市中京区、理事長:片山真理... -
スローフードの祝祭「テッラマードレ・ジャパン2025」を熊本県水俣市で開催決定!参加者・出店者を全国から募集!
一般社団法人 日本スローフード協会 “食の担い手”が主役になる3日間。「Farmers First(生産者がいちばん)」の精神で参加・出店・協賛者を募集します! 2025年11月1-3日(土~月・祝)、世界最大級のスローフードの祭典の日本版として「テッラマードレ... -
遺贈寄付情報誌「えんギフト」、埼玉りそな銀行の全店舗に配布へ
日本承継寄付協会 ~年間21,000部発行、社会課題に取り組む27団体超の寄付先に加え大学・自治体への遺贈事例も掲載し、賛同拡大中~ 遺贈寄付を文化にするために活動する一般社団法人日本承継寄付協会(Will for Japan、所在地:東京都文京区、代表理事:... -
第27回参議院議員通常選挙の結果に関する新経済連盟代表理事のコメント
一般社団法人 新経済連盟 一般社団法人 新経済連盟(所在地:東京都港区、代表理事:三木谷浩史、以下「新経連」)は、第27回参議院議員通常選挙の結果を受けて、代表理事のコメントを下記のとおり発表します。 2025年7月22日 一般社団法人新経済連盟 代表... -
企業とNPOの連携、なぜ進まない?企業の8割が「第三者認証があると連携しやすい」と回答
公益財団法人日本非営利組織評価センター 日本NPO学会第27回研究大会にて、第三者認証の有効性を報告 日本NPO学会第27回研究大会で当センター企画のパネルセッションの様子 公益財団法人日本非営利組織評価センター(以下、JCNE)は、2025年6月14日(土)... -
<助成先公募>第2回「社会的養護下の子ども応援基金」募集開始(2025/7/22~2025/9/10)
公益財団法人日本フィランソロピック財団 児童養護施設や里親の下で暮らす子どもたちの体験格差解消に取り組む事業を支援 2025年7月22日、公益財団法人 日本フィランソロピック財団(所在地:東京都港区、代表理事:岸本和久)は第2回「社会的養護下の子ど...