財団法人・社団法人・宗教法人– category –
-
いまほとんどの世代が一番不安に感じているのは「経済面」 若い世代の『SNSによる不安助長』の実態も明らかに
宗教法人 築地本願寺 ~築地本願寺が「不安に関する意識調査 」を実施 2025年3月実施~ 築地本願寺(宗務長 竒山明憲、東京都中央区築地3-15-1)では2025年3月に、全国の18‐69歳の男女1400人を対象に、「不安に関する意識調査」を実施しました。 2024... -
ドローンショーの安全運用へ「ドローンショー運営ガイドライン」第1版を作成
一般社団法人 日本ドローンショー協会 ~業界初、会員各社の実務知見を結集し、標準化への第一歩~ 全国各地で導入が進むドローンショーは、数百〜数千台の機体が夜空を彩る次世代の演出手法として注目を集めています。その一方、海外では制御不能による... -
【男性枠残りわずか】“独婚祭15th” 2025 SUMMER GARDEN PARTY
一般社団法人日本婚活支援協会 ― 女性枠は受付終了/7月27日・8月2日に清澄庭園で開催!昨年は17組がマッチング ― 一般社団法人日本婚活支援協会(所在地:東京都港区、代表理事:後藤幸喜)は、2025年7月27日(日)および8月2日(土)の2日間にわたり、婚... -
KIBOW社会投資ファンド、代表パートナーにグロービス中村知哉が就任 次期ファンド設立に向け、代表2人体制で経営体制強化へ
一般財団法人KIBOW 一般財団法人KIBOW(東京都千代田区、代表理事:堀義人、以下KIBOW)が運営する「KIBOW社会投資ファンド」は、2025年7月より、株式会社グロービス マネジング・ディレクター 中村知哉が、KIBOW社会投資ファンドを統括する代表パートナー... -
“タイアップ型”SDGs参加型リース・レンタルで3団体に寄付実施
公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン リコーリース株式会社(以下、リコーリース)は、株式会社大塚商会(以下、大塚商会)が売主となるリース、割賦、立替払契約、また一部特定のレンタル契約を対象とした「“タイアップ型”SDGs参加型リース・レンタ... -
【西本願寺】「下京・京都駅前サマーフェスタ2025」のご案内<7月31日(木)~8月31日(日)開催>
西本願寺 西本願寺では「下京・京都駅前サマーフェスタ2025」の期間中、真宗大谷派(東本願寺)と興正寺との合同企画「下京サンテライベント」などを開催します。 西本願寺では、まちの賑わいづくりを目的に、東本願寺、興正寺、京都駅ビル開発株式会社、... -
なぜ「海の日」に山を祀るのか?――標高2000m、“天空の社”で挑む新しい祈りのカタチ
日本文化伝承協会 令和7年7月21日、長野県茅野市の車山神社で全国夏山感謝祭――海の日に、山の恵みに祈る理由とは 一般社団法人 日本文化伝承協会(所在地:東京都渋谷区/代表理事:宮澤伸幸)は、2025年(令和7年)7月21日(月・祝)に、長野県茅野市の霧... -
日本チームのホームレス・ワールドカップ出場が決定。クラウドファンディング達成の報告と記者会見を開催します。
ダイバーシティサッカー協会 ダイバーシティサッカー協会は、1,000万円のクラウドファンディング成功により2025年8月23日〜30日にノルウェー・オスロで開催されるホームレス・ワールドカップへの日本チームを派遣します。 「スポーツを通してすべての人を... -
都民シルバーサポートセンターがYouTubeで配信中の「継ぐサポ終活講座」を自社サイトにも公開!
都民シルバーサポートセンター 都民シルバーサポートセンターがYouTubeで配信中の「継ぐサポ終活講座」を自社サイトにも公開!高齢者の皆様の「終活」をサポートする幅広い情報を提供 都民シルバーサポートセンターは、YouTubeチャンネルにて配信している... -
『セキュリティガイドブック』の作成に向け、ワーキンググループを立ち上げ
JCBA 業界全体のセキュリティリテラシー向上を図り、web3関連ビジネスの安全な普及と持続的な発展を目指す 一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(以下JCBA)のセキュリティ・システム部会は、『セキュリティガイドブック(仮称)』作成のためのワーキン... -
事業の加速化に臨む!累計資金調達額378億円超のスタートアップ支援「OIHスタートアップアクセラレーションプログラ(OSAP)」第19期参加企業決定
大阪イノベーションハブ(公益財団法人大阪産業局) 「OIHスタートアップアクセラレーションプログラム(OSAP)」第19期に参加する6社のスタートアップが決定。参加企業によるプロジェクト発表会を7月30日(水)にオンラインにて開催します。 https://www.... -
<給付型奨学金>「芦屋学び応援基金」2025年度奨学生募集開始(9/10締切)
公益財団法人日本フィランソロピック財団 2025年7月18日、公益財団法人日本フィランソロピック財団(所在地:東京都港区、代表理事:岸本和久)は、「芦屋学び応援基金」2025年度奨学生募集を開始いたしました。 「芦屋学び応援基金」 芦屋学び応援基金は... -
「在外公館料理人制度」第一回公募7月22日より開始
一般社団法人国際交流サービス協会 日本外交の最前線で活躍する在外公館料理人(公邸料理人)を募集! 設宴でサーブをする公邸料理人 一般社団法人国際交流サービス協会は、在外公館料理人(公邸料理人)制度の第一回公募を7月22日より開始します。これま... -
ニッポンハム食の未来財団 2026年度 研究助成の募集開始
公益財団法人ニッポンハム食の未来財団 報道関係各位 2025年7月18日 公益財団法人ニッポンハム食の未来財団 ニッポンハム食の未来財団 2026年度 研究助成の募集開始 〜食物アレルギー対策研究を支援〜 公益財団法人ニッポンハム食の未来財団(事務所:茨... -
松下政経塾 公開講座 in 京都 松下資料館にて開催!
公益財団法人 松下幸之助記念志財団 松下政経塾 「松下幸之助から学んだこと」と題して、松下政経塾卒塾生の白岩正三氏(豊中市議会議員)と斎藤勇士アレックス氏(衆議院議員)によるトークセッションを実施します。 松下政経塾(神奈川県茅ヶ崎市)は、パナソ... -
松下政経塾 公開講座 in 京都 松下資料館にて開催!
公益財団法人 松下幸之助記念志財団 松下政経塾 「松下幸之助から学んだこと」と題して、松下政経塾卒塾生の白岩正三氏(豊中市議会議員)と斎藤勇士アレックス氏(衆議院議員)によるトークセッションを実施します。 松下政経塾(神奈川県茅ヶ崎市)は、パナソ... -
松下政経塾 公開講座 in 京都 松下資料館にて開催!
公益財団法人 松下幸之助記念志財団 松下政経塾 「松下幸之助から学んだこと」と題して、松下政経塾卒塾生の白岩正三氏(豊中市議会議員)と斎藤勇士アレックス氏(衆議院議員)によるトークセッションを実施します。 松下政経塾(神奈川県茅ヶ崎市)は、パナソ... -
「令和6年能登半島地震」への緊急支援金に対する「紺綬褒章(褒状)」の受章について
公益財団法人イオンワンパーセントクラブ このたび「令和6年能登半島地震」への緊急支援金に対し、紺綬褒章を受章しましたのでお知らせいたします。 当財団は、2024年1月1日(月)に発生した「令和6年能登半島地震」に際しまして、昨年2月に石川県と富山県、... -
ブラジルルーツの若者、進学率90%を達成 ── 「15歳で終わらない未来」を支える月額寄付キャンペーンを開始
特定非営利活動法人希望の光 ―― 高校課程の存続とキャリアパス構築のため、NPO希望の光がマンスリーサポーターを募集 ―― 特定非営利活動法人(NPO)希望の光(所在地:愛知県豊田市青木町3-141 サンハイツ杉1F、以下『希望の光』)は、弊社が運営する「進学... -
昭和100年、そして終戦80年。「特攻」の実像を問う『神風特攻隊のサイエンス』を刊行!
一般社団法人 ヒューマンサイエンスABOセンター 焼却された日本軍の極秘文書は、米軍の暗号解読記録の中にそのまま残されていた。封印された情報から浮かび上がる“もう一つの昭和20年”。 当センター研究員の金澤正由樹は、昭和100年、そして終戦80年とな... -
日本シーサート協議会「CSIRTのはじめ方 - そして続けられるように」ワークショップ 福岡 開催決定
日本シーサート協議会(NCA) ~九州・沖縄地区勤務/在住者:無料~ 日本シーサート協議会(NCA)は、2025年9月29日(月)に、「CSIRTのはじめ方-そして続けられるように」ワークショップを開催します。 「CSIRT(シーサート)のはじめ方 - そして続け... -
【西本願寺】毎年恒例のお西さん名物!「第37回本願寺納涼盆踊り」7月31日(木)・8月1日(金) 開催!《入場無料》
西本願寺 京都随一の規模を誇る、西本願寺の盆踊り!有名グルメ店やキッチンカーが並ぶグルメストリート、盆踊りや多彩なステージなども楽しめます。お気軽にお越しください! 京都の夏の風物詩として多くの方々に親しまれている「本願寺納涼盆踊り」が... -
米国各地からジャパンボウル大会成績優秀者である高校生が来日し、人的交流や日本文化体験を通じて日本理解を深めます。
JICE 一般財団法人 日本国際協力センター 「カケハシ・プロジェクト」では、ジャパンボウル成績優秀者を米国から招へいし、大阪府・兵庫県・東京都での学校交流やホームステイを通じて、日本文化・社会について学び、地域の人々と交流する機会を創出します... -
未来を担う子どもたちへ、地域の力で希望を届ける。株式会社まち未来製作所 × 認定NPO法人おてらおやつクラブ 地域資源を活用したサステナブルな「おすそわけネットワーク」を始動
特定非営利活動法人おてらおやつクラブ 株式会社まち未来製作所(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:青山英明)と認定NPO法人おてらおやつクラブ(本部:奈良県磯城郡田原本町、代表理事:松島靖朗)は、子どもの貧困問題の解決を目指し、活動連携を開始... -
女性特有の心と体の課題に取り組む「PCEA連盟」 救急箱に“生理用品”という選択を──企業の福利厚生として導入提案
一般社団法人PCEA連盟 企業の福利厚生や職場環境の改善に加え、女性支援や地域貢献、災害時のBCP対策にもつながるPCEA BOX(女性用救急箱)。社会課題解決と企業価値向上を両立するモデルとして提案し、実績を拡大しています。 私たちPCEA連盟は、以下の5... -
【西本願寺】大谷本廟(おおたにほんびょう)夏の風物詩「朝の法座」を開催!
西本願寺 ~朝もやが晴れるように心の中も晴れ晴れとしました~ 東山区にある大谷本廟では、2025年7月20日(日)から2025年7月22日(火)まで礼拝堂(らいはいどう)にて「朝の法座」を開催いたします。どなたでもご自由にご参拝ください。 YouTube配... -
「働きがい働きやすさへの取り組みアンケート」強みと弱みの分析レポートを無料提供。7月16日より全国調査スタート!
一般社団法人 日本テレワーク協会 2025年7月16日 一般社団法人 日本テレワーク協会 働きがい働きやすさ調査・推進委員会(座長:大西 隆 東京大学名誉教授)事務局の一般社団法人 日本テレワーク協会(会長:吉澤 和弘)は、本日全国の企業・団体を対象と... -
【大佛次郎記念館】「星の文人」野尻抱影が愛用した100年前の望遠鏡”ロング・トム”で月を観る特別観望会を初開催(2025/8/1・2)
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 親子でも楽しめる!展示とともに野尻抱影が見た「当時の星空体験」を追体験 大佛次郎記念館(横浜市中区)では、野尻抱影生誕140年を記念し、「星の文人」として親しまれた野尻抱影が実際に愛用していた100年前の望遠... -
【受賞者決定!】2025年度第9回「バイオインダストリー大賞」「バイオインダストリー奨励賞」
一般財団法人バイオインダストリー協会 バイオサイエンス、バイオテクノロジーおよびバイオインダストリー分野を対象に研究から産業化までの推進を目指した日本唯―の賞であるバイオインダストリー大賞・奨励賞の受賞者が決定いたしました。 (一財)バイオ... -
漁業系・海域発生ごみの抑制へ 漁業者と連携した実証事業、広島発でスタート
公益財団法人 日本財団 新開発の高耐久・軽量養殖フロート/ICタグ管理システムを試験導入 日本財団(東京都港区、会長 尾形武寿)は、瀬戸内海における包括的海洋ごみ対策プロジェクト「瀬戸内オーシャンズX」の一環で、養殖で用いられる発泡スチロール... -
物価高騰×給食なし――二重苦の夏休み 低所得のひとり親家庭で、子どもの食事”減”の危機 『夏休み 子どもの食を守る支援プロジェクト』始動
特定非営利活動法人グッドネーバーズ・ジャパン ”お米・栄養バランス・すぐ食・季節感” 4つのアプローチで、支援を必要とするすべての家庭の食卓に安心を 認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパン(本部:東京都大田区、代表理事:小泉 智)は2017年より日... -
ソーシャル&カルチャーデザインの祭典「SOCIAL INNOVATION WEEK 2025」フェロー発表
一般社団法人渋谷未来デザイン Z世代のアイコン りゅうと(choco)氏、豊田ルナ氏、はるぼー氏をはじめ、渋谷の新たなカルチャーを創出する 時代のキーパーソン、多彩な10名が就任 一般社団法人渋谷未来デザイン(代表理事:小泉秀樹、以下渋谷未来デザイン... -
参議院議員選挙立候補者 人権意識調査アンケート結果公開
アムネスティ日本 #選挙は人権で考える アンケート結果発表 アムネスティ・インターナショナル日本では、「#選挙は人権で考える」プロジェクトを随時実施しています。これは国政選挙時に立候補者を対象に人権意識のアンケート調査を実施しその結果を公... -
認定NPO法人キッズドア 2025年度 毎日がちょっと不安な女子高校生のためのプログラム参加者を募集
認定NPO法人キッズドア 満足度90%超の人気企画!『STEP FOR TOMORROW』ーあなただけの未来をここから見つけようー 認定NPO法人キッズドア(以下:キッズドア)は、4回目の開催となる2025年度もキャリアプロジェクト「STEP FOR TOMORROW」を開催します。 経... -
ONE YOUNG WORLD 2027年サミットの開催地に東京を決定
一般社団法人One Young World Japan Committee 世界最大級の次世代リーダーネットワークが、190を超える国々から2,000人以上を東京に迎える ENGLISH BELOW 2025年7月16日|東京 世界最大の次世代リーダーネットワークである**One Young World(OYW)**は本... -
2025年度 日本・中国 ティーンエイジ アンバサダー 日本プログラム 大村 愛知県知事への表敬訪問について
公益財団法人イオンワンパーセントクラブ 当財団は、日本の高校生40名、中国の高校生40名、計80名が参加する、2025年度 日本・中国 ティーンエイジ アンバサダーを開催し、プログラム内で大村 愛知県知事への表敬訪問を行います。 1990年より当財団が実施... -
GenAI HR Awards 2025、審査員10名の追加を決定
GUGA 生成AI時代の人的資本戦略に精通する有識者が集うアワード、エントリー締切は7月31日(木)まで 生成AIを社会に実装し、産業の再構築を目指す一般社団法人生成AI活用普及協会(理事長:井畑 敏、所在地:東京都港区)は、人と⽣成AIが協働する社会の... -
年中行事、通過儀礼などに関する「冠婚葬祭1万人アンケート」のご報告
一般財団法人冠婚葬祭文化振興財団 「令和5年度 年中行事・儀式・儀礼についての全国意識調査」を取りまとめました︕ 一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会 一般財団法人冠婚葬祭文化振興財団 一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会(本社︓東京都港区、会長... -
令和7年9月7日(日)標高約1600メートル単車神社(オートバイ神社)例大祭。全国のバイク関係者が集まり、全国バイク乗り約1000万人の「交通安全祈願」を雲の上から祈る
日本文化伝承協会 長野県車山高原ビーナスライン沿い鎮座する単車神社(オートバイ神社)にて、全国約1000万人のオートバイ乗り「交通安全祈念」と愛機のお祓いをいたします。 ビーナスラインの空と風が祝福する、バイク乗りたちの神聖な一日 令和7年9月7... -
日本CTO協会 | エンジニアが選ぶ “開発者体験が良い” イメージのある企業ランキング「Developer eXperience AWARD 2025」上位30社を発表
一般社団法人 日本CTO協会 回答者が感じたランキング上位30企業の「開発者体験が良さそうだと感じたコンテンツ」「認知している発信チャネル」についても新発表 一般社団法人 日本CTO協会(本社:東京都渋谷区/代表理事:今村雅幸、以下:日本CTO協会)は、... -
近野教育振興基金 奨学生認定証授与式の開催について
公益財団法人イオンワンパーセントクラブ 当財団は、山形県置賜地方の高校生34名を奨学生と認定し、近野教育振興基金 奨学生認定証授与式を開催しました。 奨学生、来賓による記念撮影 当財団は、2025年度4月より山形県置賜地方の高等学校に在籍する、学... -
日本初開催、U-16のギネス世界記録™に挑戦!こどもたちが挑戦したい種目を新設!「児童館ギネス世界記録チャレンジ2025」開催
一般財団法人 児童健全育成推進財団 ■日程:<予選> 2025年7月18日(金)~8月17日(日)<公式挑戦> 2025年8月29日(金)15:00~■場所:オンライン (Zoomにて実施) 全国の児童館を支援する一般財団法人児童健全育成推進財団(本部:東京都渋谷区、理... -
あしなが育英会 新会長の就任について
あしなが育英会 遺児奨学生OB・前関西学院大学学長の村田治を会長に選任 遺児や親に障がいがある子どもを支援する一般財団法人あしなが育英会(本部 東京都千代田区)は、あしなが運動創始者で前会長の玉井義臣が2025年7月5日(土)に急逝したことに伴い... -
一般社団法人ダークパターン対策協会、誠実なWebサイトを認定する「NDD認定制度」における「自己審査チェックシート」と「認定マーク」、「ダークパターン・ホットライン」を公開
一般社団法人ダークパターン対策協会 ~ダークパターン被害の削減に向けた新たな取り組みが始動~ 一般社団法人ダークパターン対策協会(所在地:東京都千代田区、代表理事:小川 晋平、以下、「当協会」)は、2025年7月15日、「NDD認定制度」における「自... -
【公益財団法人あくるめ】\ラスト5日/若年女性に相談できる場所があることを伝えたい!-地域に”ほけん室”をつくる事業3年目の挑戦-7/20まで寄付募集中
公益財団法人あくるめ 若年女性に「相談できる場所がある」ことを伝えたい!地域の大人に若年女性が抱える困りごとを伝えたい!<寄付目標金額35万円> 石川県加賀市をフィールドに活動する公益財団法人あくるめは、加賀市の若年女性を支援するためのKAG... -
総動員数800人以上!短編映画『つながりミライ』上映会、全国キャラバン講演旅を完走しました!
NPO法人earth tree カンボジア支援を行うNPO団体earth treeは、カンボジア現地で活動する代表 加藤大地が一時帰国し、日本全国で講演活動を行うキャラバン全国講演旅を開催。 NPO法人earth treeは、短編映画『つながりミライ〜カンボジアから届く、しあわ... -
【8月7日(木)開催】小橋賢児が語る!大阪・関西万博ドローンショーに込めた想い
一般社団法人 日本ドローンショー協会 ~「One World, One Planet.」の舞台裏からひもとく“光の物語”〜 一般社団法人 日本ドローンショー協会(所在地:東京都港区、代表理事:佐々木 孔明)は、2025年8月7日(木)18:00より、無料オンラインセミナー「... -
「女性特有の心と体の問題を理解しよう」——その一歩を社会に広げるために。「一般社団法人PCEA連盟」が設立
一般社団法人PCEA連盟 株式会社チルドレンが法人格を一般社団法人へ移行。“PCEA(Pink Caterpillar’s Essential Actions)” の理念を軸に、企業・自治体・個人をつなぐ連携組織として再始動 PCEAプロジェクトを立ち上げ、「女性の職場環境改善」を目指して... -
「工場を、誇ろう。」製造業のルールチェンジに挑むFactory Pride Associationが設立
一般社団法人Factory Pride Association 設立イベントの参加募集を開始 製造業におけるルールチェンジを巻き起こす、一般社団法人 Factory Pride Association(以降FPA)が設立しました。理事として、小林 永典(株式会社コプレック 代表取締役社長)、出... -
「令和7年トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金」の受け付けを開始
日赤 ~全額を、被災地の義援金配分委員会にお送りします~ 日本赤十字社(本社:東京都港区)は、鹿児島県トカラ列島近海を震源とした地震による義援金の受け付けを開始いたします。 なお、お寄せいただいた義援金は、被災地の方々の生活を支援するため、...