財団法人・社団法人・宗教法人– category –
-
ミダス財団 ライフストーリーワーク国際資格取得セミナーへの費用助成を実施
公益財団法人ミダス財団 ~支援者育成のためのミダスフェロー制度創設~ 公益財団法人ミダス財団(所在地:東京都港区、代表:吉村英毅、以下「ミダス財団」)は 、一般社団法人ALLOUNDセラピューティック・ライフストーリーワークジャパン(本部:京都府... -
宮城県多賀城市とさとふる、中学校の楽器整備を通じて吹奏楽の活動を活性化させるため、寄付受け付けを開始
株式会社さとふる ~クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、3,000,000円を目標に寄付を募集~ 宮城県多賀城市とふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)は、... -
TOPPANと障がい者アート協会、障がい者アーティストの作品をデジタルサイネージに配信する「可能性アート®デジタルキャンバス」を提供開始
TOPPANホールディングス株式会社 障がい者の自立と社会参加への継続的な支援を実現 TOPPANホールディングスのグループ会社であるTOPPAN株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:大矢 諭、以下 TOPPAN)と一般社団法人障がい者アート協会(所在地... -
一般社団法人デサイロ、JT D-LAB「声遊楽プロジェクト」の運営パートナーに。“声”から未来の「心の豊かさ」を探る取り組みを支援
デサイロ 声を題材に、未来の人間らしさを起点とした「心の豊かさ」の可能性を探究・発信する本プロジェクト。デサイロは領域横断のダイアローグシリーズの運営、ならびに対外コミュニケーションの支援を行います。 人文・社会科学分野の研究者と協働する... -
【サマーコンファレンス2025】「地域の未来を変えよう!!近畿から起こすイノベーション
Buzz広報戦略委員会 公益社団法人日本青年会議所近畿地区協議会は、2025年7月19日 (土)14:10よりパシフィコ横浜 国立大ホールにて「地域の未来を変えよう!!近畿から起こすイノベーション」を開催します。 【フォーラム概要】 世界各地で目覚ましいご活躍を... -
【公益社団法人日本青年会議所近畿地区協議会】第11回 MJS presents JC カップ少年少女サッカー全国大会予選大会開催
Buzz広報戦略委員会 ■開催概要 主 催:公益社団法人日本青年会議所 近畿地区協議会 開催期間:2025年8月3日(日) 開催場所:近江八幡市立健康ふれあい公園 サッカー場 住 所:滋賀県近江八幡市竹田町1178番地 内 容:10:00 開会式 13:00 デフ体験 10:00 予選大... -
Cloud JAPAN、副代表理事2名が昇任――“Cloud JAPAN 2.0”で全国支援を加速
Cloud JAPAN 認定NPO法人Cloud JAPAN、組織再編を通じて事業拡大とイノベーションを加速 認定NPO法人Cloud JAPAN(本社:宮城県気仙沼市長磯前林55番地3 代表理事:田中惇敏)は、組織変更を通じて新たな体制への移行を発表しました。この変更は、コロナ禍... -
「ケア物資」の受け手は今? 国際NGO、発足のきかっけとなった戦後日本に送られた「CAREパッケージ(ケア物資)」の受け取り人の情報求む
公益財団法人ケア・インターナショナル ジャパン 「ケア物資」の箱に入っていたチョコレート菓子を頬張る日本の女子 世界100か国以上で活動する国際協力NGO「CARE」の一員として活動する公益財団法人ケア・インターナショナル ジャパン(理事長:目賀田周... -
【レポート】東京/京都/金沢/名古屋青年会議所 2025年日本国際博覧会(2025年大阪・関西万博)ブース出展のご報告
公益社団法人名古屋青年会議所 2025年6月21日(土)、大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオンにて、名古屋青年会議所のブースを出展しました。 当日は東京青年会議所、京都青年会議所、金沢青年会議所など各地の青年会議所と共にブースを出展し、各 L... -
【レポート】第41回わんぱく相撲名古屋場所 決勝大会 開催のご報告
公益社団法人名古屋青年会議所 2025年6月8日(日)、公益社団法人名古屋青年会議所の主催にて、第41回わんぱく相撲名古屋場所 決勝大会を開催いたしました。 名古屋市全域を対象に、各ブロックから勝ち上がってきた子どもたちが、この決勝大会にて、熱い... -
ガザの人びとの命をつなぐ継続支援『パレスチナ・ガザ緊急支援サポーター』募集中
特定非営利活動法人パルシック 国際協力NGOパルシック(所在地:東京都千代田区、代表理事:穂坂光彦)は、2023年10月以降、壊滅的な被害を受けているパレスチナ・ガザ地区において、人びとの命をつなぐ継続的な支援を届けるため、「パレスチナ・ガザ緊急... -
【JAF大阪】夏だ!海だ!大漁だ!「すだて遊び体験」を開催!
一般社団法人 日本自動車連盟 JAF(一般社団法人日本自動車連盟)大阪支部(支部長:小林 恭彦)は、7月26日(土)西鳥取漁港(大阪府阪南市)にて、「夏だ!海だ!大漁だ!すだて遊び体験 in 阪南市」を開催します。 イベントイメージ 「すだて遊び」と... -
創業前後のスタートアップを支援する「スタートアップ・イニシャルプログラムOSAKA(SIO)アクセラレーション」2025年度の参加募集を開始
大阪イノベーションハブ(公益財団法人大阪産業局) 大阪からグローバルに活躍するスタートアップの輩出をめざす「SIOアクセラレーション」が、2025年度プログラムの参加募集を本日より開始。約6か月間、シード期のスタートアップへ専門的な支援を提供しま... -
日本承継寄付協会とアクサ生命、法人初「承継寄付診断士」の養成で連携
日本承継寄付協会 ~人生100年時代の社会構造の変化に伴う相続の多様化、遺贈寄付のニーズに対応~ 一般社団法人日本承継寄付協会(Will for Japan、所在地:東京都文京区、代表理事:三浦美樹、以下「日本承継寄付協会」)とアクサ生命保険株式会社(本社... -
G1 AI研究会、政府に向けた政策提言「アジアのAIを日本がリードするための10の行動」を策定! 官民学の連携で、日本主導のAI社会実装を加速
一般社団法人G1 一般社団法人G1(東京都千代田区、代表理事:堀義人、以下G1)は、「G1 AI研究会」において、日本がAI分野でアジアのリーダーとなるための包括的な政策提言「アジアのAIを日本がリードするための10の行動」を策定し、政府に提出しました... -
株式会社三井住友銀行のストラテジック・パートナー参画および「TOMODACHI SMBC シャカカチリーダーシッププログラム」の実施について
米日カウンシル (U.S.-Japan Council) 公益財団法人米日カウンシル-ジャパン(本部:東京都千代田区、代表理事:オードリー・ヤマモト、以下、「米日カウンシル」)が主導する在日米国大使館との官民パートナーシップ、「TOMODACHIイニシアチブ」は、株式... -
SDGsへの貢献につなげる関西マッチング会「成果報告会」を開催(7/24)
一般財団法人日本民間公益活動連携機構 社会課題解決を目指す休眠預金活用団体 × 企業 一般財団法人日本民間公益活動連携機構(所在地:東京都千代田区、理事長:二宮 雅也、英文名: Japan Network for Public Interest Activities、略称:JANPIA)は、公... -
本当の日本の魅力を知ってもらえるホームステイを泉州エリアと共に開始
一般社団法人大阪府宅地建物取引業協会 大阪宅建協会が空き家問題と海外留学生の支援で課題解決の架け橋に 選抜された8名の学生企画への応募者120名の様子 一般社団法人大阪府宅地建物取引業協会(所在地:大阪市中央区、会長 山本 清孝(以下、大阪宅... -
【一般社団法人日本シーサート協議会(NCA)】第7期 社員総会を開催、新任理事に福田かおり氏
日本シーサート協議会(NCA) 一般社団法人日本シーサート協議会(以下NCA)は2025年6月18日(水)、ビジョンセンター東京 京橋で第7期社員総会をハイブリッド形式で開催し、新任理事に福田かおり氏を選出しました。 左から杉浦理事、福田かおり理事(新任)、北... -
家計厳しく「子どもが食べることを遠慮」 給食のない長期休み、1日2食以下の子どもが増加――物価上昇、米の価格高騰が追い打ちに 【フードバンクを利用するひとり親家庭への調査】
特定非営利活動法人グッドネーバーズ・ジャパン 親は自分の食事を削って子に 長期休みに迫る困窮 認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパン(本部:東京都大田区、代表理事:小泉 智)は2017年より日本国内の子どもの貧困対策事業として、低所得のひとり親... -
日本最適化栄養食協会 全国のフードバンク団体に認証製品約3万食を提供
一般社団法人 日本最適化栄養食協会 2025年6月25日 日本最適化栄養食協会 全国のフードバンク団体に認証製品約3万食を提供 一般社団法人日本最適化栄養食協会(理事長:伊藤 裕)は、2025年4月~5月にかけて、全国53カ所のフードバンク団体に認証製品... -
『企業が見落としがちな生成AI活用のリスクとは?事例から学ぶ、攻めるために必要な「守り」の視点』【7/24開催・GUGA×RCIJ共催無料ウェビナー】
日本リスクコミュニケーション協会(RCIJ) 〈RCIJ WEB SEMINAR〉 日本で唯一のコミュニケーション戦略におけるリスク管理に特化したカリキュラムを展開する一般社団法人 日本リスクコミュニケーション協会(略称:RCIJ、代表理事:大杉春子)は、2025年7... -
ゲイツ財団、ワクチンプログラムへの資金不足が続いた場合の、子どもの死亡率上昇の可能性を示唆
ゲイツ財団 海外支援削減の中、ビル・ゲイツは富裕国に対し、世界の子どもたちの半数以上に命を救うワクチンを提供している「Gaviワクチンアライアンス」への投資を呼びかける ゲイツ財団は、今後5年間でGaviワクチンアライアンス(Gavi)に16億米ドルを拠... -
第14回イオン エコワングランプリの募集開始について
公益財団法人イオンワンパーセントクラブ ~高校生によるエコ活動コンテスト~ 2025年7月1日(火)より、全国の高校生を対象に、第14回イオン エコワングランプリの募集を開始します。 当財団は、2012年度より地球の未来を想う高校生が日ごろ取り組んでいる... -
2025年度定時社員総会を開催
一般社団法人 神奈川県情報サービス産業協会 (一般社団法人)神奈川県情報サービス産業協会(以下・神情協・坂井満会長)は6月19日、横浜市西区の横浜ベイシャラトンホテル&タワーズで2025年度の定時社員総会を開催しました。今回の総会は、人事の改... -
一冨士本店・JMA、防衛省向け護衛艦「ゆうべつ」引渡式にて、水上ドローン「マリンドローン」のデモを披露
JMA 株式会社一冨士本店(本社:岡山県岡山市北区、代表取締役:工藤 政宣)と、JMA(正式名称:一般社団法人日本マルチコプター協会 本部:東京都世田谷区、理事長:工藤 政宣)は、2025年6月19日、三菱重工マリタイムシステムズ株式会社 玉野本社... -
国際NGO、「走る国際協力」東京マラソン2026チャリティ 寄付金およびチャリティランナー募集を開始
公益財団法人ケア・インターナショナル ジャパン 本日24日、「女性と女子」にフォーカスした国際協力活動を行う公益財団法人ケア・インターナショナル ジャパン(理事長:目賀田周一郎 事務局:東京都豊島区)は、東京マラソン財団チャリティRUN with HEA... -
東京マラソン2026チャリティに参加して、子どもたちの未来を応援しましょう!
認定NPO法人キッズドア 2026年6月24日、東京マラソン2026 チャリティの概要が公開され、寄付金およびチャリティランナーの募集が始まりました!認定NPO法人キッズドア(以下「キッズドア」)も前大会に続き、東京マラソン2026 チャリティの寄付先団体とし... -
日本リカバリー協会、メディカル・データ・ビジョン社と業務提携し「休養学」の社会実装を加速
一般社団法人日本リカバリー協会 ~「パフォーマンスリカバリー投資」を新提唱、企業の休養観を"コスト"から"投資"へ転換~ 一般社団法人日本リカバリー協会(所在地:神奈川県厚木市、代表理事:片野秀樹、以下「当協会」)は、メディカル・データ・ビジ... -
日本CTO協会、4年ぶりのDX Criteriaアップデートを実施
一般社団法人 日本CTO協会 先進的AI活用を行う8社の生成AI活用ヒアリングレポートも公開 一般社団法人 日本CTO協会(本社:東京都渋谷区/代表理事:松岡剛志、以下:日本CTO協会)は、DX Criteria (v202506)/企業のデジタル化とソフトウェア活用のためのガ... -
沖縄在住のシングルマザー家庭へ、エンジニアを目指すための学習機会を無償提供
特定非営利活動法人Everyone.Engineer ホライズンテクノロジー社の支援により、Everyone.Engineerが奨励金プロジェクトを始動 特定非営利活動法人Everyone.Engineer(本部:沖縄県浦添市、理事長:齋藤匠、以下:Everyone.Engineer、読み:エブリワンエン... -
本日よりHeCNOS AWARD受賞企業が大阪・関西万博の「大阪ヘルスケアパビリオン」に出展!ヘルスケア分野、カーボンニュートラル分野で注目のスタートアップが週替わりで新開発技術等を展示します。
大阪イノベーションハブ(公益財団法人大阪産業局) 6月24日(火)~6月30日(月)はヘルスケア分野、7月1日(火)~7月7日(月)はカーボンニュートラル分野で注目されるスタートアップが出展します。各企業の技術紹介サイトも本日公開。 公益財団法人大... -
城内実経済安全保障担当大臣とアニメーション映画監督の富野由悠季氏がキーノートに登壇!「SPACETIDE 2025」 全コンテンツ決定!
一般社団法人SPACETIDE 経済安全保障担当大臣・城内実氏とアニメーション映画監督・富野由悠季氏がキーノートに登壇!「SPACETIDE2025」 の全コンテンツが決定しました。 一般社団法人SPACETIDE(本社:東京都港区、代表:石田真康、以下「SPACETIDE」)... -
“夏休み=飢えの季節”にしないために
全国フードバンク推進協議会 全国的な食料支援プロジェクトを実施します 国内フードバンク団体の全国的なネットワーク組織である一般社団法人全国フードバンク推進協議会(注1)<所在地:東京都新宿区、代表理事:米山廣明>は加盟フードバンク団体と協力... -
イオンモール常滑で「わくわくキャッシュレス体験」イベント開催
公益財団法人イオンワンパーセントクラブ ~未就学児から中学生のお子さまに、楽しくお金のミライを学ぶ機会を提供~ 当財団は、子どもたちにキャッシュレスの利点について肌で学んでいただくことを目的に、イオンフィナンシャルサービス 株式会社のご協... -
大学実務家教員増に対応した2025年度実務家教員養成コースが始まる
一般財団法人全国大学実務教育協会 ―大学実務家教員を目指す研究員やビジネスマンのための実務家教員養成コース。内容は大学組織・教育力・研究活動・シラバス作成・授業運営・学生の理解・学生の支援など。修了認定証を授与。教鞭をとる道もある― 近年、... -
2025年度第1回 「いのちのセミナー」WEB配信のお知らせ
公益財団法人JR西日本あんしん社会財団 今年度第1回目の「いのちのセミナー」(WEB配信)は、僧侶・教誨師(きょうかいし)の片岡 妙晶氏を講師にお迎えし、僧侶・教誨師となるに至った幼少期の経験を交えながら、「生きづらさや苦しみを抱えたまま、... -
7月5日(土)第103回国際協同組合デー記念イベント「見て、聞いて、体験 協同組合フェスティバル」を開催します
一般社団法人日本協同組合連携機構 協同組合やSDGsについて”見て、聞いて、体験”するフェスティバルを開催します。多彩なブース展示やステージ企画で、大人も子どももどなたでも楽しく学べる様々な企画が盛りだくさん。ぜひご来場ください。 2025年は国連... -
公益社団法人日本ブライダル文化振興協会理事に、TAIAN 代表取締役 CEO 村田 磨理子が就任
TAIAN ブライダル・バンケットビジネスに特化したサービスやソフトウェアを提供する株式会社TAIAN(本社:東京都新宿区、代表取締役:村田 磨理子、以下「当社」)の代表取締役 CEOを務める村田 磨理子が、2025年6月17日に開催された公益社団法人日本ブラ... -
協同組合が連携して連続シンポジウムを開催 第4回は7月5日国際協同組合デーに「SDGsと協同組合」を二部構成で
一般社団法人日本協同組合連携機構 2025年は国際協同組合年。これを機に、協同組合のSDGsに関わる様々な社会課題についての取り組みと課題を考えます。 協同組合はあなたの身近なところに 2025国際協同組合年(International Year of Cooperatives)にあた... -
DSA、DPFJ及びJDTFが共同声明「官民連携によるデータガバナンス戦略の実現」~政府「デジタル社会の実現に向けた重点計画」の決定を受けて~を発表
一般財団法人デジタル政策財団 DSA(一般社団法人データ社会推進協議会、代表理事:奥井規晶)、DPFJ(デジタル政策フォーラム、代表幹事:谷脇康彦)及びJDTF(一般社団法人デジタルトラスト協議会、理事長:宮崎一哉)は共同して、声明「官民連携による... -
第2回 国際文化会館ジャーナリズム大賞、応募76作品から4作品を選出
公益財団法人国際文化会館 日本と世界との関わりの中で生じる新たな可能性と課題に光を当てた報道を表彰 公益財団法人国際文化会館(理事長:近藤正晃ジェームス)は23日、「第2回国際文化会館ジャーナリズム大賞」の受賞作品を発表しました。大賞には日本... -
不動産テック協会、CeSSA主催「2025年度コングレス」で講演
一般社団法人不動産テック協会 ~デジタル庁をはじめとした関係機関が一丸となり、不動産取引の電子化を加速~ 一般社団法人不動産テック協会(所在地:東京都渋谷区、代表理事:滝沢潔・巻口成憲、以下「当協会」)は、2025年6月17日に開催された一般社団... -
将棋日本シリーズ一回戦第一局中国大会結果 佐々木勇気八段が羽生善治九段を下し開幕戦勝利
公益社団法人日本将棋連盟 佐々木勇気八段が羽生善治九段を87手で破り、二回戦に進出した。次戦は、二回戦第一局で藤井聡太竜王・名人と対局予定。 【実施概要】 タイトル: 「将棋日本シリーズ JTプロ公式戦」一回戦第一局 日程: 2025年6月21日(土) ... -
大阪の製造業8社がベトナムで開催される「MTA VIETNAM 2025」に共同出展!「MTA VIETNAM 2025」大阪パビリオンのご案内
公益財団法人大阪産業局 ベトナムで生産性向上をめざすすべての製造業の皆さま、ローカル他社との差別化を図りたい販売代理店の皆さま、必見! 高耐久・長寿命な日本製品が、工場の課題をまるごと解決します! 大阪産業局では、2012年からこれまで11回、... -
SNS総フォロワー数約180万人の人気クリエイター「つむぱぱ」さんがこどもごちめしのアンバサダーに就任
NPO法人 Kids Future Passport 地域の飲食店を子ども食堂として活用するサービス「こどもごちめし」を運営する、NPO法人Kids Future Passport(読み:キッズ・フューチャー・パスポート/代表理事:中本真理子/所在地:福岡県福岡市博多区、以下 KFP)は... -
6月30日(月)14:00~ ミャンマー地震から3か月 赤十字の活動報告会
日赤 ~現地派遣者が見た人道支援ニーズと国際救援の潮流の変化~ 日本赤十字社(本社:東京都港区、社長:清家篤、以下「日赤」)は、2025年3月28日(金)に発生したミャンマー地震における活動報告会を開催します。 本災害では、個人および法人の皆様か... -
世界難民の日に寄せて「私が見た難民の希望の物語」シリーズ発信中
特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン 中東・アフリカ・アジア。世界各地で難民・避難民支援に携わる駐在・担当スタッフが見た「希望の物語」をお届けしています ショート動画シリーズ 「私が見た難民の希望の物語」 世界の子どもを支援する国... -
【Cultural Diversity Index 2025 エントリー受付開始】“共に生き、共に働く”を組織文化に。選ばれる日本、選ばれる職場をめざして─文化的多様性を包摂する姿勢や実践を評価・認証
一般社団法人Cultural Diversity 推進協会 国際的な人材獲得競争の時代の人的資本の強化と経営基盤の進化に向け、日本人も外国人材も「選び、活躍し、定着する」環境整備を後押し。日本で働く多様な人々のWell-beingの実現へ。 人口減少と労働力人口の縮小... -
「日本の心を、子どもの手に」墨と筆に触れ、日本文化を楽しく体験!【好きな言葉を書いてみよう】in 大道芸フェスティバルinあさひかわ
一般社団法人 日本伝統文化芸能継承協会 一般社団法人日本伝統文化芸能継承協会(NTI)は、2025年6月28日(土)・29日(日)に開催される「第24回大道芸フェスティバルin あさひかわ2025」に出展します! 一般社団法人日本伝統文化芸能継承協会(NTI)は...