農林・水産– category –
-
デジタルで森林づくりを総合支援!
鹿島 ~国内初 森林内自律飛行ドローンを活用した森林の付加価値向上~ 鹿島(社長:天野裕正)は、森林内の自律飛行が可能なドローンを活用して取得した森林上空と森林内のデータを解析することで、森林を構成する樹種毎のボリュームや樹々毎の位置・... -
Webライターと「正確な情報発信」について学ぼう! QuizKnockがクロップライフジャパンとコラボしZ世代向けライティング講座を開催します
株式会社baton 株式会社baton(東京都品川区、代表取締役 衣川洋佑)が運営するQuizKnockは、クロップライフジャパン(東京都中央区、会長 小澤敏)とコラボし、「QuizKnock ライティング講座 〜正確な情報を発信するために〜」を7月28日(日)に開催し... -
【初開催】柏市公設市場一般開放デー
柏市役所 ■開催日時:令和6年6月22日(土)■場所:柏市公設市場 \県内唯一!3部門揃った市場ならではの充実の品揃え/ 柏市公設市場では、6月22日(土)に「柏市公設市場一般開放デー」を開催いたします。 当日は、水産仲卸店舗による水産物の販売、柏市... -
高機能バイオ炭「宙炭(そらたん)」を活用した農業の脱炭素化実証を野村グループ・サグリ株式会社と共同で開始
株式会社TOWING 株式会社TOWING(代表取締役CEO:西田宏平、以下「TOWING」)と、)は、農業の脱炭素に関する実証(以下「本実証」)を野村證券株式会社(代表取締役社長:奥田健太郎、以下「野村證券」)と野村ファーム北海道株式会社(取締役社長:堀田稔... -
サグリx野村グループxTOWINGでテクノロジーを活用した農業の脱炭素化実証を開始
サグリ 〜サグリxTOWINGのソリューションを掛け合わせた初の取り組み〜 野村ファーム北海道の農地に宙炭を散布して耕す様子 サグリ株式会社(代表取締役CEO:坪井俊輔、以下「サグリ」)は、野村證券株式会社(代表取締役社長:奥田健太郎、以下「野村證券... -
第75回全国蒲鉾品評会、株式会社スギヨの「ふんわり伊達巻」が「アメリカ大使館アラスカシーフード賞」を受賞
アラスカシーフードマーケティング協会 日本事務所 副賞としてスケソウダラをモチーフにした特注トロフィーと販促支援を贈呈 アラスカシーフードマーケティング協会(本部:米国アラスカ州ジュノー)は、日本かまぼこ協会と全国蒲鉾水産加工業協同組合連合... -
“幻の枝豆”、丹波篠山黒枝豆、ANAグループらと連携して植付け
農事組合法人いずみ営農組合 集落営農を持続可能にしていく、いずみ営農組合の挑戦 いずみ営農組合のオペレータ―とANAグループボランティア、小田垣商店スタッフ 農事組合法人いずみ営農組合(事業所:兵庫県丹波篠山市泉1089-1、組合長:小嶋美則、以下「... -
【7/13 オンラインセミナー】PFAS(有機フッ素化合物)と学校給食 -飲み水や野菜、フライパンは大丈夫?- < オーガニック学校給食フォーラム実行委員会 共同開催 >
公益財団法人 自然農法センター 学校給食の観点からも気になるPFAS(有機フッ素化合物)について知ろう 公益財団法人 自然農法センターが実行委員を務めるオーガニック学校給食フォーラム実行委員会は、オンラインセミナー「PFAS(有機フッ素化合物)と学... -
山林のプロが運営する山林売買物件の情報サイト「山いちば」が東京オフィスを2024年8月1日に開設
株式会社山いちば 株式会社山いちば(代表:比賀真吾、本社:京都市下京区中堂寺粟田町93 KRP4号館3階 KRPBIZNEXT)は、取扱山林物件の増加に対応するため、2024年8月1日に東京オフィスを開設いたします。 山林のプロが運営する山林売買物件の情報サイト「... -
【お得な機会を見逃すな!】農機具王の公式LINEを友だちに紹介&査定依頼で紹介者と紹介された方に合計2,500円分のAmazonギフト券をプレゼント!
株式会社リンク 株式会社リンク(本社:滋賀県近江八幡市、代表取締役:濱田 義郎)が運営する中古農機具の買取販売専門店である「農機具王」は公式LINEアカウントにおいて友だち紹介キャンペーンを実施します。キャンペーン期間中(2024年6月14日~2024年... -
早稲田大学 政治経済学部 100年ファンド寄附講座 「気候テック起業創造演習 」にGREEN FORESTERS 中井・中間が講師として登壇しました
株式会社GREEN FORESTERS 「育林業」とは?森林スタートアップが大企業に注目される理由について早稲田大学でお話しました 植林・育林専門集団「青葉組」を運営する株式会社 GREEN FORESTERS(代表取締役:中井照大郎、以下「当社」)の中井... -
【十和田アクアポニックス農場】新たな時代の農業を提案 – 寒冷地域のアクアポニックス農場が見学受付を開始
株式会社 栗山ケイセキ 十和田アクアポニックス農場(運営元:株式会社栗山ケイセキ、本社:秋田県鹿角郡小坂町)は、環境に優しく持続可能な農業システムであるアクアポニックスの可能性を広く知っていただくため、2024年6月10日より、農場見学の受付を開始... -
勝山市初の試み!山間部の淡水で養殖したサーモンが遂にブランド化。勝山市の新たな特産品「勝山 やまのサーモン」販売開始!
勝山DMO 2024年6月18日(火)に「あまごの宿」にて記者発表を開催しました! 勝山市観光まちづくり株式会社(所在地:福井県勝山市、代表取締役:宮塚和彦、略称「勝山DMO」)は、2023年6月より事業協力を行う勝山淡水漁業生産組合(所在地:福井県勝山市... -
株式会社リンク「農機具王」、滋賀県の成長企業ランキングTOP50に選出
株式会社リンク 中古農機具の買取販売専門店「農機具王」を全国で33店舗展開している株式会社リンク(本社:滋賀県近江八幡市、代表取締役:濱田 義郎)は、株式会社SalesNowが国内540万社の企業情報を完全網羅した日本最大級のデータベース「SalesNow DB... -
天神祭、祇園祭に合わせて「徳島の活鱧」PRイベントを開催します!
徳島県 「徳島県水産物ブランド推進協議会」では、関西地方で特にハモの需要が高まる大阪「天神祭」、京都「祇園祭」の時期に合わせ、「徳島の活鱧」等の販売強化を行うとともに、次のとおりPRを実施します。 1 開催店舗 (1)髙島屋堺店 【日... -
【USIMO】牛の熱中症対策に!NEW接触冷感ネッククーラー、保水がハイブリッド仕様になって、6/19島根中央家畜市場に登場
株式会社 オオツキ 牛用暑さ対策グッズ夏の全国キャラバン実施中 牛用グッズを展開するUSIMO(ウシモ)を手がける株式会社オオツキ(兵庫県丹波市、代表取締役社長:大槻祥三、以下「当社」)は、仔牛の熱中症対策、産前・産後の親牛のヒートストレスやせ防止... -
JAありだ共選協議会は「有田みかん」を広くPRして頂ける「有田みかん大使」を募集いたします。
JA和歌山県農果樹園芸部果実販売課 日本一の生産量を誇り、特許庁の地域団体商標に認められている「有田みかん」。その「有田みかん」の魅力を広くPRして頂ける、「有田みかん大使」を募集いたします。 JAありだ共選協議会は「有田みかん」を広くPRし... -
Eco-Pork、インパクトスタートアップ協会に正会員として加入。養豚を出発点にした「社会課題の解決」の実現を目指す
株式会社Eco-Pork 株式会社Eco-Pork(所在地:東京都千代田区 代表:神林隆 以下、「当社」)は、一般社団法人インパクトスタートアップ協会(Impact Startup Association 以下、ISA)に第4期正会員として加入しましたので、お知らせいたします。 Eco-Po... -
大型農業ドローン DJI Agras T50 を各地で実演!新しい農業を紹介する無料セミナー開催
株式会社セキド 散布能力が向上した最新モデルによる農薬散布デモを行い、これまでにない効率化の事例とノウハウをお伝えする人気セミナー DJI(ディージェイアイ)正規販売代理店としてドローンビジネスの最先端を支える株式会社セキド(本社:東京都港区... -
違法漁業防止寄港国措置協定(PSMA)についてアジア各国が協議
国際連合食糧農業機関(FAO) 駐日連絡事務所 国際連合食糧農業機関(FAO)の枠組下で策定された「違法漁業防止寄港国措置協定*(Agreement on Port State Measures, PSMA)」は、違法・無報告・無規制(IUU)漁業の防止、抑止、排除を目的とした、拘束力の... -
危機に瀕する長野県・長沼のりんごの摘果を支援
一般社団法人グリーンコープ共同体 生産者の高齢化、後継者不足で人手不足が深刻化 西日本を中心に16の生協で構成されている一般社団法人グリーンコープ共同体(本部:福岡市博多区、代表理事:日高 容子、以下「グリーンコープ」)は6月21日(金)、22日... -
フィッシャーマン・ジャパン グループとみらいマルシェが業務提携し、水産業のしくみの変革を推進
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン フィッシャーマン・ジャパン グループ(本社:宮城県)とみらいマルシェ株式会社(本社:東京都)は、水産業のしくみを変えるプロジェクトの一環として業務提携を開始し、産地の水産物の販路拡大、及び産地・スー... -
「トウモロコシ」NO.1が決定!第1回 全国トウモロコシ選手権 6月20日開催!
一般社団法人日本野菜ソムリエ協会 野菜ソムリエが今いちばんおいしい「トウモロコシ」を選びます!全国から25品がエントリー! 一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会(東京都中央区、代表理事:福井栄治、以下当協会)は、農産物のさらなる価値向上を目指... -
プロも唸る!この時期だけの限定品「アラスカ産新物すじこ」おにぎりの名店「ぼんご」にてアラスカ産“新物すじこ”おにぎりフェアを開催
アラスカシーフードマーケティング協会 日本事務所 6月15日~29日の期間、大人気メニュー「すじこおにぎり」として提供 アラスカシーフードマーケティング協会(本部:米国アラスカ州ジュノー)は、2024年6月15日(土)~29日(土)までの期間、行列の絶え... -
〈効果は一目瞭然⁉️〉農機具王三重店で肥料を使って作物の栽培比較を始めました
株式会社リンク 株式会社リンク(本社:滋賀県近江八幡市、代表取締役:濱田 義郎)が運営する中古農機具の買取販売専門店である「農機具王 三重店」は、肥料を使って作物の栽培比較を始めました。 ■〈効果は一目瞭然⁉️〉肥料を使って作物の... -
おいしいお米コンクール優良金賞受賞者の作付けの秘密〜DJI農業ドローンで全工程管理〜
DJI JAPAN 株式会社 DJI農業ドローンによる全工程運用で、日本のZ世代が「おいしいお米」優良金賞を獲得 伝統的な農業モデルに変革を 21歳の馬田雄大さんが栽培したお米「きぬむすめ」は、昨年の「第17回あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト」でメジャ... -
健康・美容・農業をテーマに、新たな緑のオアシスを作り上げる都市型ウェルネスイベント「FOURSEASONS」の開催が決定!
SHIKI FARMERS CLUB 〜2024年7月5日(金) 開催〜 株式会社SHIKI FARMERS CLUB(本社:滋賀県草津市/東京都渋谷区、代表:横江巧真)は、2024年7月5日(金)に、sequence MIYASHITA PARK 最上階ルーフトップテラスに位置するエンターテインメントレストラン「S... -
〈父の日〉農業を頑張るお父さんが感動する!作物がすくすくと育つ肥料を贈りませんか?
株式会社リンク 6月16日は父の日。中古農機具の買取販売専門店「農機具王」を全国で33店舗展開している株式会社リンク(本社:滋賀県近江八幡市、代表取締役:濱田 義郎)は、6月16日の父の日に家庭菜園や農業を頑張るお父さんに最適な肥料をプレゼントす... -
令和6年能登半島地震「ポケマル炊き出し支援プロジェクト」の最終実績を公開38都道府県の125名の生産者より、計3,901kgの食材を提供
株式会社雨風太陽 炊き出しによる食事の提供、支援物資の配給を通して9,280名を支援 「都市と地方をかきまぜる」をミッションとする株式会社雨風太陽(本社:岩手県花巻市、代表取締役:高橋 博之、証券コード:5616、以下「当社」)は令和6年能登半島地震... -
いちご農家の独立へ、1年間バックアップ! 日本農業とおさぜん農園が新規就農者向け支援共同プロジェクト「フレッシュベリープロジェクト」開始
株式会社日本農業 6月10日より第一弾の参加者募集を開始しました 日本の農産物の生産から販売まで一気通貫で展開し、新たな産業構造を創出する株式会社日本農業(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:内藤祥平、以下「日本農業」)は、株式会社おさぜん農... -
高校生に、ナイルワークス自動飛行ドローンを実演!
株式会社ナイルワークス 触れて、対話し、考える。 株式会社ナイルワークス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小嶋 康弘、以下「ナイルワークス」)は、2024年5月30日(木)、宮城県登米総合産業高等学校(以下「登米総合産業高校」)の生徒に自動... -
発足10周年「高津川流域環境・森林保全協議会」 環境保全へ農・林・漁が連携
パルシステム連合会 職員17人が訪問 生産者・メーカー・自治体などと交流 パルシステム連合会は6月3日(月)、4日(火)の両日、島根県益田市で、県内高津川流域の自治体や森林組合、農業協同組合などと構成する「高津川流域環境・森林保全協議会」の総会... -
業界初!国内最大クラスのロボットトラクタを発売 ~有人監視下での無人による自動運転で農業の大規模化・生産性向上に貢献~
井関農機株式会社 井関農機株式会社(本社:愛媛県松山市、代表取締役社長:冨安司郎)は、業界初となる国内最大クラス・123馬力の有人監視型ロボットトラクタTJW1233-Rを発売し、農業の大規模化・生産性向上に貢献していきます。 「T.JapanW」T... -
世界23カ国で消費者調査を実施 MSC「海のエコラベル」の日本での認知度が22%に上昇
MSCジャパン 国連が定めた6月8日の「世界海洋デー」に先駆け、MSC(海洋管理協議会)が行った国際調査の結果を発表します。MSC「海のエコラベル」の認知度の世界平均は50%で、2022年の前回調査より2ポイント増えました。日本での認知度は前回より7ポイント... -
専用スマートフォンアプリ「ハルアプリ」が野菜作りを支援する次世代型市民農園「ハルファーム」6月16日開園(iPhone、android対応)
ハルファーム 初心者でも気軽に野菜作りをはじめませんか? つくば市に次世代型市民農園「ハルファーム」が開園します。「ハルファーム」は通常の市民農園とは違い、ハルファーム専用のスマートフォンアプリ「ハルアプリ」が野菜作りを支援します。また、... -
【消費者1314人にトマトアンケート】「値上げ容認」8割超
株式会社日本農業新聞 「再生産可能価格」の理解度は5% 日本農業新聞広告部は、農産物直売所の利用者約5500人へトマトに関するアンケートを実施しました。1314人が回答した結果、トマトが1、2割高くなっても購入する人の割合は86%に達し、消費者が... -
宮崎大学と株式会社AdvanSentinelが渡り鳥飛来湖沼水を用いた鳥インフルエンザウイルス検出手法の確立と社会実装を目指す共同研究を開始
株式会社AdvanSentinel 渡り鳥が飛来する湖沼の環境水を用いた鳥インフルエンザウイルス検出手法の確立とその社会実装を目指す共同研究 ドローンによる渡り鳥飛来湖沼からの採水 株式会社AdvanSentinel(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:古賀 正敏... -
秩父湯元 武甲温泉にて、横瀬町の養蜂場「武甲養蜂場」とコラボした「はちみつフェア」を開催。はちみつ風呂や、はちみつ商品販売などを実施。
株式会社温泉道場 浴室でのはちみつ炭酸風呂やはちみつ泥パックの提供、ソフトクリーム購入者にトッピングとしてのはちみつ無料サービス、売店での武甲養蜂場の商品販売などを行います。 株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役 山崎寿樹)... -
ソウルオブジャパン株式会社と合同会社三重RASアトランティックサーモンプロジェクトが330億円の長期借入金を調達
ソウルオブジャパン株式会社 2024 年 6 月 3 日、東京 - 日本の養殖業界をリードするソウルオブジャパン株式会社は、 合同会社三重 RAS アトランティックサーモンプロジェクトに対する、株式会社三井住友銀行による 330 億円(2 億 1 千万米ドル相当)の... -
アリスタと新農園芸資材「バイオスティミュラント」分野で協業へ
株式会社サカタのタネ 異常気象を背景に市場拡大、「GAXY」国内発売、BS商品共同開発開始 株式会社サカタのタネ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:坂田宏)は、農薬大手のUPL Limited(本社:インド、CEO:Jai Shroff、以下UPL社)のグループ会社で... -
「守ろう豊かな海。選ぼうMSCラベル」キャンペーン・オープニングイベント MSC「さかなかるた大会」開催優勝者は東京海洋大学大学院の学生さん
MSCジャパン ~MSCアンバサダー・ココリコ田中直樹さんとのスペシャル対決でも圧勝~ 左からMSCジャパン石井、優勝の津村遼太郎さん、ココリコ田中直樹さん、邑久町漁業協同組合松本正樹さん、明豊漁業松永賢治さん 認証制度と水産エコラベルを通じて、持... -
農業への転職で最も人気の業種は?「農業ジョブ」求職者アンケート調査を発表
株式会社シンクロ・フード 農林水産業専門の人材サービス「農業ジョブ」を運営する株式会社シンクロ・フード(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤代真一、東証プライム市場:3963)は、農業ジョブに登録している求職者を対象に、就農に興味を持ったきっか... -
農業への転職で最も人気の業種は?「農業ジョブ」求職者アンケート調査を発表
株式会社シンクロ・フード 農林水産業専門の人材サービス「農業ジョブ」を運営する株式会社シンクロ・フード(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤代真一、東証プライム市場:3963)は、農業ジョブに登録している求職者を対象に、就農に興味を持ったきっか... -
農業への転職で最も人気の業種は?「農業ジョブ」求職者アンケート調査を発表
株式会社シンクロ・フード 農林水産業専門の人材サービス「農業ジョブ」を運営する株式会社シンクロ・フード(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤代真一、東証プライム市場:3963)は、農業ジョブに登録している求職者を対象に、就農に興味を持ったきっか... -
日本農業が茨城県城里町のなし・もも圃場*1の開園報告のため茨城県の大井川和彦知事を表敬訪問
株式会社日本農業 なし・もも圃場の状況や拡大計画、今後の茨城県での取り組みをご報告 日本の農産物の生産から販売まで一気通貫で展開し、新たな産業構造を創出する株式会社日本農業(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:内藤祥平、以下「日本農業」)は... -
6月5日、「ロゴマークの日」に協賛企業ロゴを紙面掲載!
株式会社日本農業新聞 各社の思いのこもったロゴマークを読者にアピールしました! ■6月5日「ロゴマークの日」に協賛各社が自社ロゴマークを掲載(株)日本農業新聞(東京都台東区)は、広告企画「ロゴマークの日特集」を6月5日付で実施しました。協賛企... -
令和6年度アグリビジネス創出支援事業に採択
株式会社ゼブラグリーンズ ~加古川市産トマトの規格外品を活用した加工品の開発によるフードロスの削減~ ゼブラファーム加古川で生産される「たまとま」 タネから始まるヘルスバリューチェーンの構築を目指す株式会社ゼブラグリーンズ(兵庫県加古川市/... -
今年で10周年! 東京サステナブルシーフード・サミット2024開催 / テーマ「サステナブルシーフードを主流に-ネイチャーポジティブ、 世界食料安全保障、人権尊重-」
株式会社シーフードレガシー 10月8日(火)から10日(木)/ 東京国際フォーラム 株式会社シーフードレガシー(代表取締役社長:花岡和佳男、所在地:東京都中央区、以下:シーフードレガシー)と日経ESG(発行:株式会社日経BP、発行人:松井健)は2024年1... -
① 野菜王国深谷のめぐみ_旬の“瞬”を味わって!
ふかや物産観光株式会社 『 深谷のめぐみ_とうもろこしフェア』開催のお知らせ ■企画:深谷のめぐみ とうもろこしフェア ① 野菜王国深谷のめぐみ_旬の“瞬”を味わって! スイートコーンは、鮮度が命。収穫した瞬間から糖がデンプンに変化し、甘みが 減少... -
農機具王、広報部署を新設!ブランド認知度を高めてさらなる成長を目指す
株式会社リンク 中古農機具の買取販売専門店「農機具王」を全国で33店舗展開している株式会社リンク(本社:滋賀県近江八幡市、代表取締役:濱田 義郎)は、この度、新たに広報部署を立ち上げることを発表いたします。これにより農機具王は今後、より多く...