農林・水産– category –
-
AI潅水施肥システムのゼロアグリ、ハウスメーカーのタカミヤと災害対策をテーマにウェビナーを開催
株式会社ルートレック・ネットワークス 〜元明治大学特任教授の小沢先生登壇〜 株式会社ルートレック・ネットワークス(本社:神奈川県川崎市 代表取締役社長:佐々木伸一、以下当社)は、農業用ハウスや資材を扱う株式会社タカミヤ(本社:大阪府大阪市 ... -
DISCOVER AMAMIOSHIMA , YAMATO-SON ~さぁ発見しよう、奄美大島、大和村の魅力を。~
あまみ農業協同組合 大島事業本部 代官山ASOチェレステ日本橋店で“奄美たんかん”など、ご当地食材を使ったフルコースを提供。クイーンズ伊勢丹 品川店、JAタウン、ふるさと便などで“奄美たんかん”を販売。 DISCOVER AMAMIOSHIMA , YAMATO-SON メインビジ... -
今年の旬のブロッコリーは「値頃感があり、高品質」
農業総研 ブロッコリー販売は増加し、価格高騰は落ち着き例年並みに 持続可能な農産業を実現し、生活者を豊かにする」をビジョンに掲げ、全国の都市部を中心としたスーパーマーケットで「農家の直売所」を運営する株式会社農業総合研究所(本社:和歌山県... -
生産者様は農業の専門誌を読んでいる?農機具王が“農業の専門誌の購読率”を独自調査
株式会社リンク 中古農機具の買取販売専門店「農機具王」を全国で35店舗展開している株式会社リンク(本社:滋賀県近江八幡市、代表取締役:濱田 義郎)は、日本の農作物の生産者様130名を対象に「生産者様が見ている媒体調査」に関するアンケートを実施し... -
京都でコーヒー苗木のテスト栽培が成功!観光農園設立へ向け、生産体制を整備
株式会社 淸兵衛 「京都産コーヒー」で地域経済の活性化と雇用創出を目指す。 農地の管理〜運用を行う農業法人、株式会社淸兵衛(代表取締役:奥村 清裕 以下、当社)は、京都府八幡市において2022年から開始した、国産コーヒーのテスト栽培が一定の成果... -
【信州で初の展示販売】2/1中央家畜市場で、仔牛の防寒コート「モーっとほっと」お披露目。暖冬対応の換気機能付き最新モデル
株式会社オオツキ 防寒と暖冬対策を両立したUSIMOの最新製品。時間帯により体温調節が自由自在。 牛のファッションブランドUSIMO(ウシモ)を展開する株式会社オオツキ(兵庫県丹波市、代表取締役社長:大槻祥三、以下「当社」)は、2024年2月1日に長野県... -
【岡山大学】ブドウを根頭がんしゅ病から守る! 拮抗細菌が根頭がんしゅ病を抑制する仕組みを解明~病原細菌に感染する頭部を欠いたファージ尾部様粒子rhizoviticinを発見~
国立大学法人岡山大学 岡山大学と農研機構、理化学研究所、九州大学、岡山県の共同研究成果プレスリリースです。2024(令和6)年 1月 30日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> 根頭がんしゅ病は病原細菌によって引き起こ... -
エコで持続可能な食肉文化を 「マチルダ」にエコポークを提供開始
株式会社Eco-Pork 〜子供たちに食事のワクワクや生産者の想いを伝える〜 株式会社Eco-Pork(所在地:東京都千代田区 代表:神林隆 以下、「当社」)は、当社DXソリューションを活用する新潟県産ブランド豚「鬼の宝ポーク」が株式会社マチルダ(所在地:... -
【除草ロボットがGPSで進化】重労働の解放&無農薬化を促進する「ミズニゴール」2024年モデルを100台限定生産で提供開始!農家間のロボットシェアで雇用・収益に繋げる「地域サポーター制度」の説明会開催
株式会社ハタケホットケ 開発中のミズニゴール2024 テクノロジーを通じて農業自動化と楽しさ向上を目指す株式会社ハタケホットケ(長野県塩尻市 代表:日吉有為)は、水田除草ロボット「ミズニゴール」の最新版・2024年モデルを開発中、今春にGPS自動運転... -
バイオテクノロジーを活用し、“循環型農業”の実現を目指すユーグレナ社の「サステナブルアグリテック事業」とは?ヘルスケア・バイオ燃料に続く、第三の事業創出へ
株式会社ユーグレナ ライブ番組『ユーグレナのサステナブル NOW』で、2月5日(月)12時30分配信 株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲充)は、2月5日(月)12時30分より、ユーグレナ社の知られざる魅力をお届けするライブ番組『... -
究極のおにぎりを世界に発信する『おにぎりサミット』多数のゲストを迎えトークセッションやキャンペーンを発表!
おにぎり協会 日本だけでなく海外でもブームの「ONIGIRI」を自治体と共に後押しするためにサミットを開催。 おにぎりサミットは2月2日に東京都内で開催予定 一般社団法人おにぎり協会(本社:神奈川県鎌倉市、代表:中村祐介)は、2024年2月2日(金)にお... -
【CFD販売/QYSEA】法人向け水中ドローン 無料体験会を大阪にて2024年2月9日(金) に開催
CFD販売株式会社 産業用水中ドローン QYSEA「FIFISH E-GO」「FIFISH V6 Plus」を無料体験 水中ドローン無料体験書い in 大阪 シー・エフ・デー販売株式会社(社長:三谷弘次、本社:愛知県名古屋市)が取り扱う水中ドローンメーカーQYSEA社の「FIFISH E-GO」、... -
【養鶏農家の救世主】ブロイラー生産コスト削減を実現する革新的な飼料『トリグーン』、全国展開に向けて無料で効果を検証できます。
株式会社紀州ほそ川創薬 養鶏農家の未来を変える!紀州ほそ川グループ、紀州ほそ川飼料が開発した梅由来の機能性飼料「トリグーン」は高効率な生育と収益増加を実現する次世代の飼料です。 近年優秀なたんぱく源としてますます注目が高まる鶏肉ですが、そ... -
1月26日(金)19時~ FM軽井沢ラジオ大学にて、日本の食卓に魚を届けるため活躍する方の声をお届けしています
SANKO MARKETING FOODS 「とる うる つくる 全部、SANKO」 漁業の現場ではなにが起きているのか「漁業に夢中!」な当社は、漁業の最前線情報を共有する場のひとつとして、「軽井沢ラジオ大学 農林水産学部 "漁業に夢中!"」(FM軽井沢)にて水産業界でご... -
日本全国の米農家さんを救いたい!苗箱並べの救世主「ベルノ」を使えば、米作りはもっと楽に、スマートに
株式会社タイショー 腰を曲げずに苗箱を並べることができ、作業時間も作業負担も軽減できる「ベルノ」の体験キャンペーンを2月1日より開始します 株式会社タイショー(代表:矢口重行、本社:茨城県水戸市元吉田町)では、日本全国の米農家さんの「効率化... -
【交雑牛初】『しあわせ絆牛』クラウドファンディング実施! (1月26日~3月9日)
株式会社岩渕畜産 千葉県の農家(株式会社岩渕畜産)を中心に交雑牛ブランド「しあわせ絆牛」を展開する東日本産直ビーフ研究会(会長:岩渕 一晃)は、消費者の皆様に交雑牛の美味しさを感動いただくため1月26日から3月9日までの期間限定で、クラウドフ... -
スペシャルゲスト決定!究極のおにぎりを世界に発信する『おにぎりサミット』
おにぎり協会 日本だけでなく海外でもブームの「ONIGIRI」を自治体と共に後押しするためにサミットを開催。スペシャルゲストにタレントの武井壮、お笑い芸人の餅田コシヒカリの登壇が決定 おにぎりサミットは2月2日に東京都内で開催予定 一般社団法人おに... -
自動飛行で物資の運搬が可能な物流ドローンの性能を全国30箇所のデモフライトで披露!配送/運搬の常識を変える DJI FlyCart 30 の魅力を伝える無料実演セミナーを2月19日(月)より開催決定
株式会社セキド 世界シェアNo.1のドローンメーカー DJI初の効率性と安全性を両立した配送用ドローン 日本初のDJI(ディージェーアイ)正規販売代理店である株式会社セキド(本社:東京都港区、代表取締役:大下貴之)では、発表直後の最新物流ドローン「DJ... -
農業のゼロエミッション化を目指した小型電動農機コンセプトモデル「e-X1」を初公開
ヤンマーホールディングス株式会社 小型電動農機コンセプトモデル ヤンマーホールディングスのグループ会社であるヤンマーアグリ株式会社は、電動モーターによる駆動で農業のCO2ゼロエミッション化を目指した小型電動農機のコンセプトモデル「e-X1」を初公... -
テレノーカー協会、2024年1月の定期勉強会を実施
テレノーカー協会 私たちの生命を支える一次産業の人材不足の解決を目指す、一般社団法人テレノーカー協会(所在地:東京都中央区、代表理事:高橋 明久)は、会員向けに定期勉強会を実施します。今後、毎月テーマを変えて、会員企業や農業に携わってる方... -
YEデジタル、「飼料流通合理化」を支援する『Milfeeデリバリー』 2024年3月に提供開始
YEデジタル 飼料輸送エリアにあるタンク残量の可視化・最適な輸送ルート表示で運送会社の輸送効率化を実現 デジタル技術でお客様のDXを支援する株式会社YE DIGITALはこの度、飼料タンク残量管理ソリューション「Milfee(ミルフィー)」の新サービス、飼料... -
【岡山初】牛の防寒ファッション「モーっとほっと」、おかやま総合家畜市場で1/26体験展示。暖冬に対応した換気機能付き最新モデル
株式会社オオツキ 気温で体温調節が自由自在。防寒と暖冬対策を両立したUSIMOの最新製品。 仔牛の防寒ブランドUSIMO(ウシモ)を展開する株式会社オオツキ(兵庫県丹波市、代表取締役社長:大槻祥三、以下「当社」)は、2024年1月26日におかやま総合家畜市... -
大規模農業展開の中森農産と農業エンターテインメントのノウタスが業務提携
ノウタス株式会社 中森農産の強みである大規模農業展開と、ノウタスの強みである農業エンターテインメントのノウハウを両者で活用し、農林水産、地方都市における新たな価値創造と持続可能な成長を目指す 中森農産株式会社(以下、中森農産)とノウタス株... -
4⽉12 ⽇は豊橋「つまもの」の⽇に記念日登録されました
豊橋市 豊橋市は生産量日本一の大葉をはじめ、「つまもの」の一大生産地です 令和6年1月10 日に豊橋温室園芸農業協同組合が市長を訪問し、4月12 日が豊橋「つまもの」の日として一般社団法人日本記念日協会において記念日登録されたことを報告しました... -
バイエル クロップサイエンス株式会社とGreen Carbon 株式会社カーボンクレジット創出へ向けた新たなパートナーシップ契約を締結
バイエル ホールディング株式会社 • 「水田雑草テーラーメイド防除®」とカーボンクレジットの創出・申請・登録・販売支援サービス「Agreen(アグリーン)」を事業連携• 水田の中干し延長によるメタンガス排出削減を実現し、カーボンクレジットを創出する... -
植物の活性酸素種生成酵素の活性化メカニズムを解明
東京理科大学 ~鍵はカルシウムイオンの結合とリン酸化。植物のさまざまな生理機能の制御に向けた基礎的知見~ 【研究の要旨とポイント】 活性酸素は、一般に毒性の高い物質と考えられていますが、植物は、活性酸素種生成酵素を持ち、活性酸素を積極的に生... -
【USIMO】仔牛の防寒コート最新モデル、鳥取中央家畜市場で展示販売。特殊三層素材で体感+3℃
株式会社オオツキ 防寒と暖冬対策を両立したUSIMOの最新製品。時間帯により体温調節が自由自在。 牛のアパレルブランドUSIMO(ウシモ)を展開する株式会社オオツキ(兵庫県丹波市、代表取締役社長:大槻祥三、以下「当社」)は、2024年1月25日に鳥取中央家... -
賞金総額1,000万円はどのスタートアップの手に!1月29日のアグリテックコンテスト ファイナルデモデイに登壇する7社が決定
豊橋市 前年度のファイナルデモデイの様子 愛知県豊橋市が全国のスタートアップから地域の農業課題の解決策を募った「アグリテックコンテスト」の最終プレゼンテーション「ファイナルデモデイ」が1月29日(月)、穂の国とよはし芸術劇場PLATで開催されま... -
高齢化率50%以上の長崎県小値賀町 水産DXで新規就業者の増加を目指す
オーシャンソリューションテクノロジー株式会社 小値賀町(長崎県)の持続可能な漁業の未来に対して、漁業者が「トリトンの矛」を用いて操業日誌をデータ化し、新規就業者や資源管理、今後の漁場選定の為に水産DXを推進します。 オーシャンソリューションテ... -
唐沢農機サービス、従業員の経済的安定とワークライフバランスの向上を実現
株式会社唐沢農機サービス 「すべての農機をネット通販に変える!」をミッションに掲げ、農業機械のマーケットプレイス「ノウキナビ」を運営する株式会社唐沢農機サービス(所在地:長野県東御市、代表取締役:唐澤 健之)は、昨今の物価高の影響を受け、... -
岩手県の大規模養豚農場、「飼料残量の見える化」で、勘やコツに頼らない残量確認を実現!
YEデジタル アーク、飼料タンク残量管理ソリューション「Milfee」96台の導入で技能伝承の課題を解決 株式会社YE DIGITALが提供、佐鳥電機株式会社が販売する、飼料タンク残量管理ソリューション「Milfee(ミルフィー)」を導入頂いている、東北エリアの大... -
ホクレンGREEN 50周年記念イベント! オンライン料理教室「次の休日、なに食べる?」 1月26日(金)21時~ ライブ配信
ホクレン農業協同組合連合会 第1回は、「CHEF-1グランプリ」初代王者の下國伸シェフが登場! 2024年1月、ホクレンGREENは50周年を迎えました。 これを記念して、オンライン料理教室「次の休日、なに食べる?」を実施します。2024年1月26日(金)21時から、... -
長さ調整がいつでも簡単にできる! 枝吊り・整枝・誘引用ひも楽らくフリーフッカー
株式会社YKC Japan 2024年1月22日(月)新発売! テンションがかかるとピタッとロックガラス含有樹脂で過酷な農作業に対応 誘引・結束用バンド「KAPI’S 楽らくアンカーバンド 」を販売している株式会社YKC Japan (本社:千葉県、以下 YKC Japan)では2024年1... -
操作性・作業性が向上したミニ耕うん機「YK-MRシリーズ」を発売
ヤンマーホールディングス株式会社 ミニ耕うん機「YK651MR,ZLE」 ヤンマーホールディングス株式会社のグループ会社であるヤンマーアグリ株式会社(本社:岡山県岡山市、社長:増田長盛)は、作業性・安全性の向上したミニ耕うん機「YK651MR/YK751MR」を2月... -
東京の農家と事業者をつなぐアプリ「食べるTokyo」正式リリース!アプリ追加機能や集荷場拡大、直売所もスタート!
株式会社corot -本日1月22日(月)東京の農家と事業者をつなぐ直売アプリ「食べるTokyo」正式版を公開- 東京の農家と事業者をつなぐ直売アプリ「食べるTokyo」正式リリース!農家サイトリニューアル、アプリの追加機能やJA直売所との連携、アプリ内の野菜... -
株式会社ONEGOは株式会社TGファームと、業務提携による新たな農業モデルの創出を加速します。
株式会社SANCYO この提携は主に、株式会社ONE GOが株式会社TGファームに対し、いちご栽培の開設準備、栽培指導、販路開拓支援などを包括的に行います。 提携の背景と目的 かねてより両社で地方の人口減少、農業の低収益、事業承継人材不足など山積する課題... -
中国の禁輸措置で余った瀬戸内海の超高級魚「マナガツオ」の販売を開始
株式会社パンクチュアル 高知かわうそ市場で絶賛販売中 株式会社パンクチュアルが運営を行う「高知かわうそ市場」は中国の禁輸措置で危機を迎えている三洋魚類株式会社のマナガツオをの販売を期間限定で実施します。 ■マナガツオとは マナガツオと聞いて姿... -
ジビエペットフード需要拡大に向けたシンポジウム
信濃毎日新聞株式会社 ー鹿肉&昆虫ペットフードの可能性ー これはそう遠くない未来のお話 信濃毎日新聞社(本社・長野市)は、2016年から鳥獣被害対策の一環でジビエペットフードの開発事業に取り組んでいる小諸市農林課との共催により、各分野の専... -
業界最速(1.95m/秒)の植付けスピードを実現!6条/8条の乗用田植機「XPS6」「XPS8」を新発売
三菱マヒンドラ農機株式会社 スピード・効率・ラクを兼ね備えた、新しいプロスペック田植機 三菱マヒンドラ農機は、プロカテゴリーの新シリーズとして業界最速(1.95m/秒)*の植付けスピードを実現した6条・8条の新型乗用田植機「XPS6」と「XPS8」を2月... -
水産庁の専門家・現役漁師・若手研究者…多数登壇!水産セミナー「海が変だ!〜サカナの将来を考える〜」開催のご案内
UMINEKOサステナビリティ研究所 現場で海と向き合い続けてきた漁業関係者の生の声や、日本の若手研究者がアメリカで学んだ調査・研究の発表など盛りだくさん!2024年2月2日(金)14:00〜都内会場とオンラインのハイブリット開催 一般財団法人EDFジャパ... -
4K/60fpsの⽔中映像が撮れる低コスト水中ドローン導入のチャンス!SDカードや専用防水バッグを合わせてお得に購入できるキャンペーンが1月18日(木)からスタート
株式会社セキド 3.9kgでコンパクトながら、水中を360度自在に移動してAIによって簡単に高画質水中撮影ができる「FIFISH V-EVO」が対象の期間限定セール 株式会社セキド(本社:東京都国⽴市、代表取締役:⼤下貴之)では、進化した小型水中ドローン「QYSEA... -
令和6年能登半島地震を受け、サグリは石川県内において衛星データによる農地の生育・土壌分析が可能なソリューション「Sagri」を無償提供いたします。
サグリ 〜被災地域で農業生産に営む方々が1日も早く営農活動を再開できますよう支援致します〜 サグリ株式会社(本社:兵庫県丹波市、代表取締役:坪井 俊輔)は、衛星データ(SATELLITE)×機械学習(AI)×区画技術(GRID)を掛け合わせ、農業や環境における課題... -
新CM「ジモト取り」、「ジモト食べ」が放送開始
新潟県農業協同組合中央会 JAグループ新潟は、農業の課題を身近な問題として気づいてもらうために、課題解決に向け、個人が出来る具体的なアクションを「ジモト取り」、「ジモト食べ」と表現し、新CMを制作しました。 農業は、農業従事者の減少や農地面積... -
YEデジタル、飼料発注書を自動作成する『Milfeeオーダー』 2024年春に提供開始
YEデジタル 飼料の平均消費量を元に残量設定値になるまでの日数を予測可能にし、畜産農家の発注業務効率化を支援 デジタル技術でお客様のDXを支援する株式会社YE DIGITALはこの度、飼料タンク残量管理ソリューション「Milfee(ミルフィー)」の新サービス... -
【料理に彩りを】サンチュの専門農家が贈る 品質にこだわり抜いた新鮮でおいしいサンチュ
有限会社かまや 健康的で彩り美しい料理を楽しんでいただきたいと願い、栄養価が高く美味しいサンチュを栽培・供給する体制を確立しました 江戸時代より13代続く老舗農家が、近年30年余りをサンチュの開発・栽培に捧げています。彩り豊かで健康的な料理を... -
日本初の事例となる農業用ドローンの実証実験2件を、国際ドローン協会は千葉県香取郡東庄町で行いました
IDA 農業の効率化を推し進めるための日本で初めての試み 2024年1月15日(月)に一般社団法人国際ドローン協会(本社:東京都江東区、代表理事:榎本幸太郎)は千葉県香取郡東庄町にて農業用ドローンの性能に関する実証事件を行いました。DJI社製の農業用ド... -
エフピコチューパ、青果物専用トップシール対応容器の「VF-トップス」に新サイズの浅型と専用蓋を1月17日に追加発売。
エフピコ ~細かな内容量の調整に対応可能な浅型に加え、トップシール機がなくても使用ができる専用蓋を追加発売~ 農産パック・農産フィルム等、⻘果物資材が主⼒事業で、「産地の鮮度を⾷卓へ」を掲げる総合⾷品容器メーカーエフピコチューパ株式会社(本... -
【日本農業遺産】蔵出しみかんの出荷が始まりました。蔵の中で熟成されたコクのある味わいを和歌山県海南市下津町からお届けします
蔵出しみかんの藤原農園 本年は気候にも恵まれ、みかんは濃厚な味わいに。収穫後木造の蔵の中で1ヶ月以上熟成され、糖と酸の味のバランスが整っています 皆さん、蔵出しみかんってご存じですか? 蔵出しみかんとは年末に収穫したみかんを畑の中にある木造... -
JA全農の鍋革命!?簡単×絶品の鍋レシピを大公開!JA全農「冬の!東京1K鍋レシピ集」公開
全国農業協同組合連合会 ~調査では東京で一人暮らしをする若者の約7割が、自炊で「鍋」料理を作った経験ありと回答~ 全国農業協同組合連合会(JA全農)は、2023年4月に公開した「東京1Kごはん」の第4弾となる「冬の!東京1K鍋レシピ集」の特... -
EFポリマー、沖縄県の企業約50社と合同でウクライナの生産者に対する支援を実施
EFポリマー 戦争によるダムの決壊で深刻な影響を受けた農地に向けて5トンのEFポリマーを寄付し、沖縄の企業と共に農業支援の輪を広げる 100%オーガニックの超吸水性ポリマーの開発を手がけるEF Polymer株式会社(本社:沖縄県国頭郡 / 創業者兼CEO:ナラヤ...