鉄鋼・金属・ガラス・土石・ゴム– category –
-
【出展者一覧を公開】7月開催:ものづくり要素技術と生産技術の展示会〈TECHNO-FRONTIER2024〉
TECHNO-FRONTIER 2024 2024年7月24日(水)から26日(金)の三日間、東京ビッグサイト東展示棟にてリアル展を開催いたします。また、8月1日(木)から30日(金)の期間中にはオンライン展も開催いたします。 TECHNO-FRONTIER2024に出展する企業の一覧が公... -
鉄鋼・金属業界、平均年収ランキングTOP10を発表!/SalesNow DBレポート
株式会社SalesNow ~ 国内540万社の企業情報を完全網羅した日本最大級のデータベース「SalesNow DB」 ~ 「データとテクノロジーで、働き方を変革する。」をミッションに掲げ、セールスチームの武器となるデータベース「SalesNow」を展開する株式会社SalesNo... -
【西日本製造技術イノベーション2024】製造現場向けのソリューションが一堂に集結する展示会開催!
公益財団法人北九州観光コンベンション協会 2024年7月3日(水)~5日(金)西日本総合展示場で開催!同時開催展を含む出展企業279社が九州・山口地域の課題を解決します!皆様のご来場をお待ちしております! 前回開催時の様子 <西日本製造技術イノベーション... -
電池サプライチェーンの国際競争力強化を推進する関連団体「電池サプライチェーン協議会」の加入について
日本金属株式会社 日本金属株式会社(本社:東京都港区、取締役社長 下川康志、証券コード:5491)は、電池サプライチェーン(電池の材料、部品およびその原料に関わる産業)の国際競争力強化を推進する団体「電池サプライチェーン協議会(以下、BASC)... -
2023年度(第54回)日本溶接協会賞「技術賞(本賞)」および「溶接注目発明賞」を受賞
株式会社アマダ 「FLW-ENSISe」シリーズ 株式会社アマダ(神奈川県伊勢原市、代表取締役社長執行役員:山梨 貴昭)は、2023年(第54回)日本溶接協会賞において、「FLW-ENSISe」シリーズの開発で「技術賞(本賞)」、加工条件に応じたレーザビームプロフ... -
2024年度 影山グループ 経営方針発表会を開催
株式会社影山鉄工所 株式会社影山鉄工所(沼津市・代表取締役:影山彰久)のほか、6つの会社と2つの事業で構成されている影山グループは、2024年7月12日(金)に『2024年度 影山グループ経営方針発表会』を行います。 毎年1社のグループインを行い、事業... -
テュフズード、EU CBAM移行期間における予備検証ほか支援サービスの提供を開始
テュフズードジャパン株式会社 EU炭素国境調整メカニズム(CBAM) 国際的な第三者認証機関であるテュフズード(本部:ドイツ・ミュンヘン)は、EU 炭素国境調整メカニズム(EU CBAM)の対象となる企業に向けて予備検証サービスの提供を開始しました。CBAM... -
聴覚保護・状況認識・コミュニケーション機能が備わった産業用ヘッドセット”CLEAR360PRO”が日本市場に登場。
株式会社アルテックス 騒音環境下でも、安全で快適に。産業用次世代ヘッドセット"CLEAR360PRO" は、聴力損失のリスクを軽減し、労働者の健康を守ります。 日本初上陸!本格的な産業用聴覚保護ヘッドセット『CLEAR360PRO』 株式会社アルテックスが日本市場... -
【課題解決EXPO2024】モノづくりやDX推進、環境やエネルギー、中小企業振興が主なテーマの総合展示会開催!
公益財団法人北九州観光コンベンション協会 2024年7月3日(水)~5日(金)西日本総合展示場で開催!出展企業277社が九州・山口地域の課題を解決します!皆様のご来場をお待ちしております! 昨年開催時の会場風景 <課題解決EXPO2024とは> 『課題解決EXPO202... -
Carbon Xtract株式会社との共同開発契約締結のお知らせ
東京応化工業株式会社 Carbon Xtractと東京応化工業株、ガス分離膜を用いて大気中からの二酸化炭素の直接回収を可能とするシステムの早期実用化・社会実装に向けた共同開発契約を締結 Carbon Xtract株式会社(以下「Carbon Xtract」)と東京応化工業株式会... -
ドイツ発!プロ向け3D治具テーブルをお手頃価格で発売開始
株式会社エステーリンク 即席治具が簡単に作れる!子供のブロック遊びの感覚で治具を作り、モノの固定ができる便利な作業台 株式会社エステーリンク(本社:新潟県燕市、代表取締役:齋藤 隆範)は、ドイツsiegmund社製・3D治具テーブル『ワークベンチセ... -
プレス周辺装置製造拠点、伊勢原鈴川事業所を拡張・強化
株式会社アマダ 高まる自動化ニーズへの対応・プレス周辺装置生産能力70%増 アマダグループの株式会社アマダプレスシステム(神奈川県伊勢原市、代表取締役社長:堀江 喜美雄)は、神奈川県伊勢原市の伊勢原鈴川事業所を増改築し、6月より本稼働を開始し... -
使用済みPBBタイヤの利活用についてNAA×ダイトーコーポレーション共同/空を支えたタイヤが今度は海を支える!?
成田国際空港株式会社 成田国際空港株式会社(代表取締役社長:田村 明比古、以下「NAA」 )は、株式会社ダイトーコーポレーション(代表取締役社長:浅野 敦男、以下「ダイトーコーポレーション」)と連携して、成田空港の搭乗橋(パッセンジャーボーデ... -
【展示会取材のご案内】7月開催:ものづくり要素技術と生産技術の展示会〈TECHNO-FRONTIER2024〉
TECHNO-FRONTIER 2024 2024年7月24日(水)から26日(金)の三日間、東京ビッグサイト東展示棟にてリアル展を開催いたします。また、8月1日(木)から30日(金)の期間中にはオンライン展も開催いたします。 TECHNO-FRONTIER2024とは TECHNO-FRONTIERは日... -
<本日19日(水) 開幕>日本最大級2,100社が集う 「ものづくり専門展」
RX Japan株式会社 第36回 ものづくりワールド[東京] 会期:2024年6月19日(水)~21日(金) 会場:東京ビッグサイト (東ホール・南ホール) RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は、本日2024年6月19日[水]~21日[金]の3日間... -
仕事と子育ての両立支援に積極的に取り組む子育てサポート企業として「くるみん認定」を取得しました!
日本金属株式会社 日本金属株式会社(本社:東京都港区、取締役社長 下川康志、証券コード:5491)は、2024年6月10日、仕事と子育ての両立支援に積極的に取り組んでいる「子育てサポート企業」として厚生労働大臣が認定する「くるみん認定」を取得したこと... -
7月24日(水) AndTech「自動車ウインドウの高機能化とスマートウィンドウ技術の最新動向および耐久性向上に向けた調光フィルム・シート・ガラスの開発」WEBオンライン Zoomセミナーを開講予定
AndTech 東海国立大学機構 岐阜大学 工学部 吉村 和記 氏セントラル硝子株式会社 理事、基盤化学研究所 高松 敦 氏 にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D... -
足立ブランド認定企業、ザオー工業株式会社が2024年6月19日(水)〜21日(金)、東京ビッグサイトで開催される機械要素技術展[東京]に「足立ブランド」として出展致します。
足立ブランド 「足立ブランド」とは、区内産業の優れた製品・技術を認定し、その素晴らしさを全国にPRしネットワークを広げていくことで、区内産業のより一層の発展と足立区のイメージアップを図る事業です。 東京都の北東部に位置する足立区は、23区内で... -
足立ブランド認定企業、ジャパンフィルター株式会社が2024年6月19日(水)〜21日(金)、東京ビッグサイトで開催される機械要素技術展[東京]に「足立ブランド」として出展致します。
足立ブランド 「足立ブランド」とは、区内産業の優れた製品・技術を認定し、その素晴らしさを全国にPRしネットワークを広げていくことで、区内産業のより一層の発展と足立区のイメージアップを図る事業です。 東京都の北東部に位置する足立区は、23区内で... -
足立ブランド認定企業、株式会社鈴木製作所が2024年6月19日(水)〜21日(金)、東京ビッグサイトで開催される機械要素技術展[東京]に「足立ブランド」として出展致します。
足立ブランド 「足立ブランド」とは、区内産業の優れた製品・技術を認定し、その素晴らしさを全国にPRしネットワークを広げていくことで、区内産業のより一層の発展と足立区のイメージアップを図る事業です。 東京都の北東部に位置する足立区は、23区内で... -
足立ブランド認定企業、株式会社オーエムが2024年6月19日(水)〜21日(金)、東京ビッグサイトで開催される機械要素技術展[東京]に「足立ブランド」として出展致します。
足立ブランド 「足立ブランド」とは、区内産業の優れた製品・技術を認定し、その素晴らしさを全国にPRしネットワークを広げていくことで、区内産業のより一層の発展と足立区のイメージアップを図る事業です。 東京都の北東部に位置する足立区は、23区内で... -
足立ブランド認定企業、有限会社五味彫刻工業所が2024年6月19日(水)〜21日(金)、東京ビッグサイトで開催される機械要素技術展[東京]に「足立ブランド」として出展致します。
足立ブランド 「足立ブランド」とは、区内産業の優れた製品・技術を認定し、その素晴らしさを全国にPRしネットワークを広げていくことで、区内産業のより一層の発展と足立区のイメージアップを図る事業です。 東京都の北東部に位置する足立区は、23区内で... -
足立ブランド認定企業、一文機工株式会社が2024年6月19日(水)〜21日(金)、東京ビッグサイトで開催される機械要素技術展[東京]に「足立ブランド」として出展致します。
足立ブランド 「足立ブランド」とは、区内産業の優れた製品・技術を認定し、その素晴らしさを全国にPRしネットワークを広げていくことで、区内産業のより一層の発展と足立区のイメージアップを図る事業です。 東京都の北東部に位置する足立区は、23区内で... -
足立ブランド認定企業、株式会社トミテックが2024年6月19日(水)〜21日(金)、東京ビッグサイトで開催される機械要素技術展[東京]に「足立ブランド」として出展致します。
足立ブランド 「足立ブランド」とは、区内産業の優れた製品・技術を認定し、その素晴らしさを全国にPRしネットワークを広げていくことで、区内産業のより一層の発展と足立区のイメージアップを図る事業です。 東京都の北東部に位置する足立区は、23区内で... -
足立ブランド認定企業、三祐医科工業株式会社が2024年6月19日(水)〜21日(金)、東京ビッグサイトで開催される機械要素技術展[東京]に「足立ブランド」として出展致します。
足立ブランド 「足立ブランド」とは、区内産業の優れた製品・技術を認定し、その素晴らしさを全国にPRしネットワークを広げていくことで、区内産業のより一層の発展と足立区のイメージアップを図る事業です。 東京都の北東部に位置する足立区は、23区内で... -
三井物産、インドの大手金属リサイクル事業者への出資参画
三井物産株式会社 三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:堀 健一、以下「三井物産」)は、インドの大手金属リサイクル事業者、MTC Business Private (本社:ムンバイ、社長:メタ ナレンドラ、以下「MTC社」)へ出資参画することを決定しました。... -
【展示会取材のご案内】今週19日(水)開幕! 第36回 ものづくりワールド[東京]
RX Japan株式会社 第36回 ものづくりワールド[東京] 会期:2024年6月19日(水)~21日(金) 会場:東京ビッグサイト RX Japan(株)は、 6月10日(水)~12日(金) 、東京ビッグサイト(東・南ホール)にて「第36回 ものづくりワールド [東京]」を開催する。 今年... -
【小野建株式会社】佐賀営業所竣工式を実施
小野建株式会社 鉄鋼・建築資材の販売・流通を⾏う⼩野建株式会社(本社:福岡県北九州市/東証・福証7414/以下、当社)は、この度、佐賀営業所の竣⼯式を6⽉6⽇(木)に執り⾏いました。 2024年6月6日(木)、当社佐賀営業所の竣工式が執り行われました... -
【小野建株式会社】山口営業所竣工式を実施
小野建株式会社 鉄鋼・建築資材の販売・流通を行う小野建株式会社(本社:福岡県北九州市/東証・福証7414/以下、当社)は、この度、山口営業所の竣工式を6月5日(水)に執り行いました。 2024年6月5日(水)、当社山口営業所の竣工式が執り行われました... -
「INTERMOLD 名古屋」に出展
株式会社アマダ 未来につなぐ最新のデジタルプレスソリューションを提案 「SDEW-1613iⅢ GORIKI & LCC04HF5」 アマダグループの株式会社アマダプレスシステム(神奈川県伊勢原市、代表取締役社長:堀江 喜美雄)は、6月26日(水)~28日(金)までポー... -
ロボット切削加工用エンドエフェクター「SELFEEDER DUO(セルフィーダ デュオ) Robot Edition」を開発
株式会社スギノマシン 株式会社スギノマシン(富山県滑川市、代表取締役社長:杉野 良暁)は、ロボットによる切削加工(ドリリング・タッピング・ミーリング)用エンドエフェクター(※1) 「SELFEEDER DUO(セルフィーダ デュオ) Robot Edition」を開発しま... -
ダイヤ工業、「日本ものづくりワールド 工場設備・備品展」において、ミドリ安全のブースにアシストスーツを展示!
ダイヤ工業株式会社 医療用品メーカーのダイヤ工業株式会社(本社:岡山県岡山市 代表取締役:松尾浩紀)は、2024年6月19日(水)~21日(金)に東京ビッグサイトで開催される、工場で使われる設備、備品を集めた展示会「工場設備・備品展」にて、ミドリ安全... -
株式会社EpicAIが株式会社ダイクレとAI技術による図面ナレッジ活用DXに向けた協業を開始
株式会社EpicAI 先端研究知見を活用したAIソリューションを提供するEpicAIは、日本最大のグレーチングメーカー株式会社ダイクレとAI技術による図面ナレッジ活用に向けた協業を開始 株式会社EpicAI(代表取締役 横山敬一、以下「EpicAI」)は株式会社ダイク... -
ドーマー・プラメット、JIS標準マシンタップE761/E762の最新シリーズを発表
ドーマー・プラメット 表面硬度と耐熱性を向上させるTICNコーティングにより、TINコーティングタップの2倍以上、ノンコートタップの最⼤5倍と、⼯具寿命を大幅に延長 2024年6月11日、日本: サンドビック・グループの一員であり、金属切削工具の大手プ... -
天皇皇后両陛下御奉迎記念メダル
グローバル産業株式会社 2024年6月12日(水)より全国有名百貨店、新聞社などで販売へ 英国発行、直輸入でグローバル産業(株)の独占販売品です 天皇皇后両陛下は英国チャールズ国王のお招きにより、2024年6月22日、国賓として英国を正式訪問になられます。 ... -
広島県中小企業技術・経営力評価制度における評価優良企業にミワ電子株式会社を認定
公益財団法人ひろしま産業振興機構 ワイヤーハーネス等の製造・販売を行うミワ電子株式会社(本社:広島県、代表者:林 義信)は、公益財団法人ひろしま産業振興機構が運営する中小企業技術・経営力評価制度において、「評価優良企業」に認定されたことを... -
日立と積水化学が、再生材の活用促進を支援する「再生材マーケットプレイスシステム」を用いた実証を完了
日立ハイテク MIソリューションや生成AIなどの先進デジタル技術により、循環型社会の実現に貢献 株式会社日立ハイテク(以下、日立ハイテク)、株式会社日立製作所(以下、日立)、積水化学工業株式会社(以下、積水化学)は、リサイクルプラスチックをはじめ... -
次世代半導体パッケージ向け ガラスセラミックスコア基板「GCコア™️」を開発
日本電気硝子株式会社 ~高速でクラックレスかつ経済的な微細貫通穴(ビア)加工を実現~ 日本電気硝子株式会社(本社:滋賀県⼤津市 社⻑:岸本暁)は、次世代半導体パッケージに利用が期待されるガラスセラミックスコア基板(以下、GCコア™)を開... -
Mipox、九州に新拠点「熊本サテライト」開設
Mipox株式会社 ~九州エリアの営業強化とサービスの向上を目指し体制を強化~ Mipox株式会社(本社:栃木県鹿沼市、代表取締役社長:渡邉 淳)は、2024年6月1日、熊本サテライトオフィス(熊本県熊本市)を開設しました。この新しい拠点は、九州エリアの営... -
イオン性不純物が少ない使いきり手袋「ニトリルスタット」の新色ブルーを2024年5月に発売。
ショーワグローブ株式会社 家庭用・産業用手袋の専業メーカーのショーワグローブ株式会社(本社:兵庫県姫路市、代表取締役社長:星野達也)は、イオンコンタミネーション(イオン性不純物)が少なく、ESD対策 (*1) が必要な工場などでお使いいただけるロ... -
業界最軽量・業界最小、革命的なB5サイズの携帯溶接機「雷電Ⅱ」(1.6mm真鍮ピン溶接機)を開発した一文機工が導入企業を募集。
足立ブランド 優れた製品・技術を持つ事業者を広く認定し区内外へPRする「足立ブランド」。認定企業である一文機工株式会社も掲載された「足立ブランド認定企業紹介冊子」が2024年3月末日にリニューアルされました。 ■ 足立ブランド認定企業紹介冊子をご希... -
大型の建物から個人のバイクまで、出張溶接で修理を実施。金属に関するお悩みを溶接で解決する溶接特化工場、足立ブランドのカシマウェルディングが「出張溶接」をPRするキービジュアルを作成。
足立ブランド 優れた製品・技術を持つ事業者を認定し区内外へPRする「足立ブランド」。認定企業・有限会社カシマウェルディングも掲載された「足立ブランド認定企業紹介冊子」が2024年3月末日にリニューアルされました。 ■ 足立ブランド認定企業紹介冊子を... -
【来場事前登録開始】7月開催:ものづくり要素技術と生産技術の展示会〈TECHNO-FRONTIER2024〉
TECHNO-FRONTIER 2024 2024年7月24日(水)から26日(金)の三日間、東京ビッグサイト東展示棟にてリアル展を開催いたします。また、8月1日(木)から30日(金)の期間中にはオンライン展も開催いたします。 7月に開催されるTECHNO-FRONTIER2024の来場事前... -
「Japan Drone 2024」にドローン用の遠隔型スプレー缶噴射装置「SABOT-3」を出展
東洋製罐グループホールディングス株式会社 2024年6月5日~7日、幕張メッセ 東洋製罐グループホールディングス株式会社の連結子会社である東洋製罐株式会社(以下「東洋製罐」)は、ドローン用の遠隔型スプレー缶噴射装置「SABOT-3」を、日本最大の民間ド... -
人力から機械、デジタルへ。親子三代、60年かけて進化してきた金属の曲げ加工の技術が足立区に。最新の3Dベンダーで複雑な曲げ加工を低コスト・高品質・短納期で実現!新製品の試作品もお任せください。
足立ブランド 優れた製品・技術を持つ事業者を広く認定し区内外へPRする「足立ブランド」。認定企業である有限会社森谷製作所も掲載された「足立ブランド認定企業紹介冊子」が2024年3月末日にリニューアルされました。 ■ 足立ブランド認定企業紹介冊子をご... -
自然素材を活用した新しいパッケージ製造を個別に提案!環境負荷が少なく安心・安全に処分できる新素材。自社一貫体制と高い技術力で、パッケージを用いるビジネスにサスティナブルな付加価値を。
足立ブランド 優れた製品・技術を持つ事業者を広く認定し区内外へPRする「足立ブランド」。認定企業である東京パック株式会社も掲載された「足立ブランド認定企業紹介冊子」が2024年3月末日にリニューアルされました。 ■ 足立ブランド認定企業紹介冊子をご... -
JFEホールディングス「DX銘柄2024」に選定
JFEホールディングス株式会社 「DX銘柄」への選定は9回目 DX銘柄2024ロゴ 当社はこのたび、経済産業省、東京証券取引所及び独立行政法人情報処理推進機構が選定する「デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)」において、「DX銘柄2024」に選定され... -
田中貴金属グループ、ドイツ・ニュルンベルクで開催されるパワーエレクトロニクス分野に特化した業界最大の国際専門見本市「PCIM Europe 2024」に出展
TANAKAホールディングス株式会社 ~パワーデバイスに使用されている製品を一挙展示~ 田中貴金属グループの製造事業を展開する田中貴金属工業株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長執行役員:田中 浩一朗)と田中電子工業株式会社(本社:... -
日本電気硝子「将来世代応援企業賞」を受賞
日本電気硝子株式会社 特殊ガラスメーカーの日本電気硝子株式会社(本社:滋賀県大津市 代表取締役社長:岸本暁)は、「日本創生のための将来世代応援知事同盟」が実施している「将来世代応援企業表彰」で、「将来世代応援企業賞」を受賞しました。この賞... -
東洋アルミニウム 「付加価値ある意匠デザインを実現するものづくり技術2024」 に出展いたします
東洋アルミ 創業以来、90年に亘り、アルミニウムの化学組成や金属組織を研究し、アルミニウムの可能性を追求。意匠性や用途に応じた機能性を付与した製品を多数開発しています。 構造発色磁性アルミニウム顔料&白いアルミニウム箔 顔料の磁性を利用して、...