鉄鋼・金属・ガラス・土石・ゴム– category –
-
求職者向けPR映像が「2025日本BtoB広告賞」奨励賞を受賞
日本電気硝子株式会社 日本電気硝子株式会社(本社:滋賀県大津市 社長:岸本暁)の求職者向けPR映像「日本電気硝子で働くということ」が、日本BtoB広告協会主催の「第46回 2025日本BtoB広告賞」映像部門<採用系映像>の部において、奨励賞を受賞しまし... -
冗談なのか本気なのか。目のつけ所が独特すぎる会社紹介。長倉製作所 迷走の果ての採用広告2.0公開
株式会社長倉製作所 2025年6月17日(火)より放送開始 - TVCM全6篇の”推しポイント“にご注目 - 株式会社長倉製作所(代表取締役社長:長倉 裕輔)は、採用新CMの続編となる、『2.0』篇(30秒)、『製作所』篇(30秒)、『通勤』篇(30秒)、『冷間鍛造』篇(30秒)... -
倉敷地区構内におけるブルドーザーによるスラグ破砕作業の自動化の実証について
JFE物流株式会社 JFE物流株式会社及びJFE瀬戸内物流株式会社 JFE物流株式会社(社長:古川 誠博)は、JFE瀬戸内物流株式会社(社長:八尋 和広)、株式会社DeepX(社長:冨山 翔司)と共同で、JFEスチール株式会社 西日本製鉄所(倉敷地区)のスラグ処理に... -
【導入事例公開】ALTER TECH株式会社のFuse活用事例を公開
株式会社YOKOITO 秒を削り、現場をつなぐ。国内トップ治具屋が選んだFuse 1+という相棒 株式会社YOKOITO(本社:京都府京都市、代表取締役:中島 佑太郎)は、 Formlabs社製SLS方式3Dプリンター「Fuse 1+」を活用した治具製造の事例を紹介する記事をAM関連... -
長野工場 JIS Q 9100:航空宇宙・防衛産業品質マネジメントシステム規格の認証を取得
黒田精工株式会社 黒田精工株式会社(代表取締役社長:黒田 浩史、本社:神奈川県川崎市)は、このたび航空宇宙分野における品質マネジメントシステムの規格を取得しました。当社金型事業部(長野工場)において取得したのは、「JIS Q 9100:航空宇宙・防... -
【大阪・関西万博】スチール製ボトル缶飲料90,000本を提供
大和製罐株式会社 ~ P&R(パーク&ライド)駐車場利用者向けに7-9月の期間限定で配布 ~ 総合容器メーカー大和製罐株式会社(本社:東京都千代田区丸の内、代表取締役社長:山口裕久)は、2025年日本国際博覧会(略称:大阪・関西万博)の暑熱対策として... -
アルケリス、ドイツOttobock社「SuitX」アシストスーツの取り扱いを開始します!
アルケリス株式会社 -上半身から下半身まで一気通貫のサポートを実現し、立ち仕事の総合ソリューションカンパニーへ- アルケリス株式会社(神奈川県横浜市、代表取締役 佐保勝彦・藤澤秀行)はOttobock社(ドイツ・ドゥーダーシュタット)と販売契約を締結... -
「粉体粉末冶金協会 2024年度新技術・新製品賞(優秀賞)」を受賞
冨士ダイス株式会社 ~ガラス成形用高熱膨張新硬質材料(フジロイTR05/TR30)の開発に関する寄稿記事が評価される~ 超硬合金製耐摩耗工具・金型製造の国内トップシェア、冨士ダイス株式会社は、一般社団法人 粉体粉末冶金協会 2024年度協会賞において新... -
CO₂排出ゼロの原料と燃料によるソーダ石灰ガラス溶融に成功
日本山村硝子株式会社 ~非炭酸塩原料とアンモニア燃料によるCO₂フリーを実証~ 日本山村硝子株式会社(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役 社長執行役員:山村 昇)は、大阪大学大学院工学研究科 赤松史光教授の研究グループ、東京ガス株式会社、関西電力... -
「DX認定事業者」の認定取得について
神鋼鋼線工業株式会社 神鋼鋼線工業株式会社(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役社長:北山 修二)は、2025年6月1日付で、経済産業省が定めるDX認定制度における「DX認定事業者」に認定されましたので、お知らせいたします。 DX認定制度とは 「情報処理の促... -
JAMPTが金属3Dプリンターで造形し、小型月着陸実証機SLIMに搭載されたアルミニウム製「衝撃吸収材」が大阪・関西万博に展示
日本積層造形株式会社 日本積層造形株式会社(本社:宮城県多賀城市、社長:大竹卓也、以下「JAMPT」)が金属3Dプリンター(三次元積層造形装置)を用いて造形し、小型月着陸実証機SLIMに搭載されたアルミニウム製「衝撃吸収材」が、2025年日本国際博覧会... -
GAIT&日本電気硝子、「超薄板ガラス」製振動板をOTOTENに初出展
日本電気硝子株式会社 〜超薄板ガラスと3D成形技術で“原音のリアリティ”を描くガラス振動板〜 台湾のガラス加工メーカー Glass Acoustic Innovations Co., Ltd.(以下、GAIT)は、日本電気硝子株式会社(本社:滋賀県大津市、社長:岸本暁)と共同開発し... -
6月18~20日開催 オンラインセミナー「CO₂削減」を利益に転換する最新脱炭素経営術
株式会社アマダ 中小製造業向けSBT認証取得支援 株式会社アマダは、6月18日(水)10:00より、オンラインセミナー「CO₂削減」を利益に転換する最新脱炭素経営術を開催いたします。 温室効果ガスの排出削減が求められる中、「中小企業だから脱炭素は関係ない... -
「はやつき水の恵みでんき」を民間第一号として利用開始
株式会社スギノマシン ―他再エネ電気と合わせて富山県内の工場から排出されるCO2の約4割を削減― 株式会社スギノマシン(富山県滑川市)は、カーボンニュートラルの実現に向けて、クリーンエネルギーの活用などを推進しています。この取り組みの一環として... -
NEDO「経済安全保障重要技術育成プログラム(K-Program)」に採択
日本積層造形株式会社 日本積層造形株式会社(本社:宮城県多賀城市、社長:大竹卓也)は、日本電子株式会社、株式会社先端力学シミュレーション研究所、国立大学法人東北大学と共に、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「経済... -
7月17日(木) 軽金属製品協会・主催「軽金属製品の未来を考える環境ビジネス講座 ~軽金属産業における持続可能化社会実現に向けたビジネスデザイン、将来予測~」会場&WEB配信セミナーを開講
AndTech 【①元帝人:平坂 雅男 氏】【②株式会社UACJ工業株式会社:鈴木 太一 氏】【③東京大学:中谷 隼 氏】に、ご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、 「軽金属製品協... -
エプソンアトミックス、不要な金属を原料として資源化する新工場が竣工
エプソン 環境ビジョン2050 「地下資源*消費ゼロ」達成に向けた取り組みを加速 セイコーエプソン株式会社(以下 エプソン)のグループ会社であるエプソンアトミックス株式会社(以下 アトミックス)は、2023年10月より建設を進めてきた北インター第二事業... -
TOTOKUが欧州品質研究協会(ESQR)の「クオリティ・チョイス賞」を初受賞
SWCC株式会社 SWCC株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役 CEO 社長執行役員 小又哲夫、以下「SWCC」)のグループ会社である株式会社TOTOKU(本社:東京都港区、代表取締役社長 牧 謙、以下「TOTOKU社」)は、2025年5月29... -
田中貴金属工業、「PEM形水電解用電極触媒の開発と実用化」が「2025年度 触媒工業協会技術賞」を受賞
株式会社田中貴金属グループ ~PEM形水電解の課題「水素クロスオーバー現象」を解決する2元機能触媒を新規開発~ 田中貴金属の産業用貴金属事業を展開する田中貴金属工業株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長執行役員:田中 浩一朗)は、「PEM... -
日本鉄鋼連盟が推進する低排出鋼材、世界基準と乖離:国内外の市民団体が反対声明
SteelWatch Stichting (ハーグ、2025年6月6日)鉄鋼の脱炭素化を進める上で一つの課題となる「グリーン鋼材」の定義に影響を及ぼす国際基準改訂をめぐる議論が進む中、市民社会団体30団体は、政府、基準設定機関、鉄鋼の買い手企業に対し、石炭を使用し... -
常盤ゴム株式会社は創業80周年を迎えました。100年企業へスタートいたします。
常盤ゴム株式会社 東京都葛飾区を本社とし、神奈川県(小田原、相模原)、熊本県に支店・営業所を展開するゴム、プラスチック、金属等の加工品商社である常盤ゴム株式会社(本社:東京都葛飾区、代表取締役:此下竜矢)は5月9日(金)に東京都銀座にて創業... -
田中貴金属グループ・TANAKA未来研究所、サウンド・ウェルネス ラボ(デラ)とのコラボ音楽作品『プレシャスメタル・オーケストラ〜貴金属の音紀行Vol.1』を配信開始
株式会社田中貴金属グループ 〜金・銀・プラチナなどの貴金属の音を音源化し、クラシック楽曲にアレンジ。唯一無二の“貴金属サウンド”第一弾として、2025年6月13日(金)、各種音楽配信サービスよりリリース〜 株式会社田中貴金属グループ(本社 : 東京... -
観客の熱量をリアルタイムに反映する次世代応援
帝人フロンティア株式会社 センサー搭載タオルでサッカーの応援力を可視化 J1公式戦にて、6月22日・広島で実証実験を実施 関西大学と帝人フロンティア株式会社、株式会社nu.は、広島サッカースタジアム(エディオンピースウイング広島)指定管理者である... -
金属加工のパイオニア・竹中が ”FMS活用体制” を本格運用へ
株式会社竹中 〜変動対応力と安定供給を両立〜 藤岡工場のFMS(Flexible Manufacturing System) 株式会社竹中(本社:栃木県佐野市、代表取締役:竹中 彰一、以下「竹中」)は、FMS(フレキシブル・マニュファクチャリング・システム、以下「FMS」)と、... -
焼け取り範囲を自動判定・自動経路生成 レーザー焼け取りロボットシステムを開発
株式会社スギノマシン ~AIとロボットの技術を活用 人手不足解消・人と環境にやさしい工法を実現~ 株式会社スギノマシン(富山県滑川市)は、独自のセンシングと画像処理の技術を用いて、レーザー照射で金属の溶接後の焼けを除去する「レーザー焼け取りロ... -
13軸制御 極細線用 2ポイント コイリングマシン「WH-2A」を販売開始
株式会社アマダ 極細線コイルの高速・高精度加工・段取り時間の削減を実現 株式会社アマダプレスシステム(神奈川県伊勢原市、代表取締役社長:堀江 喜美雄)は、極小コイリングの高速・高精度加工を実現する13軸制御 極細線用 2ポイント コイリングマシン... -
【株式会社テクノラボ】世界最安水準の簡易金型サービスを日本から発信 ― “価格革命”で製造業の再起動を後押し ―
株式会社テクノラボ 簡易金型の低価格化と高性能化を両立。日本の開発現場に新たな「選択肢」と「競争力」を。 株式会社テクノラボ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:林 光邦)は、CFRTP(連続繊維強化熱可塑性樹脂)やエラストマーなど、ハイエンド材... -
食品に触れるアルミ製品の危険性、ご存知ですか? 近畿で初!人体に無害で高貴な表面処理方法を開発! 『アルミが陶器?』『安全でキレイ!』アルミ製品の付加価値に寄与!
株式会社 日興電化工業所 食品関係のアルミ製品向けに、従来のアルマイト製品を凌駕する、美観性と衛生性を兼ね備えた新たな表面処理技術を開発しました。 アルミの表面処理加工(アルマイト加工)を専門として、まもなく創業80年を迎える株式会社日興電... -
世界初、超薄板ガラス採用イヤホン「Que UTG」発売
日本電気硝子株式会社 日本電気硝子株式会社(本社:滋賀県大津市 社長:岸本暁)が開発した「超薄板ガラス」が、SIVGA社の新製品イヤホン「Que UTG」の振動板に採用され、2025年5月23日より販売開始されました。「Que UTG」は、イヤホンとして世界で初... -
技、極まる。アマダスクール「第38回 優秀板金製品技能フェア」作品募集開始
株式会社アマダ 技術の探求と技能の向上を目指して 株式会社アマダ(神奈川県伊勢原市、代表取締役社長執行役員:山梨 貴昭)は、職業訓練法人アマダスクール(神奈川県伊勢原市、理事長:磯部 任)が主催する、「優秀板金製品技能フェア」に後援しています... -
東洋鋼鈑、プロサッカークラブ「レノファ山口FC」と2025年度オフィシャルプレミアムパートナー契約を締結
東洋製罐グループホールディングス株式会社 東洋製罐グループホールディングス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大塚一男)の連結子会社である東洋鋼鈑株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:甲斐政浩、以下「東洋鋼鈑」)は、山口... -
【経過報告】ブラジルのエンジニアリング施工企業の株式取得に関するお知らせ
品川リフラクトリーズ株式会社 持続的な成長投資と企業価値の更なる向上を実現 品川リフラクトリーズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:藤原 弘之)は... -
「ウルトラマン」をイメージキャラクターに起用した「エシカルスチール」キャンペーン開始
共英製鋼株式会社 イメージキャラクター「ウルトラマン」が登場するWEBコンテンツの公開と、「エシカルスチール」に関するキャンペーンを開始します。 共英製鋼株式会社(大阪府大阪市、代表取締役社長 廣冨靖以)は、当社が展開する電炉製の鋼材「エシカ... -
伝説・バックスクリーン3連発記念メダル
グローバル産業株式会社 2025年6月1日(日)より全国有名百貨店・新聞社などで予約販売へ 2025年は阪神タイガースが球団創設90周年を迎えました。 阪神タイガースの歴史のなかで、最も輝いた記録は、1985年4月17日の甲子園球場での巨人戦でクリーンアッ... -
第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞「奨励賞」受賞
花王株式会社(ニュースリリース) 発酵法による没食子酸の工業生産 花王株式会社は、「発酵法による没食子酸の工業生産*1」により、公益社団法人新化学技術推進協会の第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー(以下、GSC)賞「奨励賞」を受賞しま... -
アルコニックス、2025年3⽉期 通期決算 及び 長期経営計画2030 説明会動画を公開(証券コード:3036)
アルコニックス株式会社 アルコニックス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員CEO:手代木 洋)は、2025年3⽉期通期決算 及び 長期経営計画2030 説明会動画を公開しました。 《決算トピックス》 〔 前期決算 〕 前期比で増収増益:売上... -
モルテン、新海洋製品『DEARBLUE』誕生
株式会社モルテン “青く美しい海辺”の実現をめざし、『DEARBLUE』が未来の海洋づくりを牽引 私たちはつくる。 愛する人に手紙を書くように。愛する海への贈り物を。 DEARBLUEがつくるのは、プロダクトだけじゃない。 青く美しい海辺だ。 風景と調和する洗... -
2025年3月期 決算説明会動画 公開のお知らせ
株式会社大紀アルミニウム工業所 2025年3月期 決算説明会動画 株式会社大紀アルミニウム工業所(本社:大阪市北区、代表取締役社長執行役員:林 繁典)は、2025年3月期 通期決算につきまして、決算説明会動画を下記のとおり公開いたしました。 2025年3... -
大阪府八尾市の老舗ゴムメーカー、 大阪・関西万博で端材活用のこども向けワークショップを実施
錦城護謨株式会社 こどもたちの創造力を育み、ものづくりの楽しさを伝える取り組み──「いのちの遊び場 クラゲ館」にて定期開催予定 画像の説明)左から完成したゴムのミサンガと三つ編みをしミサンガをつくっている様子 家電製品のゴム部品製造において高... -
大阪府八尾市の老舗ゴムメーカー、 大阪・関西万博で端材活用のこども向けワークショップを実施
錦城護謨株式会社 こどもたちの創造力を育み、ものづくりの楽しさを伝える取り組み──「いのちの遊び場 クラゲ館」にて定期開催予定 画像の説明)左から完成したゴムのミサンガと三つ編みをしミサンガをつくっている様子 家電製品のゴム部品製造において高... -
「第8回 レーザプロセッシング 助成研究成果発表会」を開催
公益財団法人天田財団 今回のテーマは「レーザプロセッシングの半導体分野への応用」 公益財団法人天田財団(神奈川県伊勢原市、代表理事理事長:伊藤 克英)は2025年4月23日(水)、パシフィコ横浜において開催されたOPIE’25の併設イベントとして「第8回 ... -
形鋼ドリル・バンドソー複合機「WS-700VP」を販売開始
株式会社アマダ 穴あけ・切断の一体化により、工程集約・省スペース化を実現 株式会社アマダマシナリー(神奈川県伊勢原市、代表取締役社長:川下 康宏)は、WSシリーズの新たなラインナップとして、形鋼ドリル・バンドソー複合機「WS-700VP」の販売を6月... -
日本金属の“エコプロダクト”シリーズ 第2弾 高強度・高延性の両立を実現する「NK-301ZF」のご紹介
日本金属株式会社 日本金属株式会社(本社:東京都港区、取締役社長:下川康志、証券コード:5491)の環境配慮製品“エコプロダクト”の中から、SUS301(JIS)の化学成分範囲内で優れた加工性と高強度を実現したばね用ステンレス鋼「NK-301ZF」をご紹介い... -
いよいよ来週開催!千住金属工業「JISSO PROTEC 2025」で次世代の実装技術を発信
千住金属工業株式会社 会期:2025年6月4日(水)~6日(金) 会場:東京ビッグサイト はんだ付け材料を主軸とした接合技術のトータルソリューションを提供し、次世代技術をグローバルに展開する、千住金属工業株式会社(本社:東京都足立区、代表取締役社長:... -
海外向けファイバーレーザマシン「ORSUS-3015AJe」、ベンディングマシン「SRB-1003」を販売開始
株式会社アマダ グローバル市場拡大に向けたラインナップ拡充 株式会社アマダ(神奈川県伊勢原市、代表取締役社長執行役員:山梨 貴昭)は、海外向けファイバーレーザマシン「ORSUS(オルサス)-3015AJe」、ベンディングマシン「SRB(エスアールビー)-10... -
【クミアイ化学】半導体向け製品ビスマレイミド類の生産体制を強化。子会社ケイ・アイ化成(株)の新プラントが完成
クミアイ化学工業株式会社 子会社ケイ・アイ化成(株)の新プラントが完成しました。半導体向け製品ビスマレイミド類(以下、BMI類)の高まる需要を取り込み、化成品事業の成長を加速させていきます。 高速通信化や人工知能(AI)などに代表されるデジタ... -
モルテン、FIBA Women’s Asia Cup 2025 限定デザインの公式試合球を発売
株式会社モルテン 全国のスポーツ用品店販売やオンラインストアで販売を開始 B6G5000-S5C 株式会社モルテン(本社:広島市西区、代表取締役社長:民秋清史、以下、モルテン)は、2025年7月13日(日)~7月20日(日)まで中国の深圳で開... -
モルテン、国際車いすバスケットボール連盟(IWBF)とのグローバル・パートナーシップ延長
株式会社モルテン パラリンピック2大会分にわたる長期契約により、世界の車いすバスケットボールの発展をサポート 株式会社モルテン(本社:広島市西区 代表取締役社長:民秋清史、以下、モルテン)は、 国際車いすバスケットボール連盟(以下、IWBF)とのグ... -
【小野建株式会社】大分交通路線バスにてラッピングバスを運行開始
小野建株式会社 小野建株式会社(東証・福証7414、以下「小野建」)は、大分交通株式会社が運営する路線バスに、ラッピング広告を掲出しましたのでお知らせいたします。 大分交通路線バスにて、大分県を盛り上げるラッピングバスを運行 小野建は、2025年5... -
英国核融合プログラム実行機関(UKIFS)と高温超電導線材の供給に関するフレームワーク契約を締結
フジクラ 株式会社フジクラ(取締役社長CEO:岡田直樹)は、英国の核融合開発プログラムを実行するための機関である「英国インダストリアル・フュージョン・ソリューションズ(UK Industrial Fusion Solutions Ltd.:以下UKIFS)※1」と高温超電導線材の...